2024春の群馬ツーリング実績から関東ツーリングコースと条件について考える2

2024春 八ッ場ダムツーリング実績から関東ツーリングの条件について考える

の続き

地図に書いてみた編。

極み混雑を回避しつつ快適にバイク乗るためには、どうすればいいのか? 考えてみた。

もくじ

  • とりあえず軽く佐野方面ツーリング行った所感
  • 2024関東ツーリングの条件とは?
  • 1 最終の大都市から60分圏
  • 2と3 圏央道からの所要時間
  • まとめ この方向を避けて走れば良いんじゃね図

mikabo-houraku最低このあたりまで行かないと、混んでて話にならん

“2024春の群馬ツーリング実績から関東ツーリングコースと条件について考える2” の続きを読む

関東発ツーリング計画(西日本編)2024走行ルート編

関東発ツーリング計画(西日本編)2024 西日本方面のフェリー運賃比較とか

の続き

走行ルート編。

俺と同じ属性以外のバイク乗りが使えるのかは、謎しかないけど・・・まぁ群馬県民には使えるでしょう。

たぶん。

もくじ

  • 最短ルートと距離(&中間地点)
  • 悪天候時の迂回ルート(東京経由)
  • 通常時の関西ルート
  • まとめ

kanettu高速は、つまらない

“関東発ツーリング計画(西日本編)2024走行ルート編” の続きを読む

関東発ツーリング計画(西日本編)2024 西日本方面のフェリー運賃比較とか

コロ後、毎週末どころか月金さえ混んでる関東郊外。

元に戻るどころか、逆に振り切ってる。2023年の夏秋シーズンあたりからは本当に酷すぎてヤバイ。

俺の実走、体感値で言えば、平日に群馬新潟県境や栃木福島県境まで行っても福岡郊外の土日と同じくらいか、ヘタしたらそれ以上に混んでる・・・

これはもう関東でドライブ/ツーリングというジャンルは終わったなぁ・・・

というのは、2015年頃から前兆が出ていたため、予想して西と北を開拓しまくってたんだけど・・・

ついに2024年、もう完全に関東外へ行くしかない時代に突入した感がハンパナイ。いや、関東外でもダメかも・・・

でも一応、今年も行く気マンマンの俺。

てことで毎年考えてる、西日本方面へ行くツーリング計画。2024年編。

2023
関東から西日本へ行くフェリー航路(ツーリングルート)を考える 2023

もくじ

  • 2019年以前との差異
  • 関東人が使えるフェリー航路一覧(2024)
  • 本当に爆値上げ

otf-tokyoバイク+フェリー=最強だったが・・・

“関東発ツーリング計画(西日本編)2024 西日本方面のフェリー運賃比較とか” の続きを読む

2024年以降の関東?のエンジョイ(観光)方法を考える 打倒AI 予算15000円編

2024年以降の関東のエンジョイ(観光)方法を考える 打倒AI 予算5000円編

の続き

関東で「クルマ(バイク)だドライブ(ツーリング)だランチだウェーイ」みたいなレジャーは完全に終わったと確信した2024年。

これからの時代、関東のレジャースタイルは鉄道(公共交通機関)が主軸になるはず。

まー、ぶっちゃけ前からそうなんだけど・・・今までにない新要素「AI」が出現。

AI(を駆使するクソ商売人)によって強引に最適化された、需要とミスマッチすぎる残念観光地の回避が必要になった。と俺は感じてる(詳細は初回を参照)。

てことで、令和時代をエンジョイするために、傾向と対策を改めて考えてみた。

東京から予算15000円編

もくじ

  • なぜ15000円なのか
  • 15000円でも関東(市街地エリア)から出れない疑惑
  • だが唯一の希望 乗鉄のみワンチャンある
  • AIに聞くワードの条件
  • 鉄道+温泉
  • 鉄道+海
  • 鉄道+山
  • 鉄道+歴史地域探訪
  • まとめ

mycampmap2024マイ地方型エンジョイスポットリスト
(無料で寝るキャンポイント)
関東てか東京周辺だけ皆無、まじで無い

“2024年以降の関東?のエンジョイ(観光)方法を考える 打倒AI 予算15000円編” の続きを読む

2024年以降の関東のエンジョイ(観光)方法を考える 打倒AI 予算5000円編

2024年以降の関東のエンジョイ(観光)方法を考える 打倒AI 予算2000円編

の続き

関東で「クルマ(バイク)だドライブ(ツーリング)だランチだウェーイ」みたいなレジャーは完全に終わったと確信した2024年。

これからの時代、関東のレジャースタイルは鉄道(公共交通機関)が主軸になるはず。

まー、ぶっちゃけ前からそうなんだけど・・・今までにない新要素「AI」が出現。

AI(を駆使するクソ商売人)によって強引に最適化された、需要とミスマッチすぎる残念観光地の回避が必要になった。と俺は感じてる(詳細は初回を参照)。

てことで、令和時代をエンジョイするために、傾向と対策を改めて考えてみた。

東京から予算5000円編

もくじ

  • 5000円帯は事情が異なる
  • 三浦半島方面
  • 神奈川西部方面(箱根、丹沢)
  • 奥多摩相模湖方面
  • 秩父方面
  • 群馬方面
  • 栃木方面
  • 茨城方面
  • 房総半島方面
  • まとめ 某論破王はAI実験だった説

東京から関東辺境、片道6時間1890円で日帰り可能
とかいう記事は信用しちゃダメ(理論値すぎ)
-川治ダム-

“2024年以降の関東のエンジョイ(観光)方法を考える 打倒AI 予算5000円編” の続きを読む

2024年以降の関東のエンジョイ(観光)方法を考える 打倒AI 予算2000円編

前回の続き

2024年以降の関東エンジョイ方法を考える 打倒AI

関東で「クルマ(バイク)だドライブ(ツーリング)だランチだウェーイ」みたいなレジャーは完全に終わったと確信した2024年。

これからの時代、関東のレジャースタイルは鉄道(公共交通機関)が主軸になるはず。

まー、ぶっちゃけ前からそうなんだけど・・・今までにない新要素「AI」が出現。

AI(を駆使するクソ商売人)によって強引に最適化された、需要とミスマッチすぎる残念観光地の回避が必要になった。と俺は感じてる(詳細は前回を参照)。

てことで、令和時代をエンジョイするために、傾向と対策を改めて考えてみた。

という話の続き。

もくじ

  • 2000円観光スポット選定の条件
  • 京浜急行沿線
  • JR東海道線軸の沿線(京浜東北線、根岸線、横須賀線、横浜線、南武線、鶴見線)
  • 東急電鉄沿線(+相鉄とMM線)
  • 小田急電鉄沿線
  • 京王電鉄沿線
  • 中央線軸の沿線(八高線、青梅線、五日市線、横浜線)
  • 西武線沿線
  • 東武東上線沿線
  • 高崎線と宇都宮線沿線(埼京線、京浜東北線)
  • 東武伊勢崎線沿線
  • つくばエクスプレス沿線
  • JR常磐線軸の沿線
  • 京成電鉄の沿線(北総と新京成を含む)
  • JR総武線の沿線
  • JR京葉線軸の沿線(武蔵野線東側も含む)
  • まとめ

unosudangairoad関東(東京)人が求めてる「THE大自然」のテンプレ感
(ここが関東なら人多すぎて無理だろーな系)
奥が太平洋、200mの断崖上に至る

“2024年以降の関東のエンジョイ(観光)方法を考える 打倒AI 予算2000円編” の続きを読む

2024年以降の関東エンジョイ方法を考える 打倒AI

なんだか、世界の変化をものすごい感じた2023(と2024~)。

具体的には、従来鉄板とされていたエンジョイ方法ではレジャー(遊び)が楽しめなくなったのではないかという懸念、これをかなり感じた。

そして実際に、東京へ何回か行って確信。

世の中は変わった、と。特に、関東でクルマ/バイクは完全に終わった。と。

てことで、これからの時代、関東のエンジョイは鉄道(公共交通機関)が主軸になるはず。

まー、ぶっちゃけ前からそうなんだけど・・・改めて考えてみた。今までにない新要素「AI」が出現したから。

もくじ

  • 具体的に何が変わったのか
  • 1 スマホ普及
  • 2 AI(を駆使するエグイ商売人) 暗躍疑惑
  • エンジョイスポット 選定基準
  • 東京からワンコイン(500円)エリア
  • 東京から往復2000円エリア
  • 結論(暫定)

ryomoline-isesaki関東観光の基本は鉄道軸

“2024年以降の関東エンジョイ方法を考える 打倒AI” の続きを読む

群馬から大阪へ行く方法を考える2023の続き 南部と北部編

前回↓の続き

群馬から大阪へ行く方法を考える2023

とりあえず理論値は出たんだけど、これは実際に使うために書いてるんで・・・その時、駅までクルマとかバイク使うので。

更に言えば、途中でラーメン食うとか、誰かの家へ寄るとか、温泉入るとかするから・・・

個別場所の判定が必要。という件を考えていたら脳内で複雑になりすぎて、年越えてた。

てことで、具体的なエリア毎に比較検討してみた結果。

もくじ

  • 前回のまとめ
  • 群馬南~東部エリア(検討する必要が無い地域)
  • 草津温泉
  • 猿ヶ京温泉
  • 老神温泉
  • 始発と終電
  • まとめ

asakusaekiもう浅草はいいから新横浜へ爆速で行って欲しいんだが
赤城-太田-館林-上野-六本木-新横浜で(無理かー)

“群馬から大阪へ行く方法を考える2023の続き 南部と北部編” の続きを読む

群馬から大阪へ行く方法を考える2023

国内移動の需要が安定化してきた感が漂う2023の年末。元に戻ったかについては、かなりの疑問だが・・・

来年3月の改正は、ある程度出来上がった長期運用ダイヤになる予感がする。

北陸新幹線の延伸も控えてるし・・・その前にイッパツ考えておきたい。つーか、西へ行きたい。

ということで・・・群馬から大阪へ行く方法を考えるの2023ver

もくじ

  • 前提条件
  • 高速バス めっちゃ微妙化
  • 自走 ありえんだろ化
  • 新幹線 やはり最有力候補
  • 群馬⇔大阪で使う駅(新幹線) 13パターン
  • まとめ

abenoharukas最後に行ったの2018年

“群馬から大阪へ行く方法を考える2023” の続きを読む

冬の関東バイクツーリングルートについて考える 2023

2023年(令和5年)、今年も山に雪が降り北関東のバイクシーズンは終わった。

てか、関東の道路クソ混みすぎてて、ロクにシーズンは無かった・・・

まぁでもバイクには乗る。強引に乗る。

したら、どのへんに行ったらエンジョイ可能なのか、改めて考えてみた。

自称、全市区町村へ行った事がある俺の視点で。2023冬ver。

もくじ

  • 結論 やっぱりほぼ無い
  • 千葉 房総半島先端~外房
  • 千葉 外房と内房の間
  • 千葉 香取~銚子
  • 茨城 鉾田~行方
  • 茨城 五霞~岩井
  • 神奈川静岡 湯河原~西伊豆
  • 路面ガチ凍結ゾーン問題
  • 神奈川山梨 藤野~都留
  • 埼玉 比企郡~秩父
  • 群馬埼玉 藤岡~羽生
  • 栃木茨城 藤岡~八千代
  • 栃木茨城 真岡~常陸太田
  • 群馬 榛名山麓
  • 群馬 赤城山麓
  • まとめ 土浦民がサイコー説

akagiyukiこういうのを見て「北橘行けんじゃね、草木は無理」
とか判定するワケだが
そんなん東京から不可能じゃね?
じゃ、どこなら行けるのかって話

“冬の関東バイクツーリングルートについて考える 2023” の続きを読む