北海道にバイクでいってみたい。
ルートを検討したのでメモ
※このページは2015年8月、実際に北海道へ行く前に書いたもの。より新しい記事は↓
関東近県から北海道バイクツーリングへ行くルートを考える(フェリー利用)
へ。
もくじ
バイク、鉄道、クルマ、フェリーなどで、群馬から日本のどっかに行った記録。忘れちゃう前に全部書いとく系ブログ。
北海道にバイクでいってみたい。
ルートを検討したのでメモ
※このページは2015年8月、実際に北海道へ行く前に書いたもの。より新しい記事は↓
関東近県から北海道バイクツーリングへ行くルートを考える(フェリー利用)
へ。
もくじ
最近駐輪場が増えている。自転車が増えたためだと思うけど、たいていはバイクも停められる。これにはバイク乗りも助かる。
しかし未だに、地方都市中心部では自動車用コインパーキングはあってもバイクのコインパーキングは無いことが多い。
熊谷駅、太田駅、前橋駅等の周辺も有料のバイク駐輪場は全く無く、利用は自転車か自動車に限定される。
・・・ということで今回、北関東(群馬エリア)駅周辺のバイクが置ける場所をまとめてみた。
口永良部島が噴火したらしい。
地球のどこかで毎日のように噴火は起こっているのだろうが、行ったことがある島に何かあると、急に心配になるよな・・・
温泉はどうなってしまったのだろうか・・・てことで、俺が行った時こんなんだったよ、的な記録。
バイクで群馬から九州まで行ってみた記録。走りながら気づいたことのメモ。
13日目 晴れ
福岡県
もくじ
コレ、登るヤツが居たということか
バイクで群馬から九州まで行ってみた記録。走りながら気づいたことのメモ。
12日目 晴れ
佐賀県佐賀市3
もくじ
佐賀はイイとこだった
バイクで群馬から九州まで行ってみた記録。走りながら気づいたことのメモ。
11日目 晴れ
長崎県長崎市と久留米
もくじ
長崎の集積度は超高かった
バイクで群馬から九州まで行ってみた記録。走りながら気づいたことのメモ。
9日目 晴れ
長崎県平戸市
もくじ
生月大橋