ダブル定額Zに変更したら 上限3GB+α電話カケ放題が月額2708円になってしまった

6月にauスマホ単体契約から、スマホ(UQ mobileのSIM)+ガラホ(auVoLTE)に運用変更して5か月。

11月9日、auのVoLTEガラホ向けに「ダブル定額Z」という、ナント通信料0円~のプランができた。これで2台運用が更に安くなる。ナイスau、ソッコーでプランZへ変更だ!

・・・ということで、前回の記事

→スマホを格安SIM運用にした話

のその後&実際の使用感(ガラホ&格安SIM)をまとめてみた。

なお前回は、機種変更実質0円(条件なし)でGRATINA 4G(KYF31)をゲットできたが、アレは遅くとも9月末には終わっていたようだ・・・

もくじ

  • スマホ+ガラホ運用の使用感
  • UQ mobileの3GB契約はauの5GB契約相当に近い
  • ネット通販で中古白ロムを格安でゲット
  • まとめ&2708円の内訳

“ダブル定額Zに変更したら 上限3GB+α電話カケ放題が月額2708円になってしまった” の続きを読む

auガラホ GRATINA 4G KYF31 が機種変実質0だったので、スマホは格安SIM運用へ

4GLTEのスマホ(URBANO L01)を使いはじめて、約2年を迎えたある日。

そろそろ機種変だなー、と考えていた矢先、以前から狙っていたガラホ(GRATINA 4G KYF31)が、イマドキめずらしい機種変更実質0円に。

これは機種変するしかない!

てことで、格安SIM+ガラホの2台体制に移行。

気づいたことをいろいろとメモっておいた。

※数か月後、ダブル定額Zに変更。更に安くなる。

もくじ

  • 旧契約の概要
  • 新契約の概要
  • 旧契約と比較したメリットとデメリット
  • デメリット攻略方法(主に通信遮断)
  • 問題点や注意点
  • まとめ

“auガラホ GRATINA 4G KYF31 が機種変実質0だったので、スマホは格安SIM運用へ” の続きを読む