南北線の8両化は必須でしょ 他 ~東京へラーメン食いに行った記録 その2~

年末年始モードも終わった2020年1月の第2週目。

東京へラーメン食いに行った記録 その2

前回の続き

もくじ

  • 謎のオッサンが跋扈する足立区
  • 北千住駅はビミョー
  • どう贔屓目に見ても千代田線東側区間は不便すぎる
  • やっぱホープ軒本舗はイイ・・・
  • 山手線の駅は多くて近い
  • つけめん五ノ神製作所 超旨め
  • 南北線の8両化は必須でしょ
  • もう最初から北綾瀬行きを狙う

 

chiyoda-line-kitasenjuオフピーク 空いているとは 書いてない

“南北線の8両化は必須でしょ 他 ~東京へラーメン食いに行った記録 その2~” の続きを読む

どっか行くには連休明けの平日がサイコー ~東京へラーメン食いに行った記録

年末年始モードも終わった2020年1月の第2週目。

東京へラーメン食いに行った記録

もくじ

  • 曜日パターンがビミョーすぎた2020年の年始
  • ガラガラの上り方面 比企郡滑川町へ
  • なぜかオバチャンが多い
  • 東武10000型がボロすぎた事に気づく
  • 雷鳥2号≒初代角ふじ系ふじ麺
  • やはり秋葉原は行かなくて良いと思う2
  • 千代田線は混みすぎ
  • 麺屋音別邸 超濃厚でヨシ

 

sinrinkouen埼玉県住みたい町ランキング1位 比企郡(俺基準)

“どっか行くには連休明けの平日がサイコー ~東京へラーメン食いに行った記録” の続きを読む

2019関西&九州バイクツーリング 16日目 大阪メトロ

群馬から関西経由、佐多岬までバイクツーリングした記録

16日目 晴れ

走行ルート
大阪南港~門真(~大阪メトロ)

大阪府門真市某所 泊

もくじ

  • 大阪市内ツーリング
  • エンジョイエコカード(大阪市営地下鉄一日券)購入
  • 大阪っぽさを体感
  • 大阪メトロ、ガラガラ・・・
  • スーパー玉出天下茶屋店 割とフツー
  • 新世界 ただのクソ観光地に・・・
  • 道頓堀は更にクソ観光地だった
  • キタの方がイイね・・・
  • 御堂筋線のラッシュそんなでもない
  • 東京より大阪のが良くね?
  • 十三は赤羽感が強い
  • 阪急はよかった
  • エンジョイエコカードを使い倒す
  • 活動しすぎた

tennoji大阪環状の軌道、なんかオイリーだな・・・

“2019関西&九州バイクツーリング 16日目 大阪メトロ” の続きを読む

もはや秋葉原は行かなくていいと思う 他

久しぶりに群馬から東京方面へ行ってみた記録。

なお、東京周辺は基本的に公共交通機関で行く場所。バイクで走っても全く楽しくない。パークアンドライドして鉄道+徒歩で向かう。

もくじ

  • 東上線経由で東京へ
  • 和光市の必須事項→東京メトロ24時間券の購入
  • 目黒の活、回転寿司都内最強説健在
  • 六本木は徒歩がベスト
  • もはや秋葉原は行かなくていいと思う
  • 北千住周辺混みすぎ

ROPPONGI神谷町緑道、群馬より人いねぇー

“もはや秋葉原は行かなくていいと思う 他” の続きを読む

千代田線は混雑区間が長すぎる 他千葉方面に乗車した記録

群馬から鉄道メインで関東南部へ。色々と観光?した記録

その2 千葉方面編

もくじ

  • やっぱり西船橋は茅場町乗り換えが◎
  • 逆方向の東西線はガラガラ
  • 総武線(というよりJR)は速い
  • タクって銀座へ
  • ラーメン食いに神保町へ
  • 千代田線は混雑区間が長すぎる

chiba-monorail千葉と言えばモノレール(今回使ってない)

“千代田線は混雑区間が長すぎる 他千葉方面に乗車した記録” の続きを読む

タコベル群馬店は永久にできない予感がした 他乗車した記録

久しぶりに群馬から鉄道メインで関東南部へ。色々と観光?した記録

など

もくじ

  • 東上線は東武ぽくない
  • 東上線乗客多い
  • 和光市=東京メトロ24時間券必須
  • 西銀座JRセンター終了
  • 新橋地下通路の案内看板は難解
  • タコベル群馬店は永遠にできない予感
  • 銀座線綺麗になりすぎ
  • 田中商店でお湯が出てきた

“タコベル群馬店は永久にできない予感がした 他乗車した記録” の続きを読む

京成のフリー切符(下町日和きっぷ)を使ってみた

盆の連休中に京成のフリー切符(下町日和きっぷ)を使ってみた、その記録。利用感など。

もくじ

  • 下町日和切符とは
  • 特徴→利用頻度の高い駅が地味に多い
  • この切符は元を取りやすい
  • 実際に下町日和切符を使ってみた
  • まとめと所感

shitamati biyori ticket券面から溢れ出す京成っぽさ

“京成のフリー切符(下町日和きっぷ)を使ってみた” の続きを読む

東京メトロ24時間券が便利すぎて、JRに乗らなくなってしまった・・・

東京メトロ24時間券は便利すぎる。そのせいで、23区内のJRにほとんど乗らなくなってしまった俺・・・

新年から使い倒してみた記録

もくじ

  • 東武から本所吾妻橋へ
  • 赤坂見附のビックカメラへ
  • 築地場外からぐんまちゃん家へ
  • 末広町の電気街へ
  • アメ横怪しすぎ
  • 乗車区間のまとめ

“東京メトロ24時間券が便利すぎて、JRに乗らなくなってしまった・・・” の続きを読む