群馬から鉄道メインで関東南部へ。色々と観光?した記録
その2 千葉方面編
もくじ
- やっぱり西船橋は茅場町乗り換えが◎
- 逆方向の東西線はガラガラ
- 総武線(というよりJR)は速い
- タクって銀座へ
- ラーメン食いに神保町へ
- 千代田線は混雑区間が長すぎる
千葉と言えばモノレール(今回使ってない)
やっぱり西船橋は茅場町乗り換えが◎
平日朝の北千住。昨日買った24時間券でミルディス地下から入場。地下通路を抜けて東武ホーム3階へ。9時超えたら女性専用車は無くなる。末尾ゾーンへ移動。始発のため余裕で着席。そのまま発車。
途中、仲御徒町以外誰も降りねぇ・・・まぁ、このポジションをキープしてる人は茅場町狙いだろう・・・しばらく走行・・・茅場町に到着、予想通り茅場町で降りまくる。
9時半過ぎにも関わらずホーム&通路は激混み。しかし皆解っているのだろう、一直線で東西線連絡階段へ向かう人が多い。階段で詰まるから。
混雑しまくりで危険なためなのだろうか、ここに一つトラップが仕掛けられている。この階段、メトロの構内図では2階層になってるけど大ウソである。どう見ても1階層(しかも段数少ない)しかない。早足で降りたら10秒。ゆっくり降りても20秒。降りたらすぐに東西線ホーム(新宿3丁目と同じようなパターン)。
即ち空いてれば最短30秒くらいで乗り換えできる・・・のだが、以前、東京メトロの構内図に騙されたと思われる人から「そんなの絶対不可能だ!」みたいな事を言われた事がある。
いや、不可能も何も毎回乗り換えてるんだけど・・・と思ったけど、まぁ・・・そういう人はイイカンジに永遠騙されたままでいただきたい。混むから。むしろ東京メトロGJ。新宿三丁目も3階層差くらい有ることにしておいた方が良いかもね・・・。
ただ、通路が狭い狭い言うけど、京成押上(半蔵門線側)、東急日吉(市営地下鉄側)あたりよりは遥かにマシじゃないか? あれらに比べたら超混んでるからラッシュ時にヤバイんだろうけど。ホームドア無いし。
なお、前述のように、ラッシュ時の最後尾車両は女性専用車だから、女性のみ可能な技になる。通勤のおっさんには不可能。昼間は空いてるから関係ない。
また、逆方向(西船橋→北千住)の乗り換えはやや遠い。けど、どうせ座れない。いくらでもアレンジ可能。(大手町から千代田線、九段下から半蔵門線(ただし九段下は改札外乗換ICのみ可)、東武行の場合は日本橋から浅草経由、など)。
逆方向の東西線はガラガラ
東西線は遅れまくっていた・・・もはや何分発の電車か解らないが、すぐに来た普通に乗車。余裕で着席。さすが逆方向。
東陽町を過ぎたらガラガラになる。東西線は快速と普通のバランスが良い(普通でもそんなに遅くない)。これが千代田線(常磐線各停)との大きな違いか・・・。
てかさ、毎回思うけど、千代田線より東西線の方が空いてると思うんだよな。数字では東西線の方が混んでる事になってるけど、アレは違和感がハンパナイ。確かに一瞬のピーク時(茅場町ー東陽町の快速)だけはヤバいと思うけど、ぶっちゃけピーク時なんて、全路線一緒だろ・・・
だいたい、千代田線の綾瀬-西日暮里経由の乗客って、内部的にどういう処理なんだろうか。綾瀬-北千住がJR側に計上されてるような気がしてならない・・・。
あと、数値に出ない、ナンチャッテ東西線乗換の中野行きが相当数居ると思うんだよ・・・ほぼ最速だし・・・例えば亀有から中野に通勤するとき、大手町経由の定期と日暮里神田新宿経由の定期、どっち欲しいか。問われたら選択の余地ないよな・・・。
などと考えながら西船橋に到着。
総武線(というよりJR)は速い
西船橋には北千住や中野と違い中間改札がある。24時間券では通れないため、一回改札を出て隣にあるJR改札(総武線&武蔵野線)へ。武蔵野線の接続駅は皆、なぜか快速系が止まらないため。普通列車しかない(武蔵浦和の埼京線快速のみ)。
ホームには客がけっこういたけど、そこは長大連結のJR幹線。ガラガラ。余裕で着席。元々駅間が長いし線形が良いからか、スマホいじってたらあっという間に千葉に着いた。総武線、速えー。
久しぶりにきた千葉駅・・・重層的な構造がとても分かりにくい。さすが千葉だ。モノレールが醸し出す独特の無駄な未来感が◎。
今となっては選択肢を間違えた感がハンパナイ。横浜大宮千葉の南関東3県中心駅の中では、断トツ特徴的かつ微妙。なぜ駅の東方面にペデストリアンデッキも地下街も無いのだろうか。謎過ぎる都市計画。
・・・などと考えながら・・・適当に用事を済ませ再び総武線へ戻る。改めて見たら、千葉駅はエキナカが充実しまくっていた。駅弁からつけ麺屋、酒屋まであってラインナップが豊富。
駅構内だけで、かなりのことが済んでしまいそうだ。充実具合は関東有数の規模(品川よりはショボイような印象)。
まぁしかし、特に買い物するわけでもなく、総武線快速に乗って東京方面へ。
・・・快速超はえーよ・・・このあたりは京成と東武が遅いためなのか、JRの快速は特に速く感じるよな・・・15分くらいで船橋に到着。
タクって銀座へ
船橋で東武に乗り換えて、鎌ヶ谷へ向かう。やはり東武は明らかにショボい。アーバンパークなどと言いながら要は単なる田舎の通勤電車。6両と短い上に乗り心地もイマイチ。東武幹線の中では間違いなく最もビミョー。似たポジションの小田急江ノ島線との差は、とてつもなくデカい。経由地と接続方向がビミョーすぎる・・・
これが東上線と同じ会社というのがスゴイ・・・東武(本線系)がビミョーなのは営業範囲が広すぎるからなのでは・・・
などと考えながら鎌ヶ谷で下車・・・用事を済ませる。・・・と、取引先の社長がタクって銀座に行くとのこと。ソレ便乗で。
花輪へ向かい京葉道路へ入る・・・さすがプロは解ってる。鎌ヶ谷から東京都心へクルマで向かうとき、ケチって松戸経由を使うのはクソな選択。松戸は超混んでる上に四つ木まで高速に乗れないからだ。
おまけに首都高6号と国道6号は混みだすと、どうにもならないくらい混むけど、京葉+7号は湾岸線に分散するから超渋滞になりにくい(なっても錦糸町で降りれば、いくらでもアレンジ可能)。
一方で、市川に出るには日本最凶クラスのクソ街道、木下街道を通らなければならない。従って花輪ICが最良。
案の定、京葉道路、首都高共にそんなに混んでなかった。市川の旧鬼高PAのあたりからは、分岐が追加され、外環千葉区間が開通。ついに埼玉⇔千葉の劇的な速度アップが達成されたもよう。松戸⇔船橋は30分以上短縮されたらしい。こんどバイクで通ってみたい。
あとは、北千葉道路が鎌ヶ谷まで完成すればなぁ・・・木下街道も、だいぶマシになるんだろうか・・・
ラーメン食いに神保町へ
銀座でタクシーから降りる、といっても8丁目のあたりだったから、ドンキから銀座9を抜けて、すしざんまいのあたりから地下鉄銀座線へ。
銀座線に乗って赤坂見附へ。混雑はまぁまぁ。ギュウギュウというほどでもない。
地下通路を通って永田町へ行き半蔵門線に乗り換え。ガラガラのため余裕で着席。神保町で降りて覆麺へ。今日のはとても旨い。満足。
食った後、もり一に行くも臨時休業・・・帰ろう・・・
千代田線は混雑区間が長すぎる
半蔵門線でそのまま北千住まで乗っても良いけど、この時間では座れない。座れないんじゃ遠回りする意味も特に無い。大手町で下車。千代田線に乗り換える(こういう俺みたいなヤツが居るから混むんだよ千代田線は)。
平日ラッシュ時の千代田線の混雑は酷い。大手町でさえ3分毎に満員電車が入ってくる・・・座れる気配は皆無。前述のとおり、俺の超個人的な感想だけど、東京メトロ中、千代田線(というか常磐線各停)が一番混んでると思うんだよな・・・なぜ1位が東西線なのだろうか。
だいたい東西線のガチ混雑区間て、茅場町から東陽町の3駅くらいじゃないか? 快速じゃなけりゃ葛西から先はだいぶ少なくなるし・・・でも千代田線は霞が関から松戸市内まで15駅くらい延々と混んでるよね・・・
この日は、北千住で降りたけど、まだ満員だった・・・昨日も綾瀬で降りたけど、まだ満員だった。あの混雑率は裁量労働制のデータ並みに違和感がある・・・
などと考えながらアーケードを歩き・・・大江戸(回転寿司)で、ちょっとつまもうと思い入る。これが大間違いだった・・・なぜか全く回っていない・・・嫌な予感・・・適当に注文してみると・・・極限レベルのヒドさ・・・最近食った寿司の中でダントツ。
これ以上品質が低かったら捨てる。二度と行かないレベル・・・昨日の田中商店といい、東京の飲食店は回収期設定が露骨すぎるんだよ・・・まぁ、だから回転寿司とかラーメンというジャンルが成立するんだけどさ・・・
回転寿司では回ってるのを取るのが鉄則。ネタが回ってない時間に店に入ってはいけない。と改めて感じたのであった・・・