2018年四国&九州バイクツーリングの記録
16日目 雨
走行ルート
宇美町~筑豊~小倉~新門司港
オーシャン東九フェリー しまんと 泊
宇美町は住みやすそうな街だった
もくじ
- やっぱり筑豊は危険地帯だった
- サニーサイドモール小倉へ
- むらた亭へ
- サニーサイドモールで時間つぶし
- 九州ツーリング終了
九州最終日
早朝。天気は最悪。終日雨の予報。明日の便に変更しようかとも思ったけど、同じような考えのバイクが絶対にいる。スタンドが使えない関係上、満車になると困る。・・・てことで雨の中、強行突破することに。
やっぱり筑豊は危険地帯だった
朝、昭和の森キャンプ場を撤収。福岡エリアと筑豊エリアの境界を越えるため、県道60へ。すぐ北側に大規模バイパスがあるためか、交通量は皆無。
県道60は最悪
しかしこの道路、福岡側は最悪。キャッツアイ+車高短殺しの波+減速帯+凍結防止溝。そして夜間Uターン禁止。深夜のアレ系道路。
ツーリングのバイクは通ってはいけない。つまらなすぎるどころかハンドルを取られて危ないだけだ。
峠を超えて筑豊側に入ると、なぜか制限がとても緩くなる。制限50だけど、50出してたら曲がり切れないようなヘアピンコーナーがある。さすが筑豊。
不親切極まる案内板
山を降りて県道435篠栗方面へ左折。国道201バイパスへ向かう。ここから飯塚側に進んでもバイパス入口は無いから・・・
しかし、篠栗側に進んでもバイパス入口の案内板は一切無い。フィーリングで左折してバイパス入り口に到着。
このバイパスは規制看板がわかりにくい。原則バイク走行禁止(ただし2輪の自動車を除く)となっている。「50cc未満禁止」で良くないか? 筑豊はよく解らない・・・
死にそうになる
バイパスは激混み、でも全く信号が無いから快適。小雨の降る中バンバン走行・・・飯塚市街地から片側2車線になり快走。
飯塚と田川の境界にあるトンネルも片側2車線化が完了していた。超快適。信号タイミングが良かったのか、一回も停車しなかった。
いやー快適だなー・・・と思いきや、そこはディープ筑豊の田川。危うく死にそうになった・・・
香春町方面にバイパスを走行していると・・・前の信号が黄色になる。俺が停車する前から、対向車は筑豊流見切り右折を開始、関東ではまずあり得ない光景。
停止線で停車・・・黄色侵入してたら死んでたなぁ・・・筑豊こえーなー、と思いつつ、信号は赤に・・・んが、そのとき
超スピードで横をすり抜けていく下品な改造ミニバン。次の右折車(こいつも信号無視)をギリギリで交わしながら猛スピードで走り去っていった・・・いや、完全に赤だべ・・・。
やっぱりこえーよ筑豊は(特に田川)。あと50センチずれてたら死んでた。
筑豊はバイクで通ってはいけない
毎回思うが、絶対に避けるべきだ(と言いつつ通る俺もアホだが)。さいたま市あたりのサンデードライバーが迷い込んだら超高確率で事故る。てか死ぬ。
八木山バイパスが原則バイク走行禁止なのは、バイクで筑豊に来るな。という公安委員会からの警告なのかもしれない・・・
だいたいイマドキ、市街地で昼間っから超大型トラックが大幅に速度超過してるのは、筑豊~北九州くらいなんじゃね・・・。
サニーサイドモール小倉へ
香春町の国道併走区間を一番奥から左折。こうすると大型車の後を走らなくて済む。バイクは手前から曲がらない方が良い(大型車はクランク走行を嫌う)。
国道322を北上。この区間のバイパスができれば快適なんだけど、全く完成する気配が無い。まぁそんなに混んでないし、対面通行タイプなら別に無くてもいいかな。という感じではある。
トンネル少し手前からバイパスへ右折。ここもクランクになっている。まぁ、どっち通っても変わらないだろう。(大型はむしろ曲がると遅いから誰も曲がらない)。
トンネルからは片側2車線で快走。小倉南IC経由は信号が多いから県道256を右折。更に九州道の側道を右折。北九州JCTの下を右折して曽根方面へ。
ここ、制限50なんだけど、誰一人として守ってない。ゆっくり走ってるつもりはないけど、バンバン抜かれる。さすが北九州。現代の関東ではあり得ない光景(栃木を除く)。
国道10を右折しようとするも、超混んでる。次の交差点を右折・・・サニーサイドモール小倉へ到着。
立体駐車場は無料。車が少なそうな端に駐輪。適当に絞ってから中へ。
ここは・・・日本全国どこの郊外にも有る、フツーのショッピングモール(ややショボイ)。特に見るべきものはなし。ダイソーで傘やらを買って徒歩で周辺散策へ。
むらた亭へ
周辺のラーメン屋を検索する・・・一番うまそうだったむらた亭へ向かう。
とりあえず下曽根駅構内へ入ってみた。時刻表を見ると日豊本線は毎時3本。やや少ないけどフツーに使える本数。関東で言うと相模線的なポジションか。
街の雰囲気は、港が近いせいか横浜っぽい。密度の低い鶴見区のような・・・淀んだ流れの竹馬川、日豊本線の鉄橋とフェイス1300(パチ屋)のコラボレーションが、鶴見川と京急と吉兆を思い出す・・・いや、吉兆はもっとハデか・・・みたいな。
陸橋下をくぐり到着。集うガテン系人材。これは期待大。食券機は二郎系プラスチック。ラーメン600円替え玉150円購入。
すぐきた。これだよ豚骨ラーメン屋は・・・期待大。食う・・・うまい。あっさりの中に濃厚豚骨ダシ。骨粉ラード化学味とは一線を画すガチ豚骨。やっぱこれだろ北九州は。麺も極細パツパツで良い。高菜を投入すると特にイイ。この店サイコーだわ。
追加で替え玉食って九州ラストラーメン終了。素晴らしい店だった。近所にあったら間違いなく週2で通ってしまう。
サニーサイドモールで時間つぶし
雨が止む気配全くナシ・・・モールに戻り、中をプラプラ・・・つまんねーなここ・・・。全然専門店が入ってない。いや、入っているがお決まりの、子連れママファッション小物(大手チェーン)だらけで、アウトドアやツール、モバイル機器関係などの店が全く無い。せめてニトリとか、できればダイレックス的な店が欲しいところだ。
スーパーもイマイチ。高級系っぽい雰囲気を醸し出しつつ、売ってるものはトライアル以下という残念すぎるコンセプト。
こんなので本当に良いのだろうか? 案の定、客層はあまりよろしくない。買い物しないでたむろってるのは、暇そうな主婦っぽいオバハンと(ジジ)ババ。そしてサボリーマン。夕方になると学生。あと俺。
スーパーで弁当買って休憩スペースでダベるくらいしか利用価値ないじゃんココ・・・。それ狙ってるならいいんだけど、そういうモールは長くない気が・・・
まぁ俺も買わないから人の事は言えない。一応フードコートで休憩するからには何か注文しとこうか。・・・はなまるうどんの300円のヤツ・・・うお、クッソまずい。何だこれ・・・麺はぶにゃぶにゃだし、汁はモロにインスタントだし・・・。
ほとんど客が居ない、大丈夫なんだろうかこのショッピングセンター・・・。
九州ツーリング終了
夕方、雨が弱くなるタイミングを見極め、フェリー乗り場へ向かう・・・の前にトライアルへ。
やはりトライアルは安い
すぐ到着。前にあるガススタで給油。トライアルは激混み。まぁさっきのスーパー行くならこっちに来るわな・・・超安いし。適当に買い込んでから出発。
海沿いの道路けっこうイイ
新門司港へは県道25が最も近い・・・が、混む。おまけに大型車だらけで走りにくい。今回は海沿いを走ってみよう。
トライアルから右折は厳しい。川沿いあたりから左折してUターン。
九州労災病院の裏から曽根交差点へ。北に進み橋を渡る。抜け道になっているのか交通量が多い。
信号手前から斜めに入り右折、更に右折して東へ。
ここから信号も無く、交通量も少なくて走りやすい。太平洋セメントがあるから晴れていると少し砂っぽいかもしれないが、景色も良い。
県道294の丁字を右折。更に海沿いへ。そのままふ頭に入り2車線の直線道路を走るとフェリー乗り場への看板がある。
右折して埠頭を進み、橋を渡ってから更に右折するとオーシャン東九フェリー乗り場に到着。
バイクならこっちのほうが早い気がするな・・・特に南行きは。左折が多いから。
フェリーしまんとへ
建物とスロープ間にあるバイク置き場に駐輪。合計3台。車両は・・・数台?
利用者少ないなーこの航路・・・まぁ2日はキツイよな・・・。時間短縮効果は無いし。主なメリットはドライバーの人件費のみだ(=運転ダルイ)。
クルマ旅行の場合、運転手が3人以上確保できるならフェリーに乗る意味はほとんど無い(5m未満3人だと片道運賃約75000円もする)しなー・・・けど、若いころ東京から福岡までフル自走フル高速で行った記憶を辿ると・・・アレはキツかった。お勧めはしない・・・
乗船後、「本日めちゃ揺れそう」との放送。まーそうだろな・・・ヤバそうだから風呂入って酒のんで寝た・・・
メシ 4000円
備品 120円
ガソリン 500円
フェリー 25880円
合計 30500円
総合計 100000円