2023東北バイクキャンプツーリング7日目 竜泊ライン~弘前~能代

2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
7日目 日曜日 晴れ

走行ルート
鋳釜崎キャンプ場~今別~竜飛岬~竜泊ライン~十三湖~岩木山~弘前~矢立峠~大館~秋田道~きみまち坂自然公園の奥

走行距離 約230km

秋田県能代市 きみまち坂自然公園の奥 泊

もくじ

  • 夏シーズンの土日 朝が勝負
  • みんまややすらぎ公園 微妙
  • 竜飛岬 バイクツーリング日本最強説
  • 北海道を見ながら北海道中止
  • 岩木山山麓 イイけど若干難易度高い
  • 弘前でラーメン屋サーチ&突撃で当たり
  • 弘前の難易度 やや高い
  • 再び秋田へ そして秋田最強(道路が)
  • きみまち阪自然公園の奥 アリ
  • 本日のまとめ

202309tappiココは写真では伝わらぬ
(だから人が少ないのだろう)

夏シーズンの土日 朝が勝負

鋳釜崎は超ー平和だった。

近隣住民?のウェーイも21時には終わってサイレント化。

俺は22時ころ既に爆睡。で、起きたら朝5時。テント出たら絶景。いーよ、ここ。無料だと本州最強クラス、間違いない。

ただ風も最強クラスだから、ソロテントで穏やかな日限定か。てか、世間に蔓延るオサレキャンプ情報さー、そういうのちゃんと書けって毎回思うよ。「景色サイコー」ってだけで、無責任に拡散すんなって・・・

昨日の地元民も言ってたわ、ナメくさったオサレ民のテントがバキ折れながら吹き飛ばされてくの見たこと何回もある、って・・・

などと考えながら・・・撤収完了。6時に出発。

夏場の日曜、早朝しかチャンスタイムは無い。朝が一発勝負。

これは全国共通事項だ。昼までに山を降りてメシ食いに行く感じがベスト。あとはおまけタイムだと思ったほうが良い。

無理すると事故る。それを警戒しながら走っても楽しくない。どこいっても必ず、昼過ぎになるとヤバい運転のヤツが涌くから。

てことで沿岸の国道、北海道と竜飛岬を見ながら走行・・・イイー。津軽半島サイコー。土日の早朝サイコー。

みんまややすらぎ公園 微妙

とりあえず寝るキャンスポット探訪しとくか。

みんまややすらぎ公園方面へ左折。けっこう奥地だな・・・ダートになったぞ。更に奥なのか?

発見。すげー奥地感だ。でも割と整備されててナシではない。ただし電波があれば・・・だけど。

てかこの、避難室ってなんだ、これ熊が出るってことか? 毎回思うけど、こんなとこで肉なんか焼いてたら、おびき寄せてるだけだよなー・・・

ちゅうことで微妙ー・・・せめて電波あったらアリ判定だけど。フツーの感性でジャッジすると、この先の義経公園になるだろう。たとえ金を払うとしても。

でも義経は廃止されたって聞いたんだけどな・・・などと考えながら国道へ戻って更に走行・・・

ソッコー義経に着。フツーにキャンプしてるヤツ居た。でもシステムが解らん。早朝のため確認の術ナシ。スルー。

まーいーや、竜飛岬行くべ。ココから先は、あじさいロード(県道)の方が良いと思うんだけど、一応、国道339を走ってみよう。

・・・あー、こりゃダメだ。

漁港のトリッキーコーナー盛りだくさんなヤツ。クルマと混走したら絶対ぶっ詰まるアレ。あじさいロードを強く推奨する。

俺はもう二度とココの国道は通らぬ。

竜飛岬 バイクツーリング日本最強説

末端の漁港に出た。特に何もなし。謎のデカイ駐車場があるだけ(北海道航路が復活した時のためか?)。少し戻って展望台のある道の駅方面へ登る。

早朝の空気感と景色がサイコー。バイクサイコー。そしてこの先の竜泊ライン、もっとサイコーなのは解ってる。早く行きてぇ。

いやー、やっぱ竜飛岬はサイコーすぎるわ~

という感じで、阿久悠&石川さゆり碑の前に着。

202309tugarukaikyo600阿久悠すげぇ

完全に夏景色な津軽海峡と北海道を見ながら休憩。

毎回思う。JRにバイクを載せてトンネル通過させる列車を作って欲しいと。こんな近くに見えてるのに、青森市まで戻らないと渡れないとか理不尽すぎる。

JRは、昨日の青函トンネル合流前の貨物待機場で、JR貨物車の平台に固定したバイクに跨ったまま160キロで青函トンネル突入するアトラクションみたいな運用してくれねーかな。無理か。

などとJR史上最凶のヤケクソ無茶列車を考えながら出発。竜泊ラインへ。

やっぱサイコーだよココ。交通量皆無だし。何故かけっこう路面補修入ってるし。

日本国絶景快走バイクツーリングスポット1位、やっぱココだよ。四国カルストは間違いなく超えてる。

という感じでファーーーーって堪能。

展望台に着。早朝なのに2台居た。さすがだ日曜。

おにぎり持って展望台まで117段を登る・・・着。椅子がクッソ濡れてたけど無視して座り、景色を堪能しつつメシ。

あー、サイコーにうめーや。イートインで食うより5倍は旨い。景色が良い所でメシ食うツーリング、in本州最北端(ではないが)、サイコー。

けど・・・冷静にジャッジすると、展望台的には佐多岬の方がサイコーかもしれぬ。北海道VS屋久島他多数だと屋久島他多数の方が良い。

てことで、展望台的にはココ2位。なお3位は西予市明浜の大崎鼻公園(の東屋)だったけど、今回の発見により、仁賀保高原南展望台に入れ替わった(阿蘇の大観峰は人が居すぎて微妙)。

まぁ歩行距離どこまで許容するのか、っていう定義が不可能なんだけどね・・・極論言ったら山に登るのが最強だから・・・でもそれ展望台か? っていう。



北海道を見ながら北海道中止

北海道を眺めながら・・・北海道へ行くか否かを考える・・・

うーむ・・・中止で決定

今年はやめとこう。来週もクソ暑の予報が出てるし。北海道で延々と28度以上はキツイ。走行時はまだしもキャンプ場が耐えられん。まぁ極論では耐えられるっちゃ耐えられるけど、楽しくは無い

あとまだ、下北半島と八幡平と男鹿半島と三陸海岸と早池峰と栗駒の岩手側と蔵王あたりに行ってない。まー、全部行くのは無理だと思うが。

少なくとも岩手~福島の沿岸には行っておきたいんだよなー、さすがに復興は大部分終わっただろう。

それに加えて今年の特殊事情、最大の逆張り、隣国政府と共にくそボケ謎理論を掲げてるメンドクサイヤツラが居なくてバイクパラダイスなんじゃね説が俺の中にあるし。

てことで北海道は、また来年で。今年は東北がアツイ。

という感じで、小一時間景色を見ながら堪能&熟考した後、小泊側へ下山。

海と山と風を感じながら、ひたすら走行・・・いー~・・・マジでいー。

この快走路、国外でもそう無いんじゃないか。まー、ノルウェーとかカナダあたりにはありそうだけど、寒すぎてバイク無理だべ。

青森サイコーすぎるわぁ・・・

202309tatutomari600バイクツーリングサイコー

道の駅に着。下側のベンチで休憩。北海道ヤメたので、今後の方向性を再検討。

とりあえず、岩木山あたりに行っとくか・・・そのあと男鹿半島かね。やっと気温が下がってきたから、弘前も行けるっしょ。地方都市は30℃チョイなら耐えられるだろー。

ちゅうことで弘前方面で決定。あとは行ってから考えるスタイル。

いやーしかし、我ながら予定決まって無さすぎてスゴイなー・・・

岩木山山麓 イイけど若干難易度高い

十三湖から先、メロンロードの方が速いのは解ってるけど、コンビニ行きたい(ゴミ捨てに)から、県道12を走行。

思ったよりナイスロードだった。適度に市街地があるせいかトラックが居ない。まぁ日曜なのもあると思うけど、明らかに速達性が無い作りでマッタリ走行のバイク向き。

正面に岩木山がよく見えるのも良し。爽快感は高い。マジでナイスルート。つーか、めっちゃバイクが対向から来た。どうやらココが竜飛岬行きの地元鉄板コースな模様。

ファミマで凍結ドリンク買って出発。くそ適当に岩木山目指して突き進みまくる・・・

国道101右折左折でやまなみロードへ。このあたり超イイ。やはり青森の山ツーリング魅力度は高い。

岩木山を一周する道路に出た。とりあえず寝るキャンスポット情報があった桜林公園でも見に行ってみるか。

どっちから回っても同じくらいかね・・・右でいいや。反時計周り(白神山地方面)で向かう・・・

適当に看板どおりに突き進んでたら、林道経由で県道3に出た。地図上の激ワインディング区画は全部カットしてしまった模様。まぁいいや。途中で白神山地?が良く見えたし、良しとしよう。

岩木山スカイライン方面へ走ると交通量激増。あー、これはやべぇヤツだわ。榛名より混んでるかもしれぬ。

有料道路は、地雷感ハンパなさすぎて興味ゼロ。スルー(この、どう見てもクソつまらん線形、「スカイライン」か? そもそも幅6mしかない30制限道路なんてただの苦行じゃね? これ俺には理解不能)。

東へ走行・・・沿道の嶽きみ(トウモロコシ?)売りに人々が群がってる。地元民率が異様に高い。

よくわからんなー、弘前エリアの文化は・・・などと考えながら、桜林公園に着。

有り得ない台数が止まっていた。やべーなキャンプブーム。と思いきや、違った。駐車場でめっちゃドリッてた。

ジムカーナのイベントっぽい。キャンプ場(てか公園)の横でやるか? これを?

無理。このあたりの文化、理解不能ー。

そもそも、この公園でキャンプは見るからに無理感がある。斜面すぎてヤバい。こんなところに無理矢理テント張る意味が良く解らない。

無料スポットが僅少な政令指定都市直近ならまだ解るけど、ココ青森だから・・・

まぁ確かに、このあたり俺リストにも全く無くて、THE観光地なんだろうな。って思うんだけど、1時間あれば昨日の芦野公園に行けるんだよなー・・・あそこ行った方が遥かに良いわー。

でも、ココじゃなきゃダメってのが居るんだろうね。岩木山じゃなきゃダメっていう需要が、たぶんこの山にはある。

赤城と同じ雰囲気が漂ってるからね、あれと一緒でしょ、たぶん(トウモロコシ+謎のヘアピン道路+ドリイベントとかマジ一緒すぎてココは群馬かと)。

つまりスルー確定エリアだ。でも山麓ロードは全然悪くは無いから、来るなら平日にしとけ、って感じかな・・・つーか、これも一緒だんべ。赤城と。

弘前でラーメン屋サーチ&突撃で当たり

ガソリンと石鹸とドリンクなどを買いに市街地へ・・・アップルロードを走行。ココは良い。

岩木山方面は難易度ちょっと高かったわ。その先に白神山地があるからしょうがないとは思うけど。

ガチテキトーに走行してたらイオンに着いた。さすがだイオン。立地が極めてる。隣にスタンドもアリ。こういうのがイオンはスゴイと思う。

ただ・・・中身はイオンなので・・・一応、休憩ついでに中を1周。割といいほう。昨日のザビッグよりは良い。あれは本当に意味が解らなかった。

ドリンクだけ購入。そろそろメシを食いたい。フードコートへ行き、椅子に座って弘前市街地のラーメン屋をリサーチ。

役場と東北電力の近隣ブロックという、お約束の俺基準によりジャッジ、来々軒にターゲティング完了。

バイクで向かう・・・割とすぐ着いたけど満車。近隣のバイク置き場を探して周りを彷徨う・・・市役所の北側にデカいバイクチャリ置場を発見。日影になっててナイス。

徒歩で着。

満席だったけど1人ならちょい待でオッケーとの事。店内は津軽弁が飛び交っており、地元民率が非常に高い。これは期待できる・・・北海道やめてメシに全力投入方針の俺。塩ラーメンとエビチャーハン。1人で2品注文。

フェリー代をラーメンにつぎ込むのだ。

でも、次に来たおばちゃんもラーメンとチャーハンだった。まあラーメン550円のエビチャーハン800円だし。そうなるのも納得か。

しかしこの店、チャーハン注文率がハンパナイぞ。7割くらいチャーハンってるんじゃね?

しばらくして、俺のが来た。予想以上にエビがデカくて多い。チャーハンがエビでコーティングされとる。

食う・・・旨すぎた。

毎度の事ながら、俺のラーメン屋に対する勘がスゴイ。ガチで弘前情報皆無の中、この店一点突破で当たりを引くとかキテる。

つーか、これは地元民で満員になるよ。旨すぎだよこのチャーハン。昔ながら食堂のド正統タイプ+エビがタマランよ。

という感じでバクバク食ってたらラーメンも来た。食う。これもめっちゃ旨い。チャーシューとメンマが老舗感ありすぎ。味のバランスが完成されてる。

この店、近所にあったら月2以上、間違いなく来る。ただ老舗の中華屋あるあるで・・・ブレがデカそうな気配が・・・

今日はミラクル級に旨い日だったのかもしれない、行く人は注意。って感じ。

激満足してバイクに戻る。

弘前の難易度 やや高い

さてどーすっか。昨日の五所川原の公園行くか・・・青森のダムか。それとも秋田へ行くか。

少なくとも八戸方面は却下だな・・・青森市街地と八甲田が苦行すぎるし。五能線沿いもイマイチつまらんし、スーパー観光地だから日曜は無理だろー。

てことで、改めて地図を確認・・・思ったより男鹿半島が近くね? 国道ルートを考えれば八戸より近くね?

したら、ベストは釣瓶落峠で秋田なんだけど・・・通行止め。

まー、国道7で大丈夫だろう。最強のデコイ十和田湖&奥入瀬渓流があるから。

問題は気温か。あの無遮蔽ストレートだらけの八郎潟エリアで35度オーバーとか耐えられぬ。せめて33、朝夕は23くらいにはなっててほしい。

てことで確認・・・なってた(あくまで予報では)。

ヨシ、男鹿半島行くべ。とりあえず北秋田あたりの寝るキャンスポットまで行って前泊する感じで。詳細はまた、行ってから考えよう・・・

直近の問題は弘前市街地の抜け方がよく解らん、てことか・・・まぁいいか適当で・・・

ちゅうことで、中央弘前駅方面へ走行・・・しようとしたら一通だった。くっそ適当に前のクルマを追尾。なんとなく県道260に出た。

弘前の市街地が予想以上にデカイ。群馬だと、伊勢崎以上高崎以下くらいな規模。そして道路整備状況が微妙(特に西側)。

これは平日の朝夕、相当混む予感が・・・てな感じで市街地を抜けた。途中にあった、まる美というラーメン屋が良い感じの地元車率。コレは当たりっぽい・・・覚えておこう。

何となくガチの市街地は抜けたものの・・・国道を走ってもつまらぬ。山間部に入る手前、土手を右折。

川沿いをひたすら走行。狭いけどバイク関係ない。悪くはないロード。

大鰐に出て、弘前脱出完了。

再び秋田へ そして秋田最強(道路が)

更に県道202へ・・・

一部狭いけどバイクは全く関係ない。悪くないルート。秋田から岩木山、ココ突き抜けて石川からアップルロード行くのが良さげっぽいね。このカットは有用(なお当然だが速達性など無い)。

もっと言えば、そのまま峠を越えて秋田側の山瀬ダムまで繋がってたらサイコーなのになぁ・・・などと考えながら走行。

碇ヶ関に出た。

国道7を右折。現在このあたりの青森秋田県境越えは、国道7と沿岸の国道101しか選択肢が無い模様。釣瓶落峠の秋田側、全力で整備していただきたい・・・

秋田県境の手前、分岐を大館方面へ・・・交通量は少ない。道路も良く、更に皆さん程よくぶっ飛ばしてて、めっちゃ流れも良い。

車列の中を走るとタルイんで、ズラすため道の駅やたて峠にイン。

ガチでトイレしかないスタイル。トイレ棟に休憩所が合体しておりバイク的には使える。シンプルで非常に良し。これでいいんだよ道の駅は・・・

ふと見たら、隣の民間施設に日帰り温泉があるようだ。宿泊地が決まってれば入るところなんだけど、けっこう悩む・・・

うーむ、やめとこう。脱力系だったらヤバイ。直近に寝るキャンスポット知らんし、もう14時過ぎてる、せめて大館を超えてから風呂入りたい。

てことで、国道7を更に走行・・・割と車列ができてる。けど流れまくってる。高速いらねーだろ、これなら・・・と思ったけど、まー無料だし大館北から秋田道へイン。

いい感じの速度で走ってる軽バンをひたすら追走。

能代空港方面へ・・・

いや、昨日の津軽道はなんだったのか・・・秋田の方が明らかに路面が良い。これなら90でも余裕。

70だけど、そこはお察しで・・・まぁ、ぶっ飛ばす意味は無い。後続車全て、追い越し区間で先に行ってもらう。それを盾にして追走スタイルでオッケー。

だいたいさー、地方に良くある対面通行の欠陥高速なんてぶっ飛ばしても無駄なんだよ。絶対に遅いトラックが居るんだから。40-50でなぜか走ってる異常低速マンは別だけど、70-80のヤツとか、抜いても意味ねーよ。70+α程度で走っとけばヨシ。

関東はなぜか異常低速車がマジで居るけど、東北にそんなヤツ居ねぇから。というか、あれマジでガンガン捕まえて欲しい。危険すぎる。

などと考えながら快走。ソッコーで能代奥地(二ツ井)に着いた。この道路、速すぎてやべえ、秋田の道路インフラ日本最強かもしれぬ。

弘前からだと、十和田より能代の方が確実に近い。時間半分くらいで着いちゃうかも。

きみまち阪自然公園の奥 アリ

道の駅ふたついにイン。バイクが居た。チャース的な感じでトーク。曰く

  • 秋田県民(たぶん能代)
  • このあたり群馬まず見ない
  • 岩木山を回ってきた
  • 今日めっちゃ空いててサイコー
  • アレ(嶽きみ)はこの時期恒例で混みはまだマイルドな方
  • やばい時はガチで動かないから行っちゃダメ
  • 秋田で飛ばす必要なし、フツーにその辺をバイク乗るだけで爽快
  • 朝に竜飛岬で今ココは、気合い入りすぎでは・・・

的な。岩木山て、アレで空いてるのかよ・・・榛名よりヤベーなあそこ。土日は二度と行かない事にしよう。つーか、ココから岩木山を回ったら俺と距離たいして変わらんだろ・・・どうも、弘前-五所川原/青森市間に見えない壁を感じるね・・・

てな感じでグッバイ。

さて寝床確保しよう。とりあえずあの山の上、俺リストでチェックしてるポイントがある。てことで旧道へ・・・

入口が激狭だけど2個目ヘアピンに民家あり。その先しばらくはコンクリ舗装の激坂だけど、ラスト1kmがクソヤバ。これフツーのクルマ無理。通常の判断力があったら行かないレベル。

オフバイクでもギリ。ぶっちゃけ、剣山スーパー林道並みに険しい。というか、狭くてヤバイ。ガチでそのまま崖だし

バイクはまだマシだけど、こんなのクルマで対向車が来たら完全に詰む。でも突入しまくる俺。余裕ー、今回GP210だけど余裕ー。

てことでキャンプ場?に着。森タイプで薄暗い。一応調理スペースぽいのはあるけど、限りなくキャンプオッケーの公園チック。間違いなくキャンプ場の作りでは無い(又は荒れてこうなったか)。

国道の走行音が聞こえるため奥地感はそれほどでもなく、予想以上に整備されてて俺基準では余裕で寝るキャン可能。

ただ、平坦地が少なく、イケそうな尾根筋には立ち枯れした巨木があり危険過ぎる。アレの横は1000%無理。先人のチャレンジャー達の言う通り駐車場?でブッチするのが確かにベストっぽくはある・・・

けど、トイレと駐車場間にソロテントならギリギリイケそうなスペースあったため、ソコに設営。

ヨシ風呂行こ。

さっきの道を下る・・・テントを降ろしたら余裕だった。まー、剣山スーパー林道基準で、だけど。

市街地の温泉へ行ってみるも・・・休業。今回、休業廃業した温泉銭湯が多すぎてヤバイわ・・・

この観点からも、このレジャーの賞味期限が切れかけてるのが良く解る。マジでここ数年、急速に銭湯が消えてるから・・・

てかもういいや、明日で。あの激坂を夜間に登るのは危険すぎる。

いとくでメシ買って帰ろ・・・いとく着。イートインあり。適当に買った400円の串カツ弁当が旨い。さすがだ、いとく。

ソッコー食って早めに帰還完了。誰も来る気配はなく・・・完ソロで寝た。

アレ? そういえば、今回完ソロなの初じゃね?

本日のまとめ

使った金

  • メシ 3500円
  • ガソリン 1000円

合計 4500円

累計 32500円

竜飛岬がサイコーなのは解ってたから良いとして・・・弘前の都市規模が予想以上にデカイ。

なぜ新幹線のルートが八戸経由なのかが謎。まぁそのおかげで、地元文化と企業が破壊されずに生きてる感があり、魅力度はデカイ。

てか弘前エリア、青森市や十和田湖方面から行くより、能代から大館抜けた方がバイク的には遥かに快適でしょう(おそらくクルマは更に快適、高速あるから)。

このことから、東京から弘前へ行くなら、青森空港と新幹線は外して、能代空港からレンタカーの方が楽しめるんじゃね感があった(羽田3便/日あるし)。

まー、どっちから行こうが、たいした問題では無いけど。東京圏から群馬栃木とかにドライブ行くよりは遥かに快適だから。

青森はどこ行っても、それなりに楽しめるので(奥入瀬渓流~酸ヶ湯を除く)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA