2023東北バイクキャンプツーリング9日目 北秋田市付近

2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
9日目 曇時々雨

走行ルート
羽根川森林公園~石倉山公園~上小阿仁~米内沢~比内~大滝温泉~くまげらエコーライン~阿仁~西木~玉川ダム

走行距離 約200km

秋田県仙北市 玉川ダム下流公園 泊

もくじ

  • 行先は天候で決める
  • 石倉山キャンプ場 かなり微妙
  • 道の駅の食堂 なんかもう限界なのでは・・・
  • 北秋田-大館 微妙
  • くまげらエコーライン 微妙
  • 岩手への中継目的で玉川ダムへ
  • 本日のまとめ

202309moriyoshi600くまげらエコーライン 実に微妙
(このあたりがMAX)

行先は天候で決める

ここ(羽根川森林公園)も朝は爽やか。風が吹き抜けて気温的には結構良い。けど、ややじめり感はアリ。

何でかなー・・・今回、川沿いと湖沿いが多いんだけど、ココが1番じめっぽいという謎。昨日雨降ったから、ってのもあるだろうけど、八郎潟が近いからかもしれぬ。

などと考えながら、余裕の9時撤収。

本日、大荒れではないが雨予報は出まくり。北秋田市~大館、かつ田沢湖以北以外ほぼ無理な状況。

まーとりあえず、大館行って考えるか的なノリで方向は決定。でもあの辺、全く寝るキャンスポット発掘できないんだよなー。

しかし行ったら発見できるかもしれぬ。最悪また玉川ダム行けばいいや。

というノリで受付へ行き、挨拶して出発。昨日と違うオバチャンになってた、同じく感じはイイ。

ココは良いね。電波が入らないのと事前連絡&17時必着なのと、何故かジメっぽいのと、床が硬すぎるって事を許容できれば、だけど(あと150円)。

石倉山キャンプ場 かなり微妙

大館へ向かう前に、昨日雨で断念した近隣のキャンプ場探訪へ。

隣の山にある石倉山キャンプ場に向かう・・・ソッコーで着いた。

管理人さんぽいのが居た。見に行きたいんすけど。って言ったら、雨後はバイクコケる可能性が高すぎだから、徒歩ならオッケーとの事。

オフタイヤだから大丈夫じゃね? つったけど、なんかあると困るからやめてくれと、なんか最近も崖に落っこちたヤツが居るらしい。

オイオイそんなにやべーのかよココ。てことで、入口へ。バイク止めて徒歩で坂を降りる。

あー、これはヤバいね。砂利が深くてデカい。おまけに先日の雨でえぐられまくり。オンのリッターバイク絶対無理

オフでもガチ車以外厳しい。ドノーマルのセローを都市メインで乗ってるような属性だと99%コケる勢いのヤバさ。

そんでコレ、何が壊滅的にヤバイかと言えば、下り侵入なんだわ。2日前のきみまち阪は登り侵入だから、「あ、無理だな」と思ったところで戻れるけど、これ入ったらもう戻れぬ

登れる車両は必ず下れるけど、下れる車両が登れるとは限らぬ。

そゆことか・・・てことで、着。

割と狭い。2段になってる。上段にファイヤーサークルがあり、傾斜はそうでも無いが実質その外側しか張れない。

つまり快適キャンプの許容数はたぶん4。いけて6。下で強引にプラス2だが、バンガロー近すぎてやって良いのかは謎。

てことで、管理棟へ戻った。管理人さんに確かにヤバいっすわと伝える。

な、ヤバいだろ? 的な感じでグッバイ。

たぶん俺はココ来ないと思う。150円払ってさっきの管理棟横で張った方が良い。涼しければ南の池公園へ行った方が良い。同じダートチャレンジ枠なら、きみまち阪へ行った方が良い。

などと考えながらコンビニへ。凍結ドリンクが無かった。さすがにもう無いか・・・



道の駅の食堂 なんかもう限界なのでは・・・

県道4-37のコンボで上小阿仁村を目指す・・・んが、県道4、予想以上にショボイ。五城目町から琴丘森岳分岐まではそうでも無かったが。これは一体・・・

どうやらこの区間、石倉山公園脇から突き抜けて来るのが本道な模様。さすがにそれは解らんわ。

てことで、県道37へ。こっちの方が高規格だった。秋田的には狭めの峠を抜けたら国道に出た。

左折して道の駅上小阿仁に着。なぜか俺、けっこう疲れてる。日程が無茶過ぎたか? 連続テント泊しすぎか? それとも筋子の食い過ぎか? 1日1本以上食ってるからなぁ・・・

などと考えながら、休憩室でスーパーまったりモード。この道の駅の休憩所、まじで優秀。ゴミ捨てられるというのも最強。

てか本当に最近、ゴミを捨てるところが全くない。これバイクキャンプ旅が詰む原因の一つになってる。北海道とかヤバすぎて、もはやバーナーで調理とか不可能なんじゃねとすら思う(だから俺はキャンプ場で焼くのだいぶ前に辞めた、火気禁止もメッチャ増えたし、そういうのは自宅庭でヤル方針に転換)。

パワー補給のため売店で黒にんにくを買って食う。その間に食堂が空いた。ほぼゴミ捨てて寝るだけで帰るのもアレなので、馬肉丼とやらを注文。900円。

10分くらいで呼ばれる。取りに行って・・・食う。

うーん、馬肉感が無い。でもまずいというわけでも無く、かと言って旨い訳でもなく・・・実に微妙。600円ならまぁ良いかって感じだけど・・・900円は・・・微妙ー。

もし近くにヒライみたいのがあったら、俺はソコしか行かないだろうし、ドジャースかいとくかグランマートかビフレがあったらそっち行くわ、間違いなく。

やっぱ最近の情勢では、観光タイプの外食はもう厳しいんじゃねーの。

頑張ってるのは解るんだけど・・・相当客が多くて回転の速い市街地近郊の老舗(が入ってるとこ)以外、軒並みもうダメかもしれんね・・・値段を上げたらスーパーに全く勝てないし。

かと言って、道の駅の椅子がイートイン超えてるか? って言えば、なぜかむしろ負けてるから・・・

時代、変わったよなー・・・

北秋田-大館 微妙

クッソテキトーに、国道285を能代空港方面へ走行。めっちゃ高規格だった。さすがだ空港連絡路線。

米内沢で給油。しかしその先から突然、空港手前で道路が普通の規格に戻った。いや、逆じゃね?

空港立体前のデイリーに寄ってみたけど、凍結ドリンク無し。やはりもう無いか・・・さすが9月。

立体を右折。国道285を比内方面へ走行。超高規格という感じでもない。秋田基準では普通以下。このあたり微妙だな・・・

道の駅比内に着。地鶏アピールが異常レベル。さすがだ比内。てか食堂の親子丼が良さげだ。

やべー、失敗した。ココで親子丼を食うべきだった・・・まあ、いいか。風呂いくべ・・・大滝温泉に行ってみよ。

県道を曲がったとこにマルホンカウボーイを発見。業態が謎だがとりあえずイン。

・・・フツー。冷凍ドリンクが有るのが唯一のナイスポイント。てことで購入。

少し走って湯夢湯夢の湯に着。入浴料320円。シャンプーとか無いとのこと。1回地下に降りるという謎の構造。

浴室は誰も居なかった。内湯のアツヌルと露天の構成。何故か脱衣所を経由しないと露天へ行けないという、これまた謎の構造。

どゆことなんココ。増築した感じでも無いんだけど・・・ガチ謎。

湯は特徴なし。フツーのお湯に限りなく近いような・・・まぁ温泉感は無くは無い。ぶっちゃけ微妙だけど、320円ならヨシ。

あと、アツが何故かぬる過ぎたため、これがちゃんとアツだったら評価は変わってたと思う。

つーか、なんだかこのあたり、ビミョーだわ・・・

くまげらエコーライン 微妙

さてどこ行くか・・・鹿角へ行くと雨っぽい。

明らかにココの南北方向に雨の境界ができてる。まぁ行っても寝るキャンスポット無い(知らん)し・・・森吉山から太平湖あたり、くまげらエコーラインとやらにでも行ってみるか。

てことで、いとくでメシ入手後、県道22へ。ココ、高規格というわけでもない、これでは八幡平への抜け道としては使えない。国道から十和田南に出た方が良さげ。

県道309分岐を奥地方面へ。何故か足立と群馬のヤツと遭遇。謎過ぎる。何かのイベントでもあるのだろうか。

予想以上に林道チックだ・・・ガンガン進む。

広いと言うわけでもなく、狭いというわけでもなく、展望が良いかと言われても微妙としか言えず・・・交通量が少ないのと奥地感はハンパナイのだが・・・微妙。

てか今年(というかコロナ以後)、沿道の草木が茂りすぎなんじゃね疑惑を思い切り感じるロード・・・

いやこれ、群馬の御荷鉾スーパー林道の方が良くね感あるな・・・ガチで全く展望が無い・・・ひたすら走行して太平湖グリーンハウスに着。

なんか達成感ねーな・・・こりゃ微妙だわ。あんまりバイク向きでは無い。

ココ推してるのって、紅葉属性のクルマドライブ民じゃないかね。でも、その時期に来ても、この道路ではぶっ詰まってどうしょうも無い予感しか無いけどなー・・・

秋田なら大丈夫なのかなー・・・いやしかし他にいくらでも有るよなー

という感じで走り続けると・・・超高規格道路になり・・・ダムに出た。

この辺りは良い。ダムにかかる橋が良い、ココがバイク的にはマックスかも知れぬ。少しダム脇で休憩。

出発したらソッコー阿仁前田温泉駅に出てもーた。やっぱ微妙だよ、くまげらエコーライン。

しかしこの駅、温泉街は特に無いようだが・・・謎。

ニコットへ寄ってみたけど、特に買うものが無く、ドリンク補給だけして出た。北秋田市周辺エリア、割と微妙やね・・・

けっこうマジで、群馬奥地の方が良いかも。

岩手への中継目的で玉川ダムへ

どーすっか、能代に戻るのもアリっちゃあり(毘沙門いこいの森とか)だけど、さすがにもう岩手方面へ行きたい。

したらやっぱ玉川ダムで中継しか無いか・・・てか西行くと雨降るし。

ちゅうことで国道105を激走。道路は良いけど交通量が多い。途中で念のため給油。

更に走行し・・・田沢湖の手前、玉川ダム方面への県道分岐を左折。バイク関係ないけど、割とハードな道だった。クルマはキツイと思う。

国道341を右折。玉川ダムに着。公園へ・・・誰もいねー。人っ子一人いねー。さすがだ平日・・・

先日と同じ場所あたり、やや炊事場寄りで設営完了。

延々と、全く生活音が無く・・・ただひたすらにダムの放流音が響く・・・てか芝刈り直後のせいか、地面がフカフカ過ぎてヤバい。これはよく寝れる。草刈りのオッチャングッジョブ。

てな感じで、ブログのメモ書いてたら寝落ち。

気づいたら早朝(てか深夜)だった。予想以上に土砂降り。特に漏れは無かったので、また寝た・・・

本日のまとめ

使った金

  • メシ 2500円
  • ガソリン 1680円
  • 風呂 320円

合計 4500円

累計 42500円

秋田内陸線の周辺(つまり北秋田市)が、予想以上につまらなかった。

大館と能代は良いんだけど、真ん中の北秋田市域がめっちゃ微妙。この自治体、明らかに体力が無い感も出てる。だから「大館能代空港」なのになぜかココになったのかもしれぬ(最大級の闇)。

てかやっぱり、鉄道がある自治体は鉄道の維持に予算振るから、バイク/クルマで行っても楽しく無い説は間違いない。

経験上、特に新幹線のラインは、無茶苦茶楽しさが減る。

まー、鉄道で行けって話だ。実際に鉄道で行った方が良いと俺も思う。酒も飲めるし、リスクも無い。

自治体の政策的にも鉄道があるならそっちを維持した方が賢い選択かもしれない。昨日も書いたけど、昭和のドライブスポットの劣化がすごいし、令和時代はスマホあるからクルマやバイクで無駄に彷徨う必要も無い。

タイパとか何とか言ってるヤツを呼び込む戦略(鉄道駅前で全部済ませるスタイル)はアリっちゃアリだとは思う(実際にそうなのかは知らんけど。もしそれもやってないとしたら、この自治体は相当ヤバイ)。

まー、俺はタイパがコスパがとか意味不明、バイク乗って彷徨いたいわー派だから、バイクで行くけど。

つまりこのライン、俺(てかバイク)と相性悪い。スルー確定。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA