2024年秋の北海道東北ツーリングから帰ってきてしばらく経った。
今後のために旅を振り返り、地域ごとの走行フィーリングをマップにまとめておくという、いつものヤツ。
の続き、まぁ・・・要するに個人的なメモ。
もくじ
- 北東北3県バイクツーリング走りやすさマップ 2024
- 青森県
- 岩手県
- 秋田県
- まとめ
北東北3県バイクツーリング走りやすさマップ 2024
去年に加えて判定。
東北地方バイクツーリング走りやすさマップ2023 北東北3県編
ざっくり基準は以下のとおり。
- クソレベル
何やっても無理(南関東クラス、北東北3県には無い)。 - 難易度高
デカイ国道+メイン街道を避ければオッケー(北関東並み、楽しむには地元民級の土地勘が必要) - 難易度中
デカイ国道だけ避ければオッケー(フツーに楽しめる) - サイコー
好きなように走ってオッケー
北海道と異なり本州は平行する道路が多い。具体的には、戦国時代規格→江戸時代規格→戦前規格→高度成長期規格→平成以後規格
の順で整備されたから。旧道の迂回路が多い。それら道路が2011年の地震で大破壊、からの復興&改修されまくった結果・・・
全体的にバイクサイコー。
去年からの補足を書くとこんな感じ。
青森県
残1。平内町以外は全て行ってるハズ。
結果、やっぱり青森県は難易度がやや高い。特に、青森市⇔浪岡⇔弘前⇔白神山地のラインの交通量が多め。というか変な運転する観光客が多くてメンドクサイ。
青森市⇔八甲田山⇔十和田湖⇔十和田市⇔三沢のラインも多い。
ここらは回避推奨一歩手前だけど、並行する道路が多いため何とかなる(土地勘あれば)。
五所川原西側からの五能線のラインを走行した結果、北側は藤崎町と板柳町の間に境界線(観光客通過ロードの)を感じた。
逆に五所川原からつがる方向は高速が無料なため、全車そこに吸い込まれてる感があり、一般道ガラガラかつ地元民しか居なくてかなり良い。
そのせいもあって、津軽半島がサイコー。ここ日本で最もサイコーだと思う。地元民バイクみんなこっち行ってる感(けど観光客はなぜか行かない、白神山地、酸ヶ湯、奥入瀬渓流に吸い寄せられてる)。
バイク的には岩木山を眺めながらの津軽の田園地帯コースは、ヤバ快走すぎる。十和田湖とかマジ行かなくて良いレベル。
次に青森県の東側(三八上北下北)。こっちは結構混んでて地雷感あった。去年と全く同じく、関東に近いためか十和田湖方面は関東系車が集結してる。しかし田子に行くと全く居ないと言う謎。ほぼ十和田から奥入瀬渓流に向けて走行してると思われる。
つまりそのコースは地雷ロードであり、奥入瀬渓流なんか行かなくて良い。と、今年も思った。あれをバイクでプッシュしてるヤツは意味不明(彼らはツーリング属性ではない、バエたいだけ)。
田子二戸新郷あたりがめちゃめちゃ空いてる割に道路も多くて、バイクツーリング的には超イイ。実際、田子方面に八戸民と思われる地元バイクがめちゃめちゃ居た件が、全てを物語っていた・・・
おそらくこれは、関東側にある八幡平がデコイになってることと、十和田湖は東北道軸の鹿角か、新幹線軸の七戸十和田か新青森経由か、航空機軸の三沢か青森だからなせい(二戸、いわて沼宮内からは、行かないっぽい)。
岩手県
残9。
一戸、九戸、軽米はおそらくサイコーだと思われる。ギリ一戸が中かも。このあたり、十和田湖、八幡平、岩手山に観光客が吸い寄せられてる感がハンパなく、久慈方面がめちゃめちゃ良い。通過したのは3連休だったけど、関東とは別世界。余裕でバイクツーリング可能。
その一方で、滝沢、雫石、矢巾は盛岡圏のため、おそらく「高」だと思われる。盛岡の放射方向は関東人と外国人観光客が大量に居て難易度高め。特に岩泉にある龍泉洞の吸引力が予想以上に強く、俺の体感だとアレが難易度「中」はない。群馬奥地と同じくらいか、ややマシな程度だった(水上よりはマシ)。
このあたりは、盛岡⇔国道455⇔岩泉⇔三陸道⇔宮古⇔国道106⇔盛岡で周回需要がある雰囲気を感じる(去年、田老以南で突然交通量が増えたアレ)。
残りの三陸海岸南部、天候の関係で大船渡、住田、釜石に行けなかった。けど悪くてもサイコー寄りの「中」だとは思う。
最も意外だったのは、西和賀町北部が予想以上に微妙だった件。やっぱり盛岡の放射方向はダメっぽい。ただまぁ岩手基準なので、北関東辺境よりは良いかなー・・・仙台-八戸のラインは輩が多いけど、群馬よりは遥かに少ないし。日本基準では平和なほう(今の関東はクソレベル以下)。
秋田県
残2。八郎潟町と井川町だけ残ったけど、ほぼ行ったようなものだ。おそらく「中」。
天候の関係で秋田県には、ほぼ行けなかった。北東端と南端のみ走行。
南東端で残っていた東成瀬村へ行った結果、サイコー。ダム工事しててダンプ多いけど栗駒がサイコーすぎた。あれはダムが完成したら、国内最強クラスのバイクパラダイス爆誕が確定でしょう。現状でも国内10位以内には間違いなく入る。秋田南部、めちゃめちゃ良い。
ただし、近年は自然災害多発と復旧遅れにより通行止めしまくりな上に、天候の読みもMAX級に困難なため、決め打ちで行くのはほぼ不可能。
地元民以外は困難。行くならギャンブル。
まとめ
とにかく、北東北はサイコー。ぶっちゃけ北海道より良い。
理由はお察しの風評被害、東電とカンさんのせい。というかおかげで、中韓国人が他の地域に比べて異様に少ないからだ。
あとは、関東(東京)関西(大阪)から、共に行きにくいからだ。
つまり、地元文化が割と生きてる。
2024年の今、ココが国内で最もアツイ。間違いない、俺は断言したい。
ただしバイクシーズンが異常に短いので・・・南関東発だと僅少すぎてほぼ無理、北関東発でさえ約1ヶ月、長野以西は天候が完全ギャンブル。北海道民が最も行きやすいと思う。
てことで、南東北編へ続く・・・