2023東北バイクキャンプツーリング2日目 下越-庄内-鳥海山

2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
2日目 晴

走行ルート
五泉村松~阿賀三川~新発田~胎内~村上~笹川流れ~鼠ヶ関~鶴岡沿岸~酒田~鳥海ブルーライン~仁賀保高原

走行距離 約290km

秋田県にかほ市 仁賀保高原キャンプ場 泊

もくじ

  • 新潟の難易度爆上げの予感
  • 下越の奥地はイイ・・・
  • 村上エリア 終了の予感
  • やっぱ庄内はイイね・・・
  • 鳥海ブルーライン 良い
  • 奈曽川河川公園 ナシ
  • 秋田サイコー
  • 午ノ浜温泉は銭湯風味
  • 本日のまとめ

202309nikaho600鳥海ブルーライン秋田側がイイー・・・けど路面が・・・

“2023東北バイクキャンプツーリング2日目 下越-庄内-鳥海山” の続きを読む

2023東北バイクキャンプツーリング1日目 群馬-新潟中越

2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
1日目 晴一時雨

走行ルート
群馬~三国トンネル~越後湯沢~小出~石峠トンネル~栃尾~三条奥地~加茂奥地~五泉村松

走行距離 約240㎞

新潟県五泉市 仙見川ふるさとづくり河川公園の奥地 泊

もくじ

  • とりあえず青森まで行くか
  • 今年ダメっぽい 甲信越は無理か
  • 雨が予測不可能な新潟
  • まだギリでテキトー寝床選定可能な新潟
  • 暑すぎる新潟
  • 本日のまとめ

202308mikuni600三国峠で超えちまえば何とかなる説が崩れる令和5年

“2023東北バイクキャンプツーリング1日目 群馬-新潟中越” の続きを読む

関東から北海道バイクツーリングに使うフェリーを検討2023 ~かなり悩む

コロナの中、考えまくった北海道ツーリングプラン。

今年も北海道ツーリングは厳しいのかなぁと感じた件

北海道ツーリング計画2021 ~たぶん行かないのでエアプ化予定

関東地方から北海道へバイクツーリングに行くベストなフェリー航路を考える 2020年版

今年もざっくり考えてみた。てか、上記3つでガッツリ検討しまくっているため、ほぼフェリー運賃の確認+αのみだけど・・・まー、誰かの参考にでもなれば。

もくじ

  • 関東人が使える北海道行き航路の一覧
  • 割引後の総額(中型バイク)
  • 排気量による差額
  • まとめ
  • ダメな予感がするキャンプ場リスト

shin-nihonkai-f-side新日本海フェリー実質値上げハンパナイ

“関東から北海道バイクツーリングに使うフェリーを検討2023 ~かなり悩む” の続きを読む

九州バイクツーリング走りやすさマップ2023

2023年春の四国九州ツーリング・・・帰ってきてしばらく経った。

てことで旅を振り返り、九州の走行フィーリングをマップにまとめておいた。

まー、要するに俺の個人的なメモ。

関東一周ツーリングルートを計画してみた けど・・・

内にある関東マップの九州版。

北海道バイクツーリング走りやすさマップ 2019
これの九州版とも言う(なお北海道は基準が異なる)。

※あくまで個人的なフィーリングのため、天候や気温により変化することがある。しかしそれがバイクの醍醐味。毎回違うから面白いのであって、ブレは不可避。

もくじ

  • 九州バイクツーリング走りやすさマップ 2023
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 大分
  • 熊本
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • まとめ

202305mamiko600このあたりが「難易度 高-中」判定の境界線

“九州バイクツーリング走りやすさマップ2023” の続きを読む

関東から九州ツーリングの最短コースについて その2 3泊3日以上編

アレが5類になり、ソッコーで四国九州ツーリングに行った2023春。そして、帰宅後に改めて考えた九州最短ツーリングプラン。

帰宅後に再考 関東から九州ツーリングの最短コースについて

の続き。

前回の2泊3日、さすがに机上の空論感がハンパなさすぎた。

だったら3泊3日以上の方が良いんじゃね?

てことで、更に考えてみた。

もくじ

  • 3泊3日 最短理論値
  • 3泊4日 現実的日程
  • 3泊4日 現実的な曜日パターン
  • 7-9日プラン(1週間) 最も現実的
  • まとめ

202305tkfsinmoji600帰りだけメッチャ使える事が判明(行きは無理)

“関東から九州ツーリングの最短コースについて その2 3泊3日以上編” の続きを読む

帰宅後に再考 関東から九州ツーリングの最短コースについて

アレが5類になり、ソッコーで四国九州ツーリングに行った、2023年春。

2023四国&九州バイクツーリング 1日目 群馬埼玉茨城千葉東京

結果、サイコーすぎて満足度はMAX、間違いなく★5。

また行きたい・・・んだけど、やっぱり関東からの九州は難易度が高く、日程調整とルート選択が難しい

まー、20泊してる(九州は実質1週間程度)俺が言うのもナンだが・・・本件、最終日のフェリーで乗り合わせた1週間プランの千葉県民も、過去の俺と全く同じ事を語っていた。

曰く、

日程がカツカツになりすぎて弾丸した結果、「九州まで来て、なんでこんなクソロードを俺は走っているのだろーか」という区間が、かなりあった。と。

そうならないよう、最短でサイコーツーリングをするためには、どうすれば良いのだろうか?

ちゅうことで、基礎となる最短日程コースを考えてみた。マジでガチな極限最短日程を・・・

これは行く前に検討した件
関東(てか群馬)から九州ツーリングへ行くルートを考える2023 自走ルート検討編

の答え合わせ的なもの・・・でもないか。まとめ、かな(いや違うか)。

もくじ

  • 理論最短プラン 2泊1日(大阪神戸民のみ可)
  • 最短プラン 2泊3日(理論値)
  • 2泊3日 現実的日程
  • まとめ

202305aso3600とりあえず裏から阿蘇に行っとくコース

“帰宅後に再考 関東から九州ツーリングの最短コースについて” の続きを読む

2023四国&九州バイクツーリング 21日目 横須賀-首都高-埼玉-群馬

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
21日目 日曜日 曇のち雨

走行ルート
横須賀港~追浜~野島~幸浦~首都高速湾岸線~首都高速C2~首都高速5~首都高速S5~新大宮バイパス~上尾~桶川~北本~鴻巣~熊谷バイパス~深谷バイパス~上武道路~群馬

走行距離 約180㎞

帰宅

もくじ

  • 延々モヤモヤ クルーズ感なし
  • 太平上で関東縦断ルートを検討
  • 夜の横須賀を激走
  • やはり首都高(神奈川線)はクソ 行く価値なし
  • 首都高(東京区間)は極みクソレベル
  • 埼玉線は別の意味で酷い(てか疲れる)
  • 埼玉南部 クソすぎる・・・
  • 埼玉北部から群馬 違う意味でクソ
  • 本日のまとめ
  • 総括

202305saitama600信号多すぎ、赤長すぎ、クルマ居すぎ
全線クソロードすぎて鉄道に乗りたい

“2023四国&九州バイクツーリング 21日目 横須賀-首都高-埼玉-群馬” の続きを読む

2023四国&九州バイクツーリング 20日目 熊本大分福岡

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
20日目 土曜日 曇一時雨

走行ルート
熊本市~合志~菊池~上津江~天ケ瀬温泉~玖珠~深耶馬渓~本耶馬渓~中津市三光~上毛~豊前~築上~みやこ~行橋~苅田~小倉南区~新門司港

走行距離 約200㎞

東京九州フェリー それいゆ 泊

もくじ

  • ラスト ヒライで〆る熊本
  • 土曜の熊本郊外を堪能
  • やはり日田からの国道212はダメ
  • なんか 世の中変わって(狂って)きた感が・・・
  • 白濁硫黄かけ流し駅前温泉混浴露天風呂 サイコー
  • 深耶馬渓フツーにアリ ガラガラ
  • ヤバとぴあで やばかった
  • 道の駅よりイオンモール
  • 福岡の道路は良くできてる
  • 帰る前に豚骨ラーメンを摂取
  • 新門司エリアを堪能?
  • フェリーターミナルで横に居たバイク乗りとダベる
  • 東京九州フェリー 設備がクッソ微妙
  • 本日のまとめ

202305amagase600パワーワード
白濁硫黄かけ流し駅前温泉 混浴丸見え露天風呂 100円

“2023四国&九州バイクツーリング 20日目 熊本大分福岡” の続きを読む

2023四国&九州バイクツーリング 19日目 宮崎-人吉-熊本

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
19日目 曇

走行ルート
日南~田野~高岡~綾~国富~西都~西米良~湯前~多良木~あさぎり~相良~山江~人吉~相良~五木~八代市東陽~宇城市豊野~美里~甲佐~御船~益城~熊本市~菊陽~熊本市

走行距離 約340km

熊本県熊本市某所 ダチの会社 泊

もくじ

  • 朝から体力消耗しまくり
  • 宮崎の農道最強説
  • 吸収合併された自治体には毎度、闇を感じる
  • 宮崎 山ツーリング最強県説
  • 妙見野展望公園 キャンプはあり得ぬ
  • 人吉のハオライ サイコー
  • クラフトパークのキャンプ場 メッチャ良さげ
  • 人吉温泉元湯 イイけどアウェー感が強い
  • 五木村 イイわー(バイク的に)
  • マミコ最速説
  • 文龍 2回目もサイコー
  • 立ちごけのダメージ やっぱりあった
  • 本日のまとめ

202305taragi600B寝台ソロに3000円程度で泊まれる模様
詳細 ブルートレインたらぎ(じゃらん)
“2023四国&九州バイクツーリング 19日目 宮崎-人吉-熊本” の続きを読む

2023四国&九州バイクツーリング 18日目 志布志から日南

2023年四国&九州バイクツーリングの記録
18日目 曇

走行ルート
東串良~大崎~志布志~串間~日南~宮崎市~日南

走行距離 約130㎞

宮崎県日南市 猪鼻崎公園 泊

もくじ

  • 円山公園は快適すぎた
  • 志布志 高速でカット
  • 宮崎の農道 ガチでやべぇ
  • あー、ここも消えるの時間の問題だ・・・
  • 日南の寂れっぷりがハンパナイ
  • 日南フェニックスロード もう無い
  • おいおい、明らかに不審車だよジジイ・・・
  • 本日のまとめ

202305nichinan600日南フェニックスロードがどうとか、あれはもう無いと判明
(旧道の話であり、現在ハミ禁トンネルだらけ)

“2023四国&九州バイクツーリング 18日目 志布志から日南” の続きを読む