2023四国&九州バイクツーリング 10日目 阿蘇から玉名

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
10日目 晴れ

走行ルート
辻川原公園~原尻の滝~豊後竹田~豊後萩~高森~阿蘇パノラマライン~阿蘇市~産山村~南小国~菊池~山鹿~和泉~玉名

走行距離 約220㎞

熊本県玉名市 小岱山ふるさと自然公園 泊

もくじ

  • 原尻の滝周辺 何らかのマーケティング圧を感じる
  • 滝廉太郎ヤバイ
  • 阿蘇スカイライン イイけど西側が混みすぎ
  • 道の駅よりヒライ
  • やはり今年はヤバイ
  • 阿蘇周辺の地雷ロードを体感値から考察
  • 菊池温泉薬師湯 けっこう良い
  • 山鹿周辺は混むなぁ・・・
  • 玉名ツーリングを堪能
  • 本日のまとめ

202305aso600割と交通量多い(関東基準でも)

“2023四国&九州バイクツーリング 10日目 阿蘇から玉名” の続きを読む

2023四国&九州バイクツーリング 9日目 愛媛から大分

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
9日目 晴れ

走行ルート
亀ヶ池温泉~三崎港~佐賀関港~臼杵~ISBダム~三重~沈堕の滝~緒方~辻川原公園~朝地~長湯温泉~神角寺あたりの山~大野~緒方~辻川原公園

走行距離 約200㎞

大分県豊後大野市 辻川原公園 泊

もくじ

  • ドリーム描いてたジジイが狙いうちされてる感
  • 早朝の佐田岬に集う 無茶プランバイク乗りたち
  • 佐賀関半島がサイコーだった
  • 漁港の海鮮丼サイコーすぎる
  • 野営スポット探訪 大分編1
  • Bungoonoはバングーノにしか読めない
  • 沈堕の滝の廃墟 ラスボス出るヤツ
  • 大分に群馬がどうやって勝つつもりなのか・・・
  • 九州の寝るキャン事情 ヤバイ予感
  • 行かねばならぬ 天然炭酸泉最強説の長湯温泉
  • 野営スポット探訪 大分編2
  • やっぱ、もう無理だよ辻河原公園
  • 本日のまとめ

202305tinda600ラスボス出る風味で良し

“2023四国&九州バイクツーリング 9日目 愛媛から大分” の続きを読む

2023四国&九州バイクツーリング 8日目 愛媛県南予

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
8日目 晴れ

走行ルート
四万十市中村~宿毛~愛南町御荘~紫電改展示館~高茂岬~愛南町御荘~宇和島~宇和~明浜~大崎鼻~三瓶~八幡浜~伊方~亀ヶ池温泉

走行距離 約230㎞

愛媛県伊方町 亀ヶ池温泉キャンプ場 泊

もくじ

  • 高知ツーリング完全終了
  • 紫電改展示館へ
  • 県道300がメチャ良い
  • 県道293もくっそ良い
  • 宇和島完全スルー
  • 楽しすぎてソッコー日が沈む愛媛
  • やっぱ愛媛中部に近づくと混んでる
  • やはり終わりは近い予感が・・・
  • 新設キャンプ場のインプレ
  • 本日のまとめ

202305seiyo600バイクツーリング最強県は愛媛かもしれない

“2023四国&九州バイクツーリング 8日目 愛媛県南予” の続きを読む

2023四国&九州バイクツーリング 7日目 土佐清水

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
7日目 日曜 雨だが局地的に晴れ

走行ルート
四万十市中村~土佐清水~大月手前~土佐清水~三原~宿毛~四万十市中村

走行距離 約170㎞

高知県四万十市 四万十川キャンプ場 3泊目

もくじ

  • 朝からひたすら雨宿り
  • 土佐清水へ
  • サニーマート 全スーパー中、最強説
  • 大月町側だけ雨降りまくり
  • 三原村の過疎地感ハンパナイ
  • 宿毛との境界に闇を感じる
  • 宿毛を探索 寝るスポ発見
  • 中村温泉 ガチ銭湯
  • 超ロングツーリング 土日の使い方が重要

202305tosashimizu600景色の良いところでメシ食うツーリング土佐清水編

“2023四国&九州バイクツーリング 7日目 土佐清水” の続きを読む

2023四国&九州バイクツーリング 5日目 四国カルスト-ぽっぽ温泉-中村

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
5日目 晴れ

走行ルート
仁淀川~四国カルスト~西予市城川~鬼北町日吉~松野~江川崎~四万十市中村

走行距離 約180㎞

高知県四万十市 四万十川キャンプ場 泊

もくじ

  • 老後に格安旅行のテンプレ 終了の日が近い予感
  • 四国カルストへ
  • サイコーすぎる 四国カルスト
  • 勢いでプチ登山してしまう
  • 快走路しかない愛媛県南部
  • ぽっぽ温泉 かなり良い
  • 若さパワーMAXの近隣住民と遭遇
  • ジジイ、雑にキャンプして黙認されるのは小型バイクまでだから
  • やっぱ旅はバイクが最強ー
  • サニーマートのおにぎり最強説
  • 本日のまとめ

202305shikokucarst600最近の特徴、少し外れるといきなり誰も居なくなる
四国カルストでさえ居なくなる

“2023四国&九州バイクツーリング 5日目 四国カルスト-ぽっぽ温泉-中村” の続きを読む

2023四国&九州バイクツーリング 3日目 徳島奥地から高知東部

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
3日目 晴れ

走行ルート
~上勝~木沢

走行距離 約180㎞

高知県香南市 月見山こどもの森 泊

もくじ

  • 景色の良いとこでメシは食うべき説
  • 剣山スーパー林道 難易度高すぎ
  • 徳島の山中 サイコー
  • 結局侵入してしまう 剣山スーパー林道
  • 国道から外れた瞬間、スーパー険道になる高知
  • 香南市サイコー(温泉を除く)
  • 高知空港周辺をツーリング
  • 高知は温泉が微妙

202305turugisansuperrindo x通行止めしまくり(×は俺が行ったときダメだったとこ)
439木屋平から川成峠で入るか、195木頭から高の瀬峡で入るのが安定ぽい

“2023四国&九州バイクツーリング 3日目 徳島奥地から高知東部” の続きを読む

2023年春の群馬ツーリング 沢渡温泉

去年の俺予想

2023関東ツーリングカレンダー(適正日和の予想)を作成してみた

では、それなりに空くはずな4月2週の平日。

しかし8、9の土日がヤバ混みすぎてヤナ予感しかしていない・・・けどまぁ確認の意味も込めて行っとくか。

てことで、バイクにまたがり群馬北部へ行ったが・・・

もくじ

  • ラスト(たぶん)の気温低下がヤバかった2023
  • 土日長期連休の闇ハンパナイ・・・
  • 渋川北部まで駄目エリアが広がる2023
  • 沼田-中之条のライン以北でギリ許容
  • 温泉も無理化した予感が
  • 謎の林道をアタック
  • 道の駅 ぐんまの闇
  • 温泉後のラーメンショップ東大室店 最強説
  • まとめ

nakanojo-okuti やはり遠方から千本桜に行く意味が全くわからん
その辺の沿道にイイカンジに大量に植わってる

“2023年春の群馬ツーリング 沢渡温泉” の続きを読む

東京から新幹線で草津温泉の日帰りオススメ系の記事が非常に疑問

世の中には、めっちゃ新幹線+群馬観光を推してる勢力が一部にある。

どことは言わないが、まーお察しだが・・・先日、「東京から草津温泉へ日帰りプランがオススメ!」みたいなのを見た・・・

いや、無茶じゃね? 日程キツすぎて現実感無くね? むしろ机上の空論感ハンパなくね? 本当に行ったの? これ完全エアプじゃね?

という感じで群馬県民の俺的には、疑問しかなかった。だが、無根拠でディスるのもイカンと思うので俺もエア乗車して、考えられる状況と対策済みプランを検討してみた。

もくじ

  • 東京-草津の日帰りプラン(某社の特集記事)
  • 東京-草津の日帰りプラン(俺)
  • まとめ

Takasakitokkyu新幹線=最速、は間違い

“東京から新幹線で草津温泉の日帰りオススメ系の記事が非常に疑問” の続きを読む

2022夏秋ツーリング6 群馬編 八ッ場ダム

気温の下降と共に訪れる、紅葉シーズン。

だが関東の紅葉シーズンは渋滞エグすぎなため、バイク的にはクソレベル。完全に終わってる。日本基準ではどう考えてもあり得ないが、土日の夕方など長野から東京まで渋滞が繋がってるとか、割とある・・・

てことで、10月の連休モードからそのまま2022年はバイク終了かと思ってたけど、熱帯低気圧のせいか突然の悪天候化(三寒四温的な初秋っぽい天候に戻る)。

これはチャンスタイム到来。吾妻郡方面へ温泉ツーリングに行っといた。

もくじ

  • 平日の近距離クルマ旅行=ほぼジジイ を逆手に取るツーリングが今、アツイ
  • 榛名寄りの吾妻方面に決定
  • ベイシアに終わりを感じるフレッセイ
  • 交通量 無さすぎた
  • ジジイ率激高な川原湯温泉王湯
  • なぜか千葉県民が居なすぎな榛名
  • まとめ

yanba-damこれで在京マスコミは「関東の山間部」は雨だという
(お前らの言う山間部って何処よ? 八王子か?)

“2022夏秋ツーリング6 群馬編 八ッ場ダム” の続きを読む

2022春夏ツーリング 福島横断+新潟編

複合的な理由(一番デカイのはコロナではなく梅雨入りそうな件)により九州ツーリングは中止された2022春。

福島方面にツーリングした記録。

前回の続き。2日目

もくじ

  • 原発事故地帯 西側ツーリング
  • 地方に激しい朝ラッシュなど無い
  • 岳温泉で福島を感じた・・・
  • つい行ってしまうメジャースポットの罠
  • 裏磐梯が快走すぎて飽きる→喜多方ラーメン投入
  • 国道459メッチャバイク向き
  • やはり2桁の1車線国道はキツイ
  • 魅力度 北関東3県が新潟に勝てるわけねぇ

bandai-azuma2-yuki磐梯吾妻めっちゃ雪アリ、そして超空いてる

“2022春夏ツーリング 福島横断+新潟編” の続きを読む