複合的な理由(一番デカイのはコロナではなく梅雨入りそうな件)により九州ツーリングは中止された2022春。
福島方面にツーリングした記録。
前回の続き。2日目
もくじ
- 原発事故地帯 西側ツーリング
- 地方に激しい朝ラッシュなど無い
- 岳温泉で福島を感じた・・・
- つい行ってしまうメジャースポットの罠
- 裏磐梯が快走すぎて飽きる→喜多方ラーメン投入
- 国道459メッチャバイク向き
- やはり2桁の1車線国道はキツイ
- 魅力度 北関東3県が新潟に勝てるわけねぇ
磐梯吾妻めっちゃ雪アリ、そして超空いてる
バイク、鉄道、クルマ、フェリーなどで、群馬から日本のどっかに行った記録。忘れちゃう前に全部書いとく系ブログ。
複合的な理由(一番デカイのはコロナではなく梅雨入りそうな件)により九州ツーリングは中止された2022春。
福島方面にツーリングした記録。
前回の続き。2日目
もくじ
磐梯吾妻めっちゃ雪アリ、そして超空いてる
複合的な理由により九州ツーリングが中止になった2022春(一番デカイのはコロナではなく梅雨に入りそうな件)。
そして関東のGW、予想通りクソ混みすぎ。あれでバイクツーリングは無理すぎる。
てことで、明けてから茨城福島新潟方面にツーリングした記録。
もくじ
やっぱ茨城は高萩以北まで行かなきゃダメだよねー
2021年も相変わらず収束しないコロナ。
今年も北海道、てか超ロングツーリングは行けない(行っても楽しくない)雰囲気がバリバリ漂っている・・・
特に懸念されるのは寝るキャンプ。ほぼ成立しない気が・・・
でも一応、北関東から宗谷岬までフル自走するルートを検討してみた。合わせて、想定される寝るキャンスポットの現況も調査してみた。
もくじ
脳内記憶を再生して誤魔化す2020-2021
2018年、関東から青森経由、北海道までバイクツーリングした記録。
13日目土曜日 曇のち雨
走行ルート
上北~おいらせ~八戸~八戸港
シルバーフェリーべにりあ 泊
もくじ
ネット割、往復割、学割、そして自衛隊割
2018年、関東から青森経由、北海道までバイクツーリングした記録。
12日目 曇り
走行ルート
東北~横浜~むつ~東通~六ケ所~東北
青森県上北郡東北町 わかさぎ公園浜台キャンプ場 2泊目
もくじ
これが横浜で経路検索する時、いつも出てくる横浜駅かぁ
2018年、関東から青森経由、北海道までバイクツーリングした記録。
11日目 雨のち曇り
走行ルート
青森~八甲田山~七戸~東北~小川原湖
青森県上北郡東北町 わかさぎ公園浜台キャンプ場 泊
もくじ
無料では本州最強スペックかも
(なおデイキャンは厳しめ)
2018年、関東から青森経由、北海道までバイクツーリングした記録。
10日目 曇りのち雨
走行ルート
小泊~竜飛~今別~外ヶ浜~蓬田~青森
青森県青森市 月見野森林公園キャンプ場 泊
もくじ
本州末端はサイコーだった
2018年、関東から青森経由、北海道までバイクツーリングした記録。
9日目 晴れ
走行ルート
大潟~能代~深浦~鰺ヶ沢~つがる~十三湖~小泊
青森県北津軽郡中泊町 遊仙公園キャンプ場 泊
もくじ
これぞバイクツーリングの醍醐味
2018年、関東から青森経由、北海道までバイクツーリングした記録。
8日目 晴れ
走行ルート
北上~横手~大仙~秋田~潟上~大潟
秋田県南秋田郡大潟村 南の池公園キャンプ場 泊
もくじ
この景色で有料だったの? 90年代スゴイよな・・・
2018年、関東から青森経由、北海道までバイクツーリングした記録。
7日目日曜日 曇り一時雨
走行ルート
花泉~金成~一関~北上~瀬見温泉
岩手県北上市 北上総合運動公園キャンプ場 泊
もくじ
TMの、オススメ基準が解らない