年末年始モードも終わった2020年1月の第2週目。
東京へラーメン食いに行った記録 その2
前回の続き
もくじ
- 謎のオッサンが跋扈する足立区
- 北千住駅はビミョー
- どう贔屓目に見ても千代田線東側区間は不便すぎる
- やっぱホープ軒本舗はイイ・・・
- 山手線の駅は多くて近い
- つけめん五ノ神製作所 超旨め
- 南北線の8両化は必須でしょ
- もう最初から北綾瀬行きを狙う
オフピーク 空いているとは 書いてない
バイク、鉄道、クルマ、フェリーなどで、群馬から日本のどっかに行った記録。忘れちゃう前に全部書いとく系ブログ。
年末年始モードも終わった2020年1月の第2週目。
東京へラーメン食いに行った記録 その2
前回の続き
もくじ
オフピーク 空いているとは 書いてない
年末年始モードも終わった2020年1月の第2週目。
東京へラーメン食いに行った記録
もくじ
埼玉県住みたい町ランキング1位 比企郡(俺基準)
群馬から関西経由、佐多岬までバイクツーリングした記録
16日目 晴れ
走行ルート
大阪南港~門真(~大阪メトロ)
大阪府門真市某所 泊
もくじ
大阪環状の軌道、なんかオイリーだな・・・
北千住から西船橋を経由
新宿から高速バスにて群馬へ帰った記録
もくじ
横浜から北千住へ、メシ食いながら鉄道で移動した記録
もくじ
あと1回
久しぶりに群馬から東京方面へ行ってみた記録。
なお、東京周辺は基本的に公共交通機関で行く場所。バイクで走っても全く楽しくない。パークアンドライドして鉄道+徒歩で向かう。
もくじ
神谷町緑道、群馬より人いねぇー
群馬から鉄道メインで関東南部へ。色々と観光?した記録
その2 千葉方面編
もくじ
千葉と言えばモノレール(今回使ってない)
久しぶりに群馬から鉄道メインで関東南部へ。色々と観光?した記録
など
もくじ
盆の連休中に京成のフリー切符(下町日和きっぷ)を使ってみた、その記録。利用感など。
もくじ
東京メトロ24時間券は便利すぎる。そのせいで、23区内のJRにほとんど乗らなくなってしまった俺・・・
新年から使い倒してみた記録
もくじ