2018四国&九州バイクツーリング 3日目 三好~越知

2018年四国&九州バイクツーリングの記録
3日目 曇り一時雨

走行ルート
三好~~嶺北~吾北~越知

高知県高岡郡越知町 黒瀬キャンプ場 泊

kochi-route5高知の山は険しい

もくじ

  • 美濃田の淵 キャンプ村へ
  • 笹ヶ峰峠へ
  • 帰全山キャンプ場へ
  • 国道与作ツーリング
  • 越知町のキャンプ場群へ

美濃田の淵 キャンプ村へ

9時半ころ三野農村ふれあい広場を撤収。徳島道の交通量は早朝からある、安眠度はそこそこ。

県道12号を西へ。道の駅三野で休憩がてら情報収集。この道の駅は・・・まぁフツー。

高速の側道を左折。美濃田の淵方面へ進む。このあたりは、とても走りやすい。美馬より西はバイクだと高速に乗るメリットは、ほぼ無いだろう・・・てか、徳島は全体的に無い

美濃田の淵はファミキャン向けか

看板に従い左折。高速をくぐった少し先の左側、支流の河川敷がキャンプサイトっぽくなってる。

その先の吉野川河原にもサイト?あり。しかし、どう見てもキャンプ適地とは思えない荒れっぷり。俺はあそこに寝るのは無理だ。

手前の河川敷サイトは何段かに分かれている。でも、1段がやや小さい。クルマで乗り入れたら、段あたり2~3組が限界だろう・・・と俺は思うけど、決め打ちで来るファミキャンは平気で密着して設営するからなぁ・・・5組くらい入れちゃうんだろうか?

そのせいなのか、地面に禿が多く状態はイマイチ。シーズン中の混雑具合が容易に想像できる

確かにここは、市街地に近く高速直結。景色も良く、乗入可能、水遊びも可能。という、正にファミキャンの為にあるような立地。無料では、たぶん最高レベル。

しかし、俺的にはフツー。乗り入れにこだわらなければ三野農村ふれあい広場の方が良い。あっちは、墓あり、水遊び不可、乗入禁止、サイト遠く、傾斜アリ。と、ファミキャン要素無いため空いてそうだから。

少なくても俺はこっちには来ないと思う。高速からの騒音もあまり変わらないし、なにより三野農村には風呂があるから。

笹ヶ峰峠へ

三好から高知方面へ行くには、大歩危経由か笹ヶ峰峠経由しかない。大歩危経由の国道32は混む予感しかしない・・・国道319からの県道5(笹ヶ峰峠経由)に決定。

美濃田淵から西へ進み県道266から対岸の国道192へ。どんどん進む・・・国道32まで到着。このあたり交通量は多いけど信号が少なく、流れは良い。ただ、勾配がキツイため大型車が居ると詰まる。

国道319は酷道

国道32の交通量はやっぱり多く、休日には走りたくないタイプの道路。阿波川口駅先から右折。国道319に入る。

「この先大型車通行困難」のアピールがハンパナイ。5分くらい快走したところ、国道は酷道へ・・・

国道319阿波川口から新宮区間のツーリングルートとしてのオレ的評価は
道幅広さ    1~3
道路設計良さ  1~3
交通量少なさ  4
展望良さ    4
一部林道以下の幅員がある。軽トラの離合すら困難。一応国道だからかそれなりに清掃されていて路面も悪くなく走りやすい。バイクなら離合は関係ないから、アベレージ50は余裕。クルマはたぶん30以下だと思うけど、交通量ほぼナシ。このあたり、山に張り付くように集落が点在していて景色が独特、忍者の隠れ里か?



県道5も険道

四国中央市新宮地区から県道5に入る。道幅が広くなり高速入り口の表記あり。

このロケーションに高速の入り口あるのか・・・スゴイな・・・住民利用率は高そうだけど・・・。

高速の入り口を越えると1ケタの県道のくせに林道規格になる

県道5笹ヶ峰峠前後の区間のツーリングルートとしてのオレ的評価は
道幅広さ    1~3
道路設計良さ  1~3
交通量少なさ  5S
展望良さ    4
高知側は展望が良く道路もまぁまぁ良い。高速との並走区間を過ぎるとセンターラインもあり非常に走りやすい。しかし愛媛側が壊滅的。全く整備する気が感じられない。路面ガシャガシャで落ち葉つもりまくり。高知側のトンネル直後に高速出口が有ったら、新宮から高速に乗ってしまうだろう。

グーグル先生によると、この区間(阿波川口から大豊IC)は、国道32経由が50分弱、県道5経由だと100分弱になってる。けど、バイク(オフ系)なら60~70分くらいあれば通過できる。逆にクルマで100分はキツイと思う。だから交通量皆無なんだろうけど・・・

帰全山キャンプ場へ

国道439を西へ進む・・・交通量は少なくて走りやすい。少し進むと本山町市街地に入る。

右手中州へ向かう橋に「帰全山公園」とデカデカと書いてあるからすぐに解った。

その橋は歩行者用のようで、先にある自動車用を右折。渡ったところを右折。公園駐車場に到着。キャンプサイトは公園駐車場右のスロープを降りたところのようだ。

入ってみる・・・入口が狭い。車止めもあり。バイクなら入れるけど、大型車はターンできないかも。

増水したら死ぬべ?コレ・・・

降りると、荒れた河原だった・・・。予想とだいぶ違う。

きったねーバーベキュー炉が河原と公園緑地の間に、細長く設置されている。ここは河道より数段高い位置にあり、増水の心配は少ない? のか・・・

しかし、下の河原は増水したらソッコー流されそうな雰囲気バリバリ出ている。石もゴツゴツ。あれはありえな過ぎる。

かと言って、バーベキュー炉付近も緑地帯の超ぶっとい木が大きくせり出していて、見るからに河道方向へ傾いて成長してる。

この木の上側ならまだしも、下側に設営なんてありえな過ぎるだろ・・・死にてーのか。ヤバすぎる・・・関東ならキャンプ禁止にされてるって・・・。

てかここ、過去に訪れたキャンプ場で最悪級のサイトかも。まー好き勝手にやるタイプのデイキャンパーは天国なのかもしれない。

俺的には、ここで寝るとか絶対にナシ。スルーで・・・

国道与作ツーリング

国道与作を西へ進む。交通量ほぼナシで走りやすい。腹が減ってきた・・・道の駅土佐さめうらの食堂「与作」に入ってみる。

食堂与作はフツー

地元民いっぱい。期待できる・・・嶺北牛牛丼850円をたのむ。・・・10分くらいできた。・・・シンプルな味付けでけっこう旨い。田舎のおばちゃんが作ってる感あり。この定食屋普段使いにいいかも。わざわざ来るほどでは無いけど・・・ちょっと高いし。


国道与作は良かった

国道与作を更に南西へ進む。

国道与作の土佐町から吾北区間のツーリングルートとしてのオレ的評価は
道幅広さ    4
道路設計良さ  4
交通量少なさ  5
展望良さ    4
土佐町の最終集落を越えると北海道並に広い道路になる。渓谷沿いに快走。やっぱり高知はイイ。天気が微妙なのが残念なところだ。

国道194との交差点は、なぜか信号も一時停止も無い謎の構造。これこそラウンドアバウト導入だろ・・・なんなんだこの構造は・・・意味不明。

道の駅 633美の里は良い

633美の里で休憩・・・やべーよ、こっちの食堂の方が旨そうだよ・・・しかも、野菜が超安売りされてるし・・・あのオッサンが食ってるカツカレー食いたかった・・・。

屋根付きのベンチも大量設置されてる。これが特に良いところ。バイクの休憩はここでキマリ

越知町のキャンプ場群へ

国道194を南下して仁淀川手前の橋を右へ渡る。少し走ると狭くなり、黒瀬キャンプ場発見。

黒瀬キャンプ場へ

帰全山と違い、河原に下りる道路が整備されていて、簡単に下りられる。河原はとても広くて綺麗。帰全山とは比べものにならない雰囲気の良さ。

河道からの距離が比較的遠く、河原は2から3段になっている。砂地が多くて緩いから、重量車は奥まで入れないだろう。上段なら最悪逃げる時間くらいなら十分ありそう。これなら全然寝れる。

しかもトイレは綺麗、温水コインシャワーまである。今日はここにしよう。

本村キャンプ場へ

他のキャンプ場も見に行ってみる・・・県道18を市街地方面へ・・・道は険しい。1.5車線どころか1車線の区間が2か所。しかもやや長い。大きなクルマで黒瀬キャンプ場へ越知町側からアクセスするのはそれなりの覚悟が必要。

本村キャンプ場は県道18の橋脚下にあった。しかし、取付道路が非常に狭い。砂利も大きくトイレが簡易。これは無し。

小浜キャンプ場へ

入り口が解りづらい。トンネル出口直後を曲がる・・・集落内の農道のようなところを入ると到着。対岸でバイパス工事が行われており景観は微妙。設備はまぁまぁだけど、荒れ気味。筍がボコボコ生えてる。

ただし、市街地に近くて使い勝手は良い。地面も締まった砂地が多く良い感じだ。しかし対岸の覆道部に大型車が通ると反響してかなりウルサイ。昨日の徳島道よりウルサイかも。猪と思われる糞が多く、やな予感。アクセスは良いから、ファミキャン多そう。

黒瀬キャンプ場に戻る

越知町市街地のスーパーで軽くメシを買い、黒瀬キャンプ場へ戻り設営。

・・・コインシャワーを使ってみた。3分というのがやや厳しいけど、一時停止しながら使えば十分足りる。ただ・・・脱衣所が狭すぎる。海パンで使うことを基本としているのだろう。「砂が着いた100円玉利用禁止」とか書いてあるし・・・。

・・・景色メチャ良いし、砂地のペグも思ったより効く。ココ、バイクツーリング中継用途にサイコーかもしれない(豪雨のある季節以外なら)。

ガソリン 700円
メシ 1700円
シャワー 100円

合計 2500円

総合計 29000円

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA