2025年春 群馬から山と海と快走を求めるバイクツーリング 新潟-群馬編

2025年、時代的に群馬では満足バイクツーリングがもう無理っぽいので、快走ロードを求めて岐阜富山方面へ行った記録。

2025年5月16日 金曜日 晴れ

走行ルート
糸魚川~上越市直江津~上越市高田~上越市清里~上越市牧~上越市安塚~上越市大島~十日町市松之山~津南~十二峠トンネル~南魚沼~越後湯沢~新治~月夜野~沼田~赤城~北橘~前橋

走行距離 約260kmで帰宅

もくじ

  • 早朝の日本海 バイクサイコー
  • 東京から放射方向(行ける範囲)もうとにかく ヤバイ
  • 上越は7時までに突破しよう
  • 棚田地帯快走しまくり、「映え」などどうでも良い
  • 国道17軸 ヤバイ
  • ラーショで〆て帰宅
  • まとめ

2025jouetuこの空気感が写真では解らんのよ
(めちゃめちゃ高いカメラと補正技術が無い限り)

“2025年春 群馬から山と海と快走を求めるバイクツーリング 新潟-群馬編” の続きを読む

2025年春 群馬から山と海と快走を求めるバイクツーリング 富山-新潟編

2025年、時代的に群馬では満足バイクツーリングがもう無理っぽいので、快走ロードを求めて岐阜富山方面へ行った記録。

2025年5月15日 木曜日 晴れ

走行ルート
富山市大沢野~立山~上市~滑川~魚津~黒部~入善~朝日~糸魚川

走行距離 約130km

新潟県糸魚川市 白池の野営地 泊

もくじ

  • 富山の裏道を謎に攻略
  • 地場スーパー 探訪ツーリング
  • 海ツーリングはイイ・・・
  • 銭湯入りつつ新潟へ
  • 糸魚川のラーショ サイコー
  • B級グルメ旅 ラーメンしかもう無い説
  • 上越地方 キャンプ場完全有料化の流れ?
  • まとめ

2025itoigawaツーリングには海が必要

“2025年春 群馬から山と海と快走を求めるバイクツーリング 富山-新潟編” の続きを読む

2024西日本バイクツーリング 18日目 富山-新潟-長野-群馬

群馬から西日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

18日目 晴れ 最終日

走行ルート
入善~朝日~親不知~糸魚川~能生~直江津~高田~光ヶ原高原~関田峠~飯山~野沢温泉~木島平~北志賀高原~山之内~志賀草津道路~草津温泉~八ッ場ダム~榛名湖~伊香保森林公園~吉岡~前橋

走行距離 約290km

もくじ

  • 早朝に直江津まで行きたい
  • やはり新潟が良い
  • 長野もイイ・・・
  • 野沢温泉サイコー
  • 北信はイイよね~・・・
  • 群馬 クソレベル
  • 草津温泉 終わってる
  • 早朝行って昼に帰る理論が大事
  • 東京から日帰りドライブはエグすぎるだろ・・・
  • 本日のまとめ
  • 総まとめ

nozawa2024野沢温泉イイわぁー

“2024西日本バイクツーリング 18日目 富山-新潟-長野-群馬” の続きを読む

東北バイクツーリング走りやすさマップ2023 南東北編

前回の続き

東北地方バイクツーリング走りやすさマップ2023 北東北3県編

の南東北版。

関東版はコレ
関東一周ツーリングルートを計画してみた けど・・・

もくじ

  • 南東北3県バイクツーリング走りやすさマップ 2023
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 新潟県
  • 南東北編 まとめ

2022yamakosi新潟は東北地方だと思ってる

“東北バイクツーリング走りやすさマップ2023 南東北編” の続きを読む

2023東北バイクキャンプツーリング1日目 群馬-新潟中越

2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
1日目 晴一時雨

走行ルート
群馬~三国トンネル~越後湯沢~小出~石峠トンネル~栃尾~三条奥地~加茂奥地~五泉村松

走行距離 約240㎞

新潟県五泉市 仙見川ふるさとづくり河川公園の奥地 泊

もくじ

  • とりあえず青森まで行くか
  • 今年ダメっぽい 甲信越は無理か
  • 雨が予測不可能な新潟
  • まだギリでテキトー寝床選定可能な新潟
  • 暑すぎる新潟
  • 本日のまとめ

202308mikuni600三国峠で超えちまえば何とかなる説が崩れる令和5年

“2023東北バイクキャンプツーリング1日目 群馬-新潟中越” の続きを読む

2022春夏ツーリング 新潟編+群馬編

複合的な理由(一番デカイのはコロナではなく梅雨入りそうな件)により九州ツーリングは中止された2022春。

福島方面にツーリングした記録。

前回の続き。3日目

もくじ

  • 朝の通勤快速マン 速すぎ
  • 栃尾市街 実に北陸っぽい作り
  • 楽しすぎる旧山古志村
  • 魚沼以南 急激に関東人が増えてダメ
  • 魚沼-湯沢は裏道必須
  • 群馬・・・酷い
  • まとめ

yamakoshi-2-minこの橋のコーナー・・・イイねー

“2022春夏ツーリング 新潟編+群馬編” の続きを読む

2022春夏ツーリング 福島横断+新潟編

複合的な理由(一番デカイのはコロナではなく梅雨入りそうな件)により九州ツーリングは中止された2022春。

福島方面にツーリングした記録。

前回の続き。2日目

もくじ

  • 原発事故地帯 西側ツーリング
  • 地方に激しい朝ラッシュなど無い
  • 岳温泉で福島を感じた・・・
  • つい行ってしまうメジャースポットの罠
  • 裏磐梯が快走すぎて飽きる→喜多方ラーメン投入
  • 国道459メッチャバイク向き
  • やはり2桁の1車線国道はキツイ
  • 魅力度 北関東3県が新潟に勝てるわけねぇ

bandai-azuma2-yuki磐梯吾妻めっちゃ雪アリ、そして超空いてる

“2022春夏ツーリング 福島横断+新潟編” の続きを読む

北海道ツーリング計画2021 ~たぶん行かないのでエアプ化予定

2021年も相変わらず収束しないコロナ。

今年も北海道、てか超ロングツーリングは行けない(行っても楽しくない)雰囲気がバリバリ漂っている・・・

特に懸念されるのは寝るキャンプ。ほぼ成立しない気が・・・

でも一応、北関東から宗谷岬までフル自走するルートを検討してみた。合わせて、想定される寝るキャンスポットの現況も調査してみた。

もくじ

  • 市街地直近(特に関東)の寝るキャン ほぼ不可能化
  • 関東から宗谷岬 自走ルート概要
  • 詳細ルート+寝るキャンスポットの現状を調査
  • まとめ ~ロングツー宿泊地問題 解決策を考える~

 

ororon-line2019

脳内記憶を再生して誤魔化す2020-2021

“北海道ツーリング計画2021 ~たぶん行かないのでエアプ化予定” の続きを読む

2019北海道バイクツーリング 19日目 新潟港~群馬

2019年に群馬から北海道へバイクキャンプツーリングした記録

19日目 晴れ

走行ルート
新潟港~亀田~五泉~加茂奥地~三条奥地~長岡奥地~魚沼~南魚沼~越後湯沢~三国峠~群馬

帰宅

もくじ

  • バイク乗りのジジイは車中泊になるの法則
  • 連休のバイクツーリング 俺には無理
  • 混雑の読みが的中しすぎた
  • 関東の観光客 行動がパターン化されすぎ
  • 群馬の奥地はサイコー
  • 北海道ツーリングのまとめ

sarugakyo群馬=温泉

“2019北海道バイクツーリング 19日目 新潟港~群馬” の続きを読む

2019北海道バイクツーリング 1日目 群馬~新潟

2019年に群馬から北海道へバイクキャンプツーリングした記録

1日目 雨のち曇り

走行ルート
群馬~三国峠~越後湯沢~魚沼~五泉~阿賀野川河川公園~新潟中央卸売市場~新潟港

新潟小樽航路 新日本海フェリーらべんだあ 泊

もくじ

  • 深夜の群馬県内 交通量皆無
  • 新潟圏が空いてるのは朝6時までだった
  • 阿賀野川床固め公園 キャンプ可能らしいが・・・
  • 新潟中央卸売市場 ビミョー
  • 盆明けなのに バイク多め
  • 風呂寝る風呂寝る コンボで小樽へ

 

niigata新潟って何でJRしか無いのだろーか

“2019北海道バイクツーリング 1日目 群馬~新潟” の続きを読む