2017九州バイクツーリングの記録
1日目 晴れ
オーシャン東九フェリーしまんと 泊
もくじ
- 群馬から東京(スカイツリー)へ
- 食料を買い込む?
- 東京沿岸部は物価が高すぎる
- 有明フェリーふ頭へ
- 新造船はいろいろすごかった
東京港フェリーターミナル
バイク、鉄道、クルマ、フェリーなどで、群馬から日本のどっかに行った記録。忘れちゃう前に全部書いとく系ブログ。
2017九州バイクツーリングの記録
1日目 晴れ
オーシャン東九フェリーしまんと 泊
もくじ
東京港フェリーターミナル
今年は正月から温かい。
バイクに乗って、ぷらっと温泉(ばんどうの湯)行ってみた。
特に用事は無いけど、プラッと群馬県庁に行ってみたら・・・割と良かった。という話。
もくじ
飛び出してるのが県庁
梅雨も明けたしバイクでツーリングに行くしかないっしょ。
・・・ということで、お手軽?に上越方面へ。
気づいたことなどをメモ
もくじ
暑すぎず寒すぎず、温泉ツーリングの季節到来。てことで、ちょっと月夜野の三峰の湯まで、バイクで行ってみた。
もくじ
暑すぎず寒すぎず、温泉ツーリングの季節到来。
てことで、軽く小野上温泉さちのゆへ行ってみた。
つーか・・・本当は根古屋城温泉に行こうしたんだけど、現地に行ったらやってなかったため仕方なく変更したとも言う。
もくじ
群馬には地味に世界遺産がある、県民としては行っておかねばなるまい。
てことで行ってみた。おそらくは、日本で最も地味かつ、基本無料な世界遺産、田島弥平旧宅へ。
もくじ
ガチな渋沢栄一案件だった
ある日、地図を見ていると、玉村町と旧新町を結ぶ烏川の橋(岩倉橋)のあたりにキャンプ場を発見。
玉村町HPによると、無料で予約不要系だったから見に行ってみた。近いし。
もくじ
茨城北部ツーリング 2日目
もくじ