2025夏、関東鉄道ツーリング 東京から帰宅編 -森林公園16時20分着Fライナーでは遅かった-

昨日の続き。

2025夏、関東鉄道ツーリング 横浜ラーメン編

更にラーメン食って、都心巡ってから群馬に帰る話。

もくじ

  • やっぱり北千住ヤバイ
  • 川俣経由は却下かも
  • スペシャル1800円ラーメン 旨い
  • 皇居東御苑 外国人率90%
  • やっぱり東上線が良い
  • 最近の群馬 混雑えぐい
  • まとめ

2025koukyo東京 あちー

“2025夏、関東鉄道ツーリング 東京から帰宅編 -森林公園16時20分着Fライナーでは遅かった-” の続きを読む

2025夏、関東鉄道ツーリング 横浜ラーメン編

雨降りまくりの梅雨・・・しかし晴れたら爆混みの群馬。もう群馬でバイクツーリング/ドライブとか無理だんべ。

ということで、横浜へ行く用事のついでにラーメン食いまくった。という話。

久しぶりの、鉄道旅。

もくじ

  • 前橋か森林公園か行田か川俣か
  • 埼玉県境の混み えぐいね
  • やっぱり私鉄、けっこう空いてる
  • 埼玉VS神奈川 何でこんなに客層が違うん?
  • 関内めっちゃ変わった感
  • 最近の群馬は異常だと確信
  • 中目黒を徘徊
  • 東京メトロ24時間券 最強

202506sinrinkouen0210分刻みx10両 最強

“2025夏、関東鉄道ツーリング 横浜ラーメン編” の続きを読む

高崎上中居VS千住中居で駐車料金に大差がマジで無かった件 ほか

昨日

東武東上線に乗ったら、時代の変化がすごかった 他

の続き。

ラーメン食って東上線経由で群馬に帰ろうとしたら、踏切事故で帰れなくなったから次の日に、またラーメン食って帰るという話。

色々と考えさせられた・・・

もくじ

  • 高崎上中居VS千住中居 駐車料金に大差が無い、という事実
  • 爺婆の動きが変わってきたような
  • メシは東京が最強説
  • やはり、りょうもうを使う意味はほぼ無い件
  • 東上線も劣化が進んでるような・・・
  • 和光市で強引に調整してる感がすごい
  • 森林公園最強説 厳しい

2024THliner昨日の続き
最近の私鉄(てか東武)迷走感ハンパナイ選手権代表
THライナー

“高崎上中居VS千住中居で駐車料金に大差がマジで無かった件 ほか” の続きを読む

東武東上線に乗ったら、時代の変化がすごかった 他

2024の関東、てか群馬の紅葉時期の混み(酷い運転車)がエグすぎる・・・完全にバイク乗る気なし。

これでは相当数が、バイク/クルマを引退するのではないかと思わせるレベル。

特にコロ中に煽られて興味も無いのに買った層が・・・関東のツーリング/ドライブなど、もうだいぶ前から苦行耐久レースと化しているのを知らなかった層が・・・

やっぱり関東のエンジョイは鉄道で東京軸しかねーだろ。

てことで、またラーメン食いに東京へ向かう。

もくじ

  • 森林公園経由を試す 結果・・・
  • また時代が変わった感 すごい
  • 俺のデフォ 新橋へ
  • 連ラーメン(健康のためにつけ麵)
  • 池袋 やべぇ
  • 東京 少しの狂いでカオス激増

2024shinrinkouen赤城よりは人が居る(逆側に5人くらい)

“東武東上線に乗ったら、時代の変化がすごかった 他” の続きを読む

東武特急りょうもうフル区間乗車してみた2024 他

夏を引きずりながら10月に入った2024の秋。

いつもどおり道路は激混み、バイク乗る気ゼロのところ横浜へ行く用事が発生。したらついでに都市型エンジョイしよう。

ということで、久しぶりに東武の特急りょうもうに乗ってみて感じたことなど。

もくじ

  • 群馬(てか関東)でバイク/クルマエンジョイは無理時代
  • 群馬から横浜中華街へ行くルート
  • 赤城駅 極みヤバイ
  • 桐生線 めっちゃヤバイ
  • 太田以遠 廃線の危機感
  • 東京民が空いてると勘違いして、群馬栃木に来る原因は鉄道のせい説
  • りょうもう号に乗る意味が無い事に気づいてしまった2024
  • 外国人の質が・・・
  • やはり新橋が 激アツ
  • 新橋から横浜中華街まで行くルートを検討
  • 中華街の価格が適正に見える謎(マジ北海道なんだったのか)
  • 2024横浜エンジョイが最強説

2024ryomo乗車待ち 2人

“東武特急りょうもうフル区間乗車してみた2024 他” の続きを読む

2024西日本バイクツーリング 6日目 熊本市

群馬から西日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

6日目  日曜日

走行ルート
熊本市内(クルマ)

走行距離 約0km(俺のバイク)

熊本県熊本市某所 ダチの会社 泊

もくじ

  • 道の駅は本当に終わりだと思う
  • 文龍 日本ランキング(俺)1位
  • 熊本に隙なし
  • 本日のまとめ

sukesan2024雨だらけで写真無いため
資さんうどん「ごぼ天うどんミニカツ丼890円」
を張っておく
ただし俺は、ヒライ、ウエスト派

てか最近の東日本や観光地、左のサイズで「並」だと言い張る店が、本当にある
(これはおトクッ!! 790円!! みたいな感じで)

“2024西日本バイクツーリング 6日目 熊本市” の続きを読む

2024年 秋葉原が完全に終わっていた 他

前回の続き。

パークアンドライド最強駅は和光市説 他

の後編。

軽いノリで東京へ行き、軽く観光してから東武伊勢崎線フル乗車して帰って来た記録。

もくじ

  • 都心の店がやってない
  • 北千住のカオス感は健在
  • 令和6年 エンジョイ難易度爆上げ
  • やはり俺にマッチするのは新橋
  • 秋葉原が完全に終わってた
  • 浅草は良いんじゃね(金を使うなら)
  • 東武本線が酷すぎた

asakusa-kaminarimonこれに外人が来るのは、まだ解る

“2024年 秋葉原が完全に終わっていた 他” の続きを読む

パークアンドライド最強駅は和光市説 他

本日、成人の日。オッサンには関係ない日。

強いて言えば、出かけるとアウトって日。

まー、解ってはいるが・・・東京からダチが来たため帰りの車に便乗。和光市で降りて北千住まで行った記録。

もくじ

  • 成人の日 連休は爆混み・・・なはず
  • なぜか全く混んでない埼玉
  • パークアンドライド最強駅は和光市説
  • 千葉vs埼玉vs神奈川
  • 急激に時代は変わった

wakoushi-eki埼玉最強駅が大宮を抜いて和光市になった感

“パークアンドライド最強駅は和光市説 他” の続きを読む

日曜に群馬から横浜へ日帰り ~余裕で可能(だが森林公園駅が・・・)

個人的なイベント(会合)があり、日曜に日帰りで横浜へ

ついでにラーメン食ってソッコー帰ってきた記録。

最近、謎だなーって思ってた事が、色々と判明した・・・ような気がした。

もくじ

  • 群馬⇔横浜の往復方法 横浜⇔群馬と互換性無し
  • 東上線か伊勢崎線か高崎線か
  • ガラガラの上武道路を埼玉へ
  • だいぶ変わった森林公園事情
  • ジジババが群馬に大挙する理由が判明
  • 山手線ストップの影響デカイ(たぶん)
  • 行田の方が良かったかも
  • 横浜の闇サイドエリアへ・・・
  • 太源 サイコーに旨い
  • 横浜から群馬まで わざわざ来る意味がサッパリ解らん
  • 横浜の光サイドエリアへ・・・
  • JRの方が良くなった感 確信
  • 森林公園最強説 終了
  • 逆の横浜⇔群馬は無理だと実感
  • まとめ

2023yokohamaロープウェイがけっこうな頻度で止まってた

“日曜に群馬から横浜へ日帰り ~余裕で可能(だが森林公園駅が・・・)” の続きを読む

東急新横浜線に乗りに行く ~ニュー新横浜駅が深すぎた~ 他

ノリで東京(てか千葉)までラーメン食いに行った前回

関東 麺ドライブ 2023夏編

の続き。

せっかくなので、最近できた東急の新線(東急新横浜線)へ行っとこう。ついでに、しばらく会ってないダチと会うべく新横浜へ。

てことで、3年ぶりの鉄道乗車旅シリーズ。

もくじ

  • ラッシュ後の始発狙いな北千住
  • 北千住から新横浜のルート2023
  • 東京メトロ最強ー
  • 活 健在
  • 言うほど物価上がってるかなー?
  • ニュー新横浜駅 深すぎ
  • 新横家 微妙
  • 東中野へ強引にメトロで行く
  • 覆めん花木 旨いけど俺は神保町の方が
  • 錦糸町がアツイ
  • まとめ

202307shinyokohama

この路線、地方民には無理すぎる
東横線 副都心線 目黒線 南北線 三田線方面はエグイ
更に相鉄からのSRと東武直通が来る(計6社)というカオス

“東急新横浜線に乗りに行く ~ニュー新横浜駅が深すぎた~ 他” の続きを読む