2020夏秋のツーリング 埼玉県編+群馬編6 ~埼玉のツーリング難易度も「高い」

紅葉見物っぽいクルマが群馬北部に徐々に出はじめた今日このごろ・・・

混雑を避け、埼玉方面へツーリングした記録。

てか、久々に200km以上走った・・・

もくじ

  • 埼玉唯一のツーリングスポット 秩父(のごく一部)
  • 秩父ツーリングの走行ルート
  • 前橋東部-寄居は深谷経由のが速い(バイク)
  • 埼玉北部 ツーリング難易度「高い」
  • 埼玉ベストバイクツーリングスポット 東秩父村
  • 秩父市 南部へ行くほど輩が増える
  • 吉田エリア あと一歩何かが足りない
  • 通行止めしまくり
  • 間違いなく122より462の方がイイと思う
  • 激 下ブレの陽気軒
  • 体が勝手に最適ルートを選び出す 地元ロード

 

saitama-titibu埼玉最後の?バイクツーリングスポット

埼玉唯一のツーリングスポット 秩父(のごく一部)

埼玉県のバイクツーリングスポットは少ない。てか、たぶん日本一少ない(神奈川が同じ程度、3位は千葉大阪滋賀あたりが僅差か)。

具体的には、3箇所しかない(個人的に許容できるとこ)

  1. 比企郡の山間部~東秩父村周辺(秩父の一部)
  2. 旧吉田町と小鹿野町の群馬県境付近
  3. 群馬栃木県境付近の川沿い(地元民級の土地勘必須)

2と3は「ほぼ群馬」なので、純埼玉のスポットは1番しかない。

消去法で残ったに過ぎない(消滅しつつある)

秩父エリアのスポットは、一部が辛うじて残ってるだけであり、年々終わりつつある。

特に秩父北側の児玉郡や長瀞は完全終了

過去の昭和系輩パイセンどもの悪さにより、完璧に対策された(2輪通行禁止)ため、クソレベル。

南側(正丸峠以南)は、奥地に入っても割と対向車が来る、しかも狭い。かなり萎える。個人的に奥武蔵グリーンラインの南限はときがわ町あたりまで(平日のみ)。越生毛呂山はビミョー。名栗や飯能エリアは論外。実際に事故が多いのか、あっち方面へ行くと、山中の林道に白いバイクが居たりするから・・・いやマジで。

そして南西側は武甲山(露天掘り石灰鉱山)関連のトラックやダンプ、そして観光客が多すぎて超萎える、これまたクソレベル

その点、東秩父村はドマイナーなためか、割と楽しめる(実際に旧大滝村より交通量少ない→交通センサスを参照)。

・・・のだが、ココ数年徐々に混んできている気が・・・たぶん数年内にバイクスポットとしては終わるだろう。

てことで、終わる前に行っとこうや・・・という話。

あと、群馬北部の紅葉情報※が出始めたせいで、シーズン終わったっぽい雰囲気が出てきた・・・じゃ、埼玉方面かなー・・・的な。

※実際に親戚のジジババが紅葉ドライブ計画を立てていた・・・「来週以降は混むから今週の平日に見に行っちまうべぇよ」と。ちなみに、坤六峠へ行く模様。榛名赤城妙義などは全く眼中に無い。さすがだ、ガチ地元民。

秩父ツーリングの走行ルート

群馬から秩父ツーリングへ行くときの走行ルートは、大別して2ルートある。

  1. 東ルート
    旧神泉/美里から山間部に入り、ときがわ/越生を抜け、比企郡から深谷/熊谷を抜けて帰還するルート(前述のとおり児玉の287からは入れない
  2. 西ルート
    寄居/小川から山間部に入り、皆野/旧吉田/小鹿野を抜け、旧万場/旧中里から下仁田/富岡に抜けて安中から帰還するルート

※あくまで俺の場合。なお逆回りもアリだが、Bの逆は群馬県内で満足してしまい埼玉入らずに帰ってしまう事が多い。

Aの方が圧倒的にツマランし、実は走行距離も長く、時間もかかる。けど、Aの方が行く頻度が高い。理由は多野郡奥地のシーズンが短すぎるから(夏は暑すぎ冬は寒すぎ、梅雨と秋口は湿りすぎ)。

特に前橋発(俺)の場合、真夏の高崎市街地、熊谷市街地が苦行すぎる・・・てか、沼田方面へ行けば良いから、埼玉は選択肢に入らない(逆に富岡から赤城なんて行かないでしょ的な)。

そのためBの西ルートは、梅雨入り前と秋雨開けの一瞬(年に20日無いと思う)しか、行くタイミングが無いのであった・・・

・・・つまり今回は、Bの西ルートに決定。



前橋東部-寄居は深谷経由のが速い(バイク)

10時前、上武道路を熊谷方面へ・・・

前橋東部から寄居(例 小島田交差点-寄居駅)のルートを、グーグル先生などにお伺いを立てると、伊勢崎から本庄を抜けると速いなどと言ってくる。

けど、そんなのはガン無視

上武道路→深谷の方が、快適かつ簡単かつ速い(ただし、時間帯の変動大きく埼玉側の土地勘必須)。

グーグル先生がウソこく理由は色々あると思うけど、主に県道263~国道140手前区間と上武道路に対する速度の係数が実態と乖離しすぎてるからだろう。特に熊谷陸運支局のあたりの予想時間が多めに出る。

あそこは、どの地図も市道ぽくなってるけど、実態は4車線のパイパス。信号も割と優先になってる(藤岡⇔熊谷間の南北方向ではおそらく一番良い)。

特にバイクはスタートダッシュが速いため、空いてると信号1~2回分くらい違う(あくまで空いてれば)。

過去何度も書いてるけど、グーグルマップは地方都市ではマジで使い物にならぬ。そもそもグーグル先生は、一体何に乗っているのだろうか? サッパリ解らない(走行速度は大型トラック基準なのに、バイクしか通れないような道を選んだり・・・)。

などと考えながら・・・ガランガランの上武道路を走行・・・伊勢崎ICから埼玉入るまで1回しか停車しなかったんだが・・・

ちなみにインター手前のトラック歌麿から橋降りたとこのローソンまで18km・・・当然のごとく、お察しな速度で流れてるから・・・この区間だけで先生の見積もりより5分以上速いワケで・・・

先生の言う通り、小島田から伊勢崎市街を通ったら、超ブッとばしても今頃まだ市民プラザか阪東橋北付近だと思うんだけど・・・

などと考えながら、本田ケ谷手前のガソリンスタンドで給油。奥秩父と多野郡はスタンド少ないので、山に入る前の給油は必須。あとココが安い(伊勢崎インター付近比で5円くらい違う)。

給油完了後、前述した県道263から深谷市街地方面へ・・・この県道、埼玉へのアウェー感が強いネイティブ群馬県民は、幹線道路だと知らない人が居る。しかし、遥か昔からフル4車線で存在していた。

ただし途中から県道番号が変わり、地図によってはブツ切れに見える。(てかたぶん、国道140に迂回させるための深谷市によるトラップ)。

・・・深谷バイパス交差点が若干混んでたけど、その他はスムーズ。国道140手前までに停止した回数は4回。はっきり言って、国道462の坂東大橋から本庄児玉IC抜けたとこまでの区間より速い気さえする(あそこは、橋降りたとこ、国道17、高崎線前、高崎線後、インター手前、関越下の最低5回は止まる、ここ1年ほど通ってないから最新状況は知らんけど・・・まぁ変わってないと思うが)。

埼玉北部 ツーリング難易度「高い」

絶対に深谷経由の方が早くて快適だろー・・・やはりAIにフィーリングは理解できないのだろなー・・・

などと考えながら走行・・・花湯の森(温泉)のあたり、どこからバイパス側に行くかでいつも悩む。

花園インター付近は地味に混む。信号が多いからこのまま直進、桜沢駅のあたりから八高線の踏切渡っちゃってもたいして変わらんのだよね・・・

前に走ってるクルマの量で判断しよう・・・トラックが数台直進した・・・ヨシ曲がろ。バイパスへ・・・んが、花園インター超えたとこで突然の大渋滞。全く動かん・・・

これ、さっきのトラック知ってたろ・・・そゆことかー。こういうのはAI最強なんだろうなー・・・

まーそこはバイクの強み。空きを見て右折。旧道へ・・・誰も居ねぇ・・・寄居手前でバイパスに戻るとガラガラ。絶対に誰か、玉淀大橋付近で事故ったよ・・・

交通量皆無のバイパスを秩父方面へ快走・・・そのまま皆野寄居有料道路へ・・・突然バイクが増える。

なおこの道路、公式がわざわざ時間短縮効果をアピっているように、通る(料金払う)メリットがほとんどない。まぁクルマは有るけど、バイクには無い。なぜなら寄居風布で降りたら無料だから・・・

寄居風布から皆野長瀞はトンネル通ると5km、10分弱かかる(料金所あるから)。一方で迂回のガチ林道は14kmあり、激狭かつ路面はバキバキ、路肩崩壊系のくせにノーガードレール。クルマで30分は無理すぎる・・・けど、バイクは20分以下で走れる。その要素、全部バイクには関係ないから。

バイクとクルマは、特性が全く違う(参考過去記事)のだ。アベレージ40は余裕。オフ車なら60出せるかも。まぁ、ぶっ飛ばす以前の話として、長大トンネル区間に金を払うメリットなど全く無い。

なぜならここには、ツーリングに来ている。業務ではない。

トンネル通って時短するより、景色見ながら林道をチンタラ走った方が良いに決まっている。レーンに並んで、バイク降りて、財布を出して、金払って、財布しまって・・・などとやって、得られる10分の時短に何の価値があるのか・・・

皆野寄居有料道路は、無料じゃなきゃバイクは通らない系の典型的な道路だと俺は思う。ただし毎回言うけど、シーズン中や土日は別の話(あとは125か、40円だから、まぁそれでも通らない気がするけど・・・)。

この前の茨城編でも書いたけど、こういうのが関東ツーリングの難易度が高い原因なんだよなー・・・

そもそもこんな有料道路の形態は、大都市近郊以外では存在できない。絶対に誰も通らないから・・・特に東北や北海道では厳冬季以外の徴収は不可能。実際に、みちのく有料を回避するっぽい商用車が、八甲田山にイッパイ居た。

・・・などと考えながら、トンネル抜けて出口へ・・・前のバイクも出口へ・・・まぁそうだろうな。彼は西回りするっぽいので俺は東回りを選択(出口トンネル直後を右折)

ガンガン上る・・・かなーり酷い。てかフツーのクルマだとクリア不可能な轍が多数。途中の分岐は右。ソッコーで釜伏峠に着(体感5分以下)。分岐を東秩父村方面へ・・・

尾根ぎみロードを快走・・・ココ狭いけどけっこうイイんだよね・・・狭すぎてクルマが滅多に来ないし・・・

でもやたら今日はバイク来るな・・・やっぱみんな知ってるんだろうなー・・・この辺が、埼玉最後の良スポットなのだと・・・

埼玉ベストバイクツーリングスポット 東秩父村

東秩父村に入ると、突然道が良くなる。快走・・・

景色メッチャ良い。やっぱこの辺、埼玉イチバンだね・・・牧場の駐車場にはクルマ数台。バイクも数台。イヤ、むしろバイクのが多め。

彼らはよく解っとる・・・赤城道路とか122に居る謎の埼玉県民とは違い、ナイスな埼玉県民だ。てか、榛名はまだしも、赤城道路よりココのが遥かに良いと俺は思うんだがね・・・

などと、考えながら牧場はスルー。この先の牧草地帯がイイんだよなー・・・てことで右折。

あー・・・イーわ。バイクサイコー。

超勾配のイイ感じのワインディングにドバーンと広がる山並み。ここより快走できる埼玉県内のツーリングルートを、俺は知らない・・・もし有ったとしても県境付近のガチ林道しか無いと思う。

でも、ちょっと短いんだよね・・・だんだんキャッツ(小)とか減速帯(微)ついてきたし、そろそろ終わるんだろーなー・・・

数年前まで何も無かった・・・と思う、年3回くらいしか来ないから、うろ覚えだが・・・

・・・てか、マジでバイクメッチャ来るよ・・・対向車半分以上バイクなんだが・・・今日、平日なんだけどな・・・まぁ土日に来ても楽しくないが・・・

山を降りて県道82を右折。全然クルマいねー・・・さすが平日。そのまま皆野長瀞インターに着。有料道路へ・・・なお、ここから乗ると無料。

合流すると、工事のペースカーが居た。50で流れとる・・・メッチャ団子できてるし・・・だから1車線の道路に金払いたく無いんだよ・・・完全に意味ねー・・・

トンネル抜けたら全員降りた。そりゃそーだ。かなり先まで降りられないもん・・・まぁ、俺も吉田方面行きたいんだけど、別に急いでないから・・・いつの間にか開通していた新区間を、景色見ながら快走・・・

見渡す限り誰もいねぇ・・・武甲山がよく見える。ここは埼玉で景色MAXな道路だな・・・たぶん。

秩父市 南部へ行くほど輩が増える

・・・という感じで景色見ながらイイ感じに走ってたら、超スピードの軽が後ろから車間詰めてきた・・・例によってオッサン。

あのさー、俺、割と速度出てるんスけど・・・これ以上出してもオマエのクソ車じゃ止まれねーだろ・・・ホント、クソ野郎だな・・・

マジで最近、このテのしょうもないオッサン多すぎではないか・・・煽るくらいなら抜けば良いのに、クルマがクソすぎて抜けない系。オラつくくせに、何でそんなにショボいグレードの軽とかミニバン買っちゃうのよ?

どこからどう見ても、擁護不可能なほど愚かすぎる・・・

こういうオッサン・・・特に299飯能方面に多い印象がある・・・てか、あんなガチ生活道路をドライブして何が楽しいのだろうか、と毎回思う・・・急いでるならラビューでも乗っとけっつーの・・・

・・・などとどうでも良いこと考えていたら、インターに着いた。降りる。県道を右折しようとすると、これまた明らかにオラついたオッサンが乗ったSワゴンが来た。ヤバげなので先に行かせる・・・メッチャ運転が酷い・・・

たいしてスピード出してないのに、ものすごい無駄に車体をロールさせ、センターライン超えて走っとる・・・死にてーのかコイツは・・・対向にトラック来たら100%事故るぞ・・・車間取ろう・・・とするも、メッチャ遅いため追いついてしまう・・・このオッサン、酒飲んでねぇか?

毎回思うけど、長瀞-秩父-荒川のラインに入ると、イキナリ酷くなるよな・・・この辺※は闇深いわー・・・

てか、コイツはガチでヤベー、脇道の工業団地にイン。公園で休憩してタイミング調整・・・

※誤解なきように言っておくと、ヤツらは高確率で秩父住民ではない。が全て熊谷ナンバーのため判別は不可能。ちなみに、熊谷ナンバーのほとんどが秩父外の地域であり、秩父全域の人口は、東松山市単独よりちょっと多いくらいでしかない。

吉田エリア あと一歩何かが足りない

10分ほど休憩後出発。吉田市街地南側の農道へ・・・

交通量少なく快適。マイペースでチンタラ走行・・・もうチョットでナイスなツーリングルートになれそうな気がする・・・けど、絶妙に何かが足りない・・・

県道37を左折。交通量は少ない・・・

だが、本当にバイクが多い・・・対向車は半分くらいバイク。やはりガチのバイク乗りは、このベストシーズン感を逃す事ができないのだろう・・・

「仕事を休んででもツーリングに行くんじゃー!!」

という気合を感じた(仕事は人生を楽しむためにするものだ)。

・・・などと考えながら、合角ダム入り口に着。ちょっとダム行ってみよ・・・

このダム、結論から言うとビミョー。なんだろうね・・・埼玉のダムってどこも微妙なんだよね・・・なんとも言い難いのだけど、取り付け道路が狭いというか・・・水が汚いというか・・・草がモシャりすぎというか・・・

そして、やたら釣り人が多い・・・そして全部、熊谷ナンバー・・・だがこの人ら、ガチ地元民じゃない気がするなぁ・・・田舎の民がココに来るとは思えぬ・・・

・・・ビミョー。

土坂峠行こ・・・

てことで、戻って県道71を万場方面へ・・・いやホントマジでバイク多いんだけど・・・交通量は皆無なのにバイクだけはキッチリ来る・・・

割と路面も良く、快走・・・だけど絶妙に景色が良くない。ココも実に惜しい感じ。悪くは無いけど、あと一歩感がハンパナイ。

トンネル抜けて群馬県内へ行くと・・・やっぱり群馬側のほうが走りやすくて景色もイイな・・・地図上では同じような道に見えるんだけどねぇ・・・走ると爽快感が全く違う・・・まぁ主観だけど(+地元贔屓)。

やはり埼玉より群馬だな・・・この先の富岡(正確には甘楽だが)に抜ける県道46とかメッチャ景色イイし・・・

などと考えながら走行・・・万場に着。国道462を左折。その辺の自販機で休憩。

通行止めしまくり

そろそろメシを食いたい。峠から甘楽を抜けて、吉井の陽気軒(ラーメン屋)でも行っとくか。

てことで、県道46を登る・・・んが、通行止めの表記。「バイクは行けるんじゃね」との淡い期待を胸に突き進む・・・が、「バイクも無理だから引き返せ」とのお達しが。見透かされとる・・・さすが群馬。

しかたないので戻る・・・一本東の県道から御荷鉾スーパー林道行くべ・・・

んが、こちらも通行止め。オイコレ、富岡行きたいヤツどうするのだ・・・鬼石か上野村回れって事か?

キッツイなーソレは・・・したら国道462で神流湖まで下っちゃった方が良いだろう・・・あそこ、下りなら割と爽快だし・・・例によって平日のみだけど。土日は、なぜかスーパー林道通った方が速いという謎道路なので。

てことで、藤岡(鬼石)へ向かう・・・軽(けっこう速い)を追走しているリッターバイク(車種不明)が現れた・・・が、軽は譲ってくれた。さすがだ、さっきの酔っぱらい運転の埼玉県民とは一味違う。てか、山一個超えた瞬間、なんなんだろうね・・・この差は・・・

などと考えながら、追走・・・できるわけも無く、マイペースで景色見ながら快走・・・やっぱリッターバイクは、はえー・・・いつぞやの、雲仙登る時、一緒に行かね? とか誘ってくれた長崎県民いたけど、それは無理だ。

間違いなく122より462の方がイイと思う

あー景色イイわー・・・前にも書いたけど、122草木ダムより462下久保ダムのがバイク的には遥かにイイって・・・交通量ケタ違いに少ないし・・・コーナートリッキーで40だけど誰も居ないからアレだし・・・

てか、ココもバイク多い・・・やたらと対向からバイクが来る・・・クルマ団子の後に・・・

やはり登り方面はイマイチ。線形悪い上に譲りポイント無いからしゃーない。

でも下りは良好、ダム超えた先の登坂ポイントまで、一切追い着かず、追いつかれず、快走できた。途中で林道行く気すら起きなかった。対向車も万場から20台は来てない。さすが平日。シーズン土日はたぶん100台以上来ると思うけどね・・・

などと考えながら鬼石市街地区間を走行・・・割とスムーズに通過。ここは、フレッセイの先を左折すると良い(快適)。

・・・総合運動公園のあたりに出る。その先の県道41を左折。この辺から交通量増加。やっぱ県道46で甘楽に出たかった・・・このへん、色々とバイパスが完成してから、地味に交通量多いんだよな・・・

つーか、群馬戻ると良く分かる・・・埼玉の道路は酷すぎる・・・ちなみにここも、神川や児玉から長野方面に行く時、本庄インター経由より、吉井インター行った方が速いという謎・・・

などと考えながら、吉井インターを通り過ぎ・・・駅前に至る通りを右折・・・

そして、一見では不可能な、吉井駅直前の左折ポイントを左折。踏切を渡って少し走ると陽気軒に到着。

激 下ブレの陽気軒

ココに来たのは1年ぶりくらいか・・・

客は1人。ガラガラ。2時過ぎだとしても少なすぎるな・・・ヤナ予感が・・・陽気ラーメンBセットを注文。850円。

10分くらいできた・・・食う・・・うーむ、スープがやたらジャンキー・・・もっと優しい味じゃなかったっけ? そして油の質が悪い・・・麺は手打ち風でメッチャ旨いんだけど・・・何かがチガウ・・・バランスが・・・

餃子は相変わらず巨大すぎだが、皿が変わっていた。皿が小さくて食いにくい・・・餃子の味は以前と一緒、まぁこれが餃子カテゴリなのかは謎だが、ヤサイの旨味があってナイスなデキ。

・・・でもコレ、初めて食ったらたぶんもう来ないだろな・・・超下ブレなのか、味が変わったのか・・・地元民が全然いないあたり・・・味変直後の予感がする・・・消費税上がったし、このご時世、500円付近を維持してるのはすごいと思うが・・・さすがにもうチョイ値上げしても良いのではないか。

北千住のりんりんですら値上げしたし・・・

しかしこの店は、席の密度が高いので・・・コロナ打撃はかなり有るのかもしれない・・・

などと考えながら店を出る。

・・・まぁ、超下ブレの日だった。ということにしておこう。ブレようがなんだろうが、この餃子はオンリーワンなので、俺はまた来る・・・

体が勝手に最適ルートを選び出す 地元ロード

このまま高崎市街地通って帰還するのもダルイな・・・てことで、安中から箕郷梅林経由に決定。

鏑川を渡り、セブンイレブンのとこ左折。

少し走ったとこの信号右折。観音山奥地へ・・・

この先、ちょっと走ったところを右折した方がやや走りやすい・・・のだが、全く案内は出ていない。目印民家のみ。だが、自動的にフィーリングで右折してしまう俺・・・さすがガチ地元エリア。

交通量は皆無。明らかに秩父奥地より少ない。さすが群馬。やはり群馬奥地の平日交通量の少なさはスゴイ・・・

県道203を左折・・・超ゆっくり走行してた軽を抜いた以外、特に問題なし。現在、道路拡張工事をしている模様。てか、今までやらなかったのが謎すぎ・・・

分岐が多く、分かりづらい中、これまた体が自動的に動き、右左折・・・県道171へ。

快走・・・県道10の信号を右折したらソコソコ混んでた。やっぱ10はダメだな・・・梨園地帯を抜けよう・・・

バイパス超えて板鼻の信号、左折からの次を右折(直進気味はガチで狭い)。住宅地を登る・・・たしかこの先、左に曲がるとイイ感じだったはず・・・左折。

イイ感じの道が現れた・・・梨園地帯を快走。

適当に右折左折して・・・上里見あたりから烏川を渡りつつ・・・榛名裾野を上り・・・フルーツラインに出る。箕郷梅林方面へ・・・てか、土地勘ありすぎる地域ってラクだなー・・・

景色見ながら快走・・・相変わらず、榛名山麓はマジで景色が超イイ・・・やっぱ榛名の魅力(バイク)は旧倉渕/旧榛名/旧箕郷方面にある・・・伊香保は行かなくてヨシ。こっちのが断然景色良くて走りやすい。むしろサイコーレベル。

爽快に走行・・・自衛隊のあたりから交通量増えてきたので、榛東村役場のとこを右折。で、左折、バイクは関係ない系の狭路を突き進む・・・

目印民家のポイントを右折・・・あとはこの前と一緒

いやー・・・土地勘有るって重要だな・・・てか、無いと群馬南部のツーリングは無理だよ・・・

この区間をもし、グーグル先生の言う通り、吉井→県道71→寺尾→城南大橋→国道17→高前バイパスのルートで走行したら・・・クッソつまらん・・・そんなルート、耐えられぬ・・・

しかも荒牧北あたりまでの時間、ほぼ一緒なんだわ・・・距離は2倍くらいあるのにね・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA