九州バイクツーリング走りやすさマップ 2024

2024年春の西日本ツーリングから帰ってきてしばらく経った。

旅の総括というか、九州の走行フィーリングをマップにまとめておくアレ。

九州バイクツーリング走りやすさマップ2023の続き、てかver2024。

まぁ何と言うか・・・俺の個人的なメモ。また走りたいかを重視してる。

※フィーリングが重要。天候や気温により変化することがある。しかしそれがバイクの醍醐味。毎回違うから面白いのであって、ブレは不可避。

もくじ

  • 九州バイクツーリング走りやすさマップ 2024
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 大分県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • まとめ

sakurajima2024苦行ゾーンは走りたくない

九州バイクツーリング走りやすさマップ 2024

前回までの走行実績+2023~2024の状況を補正して判定したら、こーなった。

kyusyu2024-v2

全体補足

自治体単位で判定。行ったことが無い市町村は未着色(白)。

ざっくりと判定基準を書くと、こんな感じ(関東の例)

  • クソレベル
    とにかく全部無理(東京通勤圏級)
  • 難易度高
    メイン街道は無理(北関東級)
  • 難易度中
    デカイ国道だけ無理(北関東辺境級、2024の関東ほぼ無くなった)
  • サイコー
    ほぼ全道路オッケー(関東にはない)

過去記事 関東一周ツーリングルートを計画してみた けど・・・を参照。

全ての道路を通ったわけではないから、あくまで「第一印象」。あと、謎の超広域合併がハンパナイため、フィーリングにより分割してる。

簡単にメイン道路や市街地を回避できるエリアもフィーリングで調整してる(無料高速など、鹿児島県曽於郡大崎町が典型例)。つーかこれ、自分用メモなので。情報の正確性はナシ。

以下県別の補足。

福岡県

  • 未走行が11
    直方市、宮若市、嘉麻市、糸島市、築上郡吉富町、鞍手郡鞍手町と小竹町、田川郡福智町と川崎町と赤村

北九州市と福岡市周辺は、行きたくないし、行かなくて良い。あそこは公共交通機関で行くところであって、バイクツーリングに向いてない。

体感では福岡市方面(てか鳥栖)から阿蘇、大分方面への交通量が増えていた。久留米経由する民がどれだけ居るかは未知数だけど、八女奥地は劣化してると思う。けど行って無いから解らん。期待を込めてそのまま難易度は中。

今回、筑豊の南部に行ってみたけど、特に魅力は無かった。博多小倉のお手軽日帰り民狙いの観光地感があり、劣化版茨城奥地みたいな感じだった。地方民がわざわざ行って楽しめるかは疑問(群馬県民の俺は、楽しく無かった)。

そしてどうやらこの地域、みやこ町と香春町の間あたりに超えられない見えない壁があるようで、ガチ豊前と筑豊で明らかに何かが違う。筑豊は・・・まぁ・・・国道496以東へ行った方が良さげだと間違いなく言える。

糸島は無理な予感しか無く、バイク的にはもう築上郡しか行くところが無いかも(近所の民がプチツー行くなら良いんだけど、100km以上遠方からわざわざ行くのは・・・)。

kyusyu2024-v2スクロールめんどいので、もう一回張っておく



佐賀県

唯一、全市町村に行ってる(玄海のみ、役場付近まで行って無いはず)。

元々福岡の影響が強かったが、西九州道と西九州新幹線の開通で、更にデカくなってるようだ。交通量が明らかに増えてた。

クルマの中が見えないので何とも言えないが、帰りのフェリーから察するに、訪日外国人運転がメッチャ増えてる雰囲気あり。

だが、佐賀市周辺にはあまり外国人がおらず・・・どうも佐賀をスルーし長崎に向かっているようで・・・何か動きがおかしいヤツが、たまに居る。従って途中にある、武雄周辺はワンランク落とさざるを得ない(難易度中→高)。

あと、伊万里の福岡ナンバー車含有率から予想して、自動的に唐津が「高」になる(つまり糸島も高だろう)。

嬉野と有田は「高」になったと思われるが行って無いためそのままで。白石鹿島太良はルート外れてるし、まだ大丈夫だろう。たぶん。

kyusyu2024-v2バンバン張っておく
(キャッシュされるから分割するとむしろ表示が遅くなるはず)

長崎県

  • 未走行が5
    北松浦郡佐々町、東彼杵郡川棚町と東彼杵町、西彼杵郡時津町と長与町

松浦-平戸あたりの交通量がメッチャ増えてた(国交省データによれば、平戸大橋24時間交通量が、平成17年12602、平成27年16326になってる(平成22年に無料開放なはず)。橋手前の混雑がエグく、俺の体感だけど令和6年は20000近いのではないか。

あと、謎運転の地元ナンバー車がメッチャいて、本当に謎(ブッチギリ系の訪日外国人説を疑ってる)。ということで、平戸は一段落とした。もう無条件「サイコー」ではない。時間帯と曜日の読みが必要。

代わりに西海がメッチャ良かった。最初からこっちへ行った方が良いかも。ただ、佐世保市と長崎市周辺の難易度が相変わらず高くて、初見ではロス大きすぎて回れないはず。実際に俺も回れず残っていた。そしてまだ東彼杵郡が残ってる。

個人的には長崎はサイコーだと思ってるけど、難易度が高いため無条件で「サイコー」とは言えない。マジでオススメだが、薦めにくい

kyusyu2024-v2

大分県

  • 未走行が1
    速見郡日出町

ついに国東半島に行ってみた。が、悪く無いけど良くはなかった。九州基準ではフツー。それを体現するかの如く土曜日なのにビーチには人が皆無だった。しかも道路整備状況が案外良くないため、難易度は高め。

この半島、なぜか小倉に近い北側より南側の方が難易度高い。空港と別府に近づいた途端に、交通量が激増する。ただし宇佐の奥地(安心院、院内)方面はけっこう良かった。

内陸部は福岡の項のとおり、福岡市街地から突き抜けてくる民が多めな印象。そのため、日田奥地(上津江)の難易度判定を上げた。ギリギリで「高」くらいになったが、まぁ行けない事はない。北関東より遥かにマシだ。

熊本県

  • 未走行が2
    上天草市、球磨郡球磨村

kyusyu2024-v2

内陸部は、福岡からの直アクセスルートである小国-阿蘇市あたりが混んでた。あの感じだと、長期連休中に阿蘇エリアでのバイクエンジョイは無理だろう。阿蘇は今回、九州で最も混んでいた(市街地を除く)。巻き込まれて産山村と南阿蘇村のランクを1段落とすしかない。ただ、阿蘇外輪山南側の高森と山都は大丈夫な印象、西原村はギリ。

ただし、これでも関東の最強辺境地帯である、渋峠~草津温泉よりまだマシ2024西日本バイクツーリング 18日目 富山-新潟-長野-群馬 の件。

他、南関-和水の交通量が若干増えていて、走行速度が落ちてる感あり。もう少し悪化したら難易度「高」にしたい。

人吉方面は以前と同じく良いけど、球磨村の復興が一向に進んでなく、また行けなかった。多良木方面はサイコー。

天草は相変わらず難易度が高い雰囲気がバリバリ出ており、上天草に行く気は全く起きなかったけど、苓北は良かった。

宮崎県

  • 未走行が1
    北諸県郡三股町

kyusyu2024-v2

やっと五ヶ瀬村に行く。結果サイコー(化の予感)。

高千穂日之影もサイコーだと思うけど、それなりに交通量あるため難易度的には「中」判定。つーかこの方面、むしろ交通量が減ってるとさえ思う。なんだか、宮崎は全体的に減った気が。宮崎市~フェニックス北側に集中させる戦略かも(最近、そのあたりが拡散されてるのをよく見る←だからダメ)。

高速開通しまくりな都城周辺の難易度が下がったと感じる。しかし人口が多いためそれなりに混んでて「高」。でも、かなり中寄りの高。俺は、割とあのへん好きだし、お金くれるなら移住しても全然オッケーなんじゃねとか思うレベルに悪くない(なお、オッサンには、ほとんどくれない模様)。

小林奥地(須木村)はサイコーにしたいところだが、国道の復旧が全く進まず通行止めが多発しすぎなため、サイコーにはできない。ただし、その北側エリアはサイコー(西都から行くしか無いんだが)。

鹿児島県

  • 未走行が1
    姶良郡湧水町

kyusyu2024-v2阿久根の交通量が減ってる気がした。というか帰宅後によく思い出して考えると・・・宮崎と同じく鹿児島郊外も減ってる気が。2018年頃は西郷どん効果でブーストかかってたのかもしれない。まぁ、メッチャ行きにくいので・・・そりゃそうか。

薩摩川内周辺の道路整備が気合入ってて、快走レベルが高い事に気づく。従って薩摩川内といちき串木野のランクをサイコー側に一段上げた(高→中)。

日置は悩んだけど、鹿児島市に近くメイン街道の国道3が通ってることから、難易度高で据え置いた。ただ、東市来(の温泉)と、南部の吹上方面は良い(はず)。しかしどう見ても東市来は、いちき串木野エリアだと思うんだが、あれゼッタイ何かあったんだろうな・・・

一方で大隅半島側、今回一番劣化を感じた地域。

まず、垂水の山中、養豚場の業務車が多すぎて無理。難易度は高判定に。

鹿児島湾側の佐多岬へ至る国道269、観光地感が強くなってた。謎運転車が多発。おまけにトンネル化が進んでおり快走路レベルも下がる。加えて内陸平行路の災害復旧が進んでおらず、結果国道を通るしかないという罠・・・

ぶっちゃけもう先端行かずに、内之浦方面(JAXA等)だけ行けば良いかぁ・・・て感じ。既に何回か行ったという事もあるけど、あの距離を走ってあの苦行レベルでは「無条件にサイコーだよ、先端まで行っとけ」ってオススメする事は、俺にはできない

バイク属性によっては「クソレベル」だと言うヤツは、普通に居ると思うし、それは解る。そういう感じになってた。

まとめ

離島以外、全て近くまで到達完了。

残った地域は難易度「高」でほぼ確定してるけど、行って無いから保留。

長崎の東彼杵郡と熊本の球磨村にワンチャンあるのみか。福岡の筑豊は残り全て高で確定でしょう、今後の状況によって添田と赤村がギリ「中」に入るか程度だと思う。

てことで、球磨村の復興に期待してる。球磨川沿いにスーパー快走路が爆誕することを願って・・・

 

この図をベースに、サイコーツーリングルート検討編に続く・・・かも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA