2016年に群馬から北海道へバイクキャンプツーリングした記録
16日目 霧雨
走行ルート
開陽台~裏摩周~中標津~別海~中標津
標津郡中標津町 中標津緑ヶ丘森林公園キャンプ場 泊
もくじ
- 開陽台撤収
- 養老牛温泉 からまつの湯へ
- 裏摩周展望台へ
- 裏摩周には斜里側から来る人が多い模様
- 緑ヶ丘森林公園へ
- 中標津のコインランドリーは安い
- 道の駅 北方領土返せ(尾岱沼)へ
- 別海名物ホタテバーガーセットを食う
- 北方領土資料館へ
- 尾岱沼温泉シーサイドホテル(温泉)へ
- 中標津へ帰還
とにかく即返せ(バイクで走りたいから)
開陽台撤収
朝の開陽台は雨が降ったり止んだり、ガスったり晴れたり・・・高山のような天気。
標高は低いけど関東の1000m級の山に居るみたいな雰囲気がある。こんなところで明日の低気圧通過をテントで過ごすのは自殺行為だな・・・てことで撤収。
養老牛温泉 からまつの湯へ
開陽台から看板通りに養老牛温泉方面へ走行。
温泉街?は通過。コーナー3個くらい超えた先、ゲート手前の林道を左折。案内版は一切なし。GPSと先人の情報だけが頼り。倉庫のような施設の横を通過し川を渡ると左手に温泉発見。
先日の台風の影響なのか、ズタボロ半崩壊状態・・・河原の湯船には土嚢が詰まれてた。触ってみるも、熱すぎてとても入れない。温度調節機能が完全に失われてるようだ。
地元有志の方が復旧中だったら、復旧を手伝ってでも入りたいところなんだが・・・増水してるから当分復旧作業は無さげ。残念だけどパス。
裏摩周展望台へ
からまつの湯から西へ走行。道道150を斜里方面へ。
山にでっかく「牛」と書いてあるあたりを通過、森の中をひたすら貫く直線道路が続く・・・てか、ものすんごい寒い。
僻地の割に交通量が意外に多い。どうやら地元民的に中標津-網走方面の移動は、こっちの峠越えが主流になってる模様。
こんなとこ、冬に通行できる気がしないけど、道民は通行するんだろうなぁ・・・スゲーな北海道は。エンジン止まったら凍死確実だよ・・・
などと考えながら、峠頂上付近の防雪シェルターの清里側出口直後を左折。高山帯のような景色。標高450mとは思えん・・・さすが北海道。
見通しも良く走りやすいけど、短い。10㎞くらいあればツーリングルートとして面白そうだが、残念ながら2㎞弱しかない。すぐに裏摩周展望台に着。
バイク停めて徒歩1分で展望台に着いた。霧は無く湖面が見える。やや木々が邪魔して見にくいけど、神秘的な景色が広がる・・・特に真ん中の島の神秘性有りすぎ。アソコには何か秘宝が隠されているに違いない。てか、俺ならあそこに隠す。
なお、完全無料。気軽に行けてナイス。霧でほとんど何も見えないことが多い(らしい)のに金を払いたくない人は、こっち来た方が良いかも(表摩周第一展望台は有料)。
人がほとんど居ないのも良い。売店が無ければもっと良かった。自然鑑賞スポットに売店は要らんだろー・・・もっと言えば駐車場と舗装道路すら不要だろー・・・
という感じでバイクに跨り山を下りる・・・ついでに神の子池でも行ってみようかと思ったけど、霧雨がすごい上に寒すぎてバイク走行は無理。パス。
裏摩周には斜里側から来る人が多い模様
裏摩周に来るクルマはそこそこ多かった。しかし、中標津側の交通量とは全く釣り合ってない。何より車種が全然違う。中標津側は商用車ばかりだ。
つまりほとんどの観光客が清里側から来ているはず。確かに先日清里を通過した時も交通量が多かった。このあたりのツーリングルートを検討する際は、中標津からアクセスした方が快適かもしれない。
などと考えながら、道道150をガンガン下る。養老牛付近の看板によると、中標津方面は左折を推奨される。でも、そのまま直進・・・
道道13を左折。交通量が多い。道路設計も悪い。つまり看板は正解。中標津へは養老牛-開陽台経由で行った方が遥かに快適。
緑ヶ丘森林公園へ
中標津市街地を役場方面に走行。看板に従い森林公園へ。俺は去年来ているので迷わなかったけど、やや分かりにくい。
明日は天気激悪の予報。安テントは風に弱い。常設テントを借りよう。電源あるし。
てことで、受付に行くと・・・アレ? テントが2つしかないな・・・確か4つあったはずだが・・・受付の人、曰く、先日の台風で土台ごと吹き飛んだとのこと。ポールが折れたため撤去したらしい。
1泊540円のコンセント付き宿泊所というのは貴重なんだよな。俺的には神サイトなので、何とか残り2つも復活してほしいところだ。道東って少ないんだよね・・・安いキャンプ場・・・
中標津のコインランドリーは安い
宿?も確保した事だし洗濯でもしよう。市街地中心部にあるツルハの横、コインランドリーホワイトピアへ。
洗剤投入洗濯機7㎏300円、乾燥機10分100円と最安クラス。ソファーあり、漫画もある。もはやプチ満喫状態。中標津は本当にイイね。
この街の住人は明らかに余裕があって旅人にもフレンドリーだし。なんせ子供が挨拶してくるからなぁ・・・やっぱり道東はイイよ(ただし網走-斜里間を除く)。
道の駅 北方領土返せ(尾岱沼)へ
ちょっと海まで行きたい気分だった。プラっと道の駅尾岱沼へ向かう。この辺は碁盤の目のように道路が整備されてる。ルートは多数選択可能。
国道経由は混んでるからパス。ツーリングマップルによると根室東部広域農道のあたり(道道994+道道363)を経由するのが良さげか。
フレスポ中標津の東にある信号をクランク状に右左折通過。北東へ。ガンガン走行・・・突き当りの広域農道を右折。って・・・フツーに馬で公道走ってる奴を発見!!スゲーよ中標津。
10㎞ほど走行・・・晴れていれば気持ちいいのだろうが、霧雨で微妙。道道363を左折。しばらく走ると海に出た。右折すると道の駅に着。
別海名物ホタテバーガーセットを食う
1階がレストランになってる。ホタテバーガー牛乳500mlセット1000円を注文・・・15分くらい待つと呼ばれた(セルフ)。このシステム、混雑したらわけわかんなくなりそう・・・まぁ、混雑なんかしないんだろうけど。
このメシ、メチャオサレ系でムダパーツが多く、俺は好きじゃないタイプの盛りつけなんだけど・・・旨いからヨシ。
セルフで組立てて、かぶりつく・・・春巻内に閉じ込められたホタテ汁がグアーと出てきてウメェー。やっぱりコレだ。ソースが邪魔せずホタテ感が前面に来る。北勝水産のカツタイプより好き。そしてとにかく牛乳が旨い。
ポテトと牛乳プリンも付いてるし、この牛乳だけで350円するんだから、バーガーは550円くらいだろう。そう考えるとコレとんでもなく安い商品では・・・考案者を名誉町民にしてあげたい(俺にそんな権限無いが)。
北方領土資料館へ
休憩がてら2階と3階へ・・・
相変わらずこの施設は気合が入っている。まとめ方が素晴らしい。
ロシアは一刻も早く北方領土を返還していただきたい。だってバイクで択捉島走ったら絶対気持ちいいと思う・・・
尾岱沼温泉シーサイドホテル(温泉)へ
標津方面へ走行・・・漁港があった。行ってみる。直売所を発見。即入る。
ホタテ系グッズが安い。水揚げが多い日に来たら良さげ。この日は少なかったのかイマイチ。また後日だなこれは・・・
標津方面へ少し走行すると温泉がある模様。探す・・・看板一切なし。行き過ぎた模様。適当にアタリを付けてやっと発見・・・路地の先にあった。解りにくすぎる。
ホテルに入るも、受付に人が居ない・・・呼び鈴を押す。したら出てきた。500円払って入場。
昭和末期の雰囲気が漂う・・・何よりすごいのは、誰も居ないこと。マジで居ない。浴室は貸し切り状態だった。
ロッカーは100円返却式。内湯1露天1のシンプル構成。ホテルなのでアメニティグッズはある。湯は褐色。塩が傷にしみる系。温まりは良好。露天浴槽は狭く、視界も狭めだが海が近い。晴れていれば国後島が見えそう。
ココはイイ。何で誰も居ないのか意味不明・・・まぁ解りにくいからだろうが、近隣にもっと良い温泉があるのだろうか?
中標津へ帰還
尾岱沼からちょっと標津方面へ走行・・・内陸方面へ進む道がある。そこを左折。この道路、グーグルマップ上では「フロンティアロード」って書いてあるんだけど、現地にはそんなの何処にも書いてない。マジでグーグルマップ使えねーな・・・
突き当りの広域農道を右折。あとテキトー。中標津へ着。ビッグハウス(スーパー)で適当に買い物。てか、中身フクハラじゃん・・・この企業、なんでこんなに複数ブランド展開してるんだろ。
商品ラインナップはCGCグループのフツーのスーパーという感じだし・・・東武よりは安いが。しかし、この小さな町に巨大ショッピングセンターが2つもあるとは、中標津町民の購買力恐るべし。
既に夜、緑ヶ丘森林公園に戻る・・・ゲートが半閉になっていた。バイクのみ出入り可能。このシステムは良い。市街地に近いキャンプ場ってクルマ侵入可にすると、D〇Nオヤジが演奏会をしだす時があるから・・・
夕日に向かって(又は焚火を囲んで)トランペット(又はギター)的な。あんなもんキャンプ場でやるなよ、と。マジ勘弁していただきたい・・・まぁ、この街にそんな輩は居ないと思うが。
メシ 2060円
ガソリン 500円
風呂 500円
洗濯 400円
宿泊費 540円
合計 約4000円
累計 78500円くらい