バイクツーリング 2025春の群馬ツーリング2 四万温泉 ~4月、突然に空いた~ なんかもう今年、混みすぎて関東でバイクツーリングはもう完全に無理かなーと思っていたんだけど・・・4月頭から株価の下落が止まらないせいか、突然ガラガラになった。まぁ土日は酷いけど、平日が突然ガラガラになった。てことで、最大のチャンスタイム到来... 2025.04.07 バイクツーリング東日本バイクツーリング
DIY 東芝のディスクグラインダーをDIYで治してて考えた件 DIY属性ありまくりの俺ディスクグラインダー3機、切断機2機、電動ドリル2機、ボール盤2機、溶接機3機・・・とか持ってる。ある日、そのうちの1つ、遥か昔に買った東芝製ディスクグラインダー(HG-4EA)の調子がオカシイ。明らかに振動がデカく... 2025.04.05 DIY
バイクツーリング準備 最強ツーリングロードを求めて-第3弾九州編2024-を制作 マイプロジェクト2025過去記事まとめ、ツーリング同人誌作ってる件。趣味で作りたいように作ってるアレ。拡散されまくりの超有名観光地だろうがなんだろうが「行かなくて良い」って言い放つ、どこに需要があるのか解らない媒体(ブログ)のまとめ。「バイ... 2025.04.01 バイクツーリング準備旅行準備・検討
バイクツーリング 2025春の群馬ツーリングへ~山麓フィーリング100%走行しかもう無い~ 初旬から雪降りまくりの2025年3月。今年の春はもう、関東にバイクツーリングのチャンスタイムは無いような気がしてるけど・・・一応、確認のために行ってみた。結果、やっぱりもう関東でバイクツーリングは成立しない説が濃厚(土地勘最強の地元民エリア... 2025.03.13 バイクツーリング東日本バイクツーリング
DIY ブレーキのパッドハンガーピンを破壊して外す(しかない) 久しぶりにバイクのリヤブレーキパッド交換しようとしたら、パッドピンが固着しすぎてて、六角穴ボルトがナメた。てことで、適当に破壊してホンダ車から流用して治した件。もくじ もうキャリパーが限界説 ホムセンの劣化を感じる令和時代 マジで時代は変わ... 2025.03.10 DIY
バイクツーリング準備 AIを活用してコンテンツを作る-2- 最強ツーリングロードを求めて~第2弾 九州編2023~ 前回の続きAIを活用してコンテンツを作り、BOOTHで販売してみた(買ってくれた方、ありがとうございます)第二弾として、九州編の2023を制作してみた。という話。もくじ 九州ツーリング時期(検討)に間に合わせたい 九州版で問題になったところ... 2025.03.08 バイクツーリング準備旅行準備・検討
バイクツーリング AIを活用してコンテンツを作り、BOOTHで販売してみた けっこう前に書いたとおり、令和時代に来るのはAIとドローンだと思ってた。したら2023年末あたりから、実際にAI来まくり・・・でも、NVIDIA株が上がるとか意味わからんし全く予想できなかったわ、ARM系ASIC関連じゃないんかーい、ってい... 2025.02.14 バイクツーリング北海道バイクツーリング旅行準備・検討
どーでもいいこと 今、あらためて2025年の「旅」スタイルを考える ここ5年程度で大きく変わった社会情勢・・・特にエンジョイ嗜好(お出かけ事情、旅)が変わった・・・自宅+スマホのエンタメ枠が進化しまくったせいもあると思うけど、無駄に回遊したり、中途半端な遠方まで出歩く必要性がなくなったのがデカイ。若年層ほど... 2025.01.20 どーでもいいことライフスタイル旅行準備・検討
バイクツーリング準備 過去のツーリング実績から「2025年から始めたい新しい旅様式」を考える 後編 前回からの続き過去のツーリング実績から「2025年から始めたい新しい旅様式」を考える 中編過去のツーリング実績から「2025年から始めたい新しい旅様式」を考える 前編2024、旧時代方式(昭和~平成のQOL)でエンジョイしようとすると、完璧... 2024.12.20 バイクツーリング準備旅行準備・検討
バイクツーリング準備 過去のツーリング実績から「2025年から始めたい新しい旅様式」を考える 中編 前回の続き過去のツーリング実績から「2025年から始めたい新しい旅様式」を考える 前編2024、旧時代方式(昭和~平成のQOL)でエンジョイしようとすると、完璧に詰む。したら、来年以降はどうすればエンジョイできるのか、前時代と比較して考えよ... 2024.12.12 バイクツーリング準備旅行準備・検討