2021夏秋ツーリング 群馬編2 嬬恋パノラマライン

緊急事態宣言のため、北海道行きは完全に無理化(行っても時間と金の無駄)。

とりあえず地元の日常ツーリングで誤魔化すシリーズ。2021年夏秋編。

群馬編2 嬬恋パノラマライン

もくじ

  • 年間10日くらいしか行くタイミングが無い嬬恋
  • 上武道路4車線化 渋川まで必須では・・・
  • 県内ツーリングに高速使う意味無し
  • 二度上峠 荒れが進行しすぎ
  • 長野原を軽井沢と言い張る群馬の闇
  • 嬬恋パノラマライン南ルートはサイコー(交通量無くて近ければ)
  • 本日の目的 景色が良いところでメシ食いに来た
  • このエリア やはり推奨しない(標高高すぎ)
  • 国道292 最悪
  • 裏道 必須
  • 榛名のメジャースポットはクソ
  • 群馬の運転はヒドイ
  • まとめ

tumagoi-p-line写真バエはブッチギリで関東最強なんだが・・・

年間10日くらいしか行くタイミングが無い嬬恋

群馬(てか関東)のツーリング難易度は激高い。

まぁ群馬北部まで行けばマシだけど・・・「無条件で超サイコー」というわけでもない。理由は以下のとおり。

  • 観光地すぎる(混む)
  • 地味に遠い(超奥地でアクセス悪い)
  • なのに道中が苦行(赤城榛名周辺のメインルートが超クソレベル)
  • 標高が高すぎる(単純に寒い)
  • 天候が安定しない(天気予報に関係なく雨が降る)

このネガティブ要因に全て合致するツーリングスポットが群馬奥地にはある。具体的には、片品、藤原、草津、北軽井沢の4つ。

これらは基本的に行かない方が良い。てか俺は行かない。行っても満足できる確率が低すぎるから。

ベストなタイミングがマジで年間10日くらいしか無いので・・・

この地域の1年の流れ

  • ~5月初旬 山は凍結の危険有り(バイク不可能)
  • この間 若干安定(無い年もあり)
  • 6月 梅雨に入る
  • 7月 ガチ梅雨、明けた後は鬼混み
  • 8月 混みすぎて終わってる、特に盆前後
  • 9月 秋雨終了まで天候が安定しない
  • 今ココ(台風前が狙い目、後は路面悪化するため終了)
  • 10月 落葉多く、紅葉でクソ混み
  • 10月下旬 凍結&雪が積もってバイクシーズン終了

みたいな地域(もちろん年差や地域差はある)。

詳しくは過去記事参照

バイクツーリングのベストシーズンを考える ~実は関東には、ほとんど無かった~

北関東(てか群馬)のツーリングシーズンがあまりにも短すぎた件

ガチな地元民(吾妻郡、利根郡)なら空気感と山と交通量の感じを見て、随時「行けるんじゃね」みたいな判定ができる。

けど、高崎前橋以南からは無理(むしろ須坂や中野や小諸民の方がしやすいと思う)。前橋方面民の俺が行く場合、ベストツーリングになる可能性がほとんど無い。完全にギャンブル。

比較的可能性が高いのは今(秋雨~紅葉前の台風前)しかない。

まーぶっちゃけ、あんまり行く気しないんだけど・・・

このあたりより、長野(伊那谷)や新潟(下越)まで行っちゃったほうが遥かに快適走行できるから。

ただ、緊急事態宣言が・・・宿泊がメンドクサイ。

てことで、自粛期間が長すぎて県内で行くところが無くなってきたため・・・現況の調査を兼ねて、北軽井沢経由の草津温泉(手前)まで吾妻郡奥地ツーリングを敢行してみた。という話。

なお、結論から言えば「地元民以外激烈に困難すぎる」から「やめとけ」

上武道路4車線化 渋川まで必須では・・・

伊勢崎の波志江のあたりに寄ってから、10時過ぎに出発。

上武道路をひたすら走行・・・混雑はソコソコ。この密度で土日or夕方だったら渋滞必至レベル。だが、平日午前中なら混んでても流れる。移動と割り切れば許容。

しかもつい先日(9月10日)、上泉-鳥取が片側2車線になった。だから鳥取までは割と快走できた・・・んだけど、その先で詰まる。

てかやっぱこの拡張工事、たいして意味ねぇ・・・まー、国土交通省も重々承知なのだろう、その先、次の立体交差区間まで拡張工事のようなものが早くも始まっていた。

最初からやっといてくれやーマジで・・・(土建屋のリソースと予算の平準化の関係だろうけど)。

・・・などと考えながら利根川を渡り、吉岡で側道に降りる。バイク以外メリットなど無い激狭道路を走行・・・鬼ヶ橋交差点、けっこう混んでる。

今日は榛名行ったらダメだな・・・

てことで、地元民以外不可能な右左折を繰り返し・・・とりあえずフレッセイ榛東新井店へ着。食い物を購入して軽く休憩。

県内ツーリングに高速使う意味無し

群馬南部から嬬恋方面のルートはいくつかある。

しかし、東京方面から来る県外民は高速インターの関係上、必ず次の2つに収束する。

  • 国道353+145(関越渋川経由)
  • 国道18+146(上信越碓氷軽井沢or松井田妙義経由)

つまり、これらルートはクソレベル。絶対に通ってはいけない。

東京方面からバイクであえて行くのならば、東部湯の丸から鳥居峠か地蔵峠経由を推奨(なお前述のとおり、成功確率が低すぎるため行くこと自体推奨しない)。

まーね・・・ちょっとでもツーリング属性がある群馬県民はこんな事は解ってるハズ。

少なくとも俺は、嬬恋長野原(北軽井沢)方面行きは二度上がデフォだと思ってるし、実際にソレ以外を選択する県民をほぼ見たことが無い(特に高崎民、ただし地図読めない人を除く)。

国道353や18を経由する意味は皆無だ。時短できない上に混んでるから・・・バイクどころかクルマでも無い。

だけど逆に、前橋/高崎の土地勘が無い県外民が東京方面から二度上を目指す意味は皆無。

これは以前に書いた件(群馬県民に東京圏民がツーリングルートを聞いても無駄)の典型例の一つ。

Q.東京方面から行く群馬の日帰りバイクツーリングスポットを教えて A.無理、温泉旅館に泊まっとけや と言っておきたい理由



国道406もダメ

・・・ということで、バイクツーリング的には、国道406も通ってはいけない

400番台で地元民しか使わないせいか整備が遅れてるから。その割には大型車がソコソコ居て、バイクの苦行レベルが高い。回避を推奨する(特に登りの吾妻方面)。

俺は自衛隊脇からのぶどう園地帯を経由、芝桜大橋からの広域農道だろ派。

ちゅうことで、広域農道を快走・・・

この道路、つい最近全線開通した(フルーツから名称変わるらしい)。交通量増えてるのかなー・・・と思いきや、皆無一歩手前

ほぼチャリとバイクしかいない。たまに地元民のクルマが来る程度。車間距離1km以上は余裕。

まーココ、勾配キツイしコーナー多いし、クルマでは全く速達性が無いからねぇ・・・末端の安中榛名駅北側に橋があれば違うんだろうけど。

現状ソコソコの広さの道路を通るなら、結局は室田(旧榛名町中心部)に出るしか無いからなぁ・・・

その要素、全部関係ないバイクはサイコーだけど。地味に景色も良いし。

・・・などと考えながら、新開通区間を走行して山を降りる。ニュー交差点を右折(角にバイクで休んでくださいとばかりに自販機と東屋ができてた、ナイス)

ちなみに波志江からここまで1時間切ってると思う(フレッセイ抜きで)。ガチ完璧に高速を使う意味は無い。

二度上峠 荒れが進行しすぎ

前述のとおり国道406はクソ街道。全てカットだ。

てことで、潰れたロイヤルオークゴルフ場脇からの倉渕郵便局前信号へ出る。そのまま直進。対岸に渡って県道33を北軽井沢方面へ右折(看板出てる)。

こっちの方が景色が良い。交通量ほぼ皆無のためマイペースでチンタラ走行できる。ただ若干狭いけど、同じくバイクは関係ないので・・・

国道へ戻る手前を左折。ここも看板出てるけど、最近倉渕に来てなかった&クッソテキトーにマッタリ走行したためスルー、若干行き過ぎてもーた。

適当に修正して左折。その先の県道54を左折。北軽井沢方面へ・・・

この県道、メッチャ僻地でガチ峠を経由する割には交通量がある。前述のとおり高崎-北軽井沢で使う人が多いからだ。「シーズン中はけっこうキツイ」という記憶しか俺には無い。

でも県民専用のためか、なぜか国道406より県道54の方がマシな設計になってる。そして5kmくらいでハミ禁解除され、ダム取付道路(ダムは中止された)になるから、峠区間までは割と快適。

本日、交通量ほぼ皆無で快走・・・さすがだ閑散期平日・・・二度上峠入り口に着。

峠をガシガシ登る・・・うーむ・・・路面が悪い。線形も最悪。いろは坂の劣化版みたいな感じ。無規制なのだけが救い。これでハミ禁キャッツ付だったら完全に終わってる。

てか、超久しぶりに来たけど、こんなに荒れてたっけ? これじゃオフ系バイク以外キツイだろな・・・

でも対向車が割と来た。登りはトラック1台、バイク1台追い越したのみだったけど・・・

直線区間がほとんど無いためクルマで追い越すのは困難すぎる。つまり団子走行化が必至(譲ったら負けの謎理論D◯Nが居た場合)。

観光シーズンにサンデーDと混走したら、峠を越えるのに1時間くらいかかるのではないかな・・・だからマジで、シーズン中は通らない方が良い。というか、ぶっちゃけ現状でも微妙

以前から荒れ気味だったけどここまで荒れてると、俺的には行く価値無しの判定にせざるを得ない。これよりマシな林道は普通にそこら中にある。

長野原を軽井沢と言い張る群馬の闇

長野側(長野側っぽいが長野ではない)区間に出た。

イキナリ路面が改善。割と広いけど40制限の上メッチャ交通量が爆増。なぜか大型バイク(しかもカウル付き)が何台か溜まって居た。

てかさー、こんなとこに来てどうするのだろうか・・・オフ車なら解るんだけど、路面バキバキじゃん。しかも寒い(標高1400m)。

なんつーか、バイクの種類が草木ダムに居るヤツらと一緒じゃね? 相変わらず彼らの思想は良く解らない。

なぜココなんだ? パノラマラインの帰りなのか? でもあのバイクで二度上から帰るのはナシだろー・・・

などと考えながら別荘地帯を走行・・・森が深く・・・良く言えば自然がいっぱいだが・・・悪く言えば気味が悪い・・・微妙な雰囲気が漂う。

一部、管理できなくなった放置山林みたくなってる・・・たまにあるオサレショップが激イタイ・・・

うーん・・・まー・・・毎度の事なんだけどさ・・・どこの施設も「軽井沢軽井沢」連呼してるけど・・・

ここ群馬だから。軽井沢じゃねーから。

・・・イヤー、群馬の闇、MAX極まってますな・・・

などと考えながら信号を直進。国道146側はけっこう混んでた。無いなー、アレを南北方面に走るとか苦行以外の何物でもねぇなー・・・

国道超えて直角コーナー曲がったあとの一時停止を右折。THE観光地内を走行。

・・・マジで交通量多い完全に倉渕より多い・・・ダメだここ。バイクで来るところではない。

3分ほど走行・・・たしかこのへん左折だったはず・・・あった。看板大量で行き先表示が渋滞を起こしてるとこを左折。

森の中、なぜか一部分だけ道路拡張工事された直角コーナーを道なりに右へ・・・鬼押ハイウェイの交差点(平面)を超えると、だんだん交通量が減ってきた。制限も緩和され50に。

てかやっと、嬬恋ツーリングぽくなってきたぞ・・・

Royal Blueゴルフ場の先を左折。パノラマライン南ルートに入る。

しっかし、マジで群馬ツーリングは難易度たけーよな。イチゲンでこのルート行けるか? 無理じゃね・・・やっぱ長野原嬬恋まで来ても「難易度中」で限界だよね・・・

関東にツーリング難易度が低い地域など・・・無い。

関東一周ツーリングルートを計画してみた けど・・・

嬬恋パノラマライン南ルートはサイコー(交通量無くて近ければ)

浅間など山々を眺めながらパノラマラインをメッチャ快走・・・やはりココはイイー・・・のだが、若干短い。あと地味に交通量が多い。

個人的に群馬県内のツーリングルートと言えば、ココ、利根沼田望郷ライン、御荷鉾スーパー林道(中型以下のみ)が3強。

てか最低限度レベル。関東民以外にも推奨できるのは、これら3つしか存在しない(だがおそらく、四国九州民はこれでは満足できない)。

ココはそれら3つのうち、最も微妙なコース。理由は交通量が多いから。末端が草津温泉と北軽井沢なので・・・俺が説明するまでもなくお察しレベル。

実際に、10kmで10台以上は軽くすれ違う(南関東ナンバー率高い、てか緊急事態宣言どうした)。地元大型車も居る。閑散期の今日でさえ確実に車間距離は1km切ってる。

まぁそれでも3割くらいはバイクだし、クルマの車種的にもリッチマン率が高く平和(動きに余裕がある高級車率が高い)なので・・・問題無いっちゃ無いレベル(バイクと相性が最悪なのはキラキラエディションのクソグレード車に乗ってるイキったD◯Nである 参考過去記事)。

嬬恋>富良野

なぜかバイクの種類がさっきと違う。オフ車、小型原チャ、アドベンチャー、そしてアメリカンが多い。つまりカウル車が激減。

居るバイクの傾向が北海道、てか富良野に近い。まぁぶっちゃけ富良野っぽいので当然か。

そして、俺はここでハッキリと言っておきたい。富良野より嬬恋の方が良いと。群馬の勝ちだ、と。

富良野はやたらと「サイコーサイコー」言う勢力が居るけど、割と微妙。だって景色が長野群馬とほぼ一緒なので・・・

んで、北海道の山はトンガリ具合が足りないから・・・なんつーか奥行き?みたいなダイナミックさが、長野や群馬に劣る・・・それだけならまだしも、旭川~富良野方面は交通量がとにかく多い。

今日と全く同じような条件の日に過去何回か走ったけど、完全に嬬恋の方が空いてるんだわ・・・札幌方面の道道135なんてクッソ山奥のくせに有り得ない交通量あるから・・・まぁコロナで激減したかもしれないけど。

などと考えながら快走・・・あーバイクさいこー。またがってアクセル開けて風を感じてるだけでサイコー若干寒いがサイコー。

おそらくこの要素が、さっき二度上~北軽井沢になぜか居たカウル付きバイクとは根本的に違うのだろうなぁ・・・

という感じで、快走していたらガソリンのランプ点灯。やはり地味に遠い。すでに走行距離100km超えてる。

てか、東京民どころか群馬県民でも勘違いしてるヤツが居るけど、伊勢崎からココ(田代)より、伊勢崎から池袋の方が近いんだよね・・・マジで。

だから東京から日帰りとかメッチャ無謀なワケよ。宿泊プランにして、伊那谷か下越か会津に行ったほうが良いと思うよ。いやホントに・・・


本日の目的 景色が良いところでメシ食いに来た

田代をテキトーに走行・・・国道のJAで給油。レギュラー166円と超高め。さすがだ長野エリア+観光地。

せっかく来たので田代湖でも見ておくかぁ・・・特に何も無かったと思うが一応・・・

フィーリングで湖畔の周回道路に着。うむ、何もない、鉄柵に囲まれて近くにすら行けぬ。さすがだ。かなーりどうでも良い湖。それが田代湖。

てことで、完全フィーリング走法により嬬恋パノラマライン北ルート方面へ・・・農道の景色がサイコーに良い。

・・・のだけど、ぶっちゃけ日本のデカイ山の裾野は、どこ行ってもこんな感じだからなぁ・・・南関東には一切無いから、そのせいでレアに見えるけど、異常なのは関東側なので・・・関東を基準にしたらイカン。

日本基準では、むしろこれがフツー。九州や四国はもっと良い。

・・・あー、九州行きて~・・・

という感じで走行してたら愛妻の丘に出た・・・けど、クッソ混んでる。6台くらい駐車車両アリ。てか、東京系ナンバー多すぎ。全く自粛してねぇ・・・

・・・ディスタンスでスルー。少し草津寄りに走行したとこにある石碑のとこへ。バイク駐めてその辺の岩に座って休憩。

景色見ながら榛東のフレッセイで買ったメシを食う・・・景色が良いところで食うおにぎりは5倍旨い。

・・・のだが、その目的なら伊香保森林公園で良い気がしないでもない。

このエリア やはり推奨しない(標高高すぎ)

現在13時前。事前情報によると尻焼温泉は駐車場閉鎖。草津はやってるか解らない(てかPが微妙)。

てか吾妻奥地で温泉に入ってたら、ダルくて帰れなくなるな・・・スルーで良いかぁ。どうせ対策がどうのメンドクセーし。

休憩後、草津方面へ走行・・・北ルートは山間部が多くて景色はイマイチ・・・けど国道144とかあり得んからなぁ。草津手前まで行っちまって国道292を降りればいーべ。

登り(温泉街方面)は終わってるけど、下りなら何とかなるだろー(という考えはやはり甘かった 後述)。

パノラマラインをメッチャ快走・・・でもやっぱ俺的には望郷ラインの方が良いや・・・実は昨日行ったんだけど、完全に沼田の方が空いてる。しかも近い。というか吾妻奥地は寒すぎる・・・現在の気温、確実に20度下回ってる(気象庁履歴によれば田代で19度)。

予想して厚めの装備(最初の榛東フレッセイあたりだと、この人、何でこんな厚着してんのレベル、なお前橋28度)で来たけどギリで寒い感じ。

ココらデフォで1100~1300mもあるから・・・しかも二度上に入ってからずっと1000mオーバー・・・八ッ場ダムのあたりまで下っても700mくらいあるとゆー・・・なお、望郷ラインは500~700mくらいしかない(同じく沼田27度)。

てか今、9月中旬だからね・・・しかも晴れ。これで秋冬装備が必要レベルなワケよ。こんなんで志賀草津道路なんて行けないっつーの。冬装備必須でしょ・・・でも、前橋高崎で冬装備してたら信号待ちが耐えられない

んで現地もこんな感じで晴れてりゃ良いけど、国道最高地点あたりで雨降ってきたらマジ死ぬ。冗談抜きで生命の危険感じるレベルになる。2200mナメたらイカン。

ということで・・・やっぱ草津はダメだね・・・バイクで行くところじゃない。駐車事情もメッチャ微妙なので、公共交通機関で行くべきだ。

・・・などと考えながら前にいたオフ車を追走。国道292に着。

彼は草津方面へ左折していった・・・長野ナンバーだったので志賀草津道路に行く気だろう・・・まぁ長野からなら行けるよな。厚着して来れるから。

俺は右折だ。帰ろ。16時超えたら色々と耐えられぬ。

国道292 最悪

国道を下ると・・・すぐにメッチャ遅いN-BOXが・・・と思ったら鬼加速しだしたり・・・しかし運動性能がクソレベルのハイト軽では当然曲がる事ができず・・・急減速。みたいなクソ運転が炸裂。

意味不明。なんなんだコイツは・・・てか、何でこんなとこにそんなクルマで来ちゃうのだろーか?

ソレは平地でスーパーや銀行に行くオバちゃんが乗るクルマだろ・・・パワーもドリームも微塵もねぇし。有るのはコストのみじゃね・・・でも、やたら高いという謎車。

なんだか強引にドリーム付加して売ろうとしてるけど。ソレ、660ccなんだよ・・・でそのサイズ、明らかに山道の運転はキツイ。当たり前。なぜそんな事も解らんのだ・・・

・・・ホント意味不明、てかヒドすぎ。だからTHE観光地嫌いなんだよ・・・などと考えながら走行していると。更に先がド詰まってる。

いやだから何でこんな山道にポルテとかフリードで来ちゃうのよ? そんなのJRかバスで来た方が良くね? このペースで渋川まで下るの? その先関越で所沢まで行くんでしょ? 何の罰ゲームだそれは・・・そこまでしてマイカーで草津まで自走する意味が、果たしてあるのか・・・しかも今、緊急事態宣言中だぞ・・・俺にはサッパリわからん。

まー、以前にも書いたけど向こうも、狩勝高原から群馬まで中1泊でバイク走行するようなヤツなんて理解不能だろうからお互い様だ。関わってイカン。お互いが不幸になるだけ。

・・・でもこれは・・・マジでクッソヒドイ。さすがに耐えられぬ。やはり草津とかバイクで行かなくて良い。苦行でしかない。絶対に公共交通機関で行くべきだ。したら酒も飲める。

裏道 必須

てことで、大津交差点は左折。旧道へ。交通量皆無。超低速の軽トラが居たけど、あっさり譲ってくれた。

でしょ? 譲るでしょフツー・・・俺も軽に乗ってる時は譲ってるよ? だって無理だもん。あんな運動性能がクソレベルのくせに車体だけ重い市街地専用の下駄車で山道走って、無理しても死ぬ危険性が爆上がりするだけじゃん。

・・・まぁ後ろなど微塵も見ていないのだろうが・・・だからバイクで追走すると危険極まりないのだが。

などと考えながらマッタリ定速で走行・・・県道の交通量は皆無一歩手前。国道の交差点のみ、やたら右折車あり。そしてほぼ全車が道の駅に入っていった・・・なお県外が多数。

・・・うーん? もう全部解除で良くね? 意味ねーよこれ。学生がかわいそうなだけだよ。てかさ、飲食店じゃなくて罹患した人に給付した方が良くね?

・・・などと考えながら、新しくできた川原湯温泉のトンネルからの県道を激走・・・ソッコー国道406に着。左折して大戸の信号を直進。

直後、人んちにしか見えない方向へ左折。メチャ狭&荒れ道をガンガン登る・・・けどぶっちゃけココより二度上の方が荒れてる。

広域農道に出たら左折。少し走ると県道28に出る。ここを右折。榛名山をひたすら登る・・・

榛名のメジャースポットはクソ

てかココにも、カウル付きのSSバイクが・・・マジで理解不能。なぜこんなところに居るのだろうか・・・カウル付きバイク乗りはクソ路面が好きなのだろーか?

だいたいこのスポット、15年くらい前に終わったでしょ・・・

センタポール、減速帯、凍結防止溝、謎の40制限(そういう奴専用、普通車を取り締まる気などたぶん無い)、上の方に行くと巨大キャッツアイエリアも有るよね・・・

チョットマジで良く解らないんだが、どこのクラスターでどういう情報が拡散されてるのだろうか?

さっきの嬬恋パノラマライン行ったほうが100倍くらい快適だぞ・・・

わからん・・・マジでわからん・・・

てことで、湖畔もすべてスルー。そしてこのあたりからヒドイ運転の輩が急激に増殖し始めた・・・

まず、超低速運転からのノーウインカー走法が炸裂、と思いきや続いて現れる、超高速でぶっこぬき走行の輩(対向にクルマ@その後ろに俺が居るんだけどマジカ・・・)。

ガチでクソヒドイ。昼間っからマジ無法地帯。やはりこの時期の榛名湖は香ばしすぎる・・・絶対に来てはいけない(と言いつつ通る俺)。

少し下って、伊香保森林公園方面へ右折。林道途中にある休憩所(登山用)で休憩。

なお、榛名山の交通量は全般的に少ない。草津-大津間より遥かに少なかった。輩率は比較にならないほど高いが・・・

群馬の運転はヒドイ

休憩後、山を降りたら・・・引き続きガチで運転がヒドイ輩だらけだった・・・

停止線手前で一時停止したら、後ろから突っ込まれそうになる(後ろでトラックがギャーって音して止まる)・・・マジで止まらないヤツ多すぎ。

特にこの時期はテンション上がってるのか、景色見てるんだか知らんけど、余計止まらなすぎてヤバイ。

続けて、極めつけのカス運転が登場。下校の小学生が居るから抑えて走ってる俺の後ろから車間詰めてくる阿呆。頼むからとっとと崖に落ちて一人で死んでくれや、マジ頼むわ。

て感じで激烈にヒドイ・・・さすが平日の夕方。

メイン道路を避け、地元民以外不可能な右左折にて・・・上武道路に出るも・・・引き続きヒドイ運転の輩が多数おり・・・マジで苦行、てか疲れる。

やっぱりねぇ・・・関東でバイクツーリングとか、もはや無理なんじゃないかねぇ・・・若者にバイクやクルマが売れないのは、このせいではないかねぇ・・・

平日でもこれだよ・・・危険すぎてシーズン中の土日になんてバイク乗れないでしょ・・・

俺はそれでも乗るけど、「あ、やめとこ」てなるのがむしろ正常な判断だと思うわ。

まとめ

群馬の運転は基本ヒドイが、春秋は特にヒドイ(ただし栃木、筑豊、帯広、京阪よりはマシ、特に筑豊京阪はマジヤバイ)。

だから交通安全週間をやっているのだろう・・・てか、嬬恋は平和だったなぁ・・・

赤城榛名のメイン街道とか、バイクで行っちゃダメ絶対

行っても30年前に終わったスポット+ガチの輩しか居ないから・・・ただし、そのあたりを通って市街地カットしないと、もっと苦行とゆーオチ。

草津方面はやはり色々とキツかった。ということで〆。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA