2023年春の群馬ツーリング2 御荷鉾スーパー林道

2023年・・・コロナが終わった代わりに、吾妻方面が終わった群馬。もうあっちはバイクツーリングダメっぽい。

てことで多野郡/甘楽郡方面へ行く基本方針に転換。とりあえず、通行止め解除したはずな御荷鉾スーパー林道方面へ。

したら、ベストシーズン感がハンパなさすぎて、つい南牧村まで行ってしまう。

もくじ

  • ほぼ予想通りな群馬(てか関東)
  • 伊勢崎埼玉方面クッソガラガラ
  • 安定の埼玉辺境地帯
  • ベストシーズン感ハンパナイ群馬
  • 路面がキテるスーパー林道
  • 人生ツーリング優先の玄人しかいねぇ
  • とりあえず奥地へ
  • 街がクソ遠い・・・
  • やはり高崎からの放射方向(東京から)がヤバイ
  • 西毛広域幹線 バランスブレイクの予感

mikabo-sinrin-park景色が良いとこでメシ食うツーリング2023

ほぼ予想通りな群馬(てか関東)

去年予想のとおり、4月2週後半くらいからイキナリ空いてきた群馬。

calendar-excel-2023-touring1-6図の詳細は 2023関東ツーリングカレンダー(適正日和の予想)を作成してみた

しかし吾妻方面だけは、なぜか混みが継続。あれ、全国旅行支援(とそれを雑に煽る勢力)のせいだと俺は確信してる。

ただ、それ抜きにしても関東ツーリング終わった感がすごい。なぜかド辺境に意味不明な高頻度で、酷い運転が炸裂しまくりな南関東系の輩車が出没しすぎ・・・特に、宿泊施設(温泉)の数が多い地域ほど居る。

2023年春の群馬ツーリング 沢渡温泉
を参照。

マジでこれ、ほとんど無い多野郡甘楽郡方面は不自然なほど空いてる、というか輩運転が少ない。このことから、全国旅行支援が原因説は濃厚。

まぁこれ、完全に俺の体感だが。そのうち国の統計値が出るだろう。たぶん。

しっかし、ここまで去年の予想通り来るということは・・・4月第4週は平日でも難易度爆アゲ説も濃厚なワケで(混むからGW前に行っちまうべ民と給料出た民が湧くため)。

従って、ツーリング的には

今週行くしかない

・・・というか、物理的に今週しか無かった。

北関東山間部の冬季通行止め解除が、たいてい4月20日前後だからだ・・・実は年間を通して、このたった1週間ほどしかベストタイミングが無いという事実。

マジで関東アウトドア系レジャーの無理ゲー感はハンパナイ。これ本当に、新卒で地方から出てきた子はナメがちなので注意した方がいい。

北関東民はまだマシだが、南関東民(西は山梨静岡の東京側も含む)の難易度は激烈に高い。特に東京23区発の場合、大阪比で5倍、名古屋比で10倍、福岡比で20倍程度は困難だと俺は思う。

だが、在京のクソメディアが「お手軽日帰り旅だー、ウェーイ」みたいな嘘情報を流してるという極限レベルの闇(この前のアレの、クルマ/バイクバージョン)。そういうのを鵜呑みして信じたら詰む。

実際に本日、在京メディアはなぜか「関東の天気が悪い」とかいう論調の報道をしてるが・・・そんなわけねぇだろ。

群馬は完全に晴れてるし。てことで、=このパターンは確実にチャンスタイムだ。

行くしかねぇ・・・というヤツがイッパイ居るんだろうなー・・・などと考えながら、朝ラッシュが完全収束したあと、10時過ぎに出発。

伊勢崎埼玉方面クッソガラガラ

お約束のごとく、地元民でも理解できるか解らない右左折を繰り返し・・・宮古のあたりから住宅地&田んぼをカットして354BPで橋だけ渡り、玉村でガソリンと食料を調達しつつ新町に突入。

毎度ながら同じ動きしてるヤツ多し。さすがだ平日のガチ地元民。極めてる。

てか・・・新町がクッソ空いてた。ノンストップでガトーフェスタハラダ前を左折して埼玉に入り、新しくできた信号左左左右で高崎線くぐってもーた・・・玉村のとりせんから余裕で10分以下な勢い。

もう本当になんなんだよ関東。地域と時間と曜日による差がエグすぎるだろ・・・

マジでココ、明日(土日)とかヘタしたら30分かかるからね。いや本当に。土日に新町とか行ったら終わる(グーグル先生は田んぼからカットしろ言うけど、あれも嘘だから信じたらダメ。激狭すぎて基本無理。土日は四方一時停止のとことかで盛大にブッ詰まる)。

どうせ、その手前の宮古も終わってるだろう。けっこうガチな話、メイン街道だけ走ってたら、ローズタウンのコメリパワーから上里まで1時間で着かないとかあり得る

まぁ、明日はまだ通常の土日だからマシだろうけど。MAX酷いときなんか、コメリから上武道路入るまで10分弱(信号2回待ちは固い)、側道右折からの小島田で20分チョイ(感応式が全部赤になる)、駒形の立体交差超えて30分経過(立体上からクソ混み)、東善左折の北関東道手前で40分、玉村大橋手前で鬼渋滞して50分、吉野家右折してジョイフル左折して60分、岩倉橋渡って70分、ガトーフェスタハラダ前クソ混みすぎて80分、神流川橋渡ってトータル90分経過

みたいに、マジでなるから

グーグル先生、それでもしれっと45分ッ!とか出すけど、アレ嘘だから。右左折が多すぎて全然前に進まぬ。

・・・などとどうでも良いことを考えながら上里を激走・・・埼玉の交通量は皆無レベル。

さっき伊勢崎ガラガラだったけど、もっとスッカスカ。間違いなく群馬の方が混んでる。



安定の埼玉辺境地帯

遥か彼方に見える前走車。全く追いつく気がしないし、後ろから誰も追いついてこない・・・マジでこれ、一体なんなのだろうか?

土日に同じ速度で走ってるとソッコーで前車に追いつくんだけど。んで、後ろからオラついたオッサンが乗ったクソグレードのミニバンが煽ってくる流れなんだけど。

そういうのが一切なく爽快。

てかさー、あの系統の馬鹿、マジで謎すぎるんだが。法令守る気ゼロでオラついてんなら、ぶっちぎってぶっこ抜けば良くね? バイクとかチャリとか歩行者にイキる意味、何かあるか? 残念仕様と相まって余りにもイタすぎるだろ・・・てか、どんだけ会社で虐げられて精神ぶっ壊されてんだよ、と。

正に闇だわー、日本の闇だわー。イジメ問題ここに極まってるわー。

・・・などとクッソどうでも良いことを考えながら、メッチャ快走。

徐々に近づいてくる山がナイス。うーむ・・・この淡々と景色がマッタリと流れてゆく感じ・・・ヨイ。全車が前車みたいな人だったら何処までも行ける。余裕で長野まで行ける。

・・・という感じで、かんなの湯、白寿の湯の脇を通過。割と空いてる。やっぱ、4月の第2週は最大のチャンスタイムだよなー・・・最初に書いた通り来週もうダメなんだろうけど。

本当に、一体何なんだろうね・・・25日前後を超えた瞬間にクソになるとか意味不明すぎじゃね?

ヤツラはそんなに金がカツカツなのか? てか、カツカツなのに何であんなに維持費がクソ高いキラキラでデカイだけの謎グレード車に乗ってるのだろーか?

それだけならまだしも、キラキラ至上主義のくせに、なんでうんこみたいな安アルミ+うんこみたいなタイヤを履いているのだろーか?

マジで意味不明。俺には理解不可能。やっぱアイツラ、誰か悪のパイセンに搾取されてんのかなー? だとしたら、ホントめんどくせーよなそういう昭和系ピラミッド構造。

・・・などと引き続き、くそどうでも良いことを考えながら走行・・・超ストレートをソコソコの速度で淡々と流れる車列。うーむ、平日っぽい。

さて、どっち行くか・・・

たまには鬼石市街地でも通ってみよう。てことで、コンビニ右折で群馬へ。信号は左折。

メッチャ・・・サビれてるわぁ。THE昭和の壊滅商店街って感じだ・・・しかしこのロケーションで、よくこのサイズの集落が形成されたよな・・・三波石を相当取りまくって売りまくったんだろうか・・・

などと風情を感じながら177へ・・・交通量皆無になった。制限解除されるところの分岐を左で山に張り付く集落を経由して山を登る。

集落あとの道路陥没がメッチャすごいんだけど、これクルマ通れるか? 無理じゃね?

という感じなので、ここまで居たのは地元民風の軽トラのみ。スーパー林道を右折。

ベストシーズン感ハンパナイ群馬

ソコソコの路面状態。最悪でも無いけど、完全オン車とクルマはキツイ。ブロックタイヤのバイクなら余裕だろ。という感じ。

ガンガン走行・・・あー、やっぱこの時期はいいわぁ。草木がまだ本格的に茂ってないから、開放感があって対向車も見やすいし景色もイイ。

あと、何が一番良いって、交通量皆無なことだ・・・ガチで誰も来ねぇ・・・

てことで更にマイペース走行・・・土木作業車がたまに路肩に止まってるだけだ。超絶最強レベルに快走できる。ホントすげーよな群馬。てか関東。

なんでこんなに極端なの? 他の地域、こんなに上下動するか? しなくね? 難易度激ヤバすぎだろ・・・

という感じで、ソッコー鉾オブジェまで到達。鬼石市街地から約20キロ、初めて作業じゃないクルマが居た。やっぱ、ココのあたりだけ人が居る。どんなに空いてても、毎回だいたい誰かが居る。

西御荷鉾山の登山目的説が濃厚。そういうクルマがココと、上野村の展望台のとこ前後に多い。それ以外は、ほぼ誰も居ないのが本来はデフォ(ジムニーとかオフ車を除く)。

まぁ、フツーのクルマは走れる状態では無いから・・・居るわけない。

軽く休憩して更に走行・・・↑軽井沢の看板を通過。毎回だけど、これなんなの? どうやったら軽井沢に行くんだよ・・・その前に佐久があるだろー、てかその前に南牧があるだろー、更に前に上野村があるだろー・・・

マジで謎。

スーパーウルトラ林道構想でもあったのだろーか。しかし、南牧村から軽井沢は相当距離あるぞ・・・

路面がキテるスーパー林道

県道46の分岐に着、左折して未舗装区間に突入。

路面がかなりキテる。デカくて尖った石が転がりまくり。轍とアナボコもありまくり。

これヤバイって、未対策車無理すぎでしょ。間違いなくぶっ壊れる覚悟が必要レベル。

ガチ勢以外、ここで帰るわゼッタイ・・・まぁそういうメッセージだとは思うが。この先、10キロ以上ダートだからな。それ超えても更に10キロ以上リアルガチ林道しか無いし・・・

などと景色とダートを楽しみながら・・・少し走ったとこにある展望台に着。路外にテキトーにバイク停めて東屋で休憩。草が伸びてないため景色は良好。

この景色、年間10日くらいしか見れない気がする。夏秋はガスってる事が多く、何も見えなかったりする事が多いから(2021年9月の過去記事参照)。晴れてたとしても虫多すぎ&草伸びすぎなので、5月以降は単なる登山用休憩所と化す。

しかし、今日はサイコー。マジでサイコー。鳥のさえずり&さわやか系の風音&遠くから近づいてくる単気筒バイクの音・・・を聞きつつ景色を見ながらメシ休憩。

うむ、やはり5倍旨いな。

・・・という感じで、しばらく休憩していたが・・・ガチでバイクしか来ねーな・・・一台作業車みたいなのが来ただけで、本当にオフバイクしか来ねー・・・さすがだ御荷鉾スーパー林道。

まー、こんなとこフツーのクルマで来る意味無いよな。楽しいワケがない。

単にぶっ壊れるだけだ。

人生ツーリング優先の玄人しかいねぇ

休憩後に更に西へ走行・・・

イイー・・・爽快すぎる・・・腕が耐えられる限り、永久に走行できるわー・・・バイクサイコー・・・

という感じで、ガシガシ走行。途中、何台かオフ車とすれ違う。彼らからは「今日行くしかねぇー!!てかサイコー!!」感が出まくっていた。

やっぱさー、ガチの馬鹿(誉め言葉)みんな考える事、一緒だわ。

という感じで、八倉峠に到達。バイクが居た、ってアレ? トリッカーじゃね? メッチャ久しぶりに見たわ。てことで話す。

曰く

  • 東京から来た
  • 明日は絶対クソなので今日行くしかねぇ
  • だが高速使って神流湖まで2時間
  • なんだかんだでこの時間になってしまう
  • しかし土日に行ったら倍かかるからなぁ
  • 展望台で手持ちのメシ食って、あとは下道で寄り道しながらチンタラ帰る(深夜帰宅が目標な模様)
  • 朝6時に出たらもうちょっと奥まで行ける(と思うんだが)

実に玄人っぽいプランだ。

ナンバー見なかったんで知らんけど、たぶん足立~江東か目黒~三鷹あたりだと思われる(今日の感じで練馬だったら90分くらいで着くはず)。

でも一応、6時じゃ遅いんじゃね? って言っといたが。そーすかね? 的な。

やっぱ東京民、平日朝の群馬(というか関東外側)ナメがちだな、と。外環~国道16あたりから渋滞の方向感が無くなる(過去記事参照)し、地方都市の朝渋滞は予想以上にエグイため、平日6時発では遅い。てか、だったら8時前でいいとさえ思う。

まーこれ、完全に個人の感覚(苦行レベル許容度)だが、仮に北千住東口発だとして、6時発だと一般道で関越練馬が1時間は厳しい。だから放射方向に逆張りして川口JCTまで20~30分、そのあたりから高速乗って外環大泉か久喜白岡経由の混んでない方をチョイス、鶴ヶ島まで60~80分、この辺で休憩挟んで、本庄児玉まで90~120分、ここまでは良いとして、本庄から児玉抜けるのに8時台で国道オンリーだと30分は固い。あそこらへんは地味に混むから、裏道を抜けるスキルが無いとけっこう厳しい。

んで、そんな感じで体力奪われつつ休憩しながら走行してたら、結局は下久保ダムが9時半前とかになっちゃう可能性が、普通にあると思うんだよね。

だったら7時半頃に出ても、ほぼ一緒なわけよ。川口JCTまでは逆張りだし都民なら裏道も知ってるだろうから、ソコまで行っちゃえば郊外の高速は8時台でも流れてはいるはず(平日なら)。本庄児玉9時前に降りたら、もうほとんど収束しかけてるだろう。したら9時半くらいに下久保ダムに着いてるだろーな、と・・・

まぁ、渋滞の状態は読めないんで、俺なら3時半に出て北千住の北側ガードからニコニコ商店街経由の土手爆走からの小台で舎人ライナー下から首都高下経由して122大門手前で4時前後、蓮田から稲穂で吹上が5時、持田から佐谷田で橋渡ってみどりで81の男衾6時、東秩父村から皆野に出て13か奈良尾峠か石間峠で下久保ダム7時で群馬側の展望広場のとこの石で雑に長期休憩って感じかなー・・・

これで130~140㎞でしょ。2021年の伊豆スカイラインコースが3時半に新横浜発で6時前着(90~100㎞程度)だから準用して考えると、こんなもんかなと。

最低でも5時前に東京環状(国道16、なお西は圏央道)超えたいよな、と。んで、6時には山に入っていたいよなー、関東は。

7時台に平地を走るくらいなら、もう9時に出ても一緒(休憩増えるから)だからなー・・・

などと思ったが、まぁ特に聞かれなかったので、そのままグッバイ。

ギザギザの山と超絶高低差の斜面を眺めながら、どっち行くか考えつつ休憩。

mikabo本日はもっとモヤってた(↑去年のもの)

とりあえず奥地へ

展望台はまぁ去年行ったからいいや、的な観点でスルー(本日、大気の透明度がやや低い)。いけるとこまでひたすら走破する方針にて御荷鉾スーパー林道を更に西へ・・・

あー、いーわー・・・舗装林道もイイ。てか舗装の快適感ハンパネー。

あと、このあたりの区間は景色が更にイイ。やっぱ、関東外のヤツにオススメできる群馬ツーリングルートは御荷鉾スーパー林道(の奥地)しかねーな。

俺的に群馬3大ツーリングコースって、嬬恋パノラマラインと利根沼田望郷ラインとココなんだけど、利根と吾妻は混みすぎなんだよ・・・特に嬬恋とか、クソ奥地の割にメッチャ交通量あるからね・・・しかも非地元民の

まぁ、群馬南部からでも、全部2時間以上かかるんだけど。あと砂すごくて路面が荒れてるため中型以下限定(もはや関東に大型バイクスポットなど無い、過去の輩パイセンどもが全部潰したんで・・・)。

などと考えながら、塩之沢峠のとこ、左折からの分岐右で南牧村方面へ突入・・・しばらく進むとダートになる。こっちの方が荒れてないかも・・・というかレイアウトがイイカンジだ。実にヨイ。GP410が割といい仕事してる。

いや、しかしマジで交通量無いな。一台も来ない。塩之沢峠のとこにオフ車が1台居ただけだ。

ダートが終わり、大仁田ダム手前で追加2台バイクを目撃、ガチでそれだけしかいない。鬼石市街地で山に入ってから、ここまで55kmくらいあるんだけど、クルマ4、5台しか見てねぇ。バイクは15台くらい見たけど。

まー、明日(土日祝)行ったら逆。クルマ激増で、バイク激減なんだろうけど(ぶつかったらバイク側だけ一方的に死ぬので、土日に関東の林道は基本行くべきではない、と、さっきの東京のヤツも言ってた)。

などと考えながら、ダム湖畔の東屋で休憩。腕が痛い。オッサン世代、体力の減衰を感じる。

街がクソ遠い・・・

時刻は14時15分。そろそろ帰らないとヤバイ。というか、どこかで歯止めをかけなければ鹿児島まで行ってしまう(心だけ)。しかしそれやると、体力の限界地点で事故る。

もうちょっと先までスーパー林道あるけど、帰ろ。

てことで、山を降りる・・・ひたすら降りる・・・交通量は皆無でイイカンジだ。南牧村役場のとこ右折。僻地感ハンパナイ。

景色見ながらチンタラ定速でひたすら下る・・・遥か前にクルマ居るんだけど、全く追いつく気配がないのが、やっぱ平日だよな。

前述のとおり、土日だったらソッコー追いつく。まぁ平日でも追いつくことあるんだけど、ソッコー譲ってくれるので・・・土日の謎運転車はなぜか全く譲らんが。平日の低速車より遅いのに・・・

やっぱ、群馬ツーリングは平日に限るわぁ・・・てか甘楽/多野郡方面サイコーだわー・・・

という感じでひたすら下るが・・・やべぇ、下仁田がとんでもなく遠い・・・

北海道でも書いた件、間違いなくニセコ洞爺湖あたりより群馬奥地の方が市街地間の距離が長い。あそこら、本当に行かなくていいよなと思う。まぁ会った北海道民、全員行かなくて良いって言ってたけどさ。俺もそう思うわ。

だって、長野群馬と景色一緒だし。いや、むしろ長野群馬の方が良いし

などと考えながら、下仁田に着。市街地手前の分岐左からの、ココ工場の構内道路なんじゃね? みたいな激狭路地を左折からの、激狭道路をひたすら走行して中小坂の信号に出る。

やはり高崎からの放射方向(東京から)がヤバイ

妙義山の下の方をひたすら走行、当たり前だが妙義など行かん。

あんなキャッツと減速帯だらけで幅も狭いくせに地味に交通量がある30制限の道路など、バイクで行く価値なんて無い。クルマでも無い。ドライブとかツーリング的には40年前に終わってる。

マジであそこを押してるバイクメディアが一部にあるが、意味不明。

20キロで走るミニバンの後ろを延々走るバイクツーリングを勧めて来るとか、馬鹿を通り越してナメてるとさえ思う(仮に速度とオレンジラインを大幅にブッチギッて走るのが前提論で勧めてるのだとしたら究極のアホ、そのライターの脳は30年前に腐ってる、もはや時代錯誤とかそういうレベルですらない)。

あんなもん、一回全部ぶっ壊して令和規格で作り直してほしい(コーナー3個くらいになるだろうが、というかそもそも東側から回り込む必要性が無く、ワザとああいう風に作ったとしか思えないのだが)。

・・・などと考えながら、山を眺めつつプチつづら折り区間へ・・・アレ?なんか直線化工事やってるぽいな。まぁそれでヨシ。このテの過剰なクネクネ道は令和時代にマッチしないので、県内全部作り直した方が良いって・・・ヘアピン+直線にする意味、わからんて。

まぁ、昔は直線区間で追い越す前提だったんだと思うけどさー、もうそういう・・・

ヘアピン超えたらドッカンターボで全開だァーーー、ウッヒョーーーー背中がシートに張り付くぜぇーーーー

みたいなの、終わったから。

まー、俺もそういうのイッパイ持ってたから、解らなくは無いけど

それもう、終わったから。

・・・という感じで、松井田方面へ景色見ながらマッタリ走行・・・けっこう対向車が来るなぁ・・・松井田側に来たら突然増えたよ。

その先はお約束の、駅前超えて歴史感しかない超激狭路地を左折(ガチでクルマ離合超困難、たぶん幅4m)。市街地を突き抜け安中榛名駅方面へ走行・・・やはりソコソコ交通量がある。去年まで皆無だったけどなー。

国道18-122の高崎を頂点とした扇型のエリアはもうダメだね。なんかイキナリ増えるんだよね。前述のとおり全国旅行支援等だと思うが。

マジで早くおわらねーかな、あのクソ制度。料金マシマシの縛りが強いプラン予約して、謎のクーポン貰って、なんで喜べるのか? しかも混んでるし。どういう感性で生きてるのか、ちょっと俺には解らなすぎる・・・

てか、腕がイテー。その辺の公園でバイクとめて休憩。15時10分かぁ・・・やっぱ高崎手前まで1時間弱かかるな・・・

西毛広域幹線 バランスブレイクの予感

うーむ・・・どうするか、榛名方面は混んでる予感しか無い。

西毛広域幹線の開通具合でも見に行くか。てことで、上里見を通過して烏川沿いを県道で下る。

交通量はソコソコだが、下り坂なので流れはいい。沿道では超巨大な煙突か何かを建設していた。ゴミ焼却場っぽい。これかー、だから西毛広域幹線を謎の急ピッチで作ってるんか。

てことで、幹線を左折・・・ヤバイわこれ。快走すぎる・・・

ソッコーで箕郷についた。鳴沢湖からのクネクネロードを皆さん超速で走り抜けていた時代は完全にオワタ。マジで時短具合がヤバイ。

しかし、コープぐんまが核テナントという微妙感が漂う新しいショッピングセンターの前を通過した先で、バイパスは終了。

棟高まで開通したらヤベーぞこれ。この方向の移動、メッチャクソだからな。旧榛名町から先も、安中を突き抜けて富岡のセキチューのとこに繋がるんでしょ?

これヤバくね?

全線開通したら、もうマジで超絶バランスブレイクする予感しかない。

てかさっきのコープぐんま。全部イオンに持ってかれるだろ・・・開通したら箕郷からソッコー5分以下で着くんじゃね?

そもそもコープぐんまクッソ微妙じゃね? 勝ち目あんのか? このあたりのスーパーの序列(単なる好み)って、とりせん>フレッセイ>JA>うおかつ>アバンセ>業務スーパー>トライアル>イオン>西友>コープ群馬 (万寿屋は俺の中では酒屋カテゴリ)。

みたいな感じじゃね? マジで勝ち目無くね?

けどまぁ、建設ストップ地の遥か先に三益半導体工業の巨大社屋が見えるからなぁ・・・この区間はあと10年くらいかかりそうだが。それまでは安泰か。

てか、どこから抜けよう・・・クソだからなー。ここの東西ラインは・・・

三益の北通るか、南通るかだが・・・もっと時間に余裕があるなら南から前方後円墳でも見て休憩しつつ帰るところなんだけど、16時超えると高崎はエグすぎて無理。

てことで北を選択。万寿屋の手前を右。ココ、確か足門に抜けられたはず・・・クッソ狭いが。しかし、路地をガシガシ走行しまくる・・・地元民のみなさん。

マジさー、この区間が最も優先度高いと思うんだけど。何で高渋BPの4車線化が先なんだろうなー・・・高崎北西部(というか旧群馬郡vs北群馬郡)には闇を感じる。まぁ箕郷は良いとしても、何で群馬町は高崎と合併したんだろーな。前橋の方が近くね? 実際に青梨子は前橋だし・・・

という感じで、イオンの北側に出た。けっこう混んでる。バイパスを右からの青梨子の切れ目を右・・・という俺と全く同じ動きをする地元民車を追走・・・なんかもう、みんな通る裏道一緒なんよ。まー確かにこの辺は、道路がイケてない&信号多すぎ&非地元民多すぎで、メイン道路を走るとタルくてしょうがないからなぁ・・・

前のクルマも絶対思ってる。引き続き、総社の石倉看板の上毛大橋からの上武道路へ・・・

遠目で見た感じ「道の駅ぐんまの闇」の渋滞はもう無かった(先週参照)。てか、早ッ。平日民にはソッコー見限られた模様・・・という感じで帰宅。

やっぱ、榛東村回っても時間一緒だったわ。高崎郊外の道路はクソすぎた。西毛広域幹線は一刻も早く全開通してほしい。

まとめ

満足度 ★4

使った金 2000円くらい

全国旅行支援の影響でクソ混んでる説はやっぱガチだと思う。てことは、予算消化されたあと、追加支援策が無ければガラガラになる説も高確率で当たるだろう

それに加えて海外旅行が安定化されたらどうなるんだろうか?

北関東は、東京の需要に依存してるとけっこうヤバイと思うんだが・・・事実、東京から青森より群馬奥地の方が遠いわけで・・・

それだけならまだしも、価格も割と高いとゆー謎。交通事情が絶妙過ぎて新幹線とか航空機の大口割引セットが成立しないのがイタイ。

まー、バスにワンチャンある気がするけど、もう高齢者をバスに詰め込んで観光地に大量投下みたいなスタイルは来ないと思うんだよね・・・

9割戻ったって言うけど、以前に比べて観光バスを見る頻度がかなり低い気がするのは、俺の気のせいなのだろうか・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA