東京からマイカーで群馬(関東郊外)より、航空機+レンタカーの方が良くね説を検証

近年、観光シーズンに入ると毎回感じる違和感。

群馬へ大量に押し寄せる東京系の謎マイカー。何を求めて群馬に来ているのか? マジで謎。

まー、それなりのクルマで時期ずらしてるなら「あークルマが好きなんだな」という観点であり得なくは無いが、近所のショッピング用グレードのミニバンや下駄車の軽でわざわざ来る意味がガチで良く解らない・・・

あんなクソ足回り+クソシートで長距離の高速道路移動とか・・・挙句の果てに山道とか・・・チャレンジ感が無い分、むしろ原チャリより苦行(ただの業務)なんだが・・・てかマジな話、あのテのクルマって商用車より苦行なんだが。

まーファミリーなら解らなくは無い(あれ業務だから)んだけど、単発のジジイとかオッサンオバサン、マジで何なん? そんなに群馬大好きっ子なん? いや、だったら何でそんなとこ行くん?

特に京成京急沿線ナンバーさぁ・・・ソッコーで空港行けるんだから、飛んでからレンタカー借りれば良くない? そのクルマ、24時間6800円とかじゃね・・・

その方が遥かに満足感高くねぇ、てか安くねぇ?

という疑問について、検証してみた。

  • マイカーランニングコスト無視野郎は論外
  • 比較するコース(空港+レンタカー)について
  • パターン1 新千歳空港
  • パターン2 松山空港
  • パターン3 熊本空港
  • 比較対象 自走群馬コース(パターン4)
  • まとめ

kumamotoariport600熊本空港最強説

マイカーランニングコスト無視野郎 論外

まず最初に、最も重要かつデカイ疑惑がある・・・

世の中にはなぜか、マイカーの維持費(ランニングコスト)を無視し

「一般道で行けば、往復ガソリン代だけで行けるんすよッ」

みたいな謎理論を主張する輩が居る件である。コイツラは論外だ。

マジで、そんなワケねーだろ。と。

超ざっくり計算したとしても、

  • 新車
    200万円
  • 10年間の車検+保険+税金+部品
    100万円
  • 駐車場
    16000円/月で年間約20万、10年で200万円

これでもう500万円。10万キロ廃車(乗換え)なら、50円/km

でも東京近郊で10000㎞/年、けっこう困難。仮に80000㎞なら、60円/km超えてる。

加えてガソリン代がかかる。今170円くらいなので、燃費が17㎞/Lだとしても10円/km。

つまり、ちょっと立ち寄りながら群馬栃木往復しただけで300㎞×70円=21000円になる。

高速も必須レベル

あと、一般道がどうたら言ったところで結局、高速に乗ってるというオチが極めて多い。そりゃフツー、100㎞超え地域の土地勘など無いので当たり前だ。

北海道とかならまだしも、東京圏でフル一般道はキツイ・・・

実際に先日ガッツリ体感したとおり、関東の一般道、延々と極みクソ混雑してる。フツーに国道だけ走ってたら移動だけで1日が終わる。それではドライブが成立しない。ガチで群馬栃木南部の市街地まで4時間、山まで6時間とか逝く。

これマジで解って無いのが居るため、事あるごとに毎回書いてるけど、東京⇔太田より、太田⇔草津温泉の方が遠い(浅草駅-太田駅75km、池袋駅-太田駅70km、太田駅-草津温泉80km)。

てことで、高速は必須だ。

最低限度の往復高速料金は2023年現在、以下のとおり。

  • 外環道
    最大2080円(最大にはなりにくい)
  • 首都高速
    最大3900円(2000円はすぐ超える)
  • 関越道 練馬-前橋
    5740円
  • 東北道経由 川口JCT-伊勢崎
    6180円

ETC割引を考慮したとしても、ガソリン代を含めれば往復1万円は固い(もはやたいして割引など無い、ほぼ首都高のロス回避用)。

なお、直線90㎞の錦糸町-伊勢崎(首都高東北道経由で4300円)より、直線110㎞の市川南-前橋(外環関越で3910円)の方が安いという罠が、ガッツリ仕掛けられているため、ナビは役に立たない。ナビ通りに走ると更にかかることアリ(外環美女木経由の現金とか終わってる)。

これらを念頭に置き、代替となるナイスなドライブプランを考えてみよう。

比較するコース(空港+レンタカー)について

比較対象として、以下のコースを想定した。

  • 1泊2日
  • 空港+レンタカー
  • 最繁忙期は外す(比較不可能)
  • 素泊まりビジホ狙い(駐車場付きで宿確保の難度が低く比較しやすい)
  • 温泉は道中の日帰りに入れば良し(ドライブだから)
  • 本州は除外(新幹線で良い、しかし新幹線は市街地に到着するためレンタカーと相性が悪い)

ということで、まずは空港を決めよう。

ナイスでイケてる空港リスト

とりあえず、空港+レンタカー+ドライブ的に超イケてんじゃね? と俺が感じる空港を北からざっくり列挙すると、こうなる。

()は2023夏場繁忙期現在に確認できた、1日あたり東京便の数、特記なき場合は羽田。なお、太字は概ね20㎞以内にクルマかバイクで行ったことがある。

  • 稚内(2)
  • 旭川(7)
  • 紋別(1)
  • 女満別(5)
  • 中標津(1)
  • 釧路(6)
  • 帯広(7)
  • 新千歳(羽田58、成田22)
  • 函館(10)
  • 高松(羽田13、成田3)
  • 徳島(10)
  • 高知(羽田10、成田1)
  • 松山(羽田12、成田3)
  • 長崎(羽田14、成田1)
  • 佐賀(5)
  • 熊本(羽田18、成田2)
  • 大分(羽田14、成田2)
  • 宮崎(羽田17、成田1)
  • 鹿児島(羽田23、成田1)
    以下離島
  • 利尻(0)
  • 奥尻(0)
  • 佐渡(0)
  • 隠岐(0)
  • 壱岐(0)
  • 対馬(0)
  • 福江(0)
  • 種子島(0)
  • 屋久島(0)
  • 奄美(羽田1、成田1)
  • 徳之島(0)
  • 宮古(4)
  • 石垣(羽田4、成田2)

※福岡と北九州と那覇はドライブ目的には向かないため除外。経験上、伊豆大島サイズが限界だと思われ100平方km以下の島も除外。コードシェア便を明記しようとしない空港(水増しか?)があり、ぱっと見では解りにくいため±1程度ズレてるかもしれぬ。



便が少ない空港(難易度が高い)を除外する

繁忙期に10便未満は安定感が無い上に、競争原理が働かず運賃が上がりぎみなため除外したい(都合の良いチケットやレンタカーがキッチリ確保できる、ド玄人向け)。

したら、以下が候補として残る。太字斜体は有力候補。

  • 新千歳(羽田58、成田22)
    北の最有力候補。だが、1泊では札幌圏を突破できない(富良野以西は割と混んでる)
  • 函館(10)
    道路少ない、新幹線+鉄道の方が良い気がする(行ったこと無いから知らんけど、デカイ市街地+半島は混む法則がありクルマは微妙)
  • 高松(羽田13、成田3)
    空港の位置が良い(ドライブ目線で)、だが四国は山道が険しすぎてクルマ向きではない
  • 徳島(10)
    空港位置が微妙(淡路方面なら新幹線神戸で良い)+同上の山道が険しすぎ問題
  • 高知(羽田10、成田1)
    あのへん地味に混むため微妙、あとこのエリアはガチで温泉が無く群馬と比較は不可能。そして、山道が険しすぎ問題がMAX
  • 松山(羽田12、成田3)
    市街地に近いけど四国では最有力候補(だが行ったこと無いし、愛媛の瀬戸内海側は混む傾向)
  • 長崎(羽田14、成田1)
    悪くないが空港位置が微妙で長崎市街は混む、クルマ停めるとこも無い(バイクで行った俺、公共交通機関で来れば良かったなぁと実感)
  • 熊本(羽田18、成田2)
    九州の最有力候補、バランスが良く北関東の上位互換感アリ
  • 大分(羽田14、成田2)
    位置が微妙、ドライブスポットと温泉地帯から遠すぎる(くじゅう連山は熊本空港からの方が遥かに近い)
  • 宮崎(羽田17、成田1)
    位置が微妙、市街地に近すぎる(宮崎は市街地放射方向だけやたら混んでる)
  • 鹿児島(羽田23、成田1)
    実は地雷。周辺が激混み(道路がショボいくせに交通量多すぎ)。やめた方が良い。エンジョイには+2泊+割増金が必要(JAC離島航路の乗継ぎで種子島屋久島を推奨、ただし安定感が無い)

てことで、俺の経験から、満足度とお手軽度を天秤にかけると、ナイスな空港ドライブルートは、3つに絞られた。

パターン1 新千歳空港

  • ルート1 洞爺湖方面(往復200㎞)
    新千歳空港-支笏湖-洞爺湖-登別温泉-苫小牧
  • ルート2 日高奥地方面(往復200㎞)
    新千歳空港-夕張-日高(奥地のほう)-平取-むかわ-苫小牧

北海道の観光地ホテルは以前からくっそ高い。てことで、発電所&港湾関係者の実用重視な苫小牧エリアのビジホを狙うしかない(それでも高め)。

でも正直、北海道は1泊では足りない感がある。移動距離が長すぎて札幌圏が突破できないからだ。

てことで無理に遠くへ行かず、あえて近隣マイナー道道を自由に走った方が良い(安平-厚真あたりの脇道とか帯広より北海道感がある、まじで)。

想定される日程と予算

成田のLCCを狙う(ピーチ、スプリングジャパン、ジェットスター)。参考までに2023年9月4日発-5日帰宅(約30日前の予約)とし、予約サイトでシミュをしてみた。

ルートは・・・俺なら迷わず、ルート2の日高奥地方面へ行くけど、たぶんみんな行きたいのは洞爺湖とか登別だろうし、そっちでやっとく。

すると、こーなる。

  • 京成アクセス特急の始発に乗車
    4時57分品川、5時20分浅草、5時31分青戸、5時45分新鎌ヶ谷
  • 京成 空港第2ビル駅
    6時12分着
  • 成田空港第3T スプリングジャパン搭乗
    7時20分発
  • 新千歳空港
    9時5分着
  • レンタカー屋
    10時-11時発
  • ドライブで洞爺湖へ
    13時折り返し
  • 戻りついでにエンジョイ(温泉メシ等)
    15時-19時
  • 苫小牧のグランドホテルニュー王子 泊
    20-9時
  • 翌日適当にエンジョイして空港着
    9-16時
  • 新千歳空港 ピーチ搭乗
    17時55分発
  • 成田空港着
    19時35分
  • 空港第2ビル駅
    アクセス特急は20時8分、20時43分、21時16分(全て西馬込行き)

概算往復費用

49000円~

内訳はこーなる

  • 京成アクセス特急
    往復2380円(押上-空港第2ビルの場合)
  • 成田空港⇔新千歳空港+苫小牧のグランドホテルニュー王子
    27825円(エクスペディアで確認時点)
  • レンタカー
    15000円前後(バジェットレンタカーでフィット・ノート・ヤリス・デミオクラス30時間+NOCオプション)
  • ガソリン代
    4000円(400㎞走行時)

※参考 予約サイト
エクスペディア(日系の謎地域区分ガン無視で出してくるコレがむしろ使いやすい)
苫小牧グランドホテルニュー王子

skyticket(レンタカー予約サイト)
新千歳空港レンタカー一覧

北海道はレンタカーが高め(個人的にはヤリスが良い、てか必須)、というか爆上がってる気が(こんなに高かったっけ?)。航空機も帰りナイスな時間帯割増がエグイ(複数サイトでホテルと個別に予約もアリだが難易度は上がる)。あと、やっぱりホテルがクッソ高くなっており、1万円以下がほぼ無い。

苫小牧駅前はビジホ密集地なので、ルートインでも東横インでもスマイルホテルでも構わないが、検索時点でグランドホテルニュー王子しか安い部屋の空きが無かった(更に上がる可能性アリってこと)。

ということで、結論としては北海道(新千歳、道央)は微妙

そもそも道央の国道とか関東辺境の方が交通量少ないレベルなので微妙。まー、アホみたいに広い中央分離帯とか、ド山中の超高規格道路等で北海道感は味わえるので、関東辺境に6時間かけて行くよりはマシかもね、程度。

洞爺湖方面とか本当に、滅茶苦茶混んでてヤベー運転炸裂しまくりなので、クッソ微妙。正直な話、自前運転でなど行きたくはない(公共交通機関が良い)。

だから個人的には、日高奥地からの平取行って、アイヌ文化博物館+びらとり温泉の共通チケットからの二風谷ダムで魚道見てからクッソテキトーに厚真あたりを彷徨ってた方が楽しいと思う。まじで。

てか、北海道はクルマで行っても面白く無いと思うなぁ・・・ひたすら直線道路を走るだけだし・・・オープンカー借りれば別だけど。

ちゅうことでS660のレンタカー探したら、新千歳空港ラベンダー店にあるっぽいんだけど、同条件で32000円だった・・・それは無いわー。

それならバイクで行くわー・・・あ、そういう話じゃなかったっけ・・・

パターン2 松山空港

  • ルート1 佐田岬(往復200㎞)
    松山空港-夕焼けこやけライン(国道378)-佐田岬メロディライン(国道197)-往復して松山
  • ルート2 しまなみ海道(往復200㎞)
    松山空港-国道196-来島海峡大橋から行けるところまで(大三島あたり限界か)往復-国道317-道後温泉-松山

実は松山市街地は行ったこと無い。けど愛媛は南に行くほど空く説、間違いなく感じてる。つまり、瀬戸内海側は混んでて微妙(出会ったバイク乗り地元民は皆そう言う@しまなみ海道を除く)。なるべく南へ行った方が良い。

しかし、四国の山間部はガチでヤバくクルマはキツイ。具体的には、碓氷峠の旧道を1.5車線化して長さ2倍みたいな区間がメッチャある。そしてソコに10トン車が来る。忘れたころにマジで来る。

という感じなので、四国はクルマ向けではない。そもそも、時間ロスしすぎて予定崩壊は必至(バイクでも崩壊するレベル)。

空港+レンタカースタイルの場合、比較的難易度が低い沿岸部をひたすらエンジョイするコースしか選択肢は無いと思う。まじで山が深すぎて時間内に戻れなくなるから。

想定される日程と予算

同じく成田のLCCを狙う(ジェットスター)。日程も同じく、2023年9月4日発-5日帰宅(30日前予約)でシミュをしてみた。

これも俺なら佐田岬行くけど、みんな行きたいのはルート2のしまなみ海道な気がする。その場合、たぶんこーなる。

  • 京成アクセス特急に乗車
    高砂6時52分発がリミット(一本前を推奨)
  • 京成空港第2ビル駅
    7時36分着(高砂6時52分発の場合)
  • 成田空港第3T ジェットスター搭乗
    8時20分発
  • 松山空港
    10時5分着
  • レンタカー屋
    10時半-11時発
  • ドライブでしまなみ海道
    13時折り返し
  • 戻りついでにエンジョイ(温泉メシ等)
    15時-19時
  • 三津浜のHOTEL AZ愛媛松山西 泊
    20-9時
  • 翌日適当にエンジョイして空港着
    9-14時
  • 松山空港 ジェットスター搭乗
    15時30分発
  • 成田空港着
    17時5分
  • 空港第2ビル駅
    アクセス特急17時28分発が羽田行き、18時7分発が西馬込行き

概算往復費用

42000円~

内訳はこーなる

  • 京成アクセス特急
    往復2380円(押上-空港第2ビル)
  • 成田空港-松山空港
    15790円(エクスペディアで確認時点)
  • HOTEL AZ 愛媛松山西店
    5280円(JTBで確認時点)
  • レンタカー
    12000円前後(バジェットレンタカーでフィット・ノート・ヤリス・デミオクラス28時間+NOCオプション)
  • しまなみ海道通行料
    往復3080円(今治北-大三島)
  • ガソリン代
    4000円(400㎞走行時)

エクスペディア
ジェットスター成田⇔松山

JTB
HOTEL AZ 愛媛松山西店

skyticket(スカイチケット)
松山空港レンタカー一覧

道後温泉のホテルに泊まるのがベストなのは解っているが・・・クッソ高い。まー、この記事は比較なので、対象はビジホがデフォ。泊まりたい人はマシマシで選択すれば良し。

てことで、松山に行ったことが無い俺がフィーリングでココ良さげじゃね? と最も感じたのがAZの松山西店。駐車場が巨大で駅近くてナイス。

初日の閉店前にレンタカーを返してしまって、あとテキトーに公共交通機関旅に切り替えても良いんじゃねとか思った。したら5000円は安くなるはず。

パターン3 熊本空港

  • ルート1 高千穂(往復200㎞)
    熊本空港-国道443-小池高山IC-山都-高千穂-高森-波野-阿蘇山-大津
  • ルート2 くじゅう(往復200㎞)
    熊本空港-国道57-阿蘇山-大観峰-やまなみハイウェイ-九重-小国-ミルクロード-大津

ルートが大量にあり、割とどこ通っても道は広くて快適。高千穂まで行っても70㎞とかなので、テキトー走行でオッケー。

この3つの中では、ドライブ的には最も楽しい(と思われる、俺基準で)

ただ逆に、温泉や展望スポットが有りすぎて、停車回数が増えた結果到達できない。というパターンになるかも。まーでも、湯布院まで行っちゃっても100㎞以下だし、北側復旧道路と国道57が超高規格なのでどうにかなるはず。

一点、逆方向の天草はやめた方がいい。地味に距離があるのとクソ混む。1泊では足りない。あれは、むしろ長崎空港か鹿児島空港発で2泊にすべき。

想定される日程と予算

成田のジェットスターを狙う。同じく2023年9月4日発-5日帰宅(30日前予約)のシミュをしてみた。

ルート選択は高千穂で。

  • 京成アクセス特急の始発に乗車
    4時57分品川、5時20分浅草、5時31分青戸、5時45分新鎌ヶ谷
  • 京成空港第2ビル駅
    6時12分着
  • 成田空港第3T ジェットスター搭乗
    7時20分発
  • 熊本空港
    9時25分着
  • レンタカー屋
    10時-11時発
  • ドライブで阿蘇高千穂へ
    13時 高千穂着折り返し
  • 戻りついでにエンジョイ(温泉メシ等)
    15時-19時
  • 大津のルートイン阿蘇くまもと空港駅前店 泊
    20時-9時
  • 翌日適当にエンジョイして空港着
    9-17時
  • 熊本空港 ジェットスター搭乗
    20時0分発
  • 成田空港着
    21時50分着
  • 空港第2ビル駅
    アクセス特急の22時7分発が京成上野行き、23時11分発が京成高砂止まり(泉岳寺行きに接続)、京成本線の通勤特急22時37分発が西馬込行き、JR快速22時13分発が逗子、23時0分発が東京止まり

概算往復費用

43000円~

内訳はこーなる

  • 京成アクセス特急
    往復2380円(押上-空港第2ビル)
  • 成田空港⇔熊本空港+大津のホテルルートイン
    25272円(エクスペディアで確認時点)
  • レンタカー
    12000円前後(スカイレンタカーでヤリスフィットクラス30時間+NOC免責オプション)
  • ガソリン代
    4000円(400㎞走行時)

エクスペディア
ホテルルートイン阿蘇くまもと空港駅前
熊本空港便一覧

skyticket(スカイチケット)
熊本空港レンタカー一覧

熊本市街地のホテルは駐車場代が高く、菊陽より内側に入るとクッソ混むため大津あたりのビジホを推奨。市街地と高千穂方面を完全に捨てるなら菊池か山鹿でも良い。逆に市街地行きたいならユウベルホテルかチサンインが良い。まー、ドライブ目的で市内に行く必要は無いが。

ルートインの位置がベスト感ありすぎて、この会社さすがだなと思う。まークルマなので少し東のAZでも良いとは思うけど、大津駅前ならレンタカー初日昼間だけ借りて無料の空港ライナー乗ってホテルに帰還とかできるんじゃね、したら6000円は圧縮できるな・・・とか思ったり(一応、空港利用者だしダメでは無い・・・はず)。

比較対象 自走群馬コース(パターン4)

ここからがむしろ本題。

てか既に忘れてしまい、ガチ行く気で調べてたわぁ・・・

話を戻すと・・・京成沿線(つーか都内)から群馬くんだりまでドライブする意味あんのか? って件。

出発地は、京成青戸駅付近に設定。

もう地図の尺レベルが違う時点でお察しなんだが・・・直行で片道150㎞超えてんだけど・・・

一応、同じように補足すると・・・

  • ルート1 関越回り伊香保露天風呂(片道230㎞)
    青戸-四ツ木-首都高-外環道-関越道-吉井-安中-榛名山-伊香保温泉露天風呂-道の駅まえばし-伊勢崎のビジホ
  • ルート2 東北道回り赤城山(片道240㎞)
    青戸-三郷南-外環道-東北道-佐野藤岡-桐生-高津戸峡-国道353-県道4-赤城大沼-北面道路-昭和-国道17-渋川-道の駅まえばし-伊勢崎のビジホ

※フル区間、渋滞してると思われる。斜体の区間は完全に単なる移動業務でしかない(シーズン中は全区間)。東京側区間で快走できる可能性は皆無(高速も激混み)。

過去記事も参照
群馬ツーリング完全攻略2022 絶対に避けるべきコースについて

想定される予算

詳しい日程は・・・省略(ほぼ渋滞路を淡々と運転してるだけ)。初日どちらかのコースに行き、2日目は直帰ぎみに走行した場合。

費用は、こーなる。

  • 車両コスト(ガソリン代含む)
    24500円(350㎞ × 70円、最初のケース)
  • 高速道路代金
    約7000円(3000×2 + 500×2 程度を想定)
  • 宿泊費
    約7500円(ルートイン伊勢崎インター)

エクスペディア
ホテルルートイン伊勢崎インター

計 39000円~

※パターン1-3と異なり、費用を圧縮できる要素は無い。むしろ増える要素しかない(温泉もメシも関東は高いし)。

まとめ

意味ねー。

マジで意味ねー・・・

本当に、あの人ら、何でわざわざ延々と苦行道路を150㎞ドライブしてるのだろうか・・・

そもそも、そのクルマはマイカーで所有する意味が、果たしてあるのだろーか?

純粋に意味が解らないんだが・・・

マジで、「一般道で行けば、往復ガソリン代だけで行けるんすよッ」理論なのだろーか。

だとしたら、ショボイなぁ・・・

まー、若いヤツなら解らなくは無いんだけど、オッサンとかジジイでソレは・・・

やべぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA