2023東北バイクキャンプツーリング6日目 津軽半島

2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
6日目 土曜日 晴れ

走行ルート
月見野森林公園~青森中央卸売市場~青森空港迂回路~浪岡~五所川原~中泊中里~外ヶ浜蟹田~外ヶ浜平舘~今別~鋳釜崎キャンプ場

走行距離 約130km

青森県東津軽郡今別町 鋳釜崎キャンプ場 泊

もくじ

  • 地元民から更に情報入手
  • 青森中央卸売市場 ヨシ
  • 下湯ダム公園キャンプ場 アリっちゃアリ
  • 空港-浪岡は地雷原か
  • やっぱり俺 ユニバース派
  • 芦野公園 アリ
  • 観瀾山公園海水浴場 アリ
  • 土日の寝床確保戦略 最重要
  • 本日のまとめ

202309tugaru600今回、キャンプ比率が高め

“2023東北バイクキャンプツーリング6日目 津軽半島” の続きを読む

2023東北バイクキャンプツーリング5日目 鹿角八幡平~十和田湖~青森市

2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
5日目 晴れのち雨

走行ルート
玉川ダム~鹿角~大湯温泉~十和田湖~奥入瀬渓流~酸ヶ湯~青森市内~月見野森林公園

走行距離 約190km

青森県青森市 月見野森林公園 泊

もくじ

  • 玉川ダム バイク中継目的に良し
  • 天候激荒れ 回避スポットを検討
  • 八幡平アスピーテライン 却下
  • 鹿角がイイ
  • 十和田湖と奥入瀬渓流 確実に行かなくてヨシ
  • 八甲田も行かなくてヨシ(前回と一緒)
  • 地元民情報 最も大事
  • ユニバース サイコー
  • テントにガラコは無駄
  • 本日のまとめ

202309towada600十和田湖から奥入瀬は二度と行かないと誓う
ガチでヤバイ混み、あれでは行く意味が無い

“2023東北バイクキャンプツーリング5日目 鹿角八幡平~十和田湖~青森市” の続きを読む

2023東北バイクキャンプツーリング4日目 秋田南部~田沢湖

2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
4日目 晴れ

走行ルート
仁賀保高原~東由利~南外~神岡~角館~西木~田沢湖~田沢湖町~玉川ダム

走行距離 約180km

秋田県仙北市 玉川ダムキャンプ場 泊

もくじ

  • くそ暑すぎて山以外無理・・・
  • 大曲 暑すぎ
  • 明らかにスーパーと飲食店の価格が逆転しだす
  • 田沢湖はナシ
  • 玉川ダムキャンプ場 とにかくデカイ
  • 田沢湖町 絶妙な寂れ具合

202309tazawako600田沢湖 赤城っぽい(超上位互換の)

“2023東北バイクキャンプツーリング4日目 秋田南部~田沢湖” の続きを読む

2023東北バイクキャンプツーリング3日目 秋田県南部

2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
3日目 晴れ一時雨

走行ルート
仁賀保高原~冬師湿原~鳥海ブルーライン~羽後~湯沢~泥湯温泉~秋ノ宮温泉~院内~鳥海~鳥海ブルーライン~象潟~仁賀保高原

走行距離 約230km

秋田県にかほ市 仁賀保高原キャンプ場 2泊目

もくじ

  • 2023年 暑すぎ問題
  • 鳥海グリーンライン 超イイ
  • 秋田奥地を堪能
  • 湯沢奥地方面が楽しい
  • 奥地すぎて帰るの大変
  • 秋田 バイクツーリング日本最強県説
  • 本日のまとめ

202308kawarage600秋田 バイクツーリング日本最強県説

“2023東北バイクキャンプツーリング3日目 秋田県南部” の続きを読む

2023東北バイクキャンプツーリング2日目 下越-庄内-鳥海山

2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
2日目 晴

走行ルート
五泉村松~阿賀三川~新発田~胎内~村上~笹川流れ~鼠ヶ関~鶴岡沿岸~酒田~鳥海ブルーライン~仁賀保高原

走行距離 約290km

秋田県にかほ市 仁賀保高原キャンプ場 泊

もくじ

  • 新潟の難易度爆上げの予感
  • 下越の奥地はイイ・・・
  • 村上エリア 終了の予感
  • やっぱ庄内はイイね・・・
  • 鳥海ブルーライン 良い
  • 奈曽川河川公園 ナシ
  • 秋田サイコー
  • 午ノ浜温泉は銭湯風味
  • 本日のまとめ

202309nikaho600鳥海ブルーライン秋田側がイイー・・・けど路面が・・・

“2023東北バイクキャンプツーリング2日目 下越-庄内-鳥海山” の続きを読む

2022春夏ツーリング 福島横断+新潟編

複合的な理由(一番デカイのはコロナではなく梅雨入りそうな件)により九州ツーリングは中止された2022春。

福島方面にツーリングした記録。

前回の続き。2日目

もくじ

  • 原発事故地帯 西側ツーリング
  • 地方に激しい朝ラッシュなど無い
  • 岳温泉で福島を感じた・・・
  • つい行ってしまうメジャースポットの罠
  • 裏磐梯が快走すぎて飽きる→喜多方ラーメン投入
  • 国道459メッチャバイク向き
  • やはり2桁の1車線国道はキツイ
  • 魅力度 北関東3県が新潟に勝てるわけねぇ

bandai-azuma2-yuki磐梯吾妻めっちゃ雪アリ、そして超空いてる

“2022春夏ツーリング 福島横断+新潟編” の続きを読む

2022春夏ツーリング 北関東横断編+いわき

複合的な理由により九州ツーリングが中止になった2022春(一番デカイのはコロナではなく梅雨に入りそうな件)。

そして関東のGW、予想通りクソ混みすぎ。あれでバイクツーリングは無理すぎる。

てことで、明けてから茨城福島新潟方面にツーリングした記録。

もくじ

  • 北関東横断ツーリング 難易度MAX
  • 更に拡大する地元扱いエリア
  • 県境付近をフィーリング走行
  • 絶妙にサイコー感が無い茨城中部奥地
  • やっぱ高萩以北が必須レベル
  • アジが旨い店はガチ
  • 魅力度 北関東3県が福島に勝てるわけねぇ
  • バイク+温泉+寝るキャンプ=最強
  • まとめ

kitaibaraki-umiやっぱ茨城は高萩以北まで行かなきゃダメだよねー

“2022春夏ツーリング 北関東横断編+いわき” の続きを読む

北海道ツーリング計画2021 ~たぶん行かないのでエアプ化予定

2021年も相変わらず収束しないコロナ。

今年も北海道、てか超ロングツーリングは行けない(行っても楽しくない)雰囲気がバリバリ漂っている・・・

特に懸念されるのは寝るキャンプ。ほぼ成立しない気が・・・

でも一応、北関東から宗谷岬までフル自走するルートを検討してみた。合わせて、想定される寝るキャンスポットの現況も調査してみた。

もくじ

  • 市街地直近(特に関東)の寝るキャン ほぼ不可能化
  • 関東から宗谷岬 自走ルート概要
  • 詳細ルート+寝るキャンスポットの現状を調査
  • まとめ ~ロングツー宿泊地問題 解決策を考える~

 

ororon-line2019

脳内記憶を再生して誤魔化す2020-2021

“北海道ツーリング計画2021 ~たぶん行かないのでエアプ化予定” の続きを読む

東北&北海道バイクツーリング2018 13日目 八戸

2018年、関東から青森経由、北海道までバイクツーリングした記録。

13日目土曜日 曇のち雨

走行ルート
上北~おいらせ~八戸~八戸港

シルバーフェリーべにりあ 泊

もくじ

  • 道の駅小川原湖 イイ
  • 痛すぎる輩 登場
  • キャリア 折れる
  • 八戸 道路整備良くない
  • コープ青森 ビミョー
  • 八戸-苫小牧航路 凄まじくビミョー
  • フェリーべにりあ 超ビミョー

jieitaiwariネット割、往復割、学割、そして自衛隊割

“東北&北海道バイクツーリング2018 13日目 八戸” の続きを読む

東北&北海道バイクツーリング2018 12日目 下北半島東側

2018年、関東から青森経由、北海道までバイクツーリングした記録。

12日目 曇り

走行ルート
東北~横浜~むつ~東通~六ケ所~東北

青森県上北郡東北町 わかさぎ公園浜台キャンプ場 2泊目

もくじ

  • 下北半島付け根 西側ビミョー
  • 砂浜海岸キャンプ場はナシ
  • ユニバースでマグロブースト丼
  • 尻屋埼 まぁまぁ
  • 東通村は東電と防衛省に支配されていた
  • 六ケ所村は日本原燃に支配されていた
  • ひばの湯ぽぷら 超イイ
  • 色々とぶっ壊れる

yokohama-stationこれが横浜で経路検索する時、いつも出てくる横浜駅かぁ

“東北&北海道バイクツーリング2018 12日目 下北半島東側” の続きを読む