2024東北と北海道バイクツーリング 21日目 久慈

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

21日目 日曜日(三連休中日) ほぼ雨

走行ルート
北侍浜~久慈市街~北侍浜

走行距離 約30㎞

岩手県久慈市 北侍浜野営場 泊

もくじ

  • 21日目にして、初めてガッツリ雨
  • 皆 考える事は一緒
  • 道の駅いわて北三陸 今回行った中で最強
  • キャンプブーム 完全に終わってる
  • 本日のまとめ

2024kitasamuraihamaキャンプ場でマッタリ過ごす

21日目にして、初めてガッツリ雨

前日の夜から、断続的に雨・・・朝方8時頃までは一瞬止んでた。そのタイミングでバイク軍団は出ていった模様。

しかし、この天候でどこへ行くのかは謎。

八戸市街地(で徒歩)以外はロクに行く所が無いと思うが・・・

雨雲レーダーを見まくる・・・やはり無い。ガッツリ休息日にする方針で決定。

9時頃から本格的に雨が降り始めた。

・・・11時頃までガッツリ降りまくり。テントがやや浸水してくる。どうやら出発前に群馬で振りかけた撥水スプレーが終わった模様。まーでも、気にしなけりゃどうでも良いレベル。

・・・12時過ぎ。雨が弱まってきた。

食材調達に出かけよう。気象庁の雨雲レーダーをチェック・・・久慈市街地ならギリギリでいけそう。

13時頃、久慈のユニバースへ向けて出発。



皆 考える事は一緒

相変わらず、この県道279はイイネ。三陸海岸はサイコー。バイクサイコー・・・晴れてれば

という感じで国道を左折して・・・ダイソーのところを三陸道下からUターン。ユニバース久慈店に着。

中へ・・・階上の方が安いような・・・なんだか令和6年「デカい都市から離れるほど物価が高い法則」あるかも。

主原因は物流コストか?

したら、地方は終わったかもしれぬ・・・この国はガチでヤバイ。今、正に地方崩壊の瀬戸際に来てる。

などと考えながら500円帯のカツ丼を買ってイートインへ。やっぱ量が多くて旨い・・・けど、去年はプラス598円でサーモン尽くし弁当が食えた記憶がある。

ちょっとユニバース微妙になったかも。これが三連休に回収期設定してるなら良いんだけど・・・通常でコレだと「最強」って感じではない。

今回の最強スーパーは、帯広のフクハラだったか。あれ以来、サーモン100g198円では売ってない。

398円でも安いくらいだ。帯広でもっと食っておくべきだったか・・・

などと考えながら休憩していたものの・・・延々イートイン居てもしょうもない。駅前へ移動しよう・・・道の駅くじへ行ってみるか。

・・・着。爆混み。停める所が無い。やはり皆、考える事は一緒。これゼッタイにもぐらんぴあはヤバイ。

雨で自然系の観光地ドライブ中止、イコール市街地の道の駅に溜まるしか無いのだ・・・そして次に行くのは、もぐらんぴあ→海女センター。コレだ。間違いない。

全部パスしよう。

久慈川を渡り、ジョイス久慈中の橋店に着。中へ・・・ユニバースとあまり変わらん。てか、これも確かアークスだよね?

同じグループ同士で潰しあってる感がすごいな・・・焼き鳥弁当だけ買ってみた。

あー・・・しっかし、よく考えてみたら、俺はキャンプ場に場所確保してテント張ってあるんだよな。そこでエンジョイすりゃ良くね?

無理にスポット行く必要無いじゃん。スポット確保してるんだから、北侍浜で海を見ながら食った方が良いわ

そうしよ。

道の駅いわて北三陸 今回行った中で最強

ラスト、久慈北インターのところにある、道の駅いわて北三陸へ寄ってから戻ろう。雨が降ってきたらメンドクサイし。

元仮設住宅だったんだろうな、風味の防災公園あたりを経由、適当に国道に出て左折・・・着。併設のガソリンスタンドで給油。

ここはイイ。ガソリンスタンドとバイク置き場があるのがポイント高い。

中へ・・・アレ?果物がめっちゃ安いぞ・・・桃の中サイズ4個350円メッチャ安くない? すごくね?

買いそうになった。けど桃4個は運搬が無理。断念。

他は・・・いやいや、1番デカいリンゴ2個300円で売ってるし。ワケありじゃなくてラップされてるヤツが・・・これ北海道で1個450円~で売ってたヤツよ・・・岩手やっぱり良いな。

てか北海道ダメだな・・・

この道の駅、メッチャ良いね。店員(というか農家の人?)もやる気すごいし。

追加で地場商店の鳥レバカツを購入し、氷の袋をもらいつつ、全てをダイソー保冷バッグにぶち込んで帰還。

キャンプブーム 完全に終わってる

昨日より利用者が減ってる・・・ほぼゼロ。一人、やるのかやらないのか、撤収してるのか? ってのが居るだけ。

さすがだ雨。まぁ雨の中、キャンプするヤツはフツー居ねぇ。コロ中はなぜか居たけど、あの謎のブームはもう終わった。

・・・と思っていたけど、夕方に冷水シャワーを浴びに行ったら、けっこう増えてる。巨大テントを無理矢理張ってるヤツが居たりして、連休を感じる

海を見ながら、さっき買ったアイテムを食う・・・レバカツが予想以上に微妙。やはりこういうのは揚げたてじゃないとダメだよね・・・安いから良いけど(3個で200円くらい)。

しかし、この150円のデカイリンゴ、旨すぎだよ。この時期の東北地方、ひたすら主食でリンゴ食ってれば良いんじゃね説。あるね。

という感じで、海を見ながら・・・夜が更けていった・・・

本日のまとめ

使った金

  • メシ 2700円
  • ガソリン 800円

合計 3500円

累計 122500円

21日目にして、1日中ほぼ移動なし。半分以上、海を見ながらキャンプ場で寝っ転がってた。

まーでも、こういうのも良いんじゃないの? てかキャンパーなんて基本コレだし。岩手のリンゴの安さハンパナイし、旨すぎるし。

リンゴとか桃を買いまくって延々キャンプ場で食ってるのはアリ。

道の駅いわて北三陸がめっちゃ良いし。てか去年に引き続き思う、やっぱり東北地方は比較的おかしくなってない感じ。

函館市街地は完全に狂ってて酷かったからなー・・・観光地エリアの狂い方が極まってるんだよね。

まー、地元民エリア(北斗)は、そうでも無かったけど。観光地が本当にヤバイ。

この原因(エリアの共通点)は何なのだろうか・・・もしかして、最近感じてるアレか? 自民党の影響度(アベノミクスでブーストし過ぎた)か?

ちゅうことで、前回2021の選挙結果を見てみよう・・・

北海道(俺調べ)

  • 4区(小樽ニセコ方面) 拮抗で自民
  • 5区(江別千歳方面) やや自民
  • 6区(旭川富良野方面) 自民
  • 7区(釧路根室) 自民
  • 8区(函館)やや立民
  • 9区(室蘭苫小牧)やや立民
  • 10区(岩見沢留萌)やや公明
  • 11区(帯広)やや立民
  • 12区(宗谷オホーツク)自民

青森は全て自民、岩手は盛岡が立民、沿岸部が自民(だが鈴木財務大臣)か・・・

あー・・・なんかほんのり、関連性あるげ・・・

インバウンドで踊り狂ったツケが回って来てる説、あるわ。観光利権サイドが前時代に作った負債を全力回収しに来てる感がすごいんだよね・・・群馬とかクソ酷いし。

この説、けっこう俺の中で有力。

しかし、北海道の区割りエグすぎじゃね? 12区の幌延と斜里が一緒なの意味不明すぎる。4-5-10も何の統一性があるのか? 天塩と長沼で政策の調整が可能なのか?

この制度オカシイわ・・・だから地方がオカシクなったんじゃねーの・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA