AIを活用してコンテンツを作る-2- 最強ツーリングロードを求めて~第2弾 九州編2023~

前回の続き

AIを活用してコンテンツを作り、BOOTHで販売してみた
(買ってくれた方、ありがとうございます)

第二弾として、九州編の2023を制作してみた。という話。

もくじ

  • 九州ツーリング時期(検討)に間に合わせたい
  • 九州版で問題になったところ
  • 1 道路の密度が高い問題
  • 2 水路(水田)の密度が高い問題
  • 3 同じ道路の周回が多い問題
  • 4 ヘアピンコーナーが多い問題
  • 5 OSMデータに欠落や誤記が多い
  • 完成したもの

Saikyo-T-kyushu2023-Ico・BOOTH
最強ツーリングロードを求めて 群馬から日本各地を攻略「2023九州編」

“AIを活用してコンテンツを作る-2- 最強ツーリングロードを求めて~第2弾 九州編2023~” の続きを読む

AIを活用してコンテンツを作り、BOOTHで販売してみた

けっこう前に書いたとおり、令和時代に来るのはAIとドローンだと思ってた。

したら2023年末あたりから、実際にAI来まくり・・・でも、NVIDIA株が上がるとか意味わからんし全く予想できなかったわ、ARM系ASIC関連じゃないんかーい、っていう(要はソフトバンク)。

という話は置いておいて・・・年末からの件、今後の「旅」には予定の構築と事前調査が重要って話。

過去記事
今、あらためて2025年の「旅」スタイルを考える

これらを踏まえ、今年は何をしようかなー・・・と、ずっと考えてた。

うーむ・・・

とりあえず、過去の(てか前回までの内部資料)まとめを兼ねて、旅の計画に役に立ちそうな課金コンテンツでも作ってみるべー。

俺のスキルとAIを駆使して・・・

もくじ

  • AIで画像生成は論外だと思う
  • AIは手続き(マニュアル)、決まり(法律)関連
  • 結局は何を、どうやって作るの?
  • 完成したもの

販売先 BOOTHへ(基本部分無料 DLには要Pixivアカウント)

“AIを活用してコンテンツを作り、BOOTHで販売してみた” の続きを読む

過去のツーリング実績から「2025年から始めたい新しい旅様式」を考える 後編

前回からの続き

過去のツーリング実績から「2025年から始めたい新しい旅様式」を考える 中編

過去のツーリング実績から「2025年から始めたい新しい旅様式」を考える 前編

2024、旧時代方式(昭和~平成のQOL)でエンジョイしようとすると、完璧に詰む。

したら、来年以降はどうすればエンジョイできるのか、前時代のツーリングを振り返って考えよう。という話の中編。

もくじ

  • 13日目までのまとめ
  • 14日目 浜中‐鶴居
  • 15日目 釧路
  • 16日目 釧路-十勝
  • 17日目 忠類
  • 18日目 帯広
  • 19日目 襟裳岬
  • 20日目 日高
  • 21日目 夕張-苫小牧
  • 22日目 新潟-群馬
  • まとめ

旧時代の回転寿司 その2(2016旬楽 皿は2まわりデカイ)

“過去のツーリング実績から「2025年から始めたい新しい旅様式」を考える 後編” の続きを読む

2024東北と北海道バイクツーリング 25日目 福島市

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

25日目 激雨のち曇りのち雨

走行ルート
川俣~福島市~土湯温泉~伊達保原~伊達霊山~飯舘~川俣

走行距離 約120㎞

福島県伊達郡川俣町 峠の森自然公園 2泊目

もくじ

  • 中華蕎麦を食べに福島市へ
  • なんだか福島市、微妙
  • 道の駅が ハンパなくヤバイ
  • 福島市 関東からの旅行需要で狂ってる説
  • 飯舘村 サイコーだけど謎の土木工事が・・・
  • 本日のまとめ

2022katurao0.25×24 =6μSvのオッケー判定で俺は寝る

“2024東北と北海道バイクツーリング 25日目 福島市” の続きを読む

2024東北と北海道バイクツーリング 24日目 秋田-山形-宮城-福島

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

24日目 曇り一時雨

走行ルート
にかほ~由利本荘矢島~由利本荘鳥海~湯沢院内~真室川~金山~新庄~東北中央道~東根~天童~山形市~上山~七ヶ宿~白石~国見~桑折~飯坂温泉~伊達~川俣

走行距離 約300km

福島県伊達郡川俣町 峠の森自然公園 泊

もくじ

  • 最終ルート決定
  • やらかし ギリギリ回避
  • 東北中央道 メチャ混み
  • 山形市エリア 微妙
  • 宮城がクソすぎる・・・
  • やっぱり国道4&新幹線のラインはダメ
  • 本日のまとめ

2024miyagiyamagata宮城県、めちゃめちゃ微妙

“2024東北と北海道バイクツーリング 24日目 秋田-山形-宮城-福島” の続きを読む

2024東北と北海道バイクツーリング 23日目 岩手秋田県境-秋田南部

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

23日目 曇りと晴れ

走行ルート
花巻~西和賀~横手市山内~東成瀬~栗駒~小安峡~湯沢~西馬音内~由利本荘市鳥海~にかほ

走行距離 約290㎞

秋田県にかほ市 仁賀保高原キャンプ場 泊

もくじ

  • バイクキャンプツーリング岩手最強説
  • 予定がブッ詰まって来た 残3.5日
  • なんかねー、もうドライブ/ツーリングは終わりなのか・・・
  • やっぱり秋田 イイなー
  • 東成瀬村バイクサイコー
  • 秋田奥地の共同浴場がすごい
  • 物資調達で湯沢へ
  • 鳥海山を見ながら仁賀保へ
  • 秋田のスーパー サイコー
  • 本日のまとめ

2024nikaho到達するのが30分遅かった

“2024東北と北海道バイクツーリング 23日目 岩手秋田県境-秋田南部” の続きを読む

2024東北と北海道バイクツーリング 22日目 久慈から盛岡付近

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

22日目 祝日月曜連休最終日 晴れ

走行ルート
久慈~野田~山根~岩泉~盛岡~紫波~花巻

走行距離 約270km

岩手県花巻市 戸塚森森林公園 泊

もくじ

  • 岩手は良いねぇ・・・
  • 通行止めで予定崩壊
  • 観光地エグイな・・・
  • この国は闇ライドシェアで破壊された感
  • 山奥が山深過ぎた
  • 連休バイクツーリング 難易度高過ぎ
  • 岩洞湖家族旅行村 めっちゃ家族向き
  • 登山道タイプ バイクに向かない
  • 麺屋ながさわ チャーシュー丼が旨い
  • それでも岩手はサイコーすぎる
  • 本日のまとめ

2024kitasamuraihama朝から 海ドーン

“2024東北と北海道バイクツーリング 22日目 久慈から盛岡付近” の続きを読む

2024東北と北海道バイクツーリング 21日目 久慈

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

21日目 日曜日(三連休中日) ほぼ雨

走行ルート
北侍浜~久慈市街~北侍浜

走行距離 約30㎞

岩手県久慈市 北侍浜野営場 泊

もくじ

  • 21日目にして、初めてガッツリ雨
  • 皆 考える事は一緒
  • 道の駅いわて北三陸 今回行った中で最強
  • キャンプブーム 完全に終わってる
  • 本日のまとめ

2024kitasamuraihamaキャンプ場でマッタリ過ごす

“2024東北と北海道バイクツーリング 21日目 久慈” の続きを読む

2024東北と北海道バイクツーリング 20日目 青森県南部地方

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

20日目 土曜日(三連休初日) 曇り

走行ルート
二戸~田子~三戸~新郷~十和田市~東北町~姉戸川温泉~六戸~おいらせ~八戸~階上~三陸道~久慈

走行距離 約200㎞

岩手県久慈市 北侍浜野営場 泊

もくじ

  • ルートは天候で決める
  • 地元バイク乗り よく解ってる
  • とりあえず にんにくラーメンを食う
  • 青森を堪能
  • 姉戸川温泉 サイコー
  • 八戸 輩が多い
  • 北侍浜 サイコー
  • 本日のまとめ

2024universe十勝から毎日すじこ一本食ってる感

“2024東北と北海道バイクツーリング 20日目 青森県南部地方” の続きを読む

2024東北と北海道バイクツーリング 19日目 竜飛岬-十和田湖

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

19日目 晴れ

走行ルート
青森港~蓬田~蟹田~中里~市浦~小泊~竜泊ライン~竜飛岬~三厩~今別~蟹田~中里~つがる~鶴田~板柳~藤崎~田舎館~弘前~黒石~平川市奥地~十和田湖~鹿角奥地~田子~二戸市浄法寺

走行距離 約320㎞

岩手県二戸市稲庭キャンプ場 泊

もくじじ

  • 青函フェリー 4時間寝れる事が判明
  • 道の駅に限界を感じる
  • 竜泊ライン 日本国バイクツーリングロード1位
  • スーパーが去年と違う・・・
  • 一本ズレると急激に空く十和田湖エリア
  • 田子サイコー
  • 岩手 自由すぎる
  • 本日のまとめ

2024tappi写真では伝わらないやつ(4)

“2024東北と北海道バイクツーリング 19日目 竜飛岬-十和田湖” の続きを読む