関東から九州ツーリングの最短コースについて その2 3泊3日以上編

アレが5類になり、ソッコーで四国九州ツーリングに行った2023春。そして、帰宅後に改めて考えた九州最短ツーリングプラン。

帰宅後に再考 関東から九州ツーリングの最短コースについて

の続き。

前回の2泊3日、さすがに机上の空論感がハンパなさすぎた。

だったら3泊3日以上の方が良いんじゃね?

てことで、更に考えてみた。

もくじ

  • 3泊3日 最短理論値
  • 3泊4日 現実的日程
  • 3泊4日 現実的な曜日パターン
  • 7-9日プラン(1週間) 最も現実的
  • まとめ

202305tkfsinmoji600帰りだけメッチャ使える事が判明(行きは無理)

3泊3日 最短理論値

早速だけど、最短無茶理論は、一応こうなる。

2023kyusyudangan-4-3

日程の補足

  • 1泊目(0日目)
    仕事終わりに有明ふ頭のOTF徳島/新門司行きのりばへ行く(18時必着、日祝は17時必着だが現在日曜の便は無い、時期により要確認)
  • 2泊目(1日目)
    ひたすら船、風呂入って海を見て寝る(徳島に寄港するが下船は不可)
  • 3泊目(2日目)
    朝5時半頃に新門司港に着、九州ツーリング開始、22時台までに新門司港TKFのりばへ戻る
  • 3日目
    夜21時前に横須賀着、ソッコー帰宅

OTF=オーシャン東九フェリー(東京有明港-新門司)
TKF=東京九州フェリー(横須賀新港-新門司)

このプランは端的に言うと、2023年のプランを極限短縮したものだ
2023四国&九州バイクツーリング 1日目 群馬埼玉茨城千葉東京(徳島で降りた)

2023四国&九州バイクツーリング 21日目 横須賀-首都高-埼玉-群馬

OTFフル乗船も何回かやってる
2017九州バイクツーリング 1日目 群馬から東京港



「行き」有明18時必着しか無い(横須賀はナシ)

一応、間に合わない場合は横須賀新港のTKFも使える(日程はほぼ同じになる)けど、この条件に合致する民は限られる。おそらくほとんど居ない。

しかし、横須賀の方が価格が安く日程が短いように見えるため、初見の南関東民は横須賀を選ぶ可能性が高いと思う。

けど個人的には非推奨。両方乗って確信した。「行き」はOTFを強く勧める

TKFには「行き」のメリットが無い。

この理由は9つほどある。

  1. 価格 有明OTF28700円vs横須賀TKF24000円
    単に、連泊ベッド席vs4700円の最安ホテルの差
  2. 着時間 朝5時半vs前日夜21時
    新門司(小倉)の夜間走行は地元民以外超困難(ガチでヤバイ)
  3. ホテルの手配 22時インで5時アウトはキツイ
    そもそも22時対応の可否不明、駐輪も謎、ロスってメシとか食ってたら就寝24時越えとか普通にあり得る
  4. 船の設備の問題
    TKFの方が豪華に見えるけど実態は激チープ。OTFの方が1.5グレードくらい高い、特にベッド席は全くの別物
  5. クルーズ感
    徳島港に寄港するOTFの圧倒的勝ち(下船はできない)
  6. 揺れ
    OTFの勝ち、TKFは沖を全開ぶっ飛ばすため揺れる(TKFは足摺岬-潮岬直行、OTF20ノットでTKF25ノット)
  7. 船内での九州事前調査(スマホ電波)
    TKFは前項理由により電波がほぼ無い(OTFは室戸岬-潮岬ほぼ入る)
  8. 18時有明に行けない民は22時横須賀も行けない
    仕事の終わり時間が読めないって事だからだ・・・
  9. 横浜以西なら前回書いた2泊3日プランもギリ可能
    神奈川県民が海老名朝9時とか余裕

ぶっちゃけ1-6はどうでも良い。7は若干キツイが。

しかし最後の2つが重要。この条件をクリアして横須賀行きにメリットが有るケースとは、何かと言えば・・・

17時-20時の間に必ず仕事が終わり、かつ2時間強以内で横須賀必着可能な場所に職場がある(横浜以西を除く)

これ、場所的に大宮では成立しない。幕張以東も厳しい。どんなに頑張っても武蔵野線内側あたりまで。安全マージンとったら環七の内側までか(西は中央道以南)。

横浜以西は、そんなに夜走行のカツカツなプラン実行するなら、もう名古屋方面へ走行して、2泊4日(途中仮眠で夜通し大阪)でも一緒じゃね? というイカレぶっ飛びプランもナシではない。

これらを総合的に考えると・・・「有明18時必着しか選択肢は無い」という結論になる。

したら結局、江東区-浦安民くらいしか使えなくね、的な・・・

やっぱり、関東の密度と道路状況では初日の不加算は無理だろー・・・て感じ。

3泊4日 現実的日程

つーことで、現実感をプラスすると、こうなる。

2023kyusyudangan-4-4

日程の補足

  • 1泊目(1日目)
    有明ふ頭の徳島/新門司行きのりばへ自走
  • -略- 以下、旅程は同じ

行きが1日増えて4日になる。到着目安時間はこんな感じ。

  • 16時発(16時に到達しておきたい場所)
    羽田、渋谷、秋葉原、葛西
  • 15時発
    横浜、所沢、浦和、柏、千葉北
  • 14時発
    圏央道以遠~北関東南部、千葉外房
  • 13時発
    北関東道付近、千葉先端
  • 12時発
    北関東辺境

一般道はデフォ2~3倍かかる

関東内-東京なら無休憩で行ける。

まー、昼間なら休憩するところなんて大量にあるし、ルートありすぎだし、好きな所で任意に休めば良し(だから多少の余裕時間を入れてる)。

問題は最後の時間調整をどこでするかって件。過去実績で語れば・・・

  • 2023
    原木のコーナン
  • 2018
    東京スカイツリー+深川ギャザリアの2段
  • 2017
    東京スカイツリー+豊洲スーパービバホーム+東雲ライコランドの3段
  • 2015
    台場ダイバーシティ

を俺は使った。けど、東京のバイク駐輪事情はクソ中のクソなので必ず停められるとは限らない(一応上記は全て、無料バイク置き場が有った、現在は不明)。

都心方面は、ほぼ確定で無理(渋谷、秋葉原方面)だから、原木のコーナンがサイコーなのは間違いない。最もアイテムが揃いやすくてダントツ安い上に、確定でバイクも停められる。だけど、けっこうガチで遠い

行徳-江東区前後を極めていない場合は詰む可能性があり、非推奨。初見はダイバーシティかライコを勧める。

過去記事内、俺は16時前に原木を出てるけど、あれは「万が一湾岸が極み混んでたら妙典から今井橋で大島出てからの永代軸で枝川から豊洲抜けて行けばいいや」みたいな前提で予定組んでる。まー、平日この時間この方向は大丈夫だと思うけど(という件が解って無いと無理)。

ということで・・・ここまで読んでお察しの通り・・・これでもまだ机上の空論なんだよね・・・

曜日と時間による変動がエグイ件が考慮されてないから・・・

曜日を決めないと意味が無い。マジで関東ツーリングの難易度は激高すぎる・・・間違いなく日本で一番困難だ・・・

3泊4日 現実的な曜日パターン

ということで、曜日に関する重要注意事項は以下の通り

  • 日曜日にフェリー運行無し
  • 土日の新門司-阿蘇の往復は混む(それでは行く意味が無い、最初の千葉県民談の件)
  • 土曜夕方の関東内長距離移動は完全に時間が読めない上に超苦行
  • 最終日の深夜帰宅で次の日の出勤が耐えられるか問題
  • 連休は不可能(フェリー取れない&激混み)

つまりこれは、1-3日目が閑散期の月-金に収まってないとダメってことだから・・・考えられる曜日パターンが、

2023kyusyudangan-4-4youbi

こうなるわけでしょ・・・

要するに、月曜か火曜発にしたいワケで・・・したら・・・

いやそれもう、1週間休暇が必須じゃん。的な話になってしまい・・・だったら

7-9日プラン(1週間) 最も現実的

てことに、結論はなる。

マジで、結局はこうなるしか選択肢が無い。残念ながら。

まー、そもそも全て雨が降らないって事は考えにくく、天気が読めない&土日で収まらない3日を超えた段階で、9日程度は必須でしょ論になっちゃうのは不可避。

この理由は、バイクツーリングだからだ。

単に阿蘇に行きたいなら、羽田から熊本空港直行して観光バスツアーに参加すりゃ良いだけなのだが、

俺がやりたいのはソレじゃない。

するとやっぱり、1週間プランになってしまうんだよな・・・

行く前に書いたヤツに。

関東(てか群馬)から九州ツーリングへ行くルートを考える2023 自走ルート検討編

westjapan-touring-plan4

これの変形、

  • 水曜 カット(四国内弾丸)で大分泊
  • 木曜 宮崎鹿児島県境泊(金曜の位置)
  • 金曜 折り返して熊本/宮崎北部泊(木曜の位置)
  • 土曜 夜に新門司着でTKF(さっきの3泊4日プラン準用)
  • 日曜 夜に横須賀着(同上)

で7日。

又は、

westjapan-touring-plan5

これの変形パターン(上記はTKFだがOTFでも日程は同じ)

  • 金曜 折り返し熊本/宮崎北部泊(水曜の位置)
  • 土曜 夜に新門司着でTKF(同じ)
  • 日曜 夜に横須賀着(同じ)

これも7日。

でも、これらも机上の空論であり・・・俺は4回目だから行けるってだけなので・・・

初見の佐多岬から中1泊で新門司まで戻るのは無理じゃねぇかな・・・

「九州の南北移動はけっこう難易度が高く、主要道路は延々緩く混んでて苦行すぎる」

って、最終日のTKFに乗り合わせた千葉県民も言ってたしなぁ・・・

実際に俺の体感でもそんな感じ。ガチで大宮-群馬の国道17みたいなのが延々と続くから・・・

具体的には、国道17と対比するとこんなもんかね(南から)

  • 鹿児島市圏内
    準大宮レベル
  • 鹿児島郊外-阿久根
    熊谷以上鴻巣以下
  • 阿久根-水俣
    深谷レベル
  • 水俣-八代
    群馬辺境以下(無料高速完備のため)
  • 八代-宇城
    熊谷レベル
  • 宇城-熊本郊外
    桶川レベル
  • 熊本市街
    大宮レベル以上
  • 熊本郊外-山鹿
    桶川よりはマシ
  • 山鹿-八女
    沼田レベル(信号無いってだけ)
  • 八女-久留米
    桶川レベル
  • 久留米-鳥栖
    大宮レベル以上(キテる)
  • 鳥栖-新門司
    熊谷レベル(国道3を通る必要性なし)

このくらいの混みは覚悟しといた方が良い。いやガチで。鹿児島熊本県境とか群馬-栃木県境より混んでるから。

快適ツーリングだー、みたいなのは水俣-八代区間にしか無かった(俺実走調べ)。メイン街道だけ走るなら、マジ関東と一緒。いや、群馬栃木奥地の方がマシかもしれぬ。

それ回避するために・・・

westjapan-touring-plan3帰りはこれ(の逆)を使う

ワケだが・・・土曜に大阪南港着からの関東自走とか、もっと罠。

苦行レベルが超越しすぎてて、九州を走ってきたカラダで耐えられるはずがない

「もう一泊増やして日曜着で良いかー」・・・と思いきや、土曜に飛び込みで宿など取れぬ。しかもクソ高い。

当然ながら無料キャンプ場に張るとこなどないし、張れても寝れぬ。それが関東(と関西の間)。

この地域の土日混みは本当に狂ってる

まとめ

やっぱり南関東人+土日休み+バイクは詰んだ説が濃厚なんだが・・・

コロナ末期あたりから、ちょっと土日の混みが酷すぎて予定が立てられないレベルなんだよ・・・

これさー、毎回疑問なんだけど、こんな状況でバイクとかクルマがメッチャ売れたり、キャンプブームなんか来るわけねぇと思うんだけど・・・

なんかおっかしいよなー。違和感バリバリなんだがー・・・やっぱりコレは長くは続かないと思うんだがー・・・崩壊は近いと思うんだがー・・・

まーそんな感じなので現在、この遊びは相当な玄人以外、スルーが正解なんじゃないかね・・・余りにも難易度が高すぎるんだよね。

2017年頃の難易度をレベル100としたら、今はレベル300くらいあるかもしれぬ。新規勢にはけっこうな無理ゲー感・・・

ただ、時代的に賞味期限が近づいてるのは間違いなく感じるので・・・やりたければソッコーで行くしか無いとは思うのだが・・・

別に、旅はバイクやクルマじゃなくても良いと思うし、それどころか数年は別の事をしても良いわけだし・・・見切って完全新時代まで待つという見解もアリっちゃありかもしれぬ。

人生、先は長いので。

まーそれでは、定年退職直後の第二の人生ドリーム旅行だヒャッハー系ジジイは間に合わんけどね・・・

つまりコレ、そういう事であり、高度に計算されているような気がしてならない・・・

同期するように3月以降、旅慣れしてないジジイが好みそうな、メジャー観光地の値上げがエグすぎてヤバイし・・・

典型的なTHE観光地のホテル、コロ前の3~4倍くらいするんだけど・・・このグレードに2万出すとか、ありえねーんだが。的な。

ほんと、この国の闇、ハンパネーよな・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA