バイクで使う100Vカーインバータを調達&取付

超長距離ツーリングのとき困るのが、モバイル機器の充電。

そこで必要になる、直流12V→交流100Vインバータ。個人的には必須アイテム。

でも、バイク用というのは今まで見たことが無い・・・だから、クルマ用を流用するんだけど、バイクで使うとぶっ壊れやすい

まー、安いのでオッケー的な思想の俺は、今年も定期交換。ついでに配線引き直しをしてみた。という話。

もくじ

  • はじめに
  • バイク向けインバータを選ぶ
  • これダメなの配線ぽいな・・・
  • バイクはテキトー配線すると切れる

[block]motorcycle-100vリヤボックス内にコンセントを設置するの図

はじめに

前述のようにクルマ用インバータは各社から色々な製品が出てるけど、バイク用は見たことが無い。必然的に流用になる。

このときに重要なスペックは、放熱、防水、配線の引き回し(正弦波か、などどうでも良い)。

しかし、これらが想定されてるモデルはまずない。エアコンが効いたクルマの中で使う事しか考えていないからだ。

・・・てことで、半完成品の電子部品を買う感覚でヤルしかない。保証など一切なし、完全自己責任スタイルであり「ドライヤーが使えないからこのインバータはクソ」みたいなレビューをする人などは、絶対に実行してはいけない。最悪の場合、燃える。

というか、数台同時に使うだけで家のブレーカーすら落ちるような家電が使えるわけ無いってのは、常識的に考えたら誰でも解ると思うんだけど・・・ホントああいう思考の人は謎だよなー

・・・と、俺は思うのだが、世の中にはガチでそういう人が居るため、一応言っておく・・・



バイク向けインバータを選ぶ

まず、最もダメなのは

シガーソケット一体のタイプ(amazon)

ちょっとでも解ってる人は、絶対に買わない(20Wで何すんの?)と思うけど、仕入れ担当がショボいホムセンだとこういうのしか置いてない事も多い。しかし、最近はカー用品店ですらこの次元の店があるんだよな・・・ああいうの見ると、クルマいじりのオワコン感ハンパナイやね・・・

話を戻すと、これの逆端にいるガチなヤツ・・・

[block]バッ直の正弦波大容量タイプ(amazon)[block]

これはもっとイラナイ。バイクの発電量なんて、MAX200Wくらいのもんだ(トリッカーはAC14V190W5000RPM、レクチファイヤ10A、メインヒューズ20A、と手持ちの資料には書いてあった)。200W以上の買っても無駄。

丁度いいのは80~150Wあたり。

んで、パッケージ的には・・・

[block]大橋産業の延長ソケット付いてるヤツ(amazon)[block]

これが個人的には最強。筐体がクッソショボくて、バイクで使うとぶっ壊れやすい(たぶん放熱の関係)けど、安くて3WAYついてて小さいからポイント高い・・・けど、65Wなのがイタイ。先日買ったノートPCが充電できないかもしれないから今回は却下(なお、これの100Wモデルは放熱がヤバそうなのでやめた方が良いと思う、割と高いし)。

結局最終的に、購入したのはコレ

[block]アルミ筐体の150Wモデル[block]

最近のお気に入り、べステック製(ここ数年で3個め)。

べステックは製品の仕上げが良い。特にこのモデルはケーブル着脱式で配線の引き回しが最強に楽。筐体も容量の割にはコンパクトにまとまってて◎。値段も手頃。邪魔なスイッチが無いのもナイス(日本車はほぼACC連動だから元々スイッチなど不要)。

生涯でインバータ買うの20個めくらいだと思うけど、これはシガーソケット部がややデカい点を除けば、過去最高クラスのデキ

詳細スペックなどはamazonで→BESTEK 超小型 カーインバーター 150W

てか、こういうのは本来、現物見て買いたい派なんだが・・・もはやamazonしか購入先が無いんだよな・・・さっきも書いたけど最近のカー用品店って、ガチでクソすぎじゃね?・・・芳香剤とスマホグッズだらけでしょ、アレらをカー用品店で買う意味、あるか? ドンキとかホムセンで良くね?

これダメなの配線ぽいな・・・

商品到着したらソッコーで交換作業へ。

去年、八戸のトライアルで買った旧インバータの配線をバイクから剥がし・・・代わりにべステック製のを仮付(なお俺のバイクはタンク左下にシガーソケットを設置している)。

エンジンをかけて動作チェック。このあいだ購入したノートPCを接続すると・・・点滅。電源入ったり切れたり・・・ギリギリダメなのか?

エンジン吹かすと・・・オッケー。なんかコレ

インバータのせいじゃなくねーか?

テスターで測ったら0.2Vくらい電圧降下してる感じが。シガーソケットの配線がダメっぽいな・・・

バイクはテキトー配線すると切れる

シガーソケットの配線を引き直すことにした。ついでに1.25sq→2sqへ。10Aも流れないと思うんだけど。一応。

プラス側は、バッテリ上にあるIGオンで通電するラインからエレクトロタップを引きなおし、ヒューズに接続。

マイナス側は、クワ端子付けてタンク下のAISユニット取付ボルトに供締め。

[block]こんな感じのヤツが工具箱に落ちてたので流用[block]

ヒューズボックスはエアクリとシートの間にぶっこんどく。

そこから更にラインを引いて、シガーソケットはタンク左側下の「TRICKER」て書いてあるプレート下に収納。

[block]こんな感じの防水でも何でもないヤツをテキトーに流用[block]

手持ちのソケットは防水じゃなかったけど、そもそも防水にしても無駄なので無視した(オス側コネクタが防水のインバータなんて無ぇし)。

この位置に下向きで付ければ、たとえ暴風雨時でもニーグリップしてる限り問題なし。駐車時は通電してないからどうでも良い。まー最悪、ヒューズ入れてあるから大丈夫だろ・・・

本当は配線ぶった切って、平端子あたりで直結したほうが良いんだけど、それだと出先で壊れた時、交換するのがめんどくさい。汎用性を考えるとシガーソケットがベター。

てか、もう全部USB Power Deliveryになってくれねーかな・・・シガーソケットなんていい加減ヤメてほしいんだが。こんなんでタバコ点火してるヤツもう10年くらい見て無いわー・・・

やはり配線が切れかかってた模様

エンジンかけて再テスト・・・問題なし。まぁ、このノートPC、MAX65Wだから・・・なんの問題もないはずなんだよな・・・

最後に、インバータ本体をサイドバッグ的に使ってる袋(ワークマンのイージス防水 トートバッグ[block])にぶち込んでからの、ダイソー延長コードを接続すれば作業完了。

やっぱ、バイクの配線はテキトーに施工するとガチで切れるんだなー、と改めて思った・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA