2025夏秋 東北バイクツーリング 4日目 岩手秋田県境付近

2025年夏の終わり、9月初旬に群馬から東北地方へバイクツーリングへ行ってみた記録。

4日目 曇り

走行ルート
一関~須川高原~小安峡~湯沢

走行距離 約140㎞

秋田県湯沢市 市民の森しず台 泊

もくじ

  • 台風を回避して秋田へ
  • 尾花が森キャンプ場 ギリで無しではない
  • 一関から栗駒のライン 微妙
  • 須川高原は秋田から行くべし
  • 小安峡大噴湯 絶対に写真では伝わらない
  • 湯沢市 サイコー
  • ついに中華テント終焉の時が
  • 湯沢に隙なし
  • まとめ

2025oyasukyo超ダイナミックすぎて画角に入らない

“2025夏秋 東北バイクツーリング 4日目 岩手秋田県境付近” の続きを読む

2025夏秋 東北バイクツーリング 3日目 ほぼ宮城県

2025年夏の終わり、9月初旬に群馬から東北地方へバイクツーリングへ行ってみた記録。

3日目 晴れ

走行ルート
川俣~飯舘~丸森~角田~大河原~村田~蔵王~川崎~秋保温泉~仙台市青葉区~仙台市泉区~大和~富谷~大郷~松島~東松島~石巻~登米~一関市花泉

走行距離 約220㎞

岩手県一関市 花泉運動公園キャンプ場 泊

もくじ

  • 福島宮城県境の宮城側 微妙
  • 角田丸森エリアの難易度は「高」
  • 秋保温泉共同浴場 ふつう
  • 仙台市街西側が横浜すぎた
  • いきなり北関東になる
  • 道の駅大郷 近年では最高評価(俺)
  • 米は足りてるんじゃねーかな
  • なんかもうこのジャンル 終わりっぽいなー
  • まとめ

2025hanaizumi花泉の無料キャンプ場、今年で廃止らしい

“2025夏秋 東北バイクツーリング 3日目 ほぼ宮城県” の続きを読む

2025夏秋 東北バイクツーリング 2日目 福島県

2025年夏の終わり、9月初旬に群馬から東北地方へバイクツーリングへ行ってみた記録。

2日目 晴れのち曇り

走行ルート
いわき市三和~いわき市川前~田村市滝根~川内~田村市滝根~小野~平田~玉川~須賀川~猪苗代湖~郡山~本宮~二本松市岩代~二本松市東和~川俣

走行距離 約240km

福島県伊達郡川俣町 峠の森自然公園 泊

もくじ

  • 朝のバイク走行サイコー
  • 高塚高原キャンプ場 奥地すぎた
  • これがジャパンクオリティの道路だ
  • 温泉の質と価格は比例しない
  • グーグル使えねー
  • 猪苗代湖で野営 やっぱりもうキツイ
  • 郡山の難易度は高い
  • これフツーに絶景だと思う が誰もいない

2025tougenomori俺、猪苗代よりここのが良いわー
(猪苗代湖のキャンプ場、混みすぎ)

“2025夏秋 東北バイクツーリング 2日目 福島県” の続きを読む

2025夏秋 東北バイクツーリング 1日目 群馬栃木福島

2025年夏の終わり、9月初旬に群馬から東北地方へバイクツーリングへ行ってみた記録。

1日目 晴れ

走行ルート
前橋~草木ダム~足尾~日光~新高徳~塩谷~矢板~大田原佐久山~大田原黒羽~那須伊王野~棚倉~浅川~石川~古殿~いわき三和

走行距離 約240㎞

福島県いわき市 芝山自然公園 泊

もくじ

  • 北関東民は9時発でオッケー理論
  • 北関東の交通量変動はエグイ
  • 関東の観光地は異常(行く価値なし)
  • もうラーメンしかない説
  • 2025 もう賞味期限切れた疑惑(関東)
  • スーパーを探訪、スーパーもヤバい
  • やっとバイクツーリングエリアに入った感
  • まとめ

202509fukushimaisikawa北関東ツーリングの最南端ラインは福島
(関東内ではもう無理)

“2025夏秋 東北バイクツーリング 1日目 群馬栃木福島” の続きを読む

最強ツーリングロードを求めて-東北編2023-を制作

2025年、本ブログのメインプロジェクト

過去記事のまとめコンテンツの制作。

そろそろ東北ツーリングにも行きたいし・・・過去情報の脳内まとめのついでに、2023年版を作ってみた。

Saikyo-T-tohoku-2023-Iconあと残りは四国かぁ・・・

もくじ

  • 2025年 めっちゃ酷い
  • 2023年(東北地方)は最後の旧時代
  • 完成品
  • 所感
  • まとめ

“最強ツーリングロードを求めて-東北編2023-を制作” の続きを読む

最強ツーリングロードを求めて-東北編-(北海道までの行き帰り編)を制作

2025年、本ブログのメインプロジェクト

前回の続き

最強ツーリングロードを求めて-西日本へ行くルートの検証結果 2023-2024東山道北陸道編-を制作

東北編を作ってみた。

なんかもう、関東でバイクツーリングまじで無理じゃね感ハンパナイため、東北へ行く気マンマンで色々考えながら(なぜか千葉方面から行く方法とかも)作ってみた。

もくじ

  • 制作候補エリア(全体計画)について
  • 東北編 制作で問題になったところ
  • 1 東北地方デカすぎ問題
  • 2 地球は丸かった問題
  • 3 OSMデータがどう考えてもおかしい問題
  • 4 その他補足
  • まとめ

Saikyo-T-tohoku2024-Ico・BOOTHへ(購入にはPixivアカウントが必要)

“最強ツーリングロードを求めて-東北編-(北海道までの行き帰り編)を制作” の続きを読む

東北地方バイクツーリング走りやすさマップ2024 南東北編

2024年秋の北海道東北ツーリングから帰ってきてだいぶ経ったが・・・

北海道バイクツーリング走りやすさマップ 2024

の続きの

東北地方バイクツーリング走りやすさマップ2024 北東北3県編

の続き、ラスト、南東北編。なお、同じく個人的なメモ

もくじ

  • 南東北バイクツーリング走りやすさマップ 2024
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 新潟県
  • まとめ(&北東北まで突破するルート)

2024yamagata山形市がけっこうデカイ

“東北地方バイクツーリング走りやすさマップ2024 南東北編” の続きを読む

東北地方バイクツーリング走りやすさマップ2024 北東北3県編

2024年秋の北海道東北ツーリングから帰ってきてしばらく経った。

今後のために旅を振り返り、地域ごとの走行フィーリングをマップにまとめておくという、いつものヤツ。

北海道バイクツーリング走りやすさマップ 2024

の続き、まぁ・・・要するに個人的なメモ

もくじ

  • 北東北3県バイクツーリング走りやすさマップ 2024
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • まとめ

iwakisan2024津軽、日本最強説

“東北地方バイクツーリング走りやすさマップ2024 北東北3県編” の続きを読む

2024東北と北海道バイクツーリング 26日目 福島-栃木-群馬

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

26日目 曇り 最終日

走行ルート
川俣~浪江~葛尾~田村都路~川内~いわき~小野~平田~石川~浅川~棚倉~那須伊王野~大田原~喜連川~塩谷~宇都宮市篠井~日光市文挟~古峰ヶ原~粕尾峠~日光市足尾~みどり市東~桐生市黒保根~みどり市大間々~みどり市笠懸~太田氏藪塚~伊勢崎~前橋

走行距離 約340km

帰宅

もくじ

  • 最終日 雨雲との闘い
  • やっぱ福島はリオンドールが良い
  • 関東がヤバイ 暑すぎて無理
  • 結局 栃木のラーメンが旨いというオチ
  • やはり喜連川経由が鉄板
  • 地元(栃木)ロードを爆走
  • 関東でバイクツーリングは厳しい 本当に厳しい
  • ついに群馬に帰還したが・・・
  • 本日のまとめ
  • 総まとめ

2024tochigiこれが北関東クオリティ
7日目の北海道と見比べてほしい
本文で書いてる件

“2024東北と北海道バイクツーリング 26日目 福島-栃木-群馬” の続きを読む

2024東北と北海道バイクツーリング 25日目 福島市

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

25日目 激雨のち曇りのち雨

走行ルート
川俣~福島市~土湯温泉~伊達保原~伊達霊山~飯舘~川俣

走行距離 約120㎞

福島県伊達郡川俣町 峠の森自然公園 2泊目

もくじ

  • 中華蕎麦を食べに福島市へ
  • なんだか福島市、微妙
  • 道の駅が ハンパなくヤバイ
  • 福島市 関東からの旅行需要で狂ってる説
  • 飯舘村 サイコーだけど謎の土木工事が・・・
  • 本日のまとめ

2022katurao0.25×24 =6μSvのオッケー判定で俺は寝る

“2024東北と北海道バイクツーリング 25日目 福島市” の続きを読む