2023四国&九州バイクツーリング 10日目 阿蘇から玉名

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
10日目 晴れ

走行ルート
辻川原公園~原尻の滝~豊後竹田~豊後萩~高森~阿蘇パノラマライン~阿蘇市~産山村~南小国~菊池~山鹿~和泉~玉名

走行距離 約220㎞

熊本県玉名市 小岱山ふるさと自然公園 泊

もくじ

  • 原尻の滝周辺 何らかのマーケティング圧を感じる
  • 滝廉太郎ヤバイ
  • 阿蘇スカイライン イイけど西側が混みすぎ
  • 道の駅よりヒライ
  • やはり今年はヤバイ
  • 阿蘇周辺の地雷ロードを体感値から考察
  • 菊池温泉薬師湯 けっこう良い
  • 山鹿周辺は混むなぁ・・・
  • 玉名ツーリングを堪能
  • 本日のまとめ

202305aso600割と交通量多い(関東基準でも)

“2023四国&九州バイクツーリング 10日目 阿蘇から玉名” の続きを読む

2023四国&九州バイクツーリング 9日目 愛媛から大分

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
9日目 晴れ

走行ルート
亀ヶ池温泉~三崎港~佐賀関港~臼杵~ISBダム~三重~沈堕の滝~緒方~辻川原公園~朝地~長湯温泉~神角寺あたりの山~大野~緒方~辻川原公園

走行距離 約200㎞

大分県豊後大野市 辻川原公園 泊

もくじ

  • ドリーム描いてたジジイが狙いうちされてる感
  • 早朝の佐田岬に集う 無茶プランバイク乗りたち
  • 佐賀関半島がサイコーだった
  • 漁港の海鮮丼サイコーすぎる
  • 野営スポット探訪 大分編1
  • Bungoonoはバングーノにしか読めない
  • 沈堕の滝の廃墟 ラスボス出るヤツ
  • 大分に群馬がどうやって勝つつもりなのか・・・
  • 九州の寝るキャン事情 ヤバイ予感
  • 行かねばならぬ 天然炭酸泉最強説の長湯温泉
  • 野営スポット探訪 大分編2
  • やっぱ、もう無理だよ辻河原公園
  • 本日のまとめ

202305tinda600ラスボス出る風味で良し

“2023四国&九州バイクツーリング 9日目 愛媛から大分” の続きを読む

2023四国&九州バイクツーリング 8日目 愛媛県南予

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
8日目 晴れ

走行ルート
四万十市中村~宿毛~愛南町御荘~紫電改展示館~高茂岬~愛南町御荘~宇和島~宇和~明浜~大崎鼻~三瓶~八幡浜~伊方~亀ヶ池温泉

走行距離 約230㎞

愛媛県伊方町 亀ヶ池温泉キャンプ場 泊

もくじ

  • 高知ツーリング完全終了
  • 紫電改展示館へ
  • 県道300がメチャ良い
  • 県道293もくっそ良い
  • 宇和島完全スルー
  • 楽しすぎてソッコー日が沈む愛媛
  • やっぱ愛媛中部に近づくと混んでる
  • やはり終わりは近い予感が・・・
  • 新設キャンプ場のインプレ
  • 本日のまとめ

202305seiyo600バイクツーリング最強県は愛媛かもしれない

“2023四国&九州バイクツーリング 8日目 愛媛県南予” の続きを読む

2023四国&九州バイクツーリング 7日目 土佐清水

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
7日目 日曜 雨だが局地的に晴れ

走行ルート
四万十市中村~土佐清水~大月手前~土佐清水~三原~宿毛~四万十市中村

走行距離 約170㎞

高知県四万十市 四万十川キャンプ場 3泊目

もくじ

  • 朝からひたすら雨宿り
  • 土佐清水へ
  • サニーマート 全スーパー中、最強説
  • 大月町側だけ雨降りまくり
  • 三原村の過疎地感ハンパナイ
  • 宿毛との境界に闇を感じる
  • 宿毛を探索 寝るスポ発見
  • 中村温泉 ガチ銭湯
  • 超ロングツーリング 土日の使い方が重要

202305tosashimizu600景色の良いところでメシ食うツーリング土佐清水編

“2023四国&九州バイクツーリング 7日目 土佐清水” の続きを読む

2023四国&九州バイクツーリング 5日目 四国カルスト-ぽっぽ温泉-中村

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
5日目 晴れ

走行ルート
仁淀川~四国カルスト~西予市城川~鬼北町日吉~松野~江川崎~四万十市中村

走行距離 約180㎞

高知県四万十市 四万十川キャンプ場 泊

もくじ

  • 老後に格安旅行のテンプレ 終了の日が近い予感
  • 四国カルストへ
  • サイコーすぎる 四国カルスト
  • 勢いでプチ登山してしまう
  • 快走路しかない愛媛県南部
  • ぽっぽ温泉 かなり良い
  • 若さパワーMAXの近隣住民と遭遇
  • ジジイ、雑にキャンプして黙認されるのは小型バイクまでだから
  • やっぱ旅はバイクが最強ー
  • サニーマートのおにぎり最強説
  • 本日のまとめ

202305shikokucarst600最近の特徴、少し外れるといきなり誰も居なくなる
四国カルストでさえ居なくなる

“2023四国&九州バイクツーリング 5日目 四国カルスト-ぽっぽ温泉-中村” の続きを読む

2023四国&九州バイクツーリング 4日目 高知県中部

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
4日目 晴れ

走行ルート
~香美市土佐山田~南国市奈路~高知市土佐山~土佐町~吾北~仁淀川

走行距離 約160㎞

高知県吾川郡仁淀川町 星ヶ窪キャンプ場 泊

もくじ

  • 朝からバイクいじり
  • 高知市の東側は混んでる
  • 高知市の通勤圏 土佐山田までぽい
  • 高知基準の「通行困難」はガチ
  • 高知のツーリングルートを攻略
  • 時代が変わった予感がした
  • 仁淀川河原サイトの地雷感がハンパナイ
  • 星が窪 予想以上にイイ
  • 本日のまとめ

202305kochitosa600この県道はガチで「通行困難」だ・・・

“2023四国&九州バイクツーリング 4日目 高知県中部” の続きを読む

2023四国&九州バイクツーリング 3日目 徳島奥地から高知東部

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
3日目 晴れ

走行ルート
~上勝~木沢

走行距離 約180㎞

高知県香南市 月見山こどもの森 泊

もくじ

  • 景色の良いとこでメシは食うべき説
  • 剣山スーパー林道 難易度高すぎ
  • 徳島の山中 サイコー
  • 結局侵入してしまう 剣山スーパー林道
  • 国道から外れた瞬間、スーパー険道になる高知
  • 香南市サイコー(温泉を除く)
  • 高知空港周辺をツーリング
  • 高知は温泉が微妙

202305turugisansuperrindo x通行止めしまくり(×は俺が行ったときダメだったとこ)
439木屋平から川成峠で入るか、195木頭から高の瀬峡で入るのが安定ぽい

“2023四国&九州バイクツーリング 3日目 徳島奥地から高知東部” の続きを読む

2023四国&九州バイクツーリング 2日目 徳島

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
2日目 晴れ

走行ルート
徳島港~徳島市街~小松島

走行距離 約50㎞

徳島県勝浦郡勝浦町 勝浦FP 泊

もくじ

  • 寝まくってチャージ&徳島リサーチ
  • やはり、関東は異常だと確信
  • いのたに本店 やっぱ旨い
  • 勝浦へ
  • 勝浦イイけど謎の爺が出没
  • 山が険しすぎた勝浦
  • 予想以上に冷える徳島山中
  • 本日のまとめ

202305tokushimakatsuura600やっぱり四国はサイコー

“2023四国&九州バイクツーリング 2日目 徳島” の続きを読む

無料or格安キャンプ場の調査2023 関東-関西間編

キャンプブームだか、物価高だか、人手不足なのかよく解らないが、ここ数年で潰れまくる寝るキャンスポット・・・

しかし、さすがにもう、これ以上の変動はしばらく無いだろう(色々とそろそろ限界点なはず)、という観点から、関東から西日本方面の無料or格安(500円以下)スポットの再調査をしてみた。

なお、具体的なリスト化はしない(廃止、不適化チェック主体)のであしからず・・・てことで、完全に個人のメモレベル。

誰かの役にたつかは不明。

  • 俺のキャンプ場選定基準
  • 新潟
  • 長野
  • 富山石川福井
  • 岐阜愛知静岡西部(概ね大井川以西)
  • 滋賀三重奈良和歌山
  • 格安キャンプ+バイクツーリング終了の予感(関東~関西間)

lake-ogawara個人的な本州最強無料キャンプ場これ
(関東だと数千円レベルなロケ&設備)

“無料or格安キャンプ場の調査2023 関東-関西間編” の続きを読む

2022夏秋ツーリング2 群馬栃木編 佐野奥地

ツーリング的に、くっそ微妙な関東の夏・・・

しかしバイクには乗っておきたい。Fタイヤも交換したことだし、インプレ・・・つーか皮むきにも行きたい。

てことで、軽く佐野奥地まで行っといた記録。

  • 夏の関東ツーリング やはり行くとこが無い2
  • 東京圏よりマシな、みどり桐生足利ロード(北関東基準ではクソ)
  • 足利で5000円キャンプ あり得んて・・・
  • 道路が荒れまくりの群馬栃木県境エリア
  • 近隣住民のプチツー専用感漂う佐野
  • 九州勢のベイシア包囲網を感じる群馬

mazda-rindo足利佐野境界あたり比較的マシな区間でこんなん
(4輪離合不可能 だがやたらと居る)

“2022夏秋ツーリング2 群馬栃木編 佐野奥地” の続きを読む