日曜に群馬から横浜へ日帰り ~余裕で可能(だが森林公園駅が・・・)

個人的なイベント(会合)があり、日曜に日帰りで横浜へ

ついでにラーメン食ってソッコー帰ってきた記録。

最近、謎だなーって思ってた事が、色々と判明した・・・ような気がした。

もくじ

  • 群馬⇔横浜の往復方法 横浜⇔群馬と互換性無し
  • 東上線か伊勢崎線か高崎線か
  • ガラガラの上武道路を埼玉へ
  • だいぶ変わった森林公園事情
  • ジジババが群馬に大挙する理由が判明
  • 山手線ストップの影響デカイ(たぶん)
  • 行田の方が良かったかも
  • 横浜の闇サイドエリアへ・・・
  • 太源 サイコーに旨い
  • 横浜から群馬まで わざわざ来る意味がサッパリ解らん
  • 横浜の光サイドエリアへ・・・
  • JRの方が良くなった感 確信
  • 森林公園最強説 終了
  • 逆の横浜⇔群馬は無理だと実感
  • まとめ

2023yokohamaロープウェイがけっこうな頻度で止まってた

群馬⇔横浜の往復方法 横浜⇔群馬と互換性無し

前回書いたとおり令和5年、関東郊外のレジャー事情は終わってる。地元民以外、ほぼ無理ゲー。

2023たぶん最後の群馬ツーリング 四万温泉

それでもなぜか大挙する東京圏民(横浜とか品川ナンバー)。しかも、日帰りで来ようとする・・・更に言えば土日に。

過去、数百回以上は往復してる(今年は5か6回目だけど)俺の経験から言うと、東京から群馬の日帰りは無謀。横浜発とか、あり得ん。

特に土日の東京(横浜千葉)から群馬の日帰りはMAX無謀。

少なくとも俺の周り(東京系の)では皆、同じようなことを言ってる・・・だが・・・なぜかやっちゃうヤツがけっこう居る令和時代。

この原因の一つとして考えられるものに、経験値不足から来る「盛大な勘違い」の素、

群馬から東京の日帰りは余裕で可能っていう罠がある。

このテの情報を見て「逆も行けるだろ」と「都合の良いところだけ誤解釈(勘違い)してる説」である・・・

でも確かに、この論法、普通は成り立つハズなんだよね。最も単純に言えば、

池袋⇔新宿と新宿⇔池袋

逆になるだけで、ほぼ一緒でしょう。

つまり・・・A地点⇔B地点の情報=B地点⇔A地点の情報

という数学の定理のようなものがあって・・・双方の情報の互換性はある程度成り立つのだけど・・・

「南関東⇔郊外」の場合のみ、極めて露骨に成り立たない。

本日の話で言えば、群馬⇔横浜と横浜⇔群馬は、全く内容が異なる。

もう少し補足すると、「横浜」って言っても、泉区なら事情は異なるだろう。けど、大部分の人が言ってる横浜って、どうせ「横浜駅近辺」の事だ。まーたとえ湘南台の事だったとしても、そこまで話は食い違わない(湘南台、藤沢だけど)。

でもさぁ「群馬」ってどこよ? 館林と草津温泉じゃ全然違うよ? それ川崎駅から沼津駅(静岡)より遠いんだよ・・・

ちゅうことで・・・

ざっくり言うと今日の話は「群馬から東京方面へ日帰り」で行く件、なんだけど、具体的に言えば、

「前橋から関内」へ行く話。

東京圏から群馬に行く話とは全く事情が異なるから。と最初に書いておきたい。

てかコレ、グーグル先生が盛大に勘違い(勘違いしてるヤツに出す)してる疑惑があるんだよね。

逆の関連ワードでメッチャ流入するんだよ(あの会社、日本対応する気が無いんじゃね説。YouTuberとかも、たまに言ってる人が居る。そんな層に向けて動画は作って無いと・・・違うとか批判されても困る、というアレ)。

本記事で具体的に言えば、「東京 群馬 行き方」とか、そんな情報1ミリも無いから。

超論理的思考のAIさんさー、あのさー、それ逆の互換性無いから。って、ココに書いとくから。検出よろしく頼むわ。

まー、普通に判断力のあるリアル人間なら、以下のブログを読めば(読まなくても)解ると思う。

てことで、以下本題。AI要約を超えるレベルにて、1行でセルフ要約すると・・・

群馬から横浜行ってラーメン食って帰ってきた話。

東上線か伊勢崎線か高崎線か

横浜までどうやって行くか? どの駅から乗るか?

これ、毎回メッチャ悩む・・・

以前書いた件

群馬⇔東京で使う鉄道経路 25パターン調べてみた 中毛西毛編

群馬から横浜南部へ行くルートを考える(クルマ)

川崎寄り、町田寄り、海老名寄り、横須賀寄りで、大幅に変わる

具体的には・・・

川崎方面(鶴見区)

JRか京急軸。

俺の事情だと高崎線で前橋駅、行田駅、新町駅の3択(まぁ9割、行田)。これが鉄板。

ただし上野東京ライン導入後は、帰りに座れない可能性がけっこう高く、キツくなった。

町田方面(青葉区)

田園都市線軸。

伊勢崎線で伊勢崎駅、川俣駅の2択。渋谷で乗り換えとかあり得ん。久喜から直通狙うのがベストだが、東武のダイヤ超劣化&朝時間帯に直通無いという罠

帰りを浅草経由にすれば着席保障だが、これも本数激減(都内でエンジョイ前提だが、田園都市線は座れない可能性が高いんで、渋谷から始発の銀座線に乗るか大井町線で大岡山-目黒-溜池山王へ行くのがヨシ)。

海老名方面(瀬谷区泉区)

クルマかバイク。

江ノ島線以西は現地でクルマ無いとキツイ(圏央道以西は確定)。鉄道は海老名駅ワンチャンくらいなんだけど、この方面は私鉄とJRを乗り継ぐと運賃が爆上げするから微妙。

実は前橋から大船より茅ヶ崎の方が運賃が安いという極大の罠もある(茅ヶ崎で降りても横浜と実は料金同じ)。あと、ビナウォークとか、ららぽ、わざわざ群馬から行かねーよな。てか、圏央道の通行料払った方が良いよなっていう話(まー、あそこ横浜じゃないか)。



横須賀方面(金沢区)

京急orJR横須賀線軸。

なんだけど・・・俺は京急派だからって話以前に、鎌倉と衣笠以外でJRの意味が無い。おまけに横須賀線系の湘南新宿ラインは宇都宮線系統へ行くから高崎線を選ぶ意味が全く無い。

でも京急どこから乗るのかって件があって・・・品川は混んでてヤバいし・・・まぁ泉岳寺だよな、と。じゃぁ泉岳寺どうやって行くかって言えば、気分なんだわ・・・高輪ゲートウェイできたんで、JRでも良いかなーって説もあるんだけど、それだったらそのまま乗ってて、横浜か戸塚で乗り換えればオッケーじゃね?

でも横浜以遠まで連続乗車はメッチャキツイからなぁ・・・運賃も高いし(前述の通り、茅ヶ崎下車より高い)。行田-王子-白金高輪-徒歩泉岳寺の方が・・・

みたいな。

んで、

本日の関内だとどうなるのか

っていうと・・・東上線の森林公園駅かJRの行田駅の2択(なお新横浜は、森林公園、行田、新町、川俣の4択)。

てかもうこの話、そろそろ県外民が理解不能(全然方向と路線が一致しない)になってくるんだろうけど・・・これが群馬だから。

マジで、みんな居住地と行先で乗る駅を変えてるから。例外は高崎のヤツだけ(+それらに騙されたマン)。「高崎高崎新幹線ー」とか言ってるの高崎のヤツだけ。伊勢崎以東とか1ミリも言わね。

特に、横浜行きで新幹線とか誰も乗らねぇから。経路案内サイトがめちゃめちゃ出してくるけど、あれは完全にエアプ、てか露骨な罠。典型的なTHE群馬クオリティ(商都高崎流の搾取構造)。

というのは、前述のリンク先や過去記事を見てもらうとして・・・

コロナ前時点の感覚では・・・8対2くらいで森林公園が優勢って感じだった。けど、ここ数年で劇的に事情が変わったから・・・

久しぶりに、JR行田でも行こうかなーって思ったんだけど・・・

山手線が渋谷の工事で終日止まってる情報が・・・

あー、これ、東上線の森林公園一択だわ。てことで、朝7時前に出発・・・サムイからクルマで。

ガラガラの上武道路を埼玉へ

マジでガラガラ。さすがだ日曜朝。これが決定的に南関東と違うんだよなー・・・毎回、書いてる「群馬ツーリング行くなら早朝行って昼までに帰れ」ってヤツね。

おそらく関越下りは、もう混み始めてるだろう・・・

実際に、対向車が割と来る。俺の走行方面(東京方面)はガラガラだが・・・忘れた頃に後ろから超速ブッチギリマンが来るため、気が抜けない・・・

てか、100とか中途半端に出してもそんなに変わらんて。200とか出さないと変わらんて(死ぬけど)。結局信号で引っかかるんだから。ソコソコで良いんだよ。

平日だと、みんなそんな感じなんだけどなー。やっぱり、土日ヤベーわ

土日に関東でドライブとか、人生詰む率が高すぎて俺の感覚では、エンジョイするのもう無理だわ。行ったところで良く解らない謎運転のジジババだらけだし、つまらん。ガチでもう、地元民が早朝~午前時間帯にワンチャンあるのみ。

てな感じで慎重に走行・・・利根川(埼玉県境)あたりで対向が若干混んで来た感じ。やっぱり7時がリミットね。8時に群馬入りは完全アウトだと思う。

いや、7時に新上武大橋でも遅いでしょう。俺は逆だから良いけど、ココ7時だと渋川8時でしょ、それたぶんアウト。

これで逆算すると、上尾発が5時台、外環内側で4時台がギリ。マージン取るならあと1時間は早めないと・・・したら都内は3時か2時必須。確定で行くなら、そのくらいは必須。

9時-17時とかナメた予定だと、草津温泉が伊香保温泉になる。到達できなくてそうなる。それならまだ良いけど、酷けりゃ赤城南麓から榛名東麓コース(前橋から高崎)みたくなっちゃう。

まー、だから日帰り予定は無茶だって、毎回書いてるんだけど・・・

何で行くんだろうか・・・マジで謎すぎ(なおこの後、ついにこの謎が一部、解けた)。

熊谷-東松山はガラガラ

深谷BPと合流したら更に交通量が増えた。さすがだ日曜の埼玉。これはフル自走で横浜とかあり得ん。あそこ駐車場代3000円とか5000円とか平気で行くし・・・まー、伊勢佐木町奥地に行けばクッソ安いんだけど・・・

やっぱ埼玉に放置でパーク&ライドでしょう。という方針で熊谷バイパスへ向けて走行・・・

いや・・・マジでけっこうクルマ居るなぁ。これヘタに郊外を回るより、熊谷市街地突き抜けた方が速いだろー。

これも難易度高い原因。関東近郊のド田舎の日曜って郊外バイパスより真ん中の方が空いてる都市が割とあるんだよ、特に朝は。一番混んでるのは高速という罠。だから高速は絶対乗らね。

てことで、立体降りて柿沼から右折、熊谷市街地は超ガラガラ。国道より全然はえー。つーか、超久しぶりにここ通ったけど、メッチャ広くなってね?

これ4車線にする気じゃね?

などと考えながら八木橋の横を通過。しかしこの、高崎線の陸橋が4車線になるのは、あと50年くらいかかりそうだ・・・

熊谷市は、頑張ってほしい(実際にどうなるのか知らんけど、新幹線の桁スパン的に確保はされてるように見える)。

旧熊谷東松山有料道路の区間を走行・・・うーん相変わらずガラガラ。やっぱこれ速い。

でもココ、アレを超やってるから・・・なのか、皆さん速度マイルド。さすがだ地元民しか居ねーロード・・・解ってる。17で中途半端に爆走してるアホとは違う。

比企郡イイわー・・・やっぱ埼玉住むなら、比企郡やね・・・

関東の住みたい街(バイク乗り基準)トップ3

だいぶ変わった森林公園事情

フツーにマイルド走行しかしてないが、8時くらいに森林公園駅に着。駐車場もガラガラ。250円のとこ行こうかと思ったけど、やっぱり駐車券を取るタイプが便利なので・・・

関越寄りの実は東松山市域にある砂利駐車場へ(ここが枠、てか紐だが、デカくて◎、意外に駅からも近い)。

あれ? なんか、料金体系変わってね?

・・・6時間まで1時間毎50円の24時間300円になってる。昔、12時間刻みじゃなかったっけ? あれが超ー良かったんだけどな~

てか、1時間50円とかヤバイわ。ここ横浜直通駅から400mだよ? いやー、やっぱ森林公園駅の駐車事情サイコー。

てことで駅へ・・・

8時14分の快速急行元町中華街行き(たぶん途中からFライナーのヤツ)が良さげ。

うん? あれ? 従来の快速が無くなってね? 川越まで全種各停になってね? うわ微妙ー、TJライナー増えてるし

えぐー。伊勢崎線のDNA入れなくて良いよ、やめてくれよ東武。

でも川越の次が朝霞台か・・・小川町民にそこで配慮か? てかこれ、下りふじみ野でTJライナーに乗り換える技を潰しに来たんじゃねーか?

俺、毎回やってからなぁ・・・回数を重ねる毎に同じようなヤツ増えてたからなー。

でもこれだと、快速急行に乗客が集中しちゃうんじゃね? そもそも平日土日でこんなにダイヤに差があったっけ?

これ東上線まで来るメリットが薄くなった気が・・・行田が優勢になったかも。5対5に修正だな・・・東急は渋谷と横浜が深すぎ。

などと考えながら待ってたら・・・来た。快速急行は余裕で全員座れるレベルの混み。ギリで端っこの席確保。さすがだ、このクソド田舎で10両が毎時9本入ってくる駅。

けど、やっぱり予想通り、狙って乗るヤツが多くて・・・東松山で8割埋まる(前から4両目)。高坂で満席、北坂戸で座るのはたぶん無理

いやー、コイツはやべぇぞ。坂戸民、激おこじゃねぇ? これ川越市で始発に乗り換えろって事か?

このダイヤ改正承認した責任者には、久喜で全員乗り換えろっていうのと同じDNAを感じるね。十何年あとに、川越市で全分割されて、全員乗り換えダイヤにする布石じゃないのか?

東武がソレ言い出したら、沿線民は全開ブチ切れた方がいいよって言っとく。それやったら末端区間、終わりだから、マジで終わるから。群馬県民として警告しとく。ガチで戦った方が良い。たぶん負けるけど。

つーかさー、せめて坂戸の次が川越市にしてくれないんかな・・・こんな満員の快速急行を停めてもしょうがねーべ。

混みが朝の小田急っぺーよ・・・

ジジババが群馬に大挙する理由が判明

やや寝ながら川越に着。割りと降りるけど座れないレベルは継続。ここで有る事に気づいた。

乗客層がメッチャ若い。俺より年上がほとんど居ない。見渡す限り、優先席の数より居ない。

うわー、これ解ったわ・・・埼玉のジジババが群馬に謎グレード車で大挙してる意味が

これだよ。まじでコレだよ。

この若者で寿司詰めの鉄道にジジババが乗るのは、アウェー感が高すぎてキツイからだよ。

まー、俺とか、佐多岬と耶馬渓に居たハタチの勢いがあるジジイとかなら良いけど、4年目突入しようとしても未だにコロナがーワクチンがー、とか言ってるヤツ、この密度100%無理

本気でこの国の闇がハンパネー・・・

バブル~平成初期に、川越市~和光市あたりの中途半端な狭小住宅を、終の棲家的に買わされた現ジジババが詰んだ感がハンパネー・・・

マジでそういう事じゃねーか・・・

やっぱりさー、ダメだったんだよ、不動産屋が押してるスタイルは。搾取用の罠だったんだよ、あれは・・・

超ド田舎で庭100坪オーバー、家庭菜園で年金暮らし、たまに近所の裏山に登山兼山菜取りみたいなスタイル。又は、都心駅チカマンションで近所のお祭りやら会合仲間とビルのテラスでランチみたいなスタイル。

両極端のどちらかしか、選択肢は無かったんだよ(結果論でしかないが)・・・

本当にこれ・・・庭=駐車場みたいな郊外の狭小住宅、池袋まで鉄道で40分!(ただし駅までバス)みたいなヤツに全人生捧げちゃった民、完全に詰んだわ・・・

寒すぎてヤバい・・・まじでさむい・・・時代の流れが残酷すぎる・・・

あと、眼前のギャルもサムイ・・・令和5年の埼玉南部、極めてサムイ・・・

この子、すっごい不自然なまでのTHE勝負服みたいなの着てるし。でもコンビニのビニール袋ぶら下げてて全てが台無しとゆー。

てか、オマエはハンドルにカップラーメンぶら下げて走ってる日本一周系のバイクか! ちゃんとマルヒロでトートバッグ買ってこいや! みたいな子たちが極みイタイ・・・

これがホンモノの残念埼玉クオリティか・・・全開炸裂しまくってて本当にイタイ・・・

埼玉都民のライフスタイル、まじですごいなー・・・

北(群馬)と南(東京)から同時に搾取されてる感がハンパネー・・・

闇ハンパネー・・・

などと半分寝ながら考えていたら、地下鉄区間に突入。しっかし、誰も降りねぇ・・・

座ってるメンバーが東松山とほぼ一緒。なんだこれ。このダイヤ改正、失敗でしょ。

てか、予想以上に、若者がクルマに興味無いのが良く解ったよ。こんなに逆になってるとは思わんかったよ。

ここ数年ブログで書きまくってるけど、地方でクルマ乗ってるヤツ、本当にジジババだらけだから・・・あの謎が解けた。

こりゃ、近いうちに大崩壊するぞ・・・クルマ業界。いや、もう始まってるか・・・

山手線ストップの影響デカイ(たぶん)

池袋に着。予想以上に降りず、まぁ山手線が止まってるからだろう。通常ならけっこう降りるハズ。

そのまま、渋谷まで満員だった。渋谷でけっこう降りたけど、まだ座るのは無理。これもさー、東急クソ化しすぎでしょう。

この直通で「すげぇサイコー」ってなったの、沿線住民じゃなくて、パーク&ライドのド田舎民でしょ(俺とか)。その一方で、ド田舎の末端路線は更にクソ化まっしぐらなわけで・・・最終的に、誰が得すんのこれ。

人口減少社会、本気でヤバイわ・・・

群馬栃木は、まー、経済圏が別だから良いけど・・・茨城南部とか、埼玉、千葉北東部のベッドタウン、20年後、とんでもない事になるっしょ。

この直通システム維持されるか? 謎じゃね? 限界を迎えた私鉄が軒並み東京メトロ末端付近で運行分割+運賃2倍とかいう未来、全然あり得なくは無いと思うんだが・・・

したら、どーするんだ? 直通で都心60分!(家は更に徒歩20分)みたいな物件を買ったヤツ。

まー俺は、しらね。って感じだけど・・・マジでどーするんだ?

などと考えていたら、対面のおばちゃんが、いつの間にか入れ替わってた。

しっかし、東急内も全く座れぬ、さすがだFライナー。でも乗客の雰囲気が変わった。いや、埼玉ディスってるとかそういうのじゃなくて、本当に違う

女子が、フツーにナチュラル普段着みたいな感じ。フリース+トートバッグみたいなスタイルなんよ。おねーさんなのかオバチャンなのか言い方が困るなーみたいな、女子ばっかなんよ。

でも、絶対このオバチャンくっそ金持ってるし、旨い店とか知ってると思うんだ・・・そういうオーラ出てるし。

ガチ本当に、埼玉を陥れるつもりは無いんだけど・・・埼玉は神奈川には勝てぬ。無理。

群馬のオバチャンにも勝てぬ、無理(やつらヤケクソすぎる)。

これでは、搾取構造ができるのは必至。

・・・などとクッソどうでも良いことを考えながら・・・武蔵小杉通過。てか何でこんな乗るヤツ居るん・・・坂戸から横浜までほぼ座るの無理とか、なんなの? ヤバくね?

山手線の影響がどんだけあるのか未知数だけど、このダイヤ、イケてねぇ・・・都心-新横に比重が傾きすぎたか・・・

新横相鉄直通は失敗か・・・まぁコロナ想定外だったんだろうけど。あの複雑さは地方民にはキツイって(でも地元民がガンガン使うかといえば謎、海老名に用事とか無い)。

東急新横浜線に乗りに行く ~ニュー新横浜駅が深すぎた~ 他

日曜だからってのもあるとは思う(各種イベントやってる)けど・・・てか、だから日曜に遠距離お出かけとかダメなんだよな・・・

ムサコから関内くらいで丁度良いんだよなー。みたいなオーラを、トートバッグぶら下げてるオバチャンからも感じるわぁ・・・

東京圏は土日休みのサラリーマンが多すぎなんだよね・・・これもメッチャ勘違いしてるヤツ居るんだけど、日本人の大部分て土日休みのサラリーマンじゃないから

ガチ地方行ったら、サラリーマン居ないから。実はあれ少数派なんだよ(だから選挙で労組系が負けるという、彼らが決して言わない不都合な事実)。

てことで、こんなにクソ混んでるの、関東だけよ。


行田の方が良かったかも

みなとみらいに着。

中国語表記で港未来。今更ながらに見て気づく。フル漢字で書くと確かにそうだ。

日本語表記も港未来で良いんじゃねー? さいたま市とかみどり市みたいなの、逆に外人に不親切だろー、まじイラネ。

などとクッソどうでも良いことを考えながら下車。ほとんど皆、降りた。やっぱ、みなとみらいの需要は地味にある。

各停に乗り換えて日本大通りで下車。1433円。

なんか100円くらい高くなってね? 各社の上げx4になってね? もはや覚えて無いんだけど1330円(580+300+260+190)くらいじゃなかったっけ?

JRは、行田-横浜で1400円台だった気がする・・・したら行田の方が本数多いし、速いし。あっちのが良くね?

実質、毎時2本はキツイって・・・群馬じゃんそれ。高崎発より少ないじゃん。相鉄直通前のダイヤは良くできてたなぁ・・・(俺の都合の良いように)。TJライナーが350円になった前後くらいが一番良かったわぁ・・・

てか、予想以上に日本大通り駅に人が多い・・・でも外に出たらガラガラだった、どゆこと?

という感じで、テキトーに用事を済ませ・・・

ラーメン食いに行こ。

横浜の闇サイドエリアへ・・・

たかさご家やってねー、他も・・・やってねー店が多すぎ。

やっぱダメだ日曜。オフィス街の大衆食堂の休業率が高すぎ。観光地の中華街とか行く気しないし・・・本日、そこまでメッチャ人が居るという感じでも無いけど・・・興味ない。

ちょっと遠いけど、太源でも行くかー、くっそ混んでたら、たまがった行くべ。あそこらは水商売の朝帰り&昼帰り需要あるから日曜でもそれなりにオッケーでしょ。たぶん。

ちゅうことで、伊勢佐木町方面へ・・・

相変わらず関内の駐車場クッソ高いな。ココ日本で2番目か3番目に高いんじゃね? ヘタしたら東京より高いし。銀座より高いかもしれん(銀座はけっこうビルと公共がある)。

六本木~麻布の夜間がたぶん一番高いと思う、あれ10分単位で300円とかだから・・・それよりはマシだけど、このあたり相当キテる・・・裏路地でもデフォで2000円~って感じ。軽くラーメン食って帰ってきて1000円、みたいな。

森林公園50円だったけどなー・・・恐ろしいよな横浜の観光地。

てか、関内駅とか人が全く居ない、駐車場は満車なのに人がいない。中華街もまぁそんなに激混みって感じでもなかったし・・・

マジで、インバウンド本当に復活したの?

めっちゃ怪しいよ、あの数字。東北も九州も、そこまで居なかったけど・・・全部京都にでも行ってるのかね?

まぁ行く場所が壊滅的に俺とズレてるのかもしれないけど、それでも2019年並みとは、とても思えないレベルだけどなー。

集計方法が変わってね? 数字のマジック使ってね?

などと考えながら、裏通りをひたすら徒歩・・・ゴミの散乱具合がやべぇ。完全にスラム街だよ、これ・・・

これでは外国人、来ないな。明らかに雰囲気がヤバすぎる

関東で一番ヤバイよココ。絶対に住みたくねぇ・・・まー住んでたが。

太源 サイコーに旨い

という感じでプラプラしながら・・・太源に着。

すごい密着具合で着席。相変わらず、この店の老舗感はスゴイ。ラーメン注文800円。

開けっぴろげのドア、ほぼ外の雰囲気の中、もう完全にそのスジの人なんじゃね的な見た目のオッサンと、肩どころか頭がぶつかりそうになる勢いで食う店とか、もはやココでしか味わえん。

こんなんカジュアル系観光客、絶対来ない。てか無理。

・・・などと考えてたら、ラーメンが来た。食う・・・フツー・・・だが、食ってるうちに加速。やっぱスゲーよ、ココ。ガチだよ。ガチの横浜ラーメンはコレだよ。

ナントカ家系謎家とか、あれ観光客向けだから。本物はココ。

太源サイコー。伊勢佐木町サイコー・・・

いやー・・・この、時間が経ってだんだん伸びてくる麺にしみ込む謎のスープがたまんねー。

まー、こういう店ばっか行ってるから、外国人観光客とカチあわないんだろーな、とは俺も思う。

しかし今日は特に旨いな・・・ここ最近で来た中で一番旨いかも。前回4年くらい前な気がするけど・・・

てことで満足。プラついてから、帰ろ。

横浜から群馬まで わざわざ来る意味がサッパリ解らん

とりあえず休憩したい。あと、新しくできたロープウェイでも見に行くか。何かあるだろ。たぶん。

てことで、福富町から野毛へ・・・このコリアタウン感からのアレな風呂屋街・・・絶対に外国人こねー、ファミリーとか100%こねー

だから駐車場が安くて・・・俺はこのへんに停める事が多い。福富町~曙町の路地裏メッチャ安いんだよ。もう理由は説明の必要もなく、完全にお察しだけど。

しっかし、人がいねーな。群馬より居ない。いやマジで居ない。

てか・・・街に充満する焼きモノの香りが・・・飲み屋行きてぇ・・・けどソレやると宿泊になっちゃうから、やめとこ。てな感じで桜木町を通過し、ニュー横浜市役所に着。

この市役所ビル、超デカイ。税金大量投入具合がハンパナイ。さすがだ、日本最強人口の横浜市。前橋市がこんなん建てたら暴動が起きる。

とりあえずフードコート(LUXS FRONT)へ、ここ、チョイ飲みにすげー良さげじゃね? テラス席で夜景&運河見ながら一杯とか、かなーり良さげじゃね?

その割に、マジで人が少ないんだが・・・なんだこれ?

先月、群馬にイッパイ居たヤツラさー、なんで群馬とか来てんの?

適当にダチとか、さっきの埼玉ギャルみたいなのキャッチしてココで飲んでウェーイしてれば良くね?

いやマジで、なんで群馬なん?

まー温泉ホテルに宿泊は解るけど、なんで日帰りなん?

特にたまに居る若いヤツは何なんだろーね・・・200万で謎グレードの軽自動車を買うなら、ココで200回はエンジョイできるべ。

そんなオンリーワンか? 下駄車+群馬レジャーが?

群馬栃木の地元民ならそれで良いけど、わざわざ150キロとか激渋滞ロード走ってからの、謎の道の駅とか謎パーク行くなら、ココのが良くね?

そのために東京圏に住んでるんじゃねーの? メッチャ疑問だよ・・・

さっき書いたように、東上線で発覚したバブル系ジジババは「残念無念、もう安らかに眠れ」・・・って感じだけど・・・若いヤツはまだ間に合うって。

本当に考え直した方が良いと思うわー・・・クソみたいなクルマに湯水のごとくカネ使うなら、都心近郊の駅チカマンションでも買った方が良いっしょ・・・闇に取り込まれる前に・・・

まー、だからマンション高騰してるんだよなー。あれはそういう事だと俺は思ってる。郊外直通列車のダイヤが20年後も現在並みに維持されてる保障など、全くない(今の群馬並になると思う)。実際、クルマは既に激変してコスト爆上げだし(俺の体感では20年前比で3~5倍以上)。

・・・などと考えながら、茶を買って、ランドマークタワーとロープウェイ眺めながらテラスで休憩。

ココ、快適すぎる・・・ナイスな休憩所だ。税金投入してヨシ(横浜市に全く払ってない俺が言うのもナンだが)。

現在時刻は13時40分過ぎくらい・・・15時後半になると下りが座れなくなる危険性が・・・もう帰ろ。

ダイヤ確認・・・改正で、馬車道の和光市以遠直通がメッチャ減ってね? 川越行きが、もっと無かったっけ?

これもう、みなとみらい行くしか無いじゃん。みなとみらいだと座るのギリだから微妙なんだよな・・・16時は無理な気がする。

いやー、この改正キテるわ。森林公園最強説かなり崩れた感あり。ちょっと後で見直そう。てか、当時も書いたけど、やっぱりあの表の賞味期限は短かった・・・

群馬⇔東京で使う鉄道経路 25パターン調べてみた

横浜の光サイドエリアへ・・・

日本丸からコスモワールド突き抜けて行くか・・・てことで日本丸へ・・・

ワールドポーターズ方面はけっこう人が居たけど・・・爆混み(横浜基準で)という感じでもなく・・・日本丸の芝生ゾーンなんて、フツーにシート広げてエンジョイできるレベルの密度。

本当にガチで書くけど、地方の土日キャンプ場より今日のココの方が密度低いよ。なんでアイツラ、群馬栃木くんだりまで行って、金払って、あんな高密度で謎キャンプしてんだ?

ここで家族で弁当食ってた方が余程マシじゃね?

景色もメッチャ良いし。なんなんだマジで?

わかんねーな、本当に・・・前も書いたけど東京圏混みすぎて我慢できないからわざわざ群馬くんだりまで来てると思ってたんだけどなー。それ完全に違うなー。

ヘタしたら群馬の方が混んでて、物価も高いぞ・・・

どっちの実態も知らんのかなー・・・でも、ネットあるだろー、今。

だいたいさー、ココの遊園地で遊んでるファミリーの方が断然幸せそうだわー・・・先日のブログとか、この前の東北編とかさー、俺、短期間で両方見てるからさー、良く解るよ。子供は正直だから。モロ顔に出るから。

あんなクソみたいな軽で関越フル渋滞の中、紅葉見に行って子供が楽しいか? 俺が子供だったらつまらな過ぎて「帰るー帰るー遊園地行きたいー」「トイレー、もれるー」しか言わんぞ。絶対に。

マジでなんなん、あのテのファミリー・・・子供がかわいそうすぎる・・・ホンダの軽より、絶対あのロープウェイ乗りたいって。

まぁ完全に、俺のガキの頃の価値観でジャッジした結果だが・・・今の子の思想は知らん。

などとクッソどうでも良いことを考えながら、クイーンズスクエア内へ・・・混雑はそうでもない(横浜基準で)。直行エスカレーターは混んでたけど、マークイズ側のエスカレーター行ったらほぼ誰も居なかった・・・

てか本当に、訪日外国人どこ行ってんの? 鎌倉か? でもこの感じからして、2019年に鎌倉行ったときより多いとは到底思えないんだけど・・・

などと考えながら改札に着。ホームにも人はそこまで居ない。3分おきくらいにジャンジャン入ってくるんで・・・すぐに、はける。

いやしかしマジで、中華街から乗車の外国人もいねーな・・・どこいってんの? 横浜って眼中無いのか?

だったら狙い目やね、横浜。比較的物価も安いし(地元民ゾーンのみ)。まー、この前、錦糸町もそんなに高く無かったけど。

群馬の方が、むしろ高いよ(観光客ゾーン)。本当になんで中途半端にマイカーで群馬とか来てんだ?

って、やっぱりさっきの通り大部分が「若さパワーMAXファミリーが耐えられないジジババ」なんだろうなぁ・・・

何か月か前の、福島の飯坂温泉の件熊本の湯らっくすの件も、こういう事かもしれないなー・・・

先端の娯楽産業がジジババを切って若年層狙いに来たのかもしれぬ(で、周回遅れ文化の群馬栃木にオアシスを求めて来る・・・と。まぁ盛大に勘違いだが・・・それを求めるなら今は秋田まで行かなきゃダメだった、それも、あと数年で急速に終わると予想)。

若年層の情報拡散力と購買力をナメたらイカン(若者クルマ買えない=金が無い とか言ってるヤツ、ガチでアホすぎ)。すごい勢いで収束する。安くて手ごろな所は真っ先に若者が飛びつくし、あいつらガンガン金も使うから(インフレなど関係ない)。

てか、あの時に居た神奈川の大学生、こういう事なんだろうなー・・・

良く解ってるなー・・・デキル男だわー、アイツ・・・

JRの方が良くなった感 確信

森林公園行きを狙ってる民が明らかに居る・・・ドア毎で4人くらい居る・・・雰囲気的に、池袋から和光市の間ぽい。

てか、渋谷止まりが多すぎないか・・・さっきの未来ダイヤ、マジであり得るって。

うーん・・・これなら、座れるだろー・・・一応、先頭付近へ行っとこう(元町中華街の構造上、末尾が混む、そして森林公園の出口は逆だから前側がベスト)

14時7分発に乗車。余裕で全員座れた。横浜駅でもギリギリ座れんじゃね程度。俺の過去の記憶、みなとみらい14時台ならいける論、まだ有効だったらしい。

そのまま低密度で渋谷まで着。だが、渋谷で超激混み。山手線が止まってるからだ・・・新宿まで超激混み。この時間の混みレベルじゃねぇ・・・これ夕方が絶対ヤバイ。早めの帰宅で正解。

池袋、小竹向原で大半が降りた、和光市でガラガラ。そして川越市でまた増える、いつものアレ。川越市止まりは乗ってはいけない。しかし、ふじみ野で乗り換える技を封じられたため、直通に乗るしか選択肢が無くなった感。

やはり横浜は、JRの方が良くなったかもしれぬ(行きは泉岳寺から京急)。池袋なら森林公園で間違いないけど、横浜は微妙。

その先、東上線区間はクッソガラガラ。北坂戸から先、横になって寝れるレベル。5分遅れで森林公園に着。運賃は1402円。

駐車場に戻ったら朝と一緒、ガラガラだった。300円投入して出庫。

やっぱクルマ社会もうヤバイって。東京の郊外駅前、明らかにクルマが減ってるし、最近チャリ置き場の整備ラッシュがハンパナイし。

この値上げラッシュの中、コインパーキングの料金が下がってるところすらある。

森林公園最強説 終了

16時、来るときの逆、旧東松山道路を熊谷方面へ走行・・・

この前、練馬から関越で帰って来た時に運動公園のとこ(セキチューのとこ)がクソ混んでたんよね。だからもう柿沼から行こうかなと思ったんだけど、微妙に市街地の渋滞情報が出てた。

グーグル先生、宮塚古墳通り? は、そんなに混んでないって言ってるし・・・行ってみた。分岐左へ、荒川の橋を渡るまでは良かったけど・・・

俺の予想通り新島(北)がクソ混み。グーグルマジで使ねぇ・・・全然こんなの5分じゃないし。国道信号だけで7分くらいロスった。

もうダメだ、このルート。熊谷市街地から柿沼へ突き抜けた方が速い。あっちなら、橋降りたところのYで右とか、その先の変形交差点で左とかバリエーションあるし。熊谷市街地を極めてれば何とかなる。

南海からくまぴあは、ほぼ一択しか無いから混んでたら詰む(士幌倉庫から籠原行くと余計混む←なら47で籠原で良い←もはや東方経由で良い←したら熊谷警察署前で良い←もう上熊谷から柿沼で良い)。マジで完全にこの道は終わった。荒川の南側も信号が増えたし、国道140-くまぴあ間が普通に15分かかるのはイタイ。

丁字の時は5分だったのになー・・・ヘタしたら3分とかあったわ。

代付近から旧東松山道路の本線合流まで、空いてれば10分強だったけど、これ30分逝くよ。30分前提なら、柿沼経由で十分行けるでしょ。てか行田行った方が良いでしょ。

てことで、森林公園最強説、オワタね。特に熊谷の市街地をガンガン抜けるスキルが無い場合、行田しか無い。熊谷バイパス6車線になったし。

結局、こういう風に、道ができると収束してダメになるんだよ関東。前回書いたヤツだよ。道路ができるほど、混んで使えなくなる

それとさー、本当にヤバイね・・・鉄道との年齢層差が・・・

ハンパナさすぎてヤバイね・・・対向車を運転してるの、8割がジジババだ・・・何の誇張も無くジジババだらけだ・・・さっきの鉄道と完全に逆だ・・・

これ本当に終わったなぁ・・・クルマ。もう完全に未来ないよ。彼らが死んだら、興味ない層、誰もクルマ買わないんじゃない?

「クルマは買わない」っていう前提で駅チカマンション買ってる層、居るじゃん? 彼らは何やっても、いくら儲かっても買わないと思うんだよ。だって、そういう前提で人生設計してるから。

このスタイルが加速すると・・・しょうもない輩ユーザー比率が上がるでしょう(既に爆上がってる感)。したら→ロス増えて保険料爆上がり→任意に入らないヤツ激増→社会問題化→自賠と一体に法改正→維持費超高額化して終わる。

この流れだと俺は読んでる(むしろBMの件が、この布石ですらあるかも)。

などとクッソどうでも良いことを考えながら上武道路へ・・・

逆の横浜⇔群馬は無理だと実感

時刻は17時前・・・逆の対向車線、東京方面がエグイ。

群馬方面はガラガラだけど、東京方面は深谷バイパス合流頭に断続で尾島まで渋滞してた

県境の橋の上、ほどんど動いてない。

ダメだコレ・・・だから何でこんな状況で群馬にドライブとか行こうと思ったわけよ? 実態を、知らないのだろーか? 本当に聞きたいよ。

てか、群馬のどこ行ったん? まさか道の駅へ行って帰宅とか無いよね?

それ、さっきの横浜とかじゃ何でダメなん?

そもそも、もう山方面は、そのクルマじゃ無理でしょ。雪降ってるよ? マジでどこ行ったん? てか、なんで群馬なの? って聞きたい(まぁ前述の通り、若者だらけの東京に耐えられないジジババが大半だろうが)。

そして・・・流通団地前(ルートインところ)も超クソ混み。俺は20分チョイで深谷バイパス分岐から伊勢崎インターまで着いたけど・・・

逆のこれ、何分かかるんだ? 1時間じゃ厳しくね?

どうせこの先の、道の駅まえばし頭に渋川もクソ渋滞でしょ?

そこまで行ってないけど、絶対お察しで、解る・・・

まとめ

使った金 5000円くらい

満足度 ★3

エンジョイしにいったワケでは無いから、まぁ・・・太源やっぱ旨かったなぁ。という感じ。

てことで、群馬-横浜の日帰りエンジョイは余裕で可能(逆は無理)。手前の東京ならメッチャ余裕。

そして、森林公園最強説が崩れたことが判明。

元町中華街から乗れば確定で座れるけど、東上線内行きがFライナーに一本化して、ダイヤがクソ化ぎみ(分散化が薄れた)な上、群馬埼玉間のバイパスが混み過ぎ化した令和5年、横浜駅軸の場合は最寄りの高崎線(できればグリーン車)を薦める

土日はグリーン券が安いんでコスパは最強(りょうもう、特急、新幹線比で)。でも同じ考えのヤツがメッチャ居るから、帰りの都内からグリーン車はやめた方が良い。

だが横浜ならオッケー。横浜乗車ならイケる(はず)。赤羽から乗ると本当に座れない時があるから、それだけ注意。

それらを総合的に考えると、新町のポジションが上昇ぎみ。

あそこ確か、連続立体交差事業するはず。セットで綿貫と神流川橋の2車線化が完了したら、新町派が優勢になると予想。しかし、そうなると駐車場が足りず、短期間で一気に終わる可能性もありえる(ホント群馬って難易度高いよなー)。

まーとにかく・・・

ここから10年、相当な大混乱時代が来る予感がした・・・

“日曜に群馬から横浜へ日帰り ~余裕で可能(だが森林公園駅が・・・)” への6件の返信

  1. いつも楽しく拝見させていただいています。
    相変わらず極限の効率化を詰めてますね。
    道路網が整備されて混むようになったのは同感です。
    ただ新上武大橋〜深谷BP間の車線整備はもう少し進めば多少マシになる気がするので気長に期待したいところです(信号現示もきちんと改善してほしいですね)

    また世代間の違いに言及されたのは興味深いです。
    higerrさんが良く気にされる、座れるかどうかというのが正にその要因かと思います。
    埼玉民も神奈川民も、どうせ電車では座れないのです。だから電車は若者ばかり。
    一方で持家のために郊外へ移住した比較的高齢の方が車を使う。
    群馬に魅力があるかどうかはさておき、あれでも南関東よりははるかに運転しやすいんですよ。
    私も年に数回仕事で柏インター付近から千葉市内まで16号で移動せざるを得ない機会があるのですが、2時間以上かかることも珍しくありません。
    北関東では考えられませんよね。
    群馬民にはおかしく見えるかもしれませんが、あの程度の渋滞はいつものことですし、レジャーとして成立しているんです。

    まあ、電車なら普通に行き帰り座れるんですが……

    1. ぐれいすさん

      毎度どうもです。本文の補足的な感じですが・・・

      特に極限の効率化は目指してるつもりはありません・・・これは効率化というより「目的と手段」の問題なのかなー、と。

      目的が鉄道/クルマ/バイク/チャリに乗ることor現地でエンジョイすること、どっちなのかって事なんです。この観点から申しますと、下駄車で群馬ドライブがレジャーとして成立する論は、かなり疑問なんです。本文にもあるように温泉ホテルに泊まるなら解りますし、南関東の道路クソ混みなのも解るんですが・・・連泊で関東外まで行くならともかく、関東内日帰りで運転しやすいとか楽しいとか・・・そういうのは令和5年の状況では、かなり疑問です(ワープできれば別ですけど現実にはクソ混みエリアを突破した上での旅程であり、山地と都会では要求される条件等も異なるわけで)。

      鉄道も同じで、移動が目的なら立ちでも良いんですけど、現地での活動が目的なら座っておきたいでしょう。また、車窓目的で旅情がどうの言いつつ大江戸線に乗るとか、無いでしょう。

      まー、別に個人の自由だから何やっても構わないのですが、関東日帰りドライブというアレは、この理論(価値観の多様性)を悪用し逃げ道を作っておいてる感がズルくて、クルマ業界の闇だなぁと感じるわけです。

      こういった「旅行」の現実問題として、現地でエンジョイする時間を確保するためには、旅程を削って効率化せざるを得なく、逆に旅程が大事なら現地のエンジョイ時間を削るしかないので・・・(本州末端の絶景キャンプ場へ行ってちょっと景色見た後ソッコー寝てるヤツとか←俺)。時間と金が無限にあるならば別ですが両方有限ですから。特に時間は、いくら金持ちでも買えませんからね・・・

      そしてこのとき、絶対不変のルールがあってですね・・・時間切れになったら、行った意味が無くなるんですよ。極端な話で言えば、20時必着ホテルに24時に着いたらチェックインできませんし、最悪の場合メシも無ければ風呂のお湯も抜かれてるわけです。

      でもそこで、目的と手段が入れ替わって、「旅程がレジャーだから、まーいっかー」っていう言い訳が用意されてたら・・・そう言うしか無いわけです。それ、何だかなぁ・・・と。闇だなぁ、と。まぁ、これが東京発のロサンゼルス着くらいのスケール感ならネタとかそういう話になるんでしょうけど、南関東から群馬ドライブでソレは無い・・・サムイでしょう・・・と。

      いくらなんでも、ちょっと見積もり甘くねーか? と。てか、千葉市横浜市の場合は空港が近いし、下駄車グレードで良いのなら地方に飛んでレンタカー借りればオッケーなんじゃね? っていう、夏に書いたコレです。
      東京からマイカーで群馬(関東郊外)より、航空機+レンタカーの方が良くね説を検証

      でも現在、航空機も高騰してて・・・したらクルマ持ってる(コロナ前から持ってた)年寄りは近場ドライブに行かざるを得ないわけですよ。鉄道はあんな状態だし。これ、本当に闇が深いなぁと思うわけです。群馬南部の道の駅やらで散財するコースに誘導してる疑惑まであるんじゃねレベルで・・・

      だって本当に国民への還元ならば、あの時じゃなくて今ココで旅行補助政策を打つべきでしょう、それをしないのは、まぁ・・・退職金と老後貯蓄を最も狙ってるのが、国際詐欺集団でも国外ファンドでもなく、実は日本政府という・・・極大疑惑ですよ。マジで闇ですよ。

      なんだか話が逸れたような気もしますが・・・

      まぁもう、自分で考えてハッキリちゃんと意見を言わないとダメな時代なんよね・・・護送船団方式はコロナ前で賞味期限切れたんよね。したら、あの人たちマジでどーすんだ?
      っていう感じですかね・・・

      ただ現実として・・・もう何もしようがないので、せめて彼らの末路はシッカリ見ておかないとイカンな。と思うわけです。

      未来の我々の姿だから・・・

      ということで、今後ともよろしくお願いします。

      1. ご返信ありがとうございます。
        仰る通り目的と手段を履き違えるケースが多いというのはその通りだと思います。
        確かにローカル線のSLや峠攻めに来たでも無い限り、移動を楽しむというのが真意では無いでしょうね。

        情報の扇動に関しては、結局テレビや広告を間に受ける層(つまり高齢者中心)が思惑通りに動いているだけなので、スマホやらで正しい情報を調べられないのなら仕方がないと言いますか……(職場にも車やバイクで北関東日帰りする人が沢山いますが、渋滞の愚痴を言っては毎月のように繰り返すので、世の中そんなものなんだと諦めています🤦)

        今後ともよろしくお願いします!

        1. ぐれいすさん

          そーです、世の中そんなもんなんですよね。

          問題は、愚痴を言うって事は自分で「おっかしーなー」って気づいてるって事なんですよね。だからコレたぶん来年以降、急失速すると予想してます。この国、いつもそうなので。その時、群馬栃木の観光地ってどうするのかなー・・・という・・・そこが唯一の問題ですかね。県民的には。

          てか、もう失速しはじめてる感がありますし・・・マジで減速必至だと思うんですよね。今回の爆混み(関東郊外毎週末オーバーツーリズム状態)は昔の1000円高速とか旅行ブームと何か違うんですよね・・・なんつーか未来が無いというか・・・クルマ+郊外ドライブ+観光+ランチのテンプレみたいなQOL大好き層(要は旧時代のマスコミに扇動されてるオッサン~ジジイ)が、明らかに狙い撃ちされてて、そのジャンルの物価だけがとんでもなく上がってるし。どう見ても不自然でしょう。コスパ厨的に言えば、コスパ最悪だし、富裕層でもないのにアレをやっていたら長くは続かないでしょう。

          そもそも、アマゾン楽天SNS駆使して情報収集すればそんなに物価爆上げでもないですし(該当ジャンルをやらなければ)・・・実際本文中にもあるように、ちゃんと調査して遊んでると思われる神奈川の大学生が福島の200円温泉にガッツリ居たり、東京には若年層が山盛り溢れてるわけですから・・・

          だからアレ、間違いなくネットやスマホに疎い老年層が釣れるのを解っててやってるんですよね(マジで闇)。もうコレ長くないからコイツラからガッツリ絞り取るんだ・・・あとは知らんけど。みたいな意思が透けて見えるんですよね・・・その極みがBM事件なのかな、と(つまりもう限界点は超えてる)。

          だから損切タイミングは、今がラストチャンスでしょう。

          でもまぁどうせ、価格崩壊してから損切を初めて「600万で買ったクルマが50万しか下取りつかなかった」とか言ってまた愚痴を言うんでしょう・・・そりゃね、そんな事してたら、老後2000万円足らんわって話ですよ。まぁ本人がそれで良ければ良いんじゃないですかね。マジで知らんけど。

          最後に、柏から千葉市方面の件ですが、あそこは日本で最強に混んでる部類ですから・・・難易度は極MAX級ですね・・・

          ちょっと考えてみた(思い出してみた)んですけど・・・確か、呼塚から東の沼南寄り発なら手賀沼南側から下手賀沼で松山下公園あたりに出て千葉ニュータウン突き抜けてからの東葉勝田台行くとイイカンジだったと思います(更に幕張方面の場合、にりんかんのとこから京成大和田と八千代台東側を通って武石方面に出る)。柏駅南側だと大津川沿いに南下して自衛隊西側経由の六実の北側の踏切を渡って(鎌ヶ谷は避ける)北初富or大町からの大慶園orファイターズ2択で船橋法典から行田団地の西側を通ってあえて西船駅前から原木IC京葉道路or直進で海神から船橋ICとか。あとは、時間帯により6号の登りが流れてるなら北小金から21世紀の森で東松戸経由とか逆に空いてたりしますね(確か)。

          まぁ最近は変わってるかもしれませんが、あのへんは色々とルートがあるので攻略する感じで行くと割と楽しめるのではないかな、と(目的変わっとるけど)。

          ということで、今後ともよろしくお願いいたします。

  2. higerr様

    いつも拝見しております。

    今年初めのダイヤ改正での東上線の快急の川越市以遠各駅停車は震えました。「ついにやってしまったかーー」っていう感じです。(少し前ですが)西武の快急の小手指以遠各駅停車化といいJRの通勤快速廃止ラッシュ(からの特急誘導、京葉線でも発表されましたね)といい、郊外と都心間の無料速達列車がドンドン削減されていきますね。。その分明らかに特急やライナー誘導が凄まじい。。。。

    近い将来、川越市、小手指、京王多摩センターあたりで全分割、そして有料特急以外乗り換え必須になる可能性も0ではないなと思うと、郊外(ライナーや有料特急が停車し出すあたり)から都心通勤というのはドンドン厳しくなっていくのかな、という気がしてきますね。特に郊外はダイヤ改正毎に一喜一憂させられますから、、、(最近は大体、憂)

    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    1. Oscalさん

      ご覧いただきありがとうございます。

      京葉線のアレ、本文で危惧した通りになっててヤバイですね。
      まぁでも千葉は元々ヤバイんで・・・予想通りというか何というか、逆になぜ恒久的に維持されると思ってたのかっていう(千葉は半島で突き当りだから、県民と千葉に用事がある人しか間違いなく乗らない)。

      でもこれ、それを良い訳にしたJRの「沿線住民がどこまで耐えられるか実験」疑惑もありますね。成功したら次は常磐線あたりでヤルんでしょう。上野東京ライン廃止とかやってきそうな気はしてます(品川止まりは羽田延伸とリニアが前提だったのかなと)。それに成功してしまうと次は高崎線と宇都宮線あたりですかね。群馬は前橋直通が無くなるんじゃないかな。したら最近駅前にできたタワマンどうするのかな、と。あの人たち、そういうのちゃんと考えて買ってるのかな、っていう、先日書いた記事に繋がるヤツです。

      だから西武は新横浜の乗入に傾かないのかな、って。そういう判断はさすがだな、と(単純に、日産スタジアムへの輸送などしたくなかっただけかもだけど)。

      しかし全体的に見たら、京成に比べれば全ての路線、あの程度で済んでてまだマシでしょう。京成は本気でヤバイですよ。どっからどう見ても完全に本線(上野-成田空港)を切りに行ってますからね・・・

      新京成完全吸収のタイミングもかなり謎ですし、全部切り捨てて北総を軸に再編する気マンマンなんじゃないかな。と、私は読んでます。インフレすると北総と東葉高速が非常に有利になるし(実質の債務負担が減り他との運賃差が縮まるハズ)。そもそも現状ですら日本橋へ佐倉起点で310円差しかない上に遅いワケで、京成と都営が50円つづ上がった時点でヤバいでしょう。もし東葉高速が「これ100円下げた方が返済スピード上がるんじゃね、京成から乗客根こそぎ奪ったろ」って判断した時点で、勝田台以遠は全部東葉高速に持ってかれますね。ほぼ確定で。

      したらもう、津田沼止まりで良くね的なダイヤになりかねないなぁ・・・と。まぁあくまで私の予想(てか妄想)ですが。

      ともかく、ここから10年で激変するのは確かでしょう。「毎日電車で長距離通勤とか、平成かよ」っていう未来もあると思います。

      今後ともよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA