2024東北と北海道バイクツーリング 2日目 福島浜通り-仙台港

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

2日目 晴れ

走行ルート
いわき奥地~小野~川内~富岡~大熊~双葉~浪江~南相馬~相馬~新地~山元~亘理~岩沼~名取~仙台市若林区~仙台市宮城野区~多賀城~七ヶ浜~仙台港

走行距離 約220㎞

太平洋フェリー いしかり 泊

もくじ

  • やっぱり山で単独野宿するような爺は解ってる
  • 福島サイコー
  • 東京が詰んでる理由を見た
  • やっぱり相馬はイイ
  • 令和6年 メシ屋の難易度が高い
  • 仙台港まで高速いらね
  • 鮨勘で基準値を判定
  • 仙台港周辺散策
  • 新日本海Fより太平洋フェリーの方が良くね感
  • 本日のまとめ

2024soumaここでテンション上がるバイクは解る

“2024東北と北海道バイクツーリング 2日目 福島浜通り-仙台港” の続きを読む

2024東北と北海道バイクツーリング 1日目 栃木‐福島

群馬から北日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

1日目 雨から晴れ

走行ルート
群馬~足尾~日光~塩谷~氏家~喜連川温泉~小川~湯津上~黒羽~大子~矢祭~塙~鮫川~古殿~いわき奥地

走行距離 約230㎞

福島県いわき市 芝山自然公園 泊

もくじ

  • 雨が降りすぎて仙台経由一択になる
  • 群馬‐福島のツーリングルート
  • 国道122は微妙すぎる
  • 日光の混みがエグい
  • 喜連川温泉ヨシ
  • 百個ラーメン 割と好きなヤツ
  • 茨城北部と国道118軸はダメ・・・
  • 古殿がサイコー
  • 芝山自然公園 寝るキャン的にサイコー
  • やっぱり1950年生まれ以前の爺は違う
  • 本日のまとめ

furudono2024福島がいい

“2024東北と北海道バイクツーリング 1日目 栃木‐福島” の続きを読む

2024西日本バイクツーリング 18日目 富山-新潟-長野-群馬

群馬から西日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

18日目 晴れ 最終日

走行ルート
入善~朝日~親不知~糸魚川~能生~直江津~高田~光ヶ原高原~関田峠~飯山~野沢温泉~木島平~北志賀高原~山之内~志賀草津道路~草津温泉~八ッ場ダム~榛名湖~伊香保森林公園~吉岡~前橋

走行距離 約290km

もくじ

  • 早朝に直江津まで行きたい
  • やはり新潟が良い
  • 長野もイイ・・・
  • 野沢温泉サイコー
  • 北信はイイよね~・・・
  • 群馬 クソレベル
  • 草津温泉 終わってる
  • 早朝行って昼に帰る理論が大事
  • 東京から日帰りドライブはエグすぎるだろ・・・
  • 本日のまとめ
  • 総まとめ

nozawa2024野沢温泉イイわぁー

“2024西日本バイクツーリング 18日目 富山-新潟-長野-群馬” の続きを読む

2024西日本バイクツーリング 1日目 長野

群馬から西日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

1日目 曇り&雨

走行ルート
群馬~内山トンネル~佐久~立科~新和田トンネル~下諏訪温泉~岡谷~辰野~箕輪

走行距離 約180㎞

長野県上伊那郡箕輪町 樽尾沢キャンプ場 泊

もくじ

  • 出発前の準備
  • いきなり天候が微妙(東京アウト、長野セーフ)
  • とにかく伊那谷まで行くべし
  • 新和田トンネル避けたほうが良い
  • 下諏訪温泉 旦過の湯サイコー
  • 伊那谷が関東ツーリングの最低ラインでしょう
  • 本日のまとめ

2024suwakoやはり東京(特に多摩相模原方面)から、わざわざ赤城榛名に来る意味が全くわからん

“2024西日本バイクツーリング 1日目 長野” の続きを読む

2024春の群馬ツーリング実績から関東ツーリングコースと条件について考える2

2024春 八ッ場ダムツーリング実績から関東ツーリングの条件について考える

の続き

地図に書いてみた編。

極み混雑を回避しつつ快適にバイク乗るためには、どうすればいいのか? 考えてみた。

もくじ

  • とりあえず軽く佐野方面ツーリング行った所感
  • 2024関東ツーリングの条件とは?
  • 1 最終の大都市から60分圏
  • 2と3 圏央道からの所要時間
  • まとめ この方向を避けて走れば良いんじゃね図

mikabo-houraku最低このあたりまで行かないと、混んでて話にならん

“2024春の群馬ツーリング実績から関東ツーリングコースと条件について考える2” の続きを読む

2024春 八ッ場ダムツーリング実績から関東ツーリングの条件について考える

令和6年、道路が毎日クソ激混みの関東。

これはもう、バイクツーリングどうにもならんなぁ。と思い始めた・・・

でもやっぱり行っちゃう俺。なぜなら春シーズンでベスト条件の(空く)日だったから。

てことで、群馬奥地方面へ行ってみた結果から、関東ツーリングに必要な条件とコースを考察。2024年Ver。

もくじ

  • とりあえずツーリングブログ(行った記録)
  • 結果1 市街地方面、混み過ぎ
  • 結果2 目視、山は無理判定
  • 結果3 山麓、予想以上に交通量が多い
  • 結果4 低速車増えすぎてもう無理
  • 結果5 川原湯温泉、人無し
  • 結果6 中之条が限界点か
  • 結果7 赤城側、酷すぎて吐くレベル
  • ツーリングまとめ
  • 令和6年の関東ツーリングの条件

agatsuma2024このあたりだけは良い

“2024春 八ッ場ダムツーリング実績から関東ツーリングの条件について考える” の続きを読む

2023たぶん最後の群馬ツーリング 四万温泉

2023年、極みクソ混雑の関東。

あり得な過ぎて、バイクツーリングとかドライブ、もはや無理ゲー状態。

群馬県民の俺、9月に東北から帰って来て以降、実感しまくり。混みが本気でやべぇ。

まー、言いつつも9月末あたりの一瞬空いた時、キッチリ御荷鉾スーパー林道方面へ行きまくっておいたけど(3回ほど)・・・コレ、地元民以外が察知するのは不可能だろうなぁ、って思いながら・・・

あのチャンスタイム、10日も無かったし。

そのあとは紅葉シーズンに入り・・・延々クソ混みまくってた・・・

てことで、なんか今年もう、バイクツーリングシーズン無いんじゃね説が濃厚・・・だったけど、毎度の事ながら11月10日あたりの気温激変後、突然ガラガラになった。

ホント、マジで関東の闇ハンパネー・・・などと思いながら様子見がてらバイクツーリングに行っといた記録。

もくじ

  • 関東は日本で最もバイクツーリング向いてない説を検証ツーリング
  • 渋川付近 国道が終わってた
  • 相変わらずメディア発表と食い違う天候
  • 沼田中之条のラインもダメ
  • 中之条奥地の難易度 中判定維持
  • 群馬最強県説(空いてれば)
  • 県道&奥地のチャンスタイム感ハンパナイ
  • 八ッ場ダム終わったと確信
  • 16時帰宅必須
  • まとめ

2023takayama谷側岳方面がけっこう白く、かなりギリ

“2023たぶん最後の群馬ツーリング 四万温泉” の続きを読む

2023東北バイクキャンプツーリング18日目 米沢-会津-日光-群馬

2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
18日目 最終日 晴と曇りと一時雨

走行ルート
峠の森自然公園~伊達霊山~東北中央道~桑折~飯坂温泉~福島大笹生~東北中央道~米沢~西吾妻スカイバレー~桧原湖~磐梯山ゴールドライン~磐梯~会津若松~会津高田~昭和~会津田島~男鹿高原~湯西川温泉~川治ダム~霧降高原~日光東照宮~日足トンネル~足尾~草木ダム~大間々~新里~前橋

走行距離 約370km

帰宅

もくじ

  • ラスト18日目
  • 米沢から群馬ツーリングプラン
  • 飯坂温泉が利府より混んでる・・・
  • 鯖湖湯で時代の変化を体感
  • 栗子トンネル 長すぎてつまらん
  • 西吾妻スカイバレー 完全に賞味期限切れ 本当にヤバイ
  • 裏磐梯 去年と違う
  • 馬骨ラーメン馬力本願 これは大発見だ・・・
  • 博士トンネル メッチャ速いけど微妙
  • 栃木-群馬区間のツーリングルートを検討
  • なぜこんなにトラックとクルマが多いのか・・・
  • 栃木の観光地はダメだね・・・
  • 霧降高原がサイコーに空いてた
  • やはり日光東照宮前 あり得ない混み
  • 本日のまとめ
  • 2023東北バイクツーリング まとめ

202309kirifuri関東ツーリング難易度高過ぎ問題を実感

“2023東北バイクキャンプツーリング18日目 米沢-会津-日光-群馬” の続きを読む

2023東北バイクキャンプツーリング17日目 仙台~福島県東北部

2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
17日目 晴れ

走行ルート
加護坊山~小牛田~大崎市松山~大郷~利府~仙台市宮城野区~若林区~名取~岩沼~亘理~山元~新地~相馬~鹿島~飯舘~川俣~二本松市東和~名目津温泉~峠の森自然公園

走行距離 約210km

福島県伊達郡川俣町 峠の森自然公園 泊

もくじ

  • 目標 朝7時に仙台港以南
  • 仙台圏 余裕で南北移動可能(関東基準の俺は)
  • 復興エリアにすごい闇を感じる
  • 宮城になら群馬は勝てる
  • 宮城ツーリングいつの間にか終了
  • やっぱり福島の方が遥かにイイ・・・
  • 峠の森森林公園 良いけど土日無理かも
  • 川俣町が予想以上にデカイ
  • 名目津温泉 悪くはない
  • 平日なら福島は寝るキャン可能
  • 本日のまとめ

202309sendai山形方面、完全に雨(右奥)

“2023東北バイクキャンプツーリング17日目 仙台~福島県東北部” の続きを読む

2023東北バイクキャンプツーリング16日目 岩手宮城県境

2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
16日目 ほぼ曇り

走行ルート
戸塚森森林公園~花巻市東和~田瀬湖~奥州市江刺~一関市大東~一関市千厩~一関市藤沢~一関市花泉~登米市石越~登米市佐沼~登米市米山~大崎市田尻~大崎市古川~大崎市岩出山~大崎市鳴子~大崎市田尻~加護坊山(合併しすぎて判定が超困難ここらへんヤバイ、すごい闇を感じる)

走行距離 約260km

宮城県大崎市 加護坊山キャンプ場 泊

もくじ

  • 最後のテキトー走行
  • 帰宅ルートを完全に決めねばならぬ日がついに来た
  • 最大の問題 明日の福島
  • 東磐井広域農道軸で宮城まで突っ切る
  • 岩手民から宮城情報を入手
  • 宮城県境の道路解りづれぇ・・・
  • 佐沼でラーメン 可もなく不可も無く
  • 加護坊山キャンプ場 MAXダメ感が出すぎ
  • 川渡温泉共同浴場 超イイけどアウェー感がハンパナイ
  • このキャンプ場は・・・実に微妙、いやむしろダメ
  • 本日のまとめ

202309bani関東から最も近い「サイコー」エリア
(一関の奥地)

“2023東北バイクキャンプツーリング16日目 岩手宮城県境” の続きを読む