フォークオイルのダダ漏れを生茶で誤魔化す

先日、霧の中をダート走行したマイバイク・・・

2021夏秋ツーリング 群馬編3 御荷鉾スーパー林道 鬼石~塩之沢峠

帰ったら右のフォークオイルが滲みまくっていた・・・

どうにかリカバリーする方法を検討&実行してみたら・・・生茶のラベルがメッチャ使える事が判明。

・・・という、クッソヤケクソ系バイクメンテナンス術。

※当たり前だが、シールが切れてるバイクにやっても意味はない。

nama-cya-fork生茶ラベルめっちゃゴミ取れる

オフ走行にはジャバラのフォークブーツが欲しい

バイクのフロントフォークはアウターとインナーが摺動する構造になってる。

まぁ、要するにピストン運動

その中にはオイルが入っているため、隙間から漏れないようにオイルシールが付いてる。更にその外側にはダストブーツも付いてる。

オフ車だと更にその上からジャバラのゴムブーツも付いてる・・・のだが、俺のバイクは完全オフタイプではないのでジャバラは着いてない

おまけに走行距離11万キロ。純正ブーツは性能が激低下しており、ハードに走行すると、ゴミが貫通しちゃうのであった・・・

まぁでも摺動してる関係上、ブーツがあろうが無かろうが、いつかはゴミが詰まる運命なわけで・・・そんな需要を満たすため、間に突っ込んでこそぎ落とすアイテムが世の中には存在する。

たぶん、これがそう↓

フォークシールクリーナー(Amazon)

だが、自由な発想が溢れまくるバイク乗りたちの中には、プラスチックカードやらサンドペーパーを差し込んで清掃してる人も居る・・・

そこで俺、ふと右手に持っていた生茶のペットボトルに着目。

あれ? この絶妙にザラツイてるラベル、使えるんじゃね?

・・・てことで、オイルシールに差し込んでみたら予想以上にゴミ取れたわ。て話。

※強く推奨しない。漏れたら交換するのがセオリー。10万キロオーバーのどうでも良いバイク乗ってるDIY属性しかない人以外は、必ずバイク屋に行くべし



やりかた

用意するもの 500mlタイプの生茶

生茶525ml(Amazon)

 

  1. ラベルをパッケ裏に書いてあるリサイクル手順どおりに剥がす
  2. 平面部分をカッターやハサミで5センチ四方くらいに切り出す
  3. 1つの辺を100度くらいに調整(やや菱形が入れやすい)
  4. フォークブーツをマイナスドライバー突っ込んで浮かせる
  5. 加工した生茶ラベルの1辺をシールと平行にして巻く
  6. チョイとストロークさせながらラベルを巻き込ませる
  7. ラベルを一周回す
  8. 引き抜く
  9. ゴミ取れる

※完全に自己責任である。漏れが加速しても俺は知らぬ。覚悟が無い者はヤル前にバイク屋に行くべし。やった後でバイク屋に行くのは阿呆すぎるので、最初から行くべし。

なお、ダストブーツはやや厚い紙の方が良く取れる。名刺が良い。

meisi-fork-22古紙の3R大事(たぶんこれSDGSとかいうヤツ)

生茶 シール清掃に最強論

やった結果、ダダ漏れから超プチ漏れくらいに改善。オイルシールの延命に成功したもよう。よしあと2万キロいける。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA