2024東北と北海道バイクツーリング 7日目 道北のオホーツク海側

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

7日目 日曜 晴れ

走行ルート
幌延~豊富~猿払~クッチャロ湖~エサヌカ線~浜頓別~枝幸~雄武~下川~名寄

走行距離 約230㎞

北海道名寄市 トムテ文化の森 泊(通算2泊目)

もくじ

  • いろいろと、もうヤバイ
  • クッチャロ湖を鑑賞
  • オホーツクの物価がヤバイ
  • 鹿ミサイルがヤバイ
  • 西興部森林公園が有料化されていた・・・
  • 名寄はスゴイ
  • 本日のまとめ

2024kuccharokoデカイ熊鈴を鳴らしまくる

“2024東北と北海道バイクツーリング 7日目 道北のオホーツク海側” の続きを読む

2024東北と北海道バイクツーリング 6日目 稚内-宗谷岬

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

6日目 土曜 雨のち晴れ

走行ルート
幌延~豊富~稚内~宗谷岬~猿払~豊富温泉~幌延

走行距離 約210㎞

北海道天塩郡幌延町 ふるさとの森森林公園 2泊目

もくじ

  • 朝から北海道バイク民とトーク
  • 稚内 めちゃめちゃ空いてた
  • 稚内感を堪能
  • 宗谷岬 サイコーすぎる
  • 猿払側の宗谷から豊富温泉へ
  • 本日のまとめ

2024souyaこんなの群馬栃木が勝てるわけねぇ・・・

“2024東北と北海道バイクツーリング 6日目 稚内-宗谷岬” の続きを読む

2024東北と北海道バイクツーリング 5日目 道北の山間部

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

5日目 晴れ

走行ルート
名寄~美深~仁宇布~歌登~中頓別~知駒岳~問寒別~幌延~サロベツ原野~豊富温泉~幌延

走行距離 約230㎞

北海道天塩郡幌延町 ふるさとの森森林公園 泊

もくじ

  • 時代の変化を感じる・・・
  • 北海道の大自然サイコーなんだけど・・・また爺
  • 中頓別で希望を発見
  • 知駒岳サイコー
  • 豊富温泉最強説は健在
  • やっと若いヤツ(比較的)が居た
  • 本日のまとめ

2024shirikoma本物の絶景は写真/動画のフレームに収まらない

“2024東北と北海道バイクツーリング 5日目 道北の山間部” の続きを読む

2024東北と北海道バイクツーリング 4日目 美唄-富良野-美瑛-士別-名寄

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

4日目 晴れ

走行ルート
美唄~芦別~富良野~中富良野~上富良野~吹上露天の湯~美瑛~東神楽~旭川~当麻~愛別~士別~名寄

走行距離 約250㎞

北海道名寄市 トムテ文化の森 泊

もくじじ

  • 美唄富良野線を堪能
  • 上富良野めっちゃ空いてた
  • 地場食堂メインで行きたい
  • 通行止め多発問題を食らう
  • 北海道 爺だらけやん・・・
  • 一善や やっぱり旨い
  • なんかもうヤバイね 北海道旅ジャンル
  • 本日のまとめ

2024fukiage吹上露天の湯 サイコー

“2024東北と北海道バイクツーリング 4日目 美唄-富良野-美瑛-士別-名寄” の続きを読む

2024東北と北海道バイクツーリング 3日目 苫小牧港-夕張-美唄

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

3日目 晴れ

走行ルート
苫小牧港~新千歳空港~道央圏連絡道路~長沼~由仁~栗山~夕張~岩見沢~三笠~美唄

走行距離 約150㎞

北海道美唄市 我路公園 泊

もくじ

  • 北海道旅ジャンル 超高齢化の予感
  • クリッパーはギリギリ生きていた
  • 空港周辺はつまらん
  • 道央より栃木の方が良くね説
  • 北海道(道央)ツーリングに終焉を感じる
  • 北海道物価ヤバイ
  • 我路公園 アリ
  • 本日のまとめ

2024taiheiyof上陸前 テンションめっちゃ上がる

“2024東北と北海道バイクツーリング 3日目 苫小牧港-夕張-美唄” の続きを読む

2024東北と北海道バイクツーリング 1日目 栃木‐福島

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

1日目 雨から晴れ

走行ルート
群馬~足尾~日光~塩谷~氏家~喜連川温泉~小川~湯津上~黒羽~大子~矢祭~塙~鮫川~古殿~いわき奥地

走行距離 約230㎞

福島県いわき市 芝山自然公園 泊

もくじ

  • 雨が降りすぎて仙台経由一択になる
  • 群馬‐福島のツーリングルート
  • 国道122は微妙すぎる
  • 日光の混みがエグい
  • 喜連川温泉ヨシ
  • 百個ラーメン 割と好きなヤツ
  • 茨城北部と国道118軸はダメ・・・
  • 古殿がサイコー
  • 芝山自然公園 寝るキャン的にサイコー
  • やっぱり1950年生まれ以前の爺は違う
  • 本日のまとめ

furudono2024福島がいい

“2024東北と北海道バイクツーリング 1日目 栃木‐福島” の続きを読む

北海道バイクキャンプツーリング計画2024秋 ~寝るスポット調査~

毎日クソ暑の関東・・・

それだけなら良いけど、ワケワカラン酷い運転車が溢れてる。これは、もうどうにもならぬ。バイク乗るだけ無駄感がハンパナイ・・・

やっぱり北海道行くしか・・・というマインドでキャンプ場(てか野宿ポイント)を調査。

もくじ

  • バイク+寝るキャンプ(野営、野宿)の条件とは
  • 道北
  • 道東
  • 十勝
  • 道央
  • 道南
  • まとめ(外周 小樽港→苫小牧港の寝るスポ)

tokachidamダム系が割と良い

“北海道バイクキャンプツーリング計画2024秋 ~寝るスポット調査~” の続きを読む

2024西日本バイクツーリング 17日目 福井-石川-富山

群馬から西日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

17日目 晴れ

走行ルート
敦賀~葉原トンネル~潮風ライン~河野~武生~池田~足羽川ダム~大野~勝山~谷トンネル~手取川ダム~白山市山間部~金沢~津幡~小矢部~高岡~新湊大橋~富山市~滑川~魚津~黒部~入善

走行距離 約310km

富山県下新川郡入善町 墓ノ木自然公園 泊

もくじ

  • ルート検討が重要
  • 潮風ラインサイコー
  • 国道8 クソ
  • 福井山間部 かなり良い
  • 石川県側 微妙
  • 金沢がつまらん
  • 北陸、てか金沢近郊 ダメすぎる
  • 富山は イイ
  • やはり金沢圏に明らかな違和感
  • 河川敷でオサレキャンプは無いでしょう
  • 本日のまとめ

uozu2-2024山の景色最強県は富山(写真映像では伝わらん典型)

“2024西日本バイクツーリング 17日目 福井-石川-富山” の続きを読む

2024西日本バイクツーリング 16日目 神戸-丹波篠山-小浜-敦賀

群馬から西日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

16日目 晴れ

走行ルート
六甲アイランド~ハーバーハイウェイ~神戸市灘区~表六甲~裏六甲~藤原台~三田~丹波篠山~福知山市三和~綾部~高浜~大飯~小浜~三方五湖~美浜~敦賀

走行距離 約240km

福井県敦賀市 野坂いこいの森 泊

もくじ

  • 神戸から敦賀のルートを検討&最終決定
  • 朝から六甲プチツーリング
  • 神戸郊外の混み 余裕で群馬以下
  • 丹波篠山あたり ギリギリ微妙
  • 京都府 中心から50キロで「難易度中」になる
  • 福井 かなり良い(道路は)
  • 若狭美浜方面が微妙(謎車多い)
  • 敦賀は良い
  • このエリア(近畿圏) メシが微妙
  • 本日のまとめ

kobe2024神戸より群馬の方が混んでる(道路が)

“2024西日本バイクツーリング 16日目 神戸-丹波篠山-小浜-敦賀” の続きを読む

2024西日本バイクツーリング 11日目 佐多岬

群馬から西日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

11日目 晴れ

走行ルート
東串良~肝付町高山~鹿屋市吾平~錦江町田代~根占~浜尻~佐多岬~伊座敷~~根占~大根占~神川~鹿屋航空基地~串良~東串良

走行距離 約180km

鹿児島県肝属郡東串良町 ふれあいの森キャンプ場 2泊目

もくじ

  • 車中泊が嫌われる原因を見た
  • 通行止め しまくり
  • 佐多岬 到達したが・・・
  • 国道269 微妙過ぎる
  • 鹿屋のイーグル後の鳥刺し 至高のメニュー完成
  • 休憩目的で 自衛隊基地へ
  • やっぱり時代変わったよな
  • やっぱ串良方面がイイ

nishiharadai2024このあたりの林道が激アツなのだが・・・

“2024西日本バイクツーリング 11日目 佐多岬” の続きを読む