東京

どーでもいいこと

東京の最強ターミナル駅はどこか考える

超巨大都市、東京。その東京には、いくつかのターミナル駅がある。ある日、ふと思った。どこが最強なのか?てことで、個人的に考えてみた。つまり、ガチどうでも良い記事。
どーでもいいこと

元祖寿司は新宿南口駅前店が一番うまいのでは

東京にはいくつかの地場回転寿司チェーンがある。その中でも、安い旨い粗いスタイルの元祖寿司。何軒か食ったけど、新宿西口店が一番旨くね? という、割とどーでも良い話。新宿は飲食店ありすぎ
その他の旅

徒歩でレインボーブリッジを渡ったら白いバイクの激プロ走行が見れた

何の目的もなく、プラッっとレインボーブリッジを渡ってみた。徒歩で。もくじ 田町側からアプローチ 超揺れる 景色がビミョー まとめ保守用通路風味
バイクツーリング準備

バイクで東京都内へ行くとき使う駅を考える2

バイクで東京都内まで行くことは、あまりない。が、近郊まで行って鉄道に乗り換えることはある。どこに停めて活動をすれば効率的なのか。バイクで東京都内へ行くとき使う駅を考える(パークアンドライド)の続き。※誤字脱字、文体、リンク先などは随時修正
鉄道乗車経路

バイクで東京都内へ行くとき使う駅を考える(パークアンドライド)

バイクで東京都内まで行くことは、あまりない。が、近郊まで行って鉄道に乗り換えることはある。どこに停めて活動をすれば効率的なのか。もくじ はじめに 使える路線 使える駅 駅までのアクセス まとめ※個人的都合により、出発地は関越方面になる
ライフスタイル

東京近郊で一番利便性の高い駅はどこなのか?

ある日ふと思った、「東京近郊で一番利便性の高い駅」ってどこなんだろうか。思いついたままに書きなぐってみた。※最終更新2018年12月
旅行準備・検討

品川付近の再開発が謎(JRの羽田空港線)

なんだか最近、品川駅がアツいらしい。あんま行かないけど、行った時のために調べてみた。
旅行準備・検討

群馬から都内へはパークアンドライドに切り替えた話 2

群馬から都内へ全部クルマで往復すると、約17000円くらいかかるからヤメた。という話(前回)の続き。もくじ クルマだと所要時間は短い・・・のだろうか パークアンドライドした場合の所要時間 クルマは大人数で乗らないと厳しい※運賃等は2014年...
旅行準備・検討

群馬から都内へはパークアンドライドに切り替えた話

長年クルマで東京まで行ってたけど、最近パークアンドライドに切り替えた。という話。もくじ 都内へクルマで行くのがアホくさくなった クルマで行く場合の費用 群馬-都内をクルマで往復する費用※全て2014年6月時点の情報。当時のトレンドはJR行田...