2021夏秋ツーリング 群馬編3 御荷鉾スーパー林道 鬼石~塩之沢峠

緊急事態宣言解除間近の関東。

でも、解除された途端に交通量爆増、紅葉に突入しつつそのままバイクシーズンが終わりそうな予感がする・・・それに台風も来た。近くを通過しただけでシーズン終了は確定。

てことで、今しかないと判断し、御荷鉾スーパー林道に行ってみたが・・・

もくじ

  • 通行止め多発の2021年
  • いつもながら難易度MAXな群馬ツーリング
  • まじ運転が酷い群馬南部
  • やはり群馬より埼玉の方がド田舎だった
  • 景色が良いところでメシ食うツーリングが今ハヤリ(俺)
  • マジで関東のツーリングシーズンは短すぎる・・・
  • 予想以上のダート感だった
  • 関東の山ツーリング ギャンブル性が高すぎる
  • 景色が良いところでメシ食うツーリング 失敗
  • シーズン中の群馬県内移動 土地勘必須
  • 関東の秋はツーリングに向かない

mikabo-tenboudai景色の良いところでメシを食うツーリング、失敗

通行止め多発の2021年

御荷鉾周辺に限らず、群馬県僻地の林道は通行止めが多発中。

ネットで通行止め情報など見ても無駄。県道以下は載ってないし、情報と違う事もよくある。現地に行かなきゃ解らない。

特に多野郡、甘楽郡は解らん。俺が行ってみた近年の状況は、こんな感じだった。

2020夏秋のツーリング 埼玉県編+群馬編6 ~埼玉のツーリング難易度も「高い」

2021春夏ツーリング 群馬編 御荷鉾

2021夏秋ツーリング 群馬編1 上野村方面

10万キロ無交換のフォークオイルを交換 &2021春夏のツーリング群馬編 吉井

ざっくりまとめると、御荷鉾スーパー林道の入り口は現在、約3箇所しか無い。

  • 神流湖付近(桜山公園側、神流湖側、法久峠)
  • 藤岡市最奥(県道46甘楽側のみ
  • 塩之沢峠(上野村側、南牧村側)

※埼玉側は東端付近と西端付近の2か所のみ、ガチオフ車なら他も強引に行けるが、途中で断念したときのロスタイムがハンパナイため非推奨。

この西側は、更に長野県境付近まで伸びてる(一部ダート)けど、俺が長野側から入る事は無いし、長野民がわざわざこっち来る必要性もあまり無い。ほぼ居ないだろう。てことで、実質この3か所しかない。

なお、桜山公園側から入って塩之沢峠まで直線距離は約25㎞。けど道路は約50kmある。しかも途中、割とガチなダート区間が13kmくらいある。

グーグル先生は、「所要時間2時間19分だッ」と・・・言い張るけど、何に乗っているのかは不明。俺の予想ではたぶん、スーパーモタードにレーサーが乗ってる。それで無休憩なら余裕で行けるはず・・・

だが・・・フツーのクルマでその所要時間はキツイ

クッソガチ林道な上に、メッチャ荒れてるから。

つーか、クルマ無理だと思う(何台か居たが)。断続的にドデカイ穴がスゲーあるんで・・・あんなの無対策のクルマでマトモにドボンしたらアーム周りが折れる

てことで、イッパツ台風が来て今シーズン終了確定する前に、軽く行っとくかぁ・・・という話。

いつもながら難易度MAXな群馬ツーリング

微妙な曇天気の中、平日昼前に前橋東部から出発。

このへんのツーリングコースは半固定されてる。概ね・・・

駒形-玉村-新町-神川-鬼石-スーパー林道-南牧-下仁田-富岡or妙義-松井田or安中-榛名-箕郷-榛東-吉岡

こんな感じ。

逆に回ると苦行レベルが高いため、同地域発のバイク乗りには時計回りしか推奨しない。この理由はいくつかある。

  • 埼玉県境の夕方ラッシュがエグい(伊勢崎-玉村-新町-藤岡)
  • 下仁田-上野村の県道45は登りの苦行レベルが高い(戦前規格の1.5車線区間+強引に拡張タイプの一本道な割に交通量が多い@群馬基準
  • スーパー林道は西行きの方が走りやすい(塩之沢峠以東の舗装区間全線が斜面南側)
  • 新町付近-神流湖の登りルートが複数あり、交通が分散する(鬼石北部まで4本以上、市街地手前だけ2本、その先3本)
  • 同じルートで帰りたくない(重要)

※渋川-前橋-伊勢崎発向け、気合入れれば桐生/太田手前発あたりまで応用可能。発地が烏川以南なら逆も可。太田以東と埼玉方面は事情が大きく異なる(小鹿野、吉田、皆野から入る)。

てことで、鬼石へ向け走行・・・

まじ運転が酷い群馬南部

前述のリンク先のとおり定番の、玉村経由からの新町へ激裏道を走行・・・うーむ、相変わらず運転が酷い。

THEいつもの群馬。高崎-玉村-伊勢崎のラインは特に酷いと感じる。もう車線や停止線など無いに等しいレベルの輩が多すぎた。ものすごい勢いでズレる。超自由型の走行。

本日トップで酷かったクルマは、超スピードで右折レーンから左折かましてたヤツ(しかも前の車列を追い越してから)。大回りとかそういう次元じゃない。マジでアタマオカシイ・・・あんなもんヤケクソバイクコゾーでもやらぬ。

でも、結構居るから群馬スゲーんだよな。栃木や筑豊も酷いけど、それとは方向性が違う輩が大量生息している。それが群馬南部。

コイツが南関東に行ったら、一日5回くらいチャリか原チャリか歩行者を轢くと思う。



やはり群馬より埼玉の方がド田舎だった

・・・というか今日、けっこう交通量が多いな・・・やはりこの時期(春と秋)の北関東はツーリングに向かない。北海道行きたい・・・

などと考えながら新町に到着。

たまには高崎線の踏切でも渡ってみるかぁ・・・

・・・信号長ぇ・・・そして詰まる・・・幸い遮断器は降りず。

やっぱ、ガトーフェスタハラダ方面へ左折だわー、埼玉の方が走りやすいわー。てか、ガトーフェスタハラダ工場前はラスク買うために寄る可能性あるけど、タカナシ工場前行ってもハーゲンダッツ売ってないので、ココ通る必要性は皆無なんだわー・・・

あー、浜中のソフトクリーム食いてぇ・・・アレと全く同じものがココに有る。はず・・・

などとクソどうでも良いことを考えつつ走行・・・

しまむらに入るクルマ、パチ屋に入るクルマ・・・流れ悪い。そして信号。やっぱ上里だろー。群馬より埼玉の方が何もねぇし・・・

五料から神保原に橋作って欲しい。マジで。

ということで、やはり群馬側より埼玉側の方がド田舎だと実感。国道254を左折。埼玉入って即右折。土手沿いを快走・・・埼玉側、交通量ほぼ無し

景色が良いところでメシ食うツーリングが今ハヤリ(俺)

ディスタンスやら緊急事態のせいで、景色が良いところでメシ食うツーリングがメインになってる2021。

メシ調達のため、国道462で群馬に戻る。川沿いを走行・・・藤岡周辺比で交通量激減。

快走・・・この川沿いの景色は割と良い。対岸の工場と山の景色がなぜか映える。めちゃめちゃ交通量少ないし。

毎度同じこと書いてるけど、大間々から草木ダム向かうより、鬼石/神川から下久保ダム行ったほうがツーリング感、遥かに高くね? まぁ今日も俺は国道からダムには行かないけど・・・などと考えながら、フレッセイ鬼石店にイン。メシを購入。

メシは地場スーパーが最強論の俺。群馬は特に・・・だってさー、群馬系観光ドライブイン食堂とか無駄に超高っかいくせに、たいして旨くねぇし。

アレの目的の99%は店内椅子でのダラッとロング休憩なわけよ。ソレ禁止されたら金払う価値なんて無いから。

スーパーで売ってる88円のおにぎりや398円の弁当の方が旨い。割とガチで(なおベイシアを除く)。

・・・などと考えながら、バイクにまたがりフレッセイから出る。その先は右折。ココ、普通に間違うと思う。なぜか国道側が右折という謎。さすが群馬、てか多野郡。ここらの難易度が高くなる原因の一つがこれ。

実際に前のクルマ、間違ってる(ような動き)。

マジで関東のツーリングシーズンは短すぎる・・・

県道177を桜山公園方面へ右折。交通量皆無で快走・・・この道路、三波川沿いでけっこう良いツーリングルートだと思うけどなー。

まー最奥まで行ったところで177は通行止めだった気もするけど・・・

「神流湖左」のとこを左折。林道へ・・・路面はフツー。頂上で右折。ここから御荷鉾スーパー林道。

路面状態はフツーの林道クオリティ。特にスーパー感は無い。たまに巨大穴が開いてたり、超段差があったりするけど、道路清掃が入ったようで落ち葉の堆積は無し。

でも鬼石区間は線形悪くて、開放感も無く、メッチャビミョーなんだよね・・・バイクで移動するだけならアリかな程度。クルマで通る意味は皆無。俺なら絶対通らない。狭いし段差すごいし。腹擦る。

・・・林道ブナン沢線を超えたあたりから路面と線形が改善。この万場区間の整備状態が最も良い。ナイスな舗装林道。てか、先日の二度上よりヨシ。ただし、穴ぼこだけ注意。

あと今日、けっこう対向車が来る。

そして、天候が・・・平野部と全く違う。めちゃガスってきた。視界100m未満な勢い。

てか寒い・・・南部山地はあと2週間でシーズン終わりかね。北部は来週ワンチャンで、10月10日くらいで終了だろうね。

まじで、関東のツーリングシーズン短けぇ・・・

北関東(てか群馬)のツーリングシーズンがあまりにも短すぎた件

快走しまくり・・・鉾オブジェに着。

東屋で休憩してるとドルドル音が聞こえてきた・・・脇を通過中に会釈。ハーレーだった(たぶん)。このコースをハーレーはツワモノすぎるだろ・・・さすが群馬。

でもまぁ、ソレ解る・・・「もう今日はココ行くしかねぇ」というカンジなのだろう。月末はメジャースポット行ってもやたらと混むから・・・軽井沢嬬恋方面など終わってるはず。

おそらく今日の状態で、下の国道299行ってもクルマ多すぎて楽しくない(後述の帰り道で予想的中)

それでも東京圏民は混雑耐性が異様に高いため、流れてさえいれば「サイコー」みたいな事を言うんだけどね・・・

予想以上のダート感だった

休憩後、西へ。相変わらず意味不明な「↑軽井沢」を通過。森林公園入り口まで着。

この先はダート。メッチャガスってるけど、たぶん今年最後なので無視して突入。

即ダートになる・・・しかも割とガチ。地味に石がデカイ。10センチ弱クラスが転がりまくり。轍もこんなに深かったっけ? ココ割とフラットダートだった記憶があるんだけどな。コロナで予算尽きたか・・・

などと考えながらガシガシ進む・・・このロケーションかつ視界50mの中、登山?してるオッサンが2組も居た。マジすげぇ。てか無謀。まぁ俺も同じか・・・さすが群馬。

管理棟付近に数台のクルマ(たぶんさっきのオッサン)。その先の東屋にオフ車数台居た。路面は軽くゲロっており、見たりアイサツするとコケる勢いなので全スルー。前と路面に集中。

しばらく走行すると誰も居なくなった・・・

うーむ、ココで落下したら10日くらい発見されず完全に死ぬな。てことで抑えて走行。というか30以上出すの無理。ぶっ飛ぶ。20でもコケそうになる勢い。

こんなにガチダートだったっけココ? もっとヌルい感じで、スクーターでもギリ行けんじゃね? みたいなのじゃなかったっけな・・・

今日の状態でスクーター走行は不可能ではないかなー・・・完全に腹を擦る。というかオフタイヤじゃないとコケるレベル。

やっぱ、群馬ツーリングは難易度高すぎだわ。地元民が麓から見ても天気がこんなんなってるの予想不可能なのに、大宮以南から来るとか無謀でしかない。

晴れてればサイコーだろうけど、もしこれで雨降ってたらごく一部の泥んこ遊びでヒャッハー属性のヤツ以外、ただの罰ゲームでしかない。

関東の山ツーリング ギャンブル性が高すぎる

前回も書いたけど、とにかく標高が高すぎるのだ・・・ここも地味に1400mもある

気づいたら1400mに来ちゃってる道路なんて国内には、長野、群馬県周辺にしかまず無ぇし。四国カルストなどあんだけ登りまくって、ココと標高ほぼ一緒なんだから・・・しかも遥か南にあるため、けっこういける。

ここで突然だけど、俺の考える快適バイクツーリング(春秋に冬装備なくても気軽に行ける)の限界標高はこんな感じ。

  • 北海道内陸 600m(大雪周辺は超苦行、狩勝でギリ)
  • 北海道沿岸 700m(函岳天候読み必須、野塚トンネルや知床横断道はギリいける)
  • 北東北 800m(実はあまりない、八幡平、鳥海山くらいか?)
  • 南東北/長野 900m(かなり多い)
  • 北関東/北陸内陸 1000m(走行スポットほぼ全部超えてる)
  • 南関東/東海/近畿/中国 1100m(静岡以東に集中、紀伊半島以西はたぶん無い)
  • 四国/北九州 1200m(くじゅう、剣山、石鎚、四国カルストしかたぶん無い)
  • 南九州 1300m(道路が存在しない)
  • 大隅/種子島/屋久島以南 1400m(屋久島にしかなく、内陸を横断する道路は無い)

※俺現地走行調べ 参考(函岳知床層雲峡糠平オロフレ八甲田麦草峠四国カルストくじゅう阿蘇雲仙口永良部

・・・つーかさ、良く考えたら、100キロ遠方にある標高1000㎡超えの山に、天候ギャンブルでバイクツーリングに行くとか、関東人しかしてないんじゃねーかな・・・

やっぱ、関東はクソ難易度高いわー・・・日本で一番バイクツーリングに向いてないわー・・・

などと考えながらガンガン走行・・・荒れゲロ視界ゼロすぎ。これは完全にスポーツだ・・・

景色が良いところでメシ食うツーリング 失敗

下仁田方面の分岐に着。この先の林道は、両方向通行止め。まぁしかし、完全ガードされてるわけでもなく・・・いつものアレ。地元民以外通行止めスタイル。

看板脇をスルー、塩ノ沢峠方面へ走行・・・八倉峠に着。ココ派手に崩落しており、サイコーに景色が良い・・・ハズだが。視界20m。何も見えねぇ・・・

調子こいてクッソぶっ飛ばしてサンドバリア突き破って気づいたら、崩落した谷に落ちてたレベルの視界ゼロ感

ここでウンコ座りしてメシ食おうかと思ってたけど無理だ。この先の展望台に行くべ。同じだと思うけど・・・一応。

・・・数分で入り口に着。クルマで登ったらバンパーなくなるんじゃね? くらいの排水溝が切ってある坂を駆け上り、展望台に着いた。

・・・何も見えねぇ・・・展望台の端っこ行ったらトイレが霞むレベル。まぁいいや。メシくおう。てことで、地べたに座ってフレッセイで買ったおにぎりを食う。うむ、大自然の中で食うメシは2倍旨い。

などと考えながら休憩・・・

しかし・・・メッチャ時間ロスしとるな。鉾オブジェから20kmくらいしかないのに、ガチで1時間かかってるし。なおタイヤは3分山のD605。無対策の原チャやカブだと2時間くらいかかるんじゃないかな・・・

景色が良いところでメシ食うツーリング目的なら、吉井の城で良かったような気がしないでもない。

てか、いつの間にか14時過ぎてた。群馬から3時間以上かかるとゆー群馬の奥地。毎度の事ながら書くけど、こんなん東京から日帰りで来れるワケが無い

ただ単に「地番が関東」なだけだ。世田谷から東名乗ったら名古屋の方が先に着くんじゃねレベル。

シーズン中の群馬県内移動 土地勘必須

休憩後、相変わらずガスりまくりなスーパー林道を西へ・・・穴ぼこトラップ多い。クルマまじキツくね? ・・・と思いきや、ぽつんと一軒家的な家が有るのがスゴイ。

トンネル抜けて塩ノ沢峠に着。この天候で、更に西へ行く気などなく・・・南牧方面へ降りる。

コケがすごすぎた。場所によっては全面コケ。しかもウェット。かなり滑る。これなら舗装などしない方がマシではないか?

時間をスーパー浪費しながら県道に着。降りたらフツーに晴れぎみの曇りだった・・・

県道をガンガン下る・・・下りのペースは速いものの、上りは遅いクルマを先頭に団子。てかメッチャ交通量多い。さっきの予想通り、今日の上野村方面は無理だ・・・

下仁田市街地手前の丁字をを左折してカット。直後をナナメに左折。激狭い路地を左折。その先を左折。国道の反対側をマッタリ走行・・・中小坂の信号あたりに出た。

県道を妙義方面へ走行・・・山に登ってもキャッツと減速帯マシマシのため、あんなとこ走る意味はない。

麓の県道をひたすら走行だ・・・うーん、やはり交通量がそれなりにある。この天気でこれ、メジャーどころは無理だろうな・・・やはり25日過ぎはダメ

峠を超えたあたりでダンプ出現。なぜか排ガス超クッサイ。アレは車検通らないと思うのだが・・・ホント群馬は謎だよなぁ。闇ふけーわ。

てことでルート検討ついでに路肩で休憩。まぁ、ルート検討も何も、松井田経由の秋間あたりをテキトーに走行する感じでオッケー。

秋間梅林、榛名梅林、箕郷梅林コンボが基本。あそこら、道路整備されてる割に梅林祭り以外の季節なら誰も居ないので・・・

とりあえず、松井田の市街地だけ再チェックしとこか。だいたい解ってるんだけど、一応・・・特に駅前のS字ね。あれ方向感覚を狂わせる。ボケッとスーパーフィーリング走行してると、降りたところの丁字を左折しそうになる

まー左折したらしたで、倉渕にでも行って温泉入って帰っても良いんだけど、この時間から入ると完全にラッシュに巻き込まれる。

通常ならラッシュ終わるまで休憩してれば良いんだけど、そういうわけにもいかないこのご時世。

順当に県道122で榛名行くべ。

つーか、もう余裕で15時過ぎてるし、けっこうギリ。

関東の秋はツーリングに向かない

なぜかパイパス側が右折という妙義の謎信号を右折、ひたすら直進。松井田方面へ・・・このあたり地味に景色が良くて快走可能。

松井田駅を超えて橋を渡った先、たしかこの辺を左だったはず・・・大型車左折禁止看板発見。ヨシここだ。てことで左折。超鬼狭の歴史感しかない路地を直進。

信号を超えて山の手前を右折。市街地を抜けた途端に広くなる道路。さすがだ松井田。難易度激高。つーかこれをしれっと案内するグーグル先生、凶悪すぎ・・・

県道122をマッタリ走行・・・メッチャ快適。やはりこのあたりは地味に良い。変に嬬恋や軽井沢へ行くより、このあたりをテキトーに走行してた方が割と良かったりするよな・・・いやマジで。土地勘必須だけど。

丁字を右左で更に安中榛名駅方面へ突き進む・・・ナナメに122を左折。イイ感じに狭めの山道を走行・・・あー御荷鉾より快適だわー、晴れてりゃあっちのほうが良いんだけど、あの天気だからなぁ・・・という感じで榛名側に降りた。

ただしココ、川を渡る橋が無い・・・結局は上里見方面に下るしかないとゆーオチ。20年くらい前から毎回、橋が欲しいと願っているが、できる気配は微塵もない。

・・・国道に着。右折して、上里見-下村で行こうと思ったけど、超大型が来た。逆の左折。したらそのまま直進、広域農道に行こうかー・・・と思ったけど、こっちも超低速ダンプが直進した・・・ということは右折だ。

今日、ダンプ多くねぇ?

下村の信号を左折。そのあとは、いつも通り広域農道からの、榛東村自衛隊経由。

地元民以外右左折不可能な裏道を走行して吉岡へ・・・俺と同じ動きの地元民多し。このへん「無駄に信号多いから裏道は必須だんべ」な考えは皆一緒な模様・・・クルマで2倍、バイクは3倍くらい違うからねぇ・・・

てか、バイパスできたんだから、南北方向は非優先化して信号廃止しまくっても良いと思うんだがね・・・

というカンジで上武道路に出て、16時台に帰宅完了。

前橋側は交通量多め、輩運転少なめ、速度マシマシ的な感じだった。「右折レーンから左折かます阿呆」を超える輩は居なかったのでヨシとしよう。

しかしなー・・・街やクルマから緊急事態宣言解除に向けてチャージしてる雰囲気を感じるのだが・・・10月1日以降、特に今年の紅葉の混みはガチでヤバイ予感。

今週で2021年のバイクシーズンは、終わりかもしれぬ(土地勘あるガチな地元民を除く)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA