2023四国&九州バイクツーリング 4日目 高知県中部

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
4日目 晴れ

走行ルート
~香美市土佐山田~南国市奈路~高知市土佐山~土佐町~吾北~仁淀川

走行距離 約160㎞

高知県吾川郡仁淀川町 星ヶ窪キャンプ場 泊

もくじ

  • 朝からバイクいじり
  • 高知市の東側は混んでる
  • 高知市の通勤圏 土佐山田までぽい
  • 高知基準の「通行困難」はガチ
  • 高知のツーリングルートを攻略
  • 時代が変わった予感がした
  • 仁淀川河原サイトの地雷感がハンパナイ
  • 星が窪 予想以上にイイ
  • 本日のまとめ

202305kochitosa600この県道はガチで「通行困難」だ・・・

朝からバイクいじり

朝6時前、鳥がさえずりまくって目がさめた。

割と市街地に近いはずだが自然豊かすぎてヨシ。特に変なヤツが出ることも無く、安眠度も高すぎ。ココまじで初回来た俺に教えてやりたい・・・

などと考えながら撤収完了。

駐車場にて、イマイチ調子の悪い充電器(兼100V変換器、過去記事参照)を調整・・・やっぱりシガーソケットがダメっぽい。エーモン微妙。まぁバイクに使ってる時点でぶっ壊れて当たり前か・・・むしろ良くもったな、て感じ。

昨日からアレンジ、一番細い六角レンチとタイラップを使って直結共締めしまくり、テーブで絶縁してやっつけ補修完了。

動いた。まぁいいやコレで・・・

高知市の東側は混んでる

7時半ころ出発。山を降りて自衛隊方面へ・・・けっこう交通量がある。けど、全員自衛隊に吸い込まれていった・・・

230から227へ。交通量少なめだが、朝ラッシュ感はある。やっぱり、高知市の東側はけっこう交通量が多い。メイン道路を走ると苦行走行化は必至。回避は必須。

特に、奈半利から須崎の沿岸は、かなりの地雷ロードなので行く人は注意(初回行きがち)。あそこは割と高速が必要なレベル(だが未開通区間多い)。

沿道にある良心市をチラ見してみたが、特に商品はなく、あっても微妙な価格設定で・・・うーん。という感じ。

やっぱ後免-土佐山田-野市のあたりは微妙。変に観光地化されている雰囲気がある。

まぁ、高知市街からの距離が絶妙だからなぁ・・・週末ウェーイ系の輩と、それに紐づく利権がそれなりにあるんだろうなぁ。

そもそも空港あるし、そりゃそうだろうな。と。

てことで、俺みたいなタイプ、この地域は微妙。というか難易度は高め。



高知市の通勤圏 土佐山田までぽい

昼間に高知の市街地へ行っても混んでそうな予感しか無い。なんか今年は、やたらと地方の市街地が混んでるし・・・

とりあえず、龍河洞スカイラインでも行ってみよう。メシ食う展望スポットとかあるんじゃね的な感じで。

麓のローソンにて、おにぎり買うついでにゴミ投棄しつつ向かう。

・・・登ってソッコーの位置、コーナーアウト側に展望東屋を発見、だがバイクすら停めるとこが無い。この先にあるのか・・・と思いきや・・・無い。マジで無い(後で地図見たら直の上に路肩があるけど、あったかなー? 雑草に飲まれてたような・・・)。

肝心の道路は・・・フツー。典型的な昭和系の観光ドライブ道路

沿道の草木が伸びすぎてイマイチ海は見えず。見通しも微妙。スカイライン感なし。線形も昭和のアレ。でもココ高知だから、規制が緩めなのが唯一の救い。ヘアピン区間以外が50、キャッツのみ減速帯なし。

移動ルートとして見たら、ギリで有りっちゃ有りだけど、賞味期間切れ感はハンパナイ。20年前に終わった感じ。ちなみに交通量ガチでゼロ。誰もいない。そりゃそうだ。通る意味無いし。

てことで、最奥の龍河洞直近から山を降りて・・・メシポイントを探したものの特に無く・・・県道を高知工科大の方へ走行・・・

龍河温泉の脇を通過・・・外観から既にハンパナイヤナ予感が漂っていた。これはスルー確定だな・・・

国道195を左折。くっそ混んでた。さすがだ8時台、てか混みすぎ。やっぱ土佐山田までダメ。どうもここは、高知市の通勤圏内らしい。

ソッコー逸れて河原へ。公園とベンチ発見。寝っ転がって休憩。

暑い・・・長時間は無理だ。9時、バリューへ向かう・・・肉が安い。だがそんなもの買えるはずもなく・・・

てか、積載量が足りねー。やはりタンクバッグは付けるべきだったか・・・などと考えつつ、軽く休憩してから、バイクに乗って近隣のダイソーへ。

簡易タンクバックになりそうなヤツを物色、購入。タイラップで仮止めし軽く走行テスト・・微妙ー、だが使えない事は無い。微調整しながら行くかぁ。的なノリで出発。

裏から出て中学校前を左で県道31へ。イイカンジに走行してたら、南国インター北側に出た。

まだ微妙に朝ラッシュが残ってる模様。ただこれ四国基準なので・・・関東で言えば皆無レベルであり、群馬で言えば上野村の道の駅の前とか、そんな感じの密度なんだけどね・・・

高知基準の「通行困難」はガチ

一瞬国道に出て、県道33を左折。日陰の路肩が広くなってた。ちょっと配線とタンクバッグ(仮)の調整をしよう。

手持ちの旅工具セット(過去記事参照)にて、サイドカバー外す。タイラップで更にガッツリ止めてみた。ベストではないけど、ベターじゃね。

さっそく、ツーリングマップル&ゴミを突っ込んで走行。ヨシいける。てことで再びツーリング開始・・・

集落末端、左折の33が「通行困難」になってる。しかし、直進の「土佐山」がサッパリ解らん俺。左折してしまう・・・(合併しすぎて解んねーんだよ、あと、土佐xxが多すぎなんだよ高知は・・・土佐町と土佐市と中土佐と土佐山と土佐山田の区別着くか? 無理じゃね)

・・・ヤバくっそ狭い・・・ガチでやべぇ狭さだ。近年最強レベルの険道。てか、剣山スーパー林道より険しいんじゃねレベル。舗装が見えないくらい堆積しまくりの0.3車線。これは「通行困難」ではない。「通行不可能」だろ・・・

まー途中の竹林と切通が風情とアドベンチャー感MAXだったので良しとしようか。

抜けたら、さっきの本道?と合流した。さっきの看板さあ・・・こっちが本道ですっ、て書いて欲しいわぁ・・・

まー俺が勝手に、関東基準で狭い通行困難=行けるって思ってたのが悪いんだけど。

高知基準忘れてたなー。高知の「狭い」はガチすぎるんだったわー。

てことで、「困難」はオフ車以外は入らない方がいい。舗装とか意味無いレベルに堆積してるから。関東と基準が2段階くらい違う。

関東の「通行困難」な道=高知のマイナー国道@10トン車来る

くらいな感じだから。幅6mあれば余裕で大型トラック通れるやろ。的な。

いやまじで。

なお、その先はフツーの1.5車線チック街道だった。特に問題なく県道16に着。右折。

高知のツーリングルートを攻略

この先にある、鏡川源流憩いの広場てのが、無料寝るキャンスポットぽいという一部情報があった。てことで休憩がてら降りてみた・・・が・・・うーん、これはねーわ。

この程度なら、他にいっぱいある。高知市から割と近くて自然イッパイみたいな要素が全てだ。実際に、荒れ具合からウェーイ系輩が出る予感しかしない。

デイで休憩ならアリだけど泊まるのはどーかなー・・・河原に近い河川敷タイプだしなー。ここ高知県だからなー、こんなもんどこの河原でも一緒だろ・・・

俺的には、ナシ判定に決定。

ちゅうことで、休憩後に出発。

県道16は、かなりの爽快路。途中に一部、キャッツ&減速帯区間があるものの、概ね路面は良い。景色もナイス。

てか、イイー・・・

しかし、若干交通量がある。まぁ、毎度のごとく、上野村レベルだが・・・

てか、ケツが痛すぎる。峠を超えて棚田地帯手前の展望台で休憩。オッサンにはこまめな休憩必須。

などと考えながら景色を見る・・・まぁ・・・フツー。

休憩後に出発。少し下った棚田地帯、この区間がメッチャ良い。さっきの展望台より展望感がある・・・マジでイイ。

高知市から早明浦ダム方面のツーリングルートはこれが鉄板ぽいな。ヨシ覚えとこ・・・

一瞬、早明浦ダムを突き抜け、石鎚スカイラインとか行けんじゃね? などと思ったけど・・・地図見たら絶対むりだわ。遠すぎる、というかケツが痛すぎる。

あと愛媛方面は、急速に交通量が増えるし。やめよう。

439を西へ走行・・・爽快感がハンパナイ。さすがだヨサク。上野村の完全上位互換風味で交通量皆無なダイナミック谷底渓流沿い道路が、激アツの超快走すぎ。

途中、直売所に休憩のために入る。が、何もやってねぇ・・・

けど、CT125が居た。チャース的な感じでトーク。

曰く

  • 徳島市あたりに住んでる
  • 気合でカルスト日帰り
  • 125だときついがギリいける
  • 県道5がもっと整備されてれば良いんだが
  • なんか今年、けっこう混んでないすか?
  • 愛媛方面混んでて無理じゃね?
  • だから5で439、11は耐えられぬ

的な感じ。

やっぱ基本、カブ乗りは無茶プラン立てるよなと。毎回思う。てか今、もう昼なんだけど・・・ここからカルスト2時間で着くか? フツーに日が暮れるんじゃね?

てかそれ、0泊2日で日帰りですッ!て言う、バイク乗りにありがちなイカレポンチ系スタイルでしょ・・・朝2時発で夜3時帰宅みたいな、24時間超えとるやん的な。

まぁ地元民なら大丈夫だろうが・・・県外民に四国山中の夜間走行はやべー・・・俺には無理。

てな感じでグッバイして、ベンチで休憩。

あー、もう絶対に石鎚とか無理。混んでそうだし、いいやもうカットで。

とりあえず、道の駅633尾の里でメシ食うべ。あそこの食堂、前回行ったとき、ナイス感が出てたんだよ。

時代が変わった予感がした

439をひたすら走行・・・イイーのだが、腕とケツがいてー。おっかしーなー、まだ100キロくらいしか走って無いんだけどなー、俺もオッサンになったな・・・

などと考えながら、謎構造の信号止まれ無し3差路を左折。更に走行・・・道の駅に着。

イキナリ県外車だらけになった。まじでなんだこれ?

やはり爆混み化は関東だけではなかったか・・・てか愛媛(中予東予)は地雷ロードか・・・まー、しまなみ海道のクルマバイク属性に対する吸引力は国内最強クラスだからしょうがないよな・・・

でも、439は全くクルマ居なかったけど・・・すごい差だよ。コレほぼ全員、194で西条経由(その先は今治)ってことだろ・・・

ヤバイな石鎚。行かなくて正解か。同じくカルストもヤバイ予感がする。行くなら早朝-午前しかないか。

てか、これ絶対、仁淀川と越知の河原にあるウェーイ系が好むキャンプ場がヤバイ

だから夢の森公園は有料化したのだと確信。しかし、前回このあたりに来たとき、こんなだったかな?

時代変わったよなー。

まぁいいや、唐揚げ定食800円をポチって、おばちゃんに渡す。引き換え番号札をもらうタイプ。10分ほどで呼ばれた。

キャベツサラダっぽくなってる皿に唐揚げ5個、ミニうどんとライス付き。食う・・・衣カリカリで中ジューシー。普通にメッチャ旨い。

やっぱここ、アタリ。だいたいおばちゃんがやってる食堂は、当たりの確率が高い。しかしこれ、コロナ前なら600円くらいだったんだろーな・・・

てかこのセット、群馬の某道の駅で食ったら、1180円はするぞ・・・しかも化調スパイスモリモリのクッソ分厚い衣でかさ増しまくってるくせに「ビッグ」みたいなアピールしたヤツ、それ4個で1180円。まずいライスおかわり無料付きで。

・・・などと考えながら完食。

隣の直売所へ・・・けっこう安いが・・・今食ったばかりなのと、アイテムがバイク向けではなかった。唐揚げも売ってたけど、揚げたてじゃないと旨さ半減だからスルー。

あと、パックはキツイ。捨てるのがマジでキツイ。この先の四国南西部はコンビニ少ないので特に・・・

仁淀川河原サイトの地雷感がハンパナイ

道の駅でマッタリしてたら・・・もう14時前なんだが。

こんなので、石鎚とかカルスト行けるわけねぇ・・・日が落ちる前に買い物&給油&寝床確保しないと・・・

地図を確認・・・ここからだと、河原系を除けば、スカイパークか星が窪か・・・

スカイパークは寒いだろー・・・まー、星が窪も寒い予感しかないけど、マシか・・・次点が長曽池か松葉川かな・・・

他にも有るのかもしれんけど、俺リストだとこんな感じだな・・・

うーん・・・

仁淀川で物資を仕入れて、星が窪に行くべ。仮にメッチャ混んでたら越智の小浜で奥の方へ行こう・・・

てな方針で走行・・・194との分岐を仁淀川方面へ439右折。相変わらずの快走。交通量はそこそこあるけど急に減った感じ。まぁ要するに上野村レベル。

494との交差点に着。ここの直下に無料の河原サイトがある。地雷だと思うけど、チェックがてら降りてみたら・・・

県外だらけ。クソヤバイ、明らかに地雷臭を放ちまくるキャンパー多数。水害で流されたのか、くっそ狭くなってるし、これは100%ない。越智へ行ったほうが絶対に良いと言い切れるレベルで無い。

当然スルー・・・国道33で左折。仁淀川市街地へ・・・交通量メッチャ多い。完全に上野村を超えてる。

この辺は終わったかもしれぬ。俺的にはガチスルー推奨レベルの混み。てか、この密度では四国まで来る意味が無いと思うのだが・・・

なんでさっきの人ら、ワーオ!オッサレ~!みたいな感じでキャンプしてるのだろーか。サッパリ解らんな。あれなら群馬と一緒じゃねーか。

JAで給油したあとにエーコープへ。品揃えは山奥にしては良い。なぜか今回始めて生カツオ売ってた。しかしクッソ高い。ハンパナイTHE観光地感が漂う・・・

しかし、メッチャ買いたい衝動に駆られた・・・ただ刺し身運搬は厳しいからなー・・・テント張ってから買いに来るか、イートインで食うか、どっちかの選択肢しかないんだよな。

バイクで刺し身の長距離運搬は無理だよ。せいぜい平坦地5㎞が限界。

てことで、おにぎりとパンとドリンクを購入して出た。店の出口横にあった椅子で休憩。越智か星が窪かの最終判断・・・うーん、やはり星が窪だな。

前から1回は行っておきたかったし。

てことで、西へ走行・・・

星が窪 予想以上にイイ

やっぱり交通量多い・・・変だよココ、違和感ハンパナイ、何かステマ(露骨な宣伝ドラマかアニメか映画)をやらかしたのか?・・・品川ナンバーとか、四国入って初めて見たよ。まぁ群馬ナンバーの俺が言うのもナンだが。

しばらく走行したのち、439を左折。風情しかない山中の集落を突き抜けると・・・キャンプ場の看板を発見。

看板に従い、更にすんげー風情出まくりの山に張り付くタイプの集落を突き抜けまくり・・・登りまくると着。

先日のフライトパークよりは余裕だけど、勝浦は割とすぐ市街地だから。一緒か。

さすがに何台か居るものの、密度は低い。良さげな雰囲気が漂っている。

何が一番良いって、全員から「キャンプ」しに来てる感が出てるから。たぶんこの人達、BBQでウェーイとか興味ない、いやむしろ嫌ってる。北海道の然別峡とかと似た雰囲気を醸し出していた。

そんな感じがバリバリ漂う中、一周。最奥でマッタリくつろいでいた地元民のおばちゃんとトーク。チャース的なノリで情報収集。

曰く

  • 最近炊事場とトイレがキレイになりサイコー
  • もうテントとかタープめんどくさい、オバチャンにはデイで椅子展開マッタリスタイルがサイコーやで
  • 温泉は15分くらいかな
  • この裏とか道路あるよ、どこまでキャンプ場なんやろね? わからんね
  • あの上とかバイクならアリなんじゃね?
  • ああ四駆が既におるな・・・
  • じゃぁ、あっちとか・・・
  • もう帰るんでココで張ってもええよ?

的な。確かに、張ろうと思えばどこでも張れるが、張れないといえばどこにも張れないような・・・絶妙の傾斜感。玄人以外厳しいなココは・・・自己の経験と判断がかなーり試される感じ。

その観点による俺判断だと、奥の林そばか右手の上が最良かなって感じ。てことで奥の林ぎみに設営。なおココ(特に外周)、バイクはスタンドめりこんで倒れる系なので注意。硬そうなとこをチョイスした上で、スタンドの下に何かを敷かないとキツイ(乗り入れサイトあるあるで常識だが一応)。

てかこのロケーション、周辺の木の傍で張るのはマストだろう。真ん中は地雷原感がある、あれは放射冷却がヤバイ&急激に温度上がる予感しかない。対策でデカイタープ張るとしても傾斜の関係で難易度は高い。そもそも周回路から丸見えだし、車通るとウザイ。

まぁ、張ってるヤツいるけど。メッチャ初心者っぽいのが・・・

しかしノーマル車の場合、ソコか入り口しかやるとこ無いんじゃね感は確かにある。おばちゃんは奥の鳥居の前を勧めてたけど、さすがにそれはちょっと・・・

てな感じで、マッタリしてたら夜は更けていった・・・予想どおり皆さんマッタリ系で超静か・・・イイわココ。

ただ、シーズン中と土日は無理じゃねぇかなー・・・ここまで登ってきて張るとこ無いとキツイよなー・・・て感じ。

だから初回は、越智の川原サイト群を勧めておきたい・・・まぁオフ車だけだけど。あそこらは川原に降りないと張る場所がほぼ無いので(逆に言えば、河原に降りれば何とかなる)。

本日のまとめ

使った金の概算

  • メシ 2000円
  • ガソリン 1000円

合計 3000円

累計 33500円

風呂は、明日入ればいーや。山降りるのめんどくせーし。的な発想により無し。

しかし、吾北から仁淀川ってこんなに混んでたかなぁ・・・てか、あんなにキャンパー居たかなぁ・・・まぁ正確には、仁淀川町に来たのは初めてな気もするが・・・

昔来たときは、越智はガラガラだったけどなー。越智行ったらガラガラなのかね? そんな感じはとてもしないのだけど・・・

まー時代が変わったんだろうな・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA