久しぶりにバイクのリヤブレーキパッド交換しようとしたら、パッドピンが固着しすぎてて、六角穴ボルトがナメた。
てことで、適当に破壊してホンダ車から流用して治した件。
もくじ
- もうキャリパーが限界説
- ホムセンの劣化を感じる令和時代
- マジで時代は変わった
- 交換用ボルトを庭で入手
- やはり破壊前提の下穴が必要
- まとめ
バイク、鉄道、クルマ、フェリーなどで、群馬から日本のどっかに行った記録。忘れちゃう前に全部書いとく系ブログ。
久しぶりにバイクのリヤブレーキパッド交換しようとしたら、パッドピンが固着しすぎてて、六角穴ボルトがナメた。
てことで、適当に破壊してホンダ車から流用して治した件。
もくじ
2021年頃から使っていた楽天回線(楽天HAND)。
前回検討
楽天回線全依存状態のスマホ契約を見直したい 2022
から2年間スルーしてるとおり、3278円でリアルに使い放題はマジで最強・・・だった・・・
2023年頃から陰りが見え始め・・・2024年の今、めっちゃ微妙。理由はライフスタイルの変化と、むしろ逆にプラチナバンド化のせい。
ということで、変更を検討。そして変えた(正確には3台持ち体制へ)。
もくじ
ここ数年で急激に社会基盤へ浸透しまくるモバイル端末。そして急速にキテるAI。激変の令和時代。
やべー勢いでネット+スマホ必須時代に突入してる。しかし、その流れに全く付いていけない情弱ジジババ、というかウチの父母。
もうね、サッパリワカランのだから一切持たないで、かんたん携帯の通話機能のみで良いんじゃね?
という方針で運用させていた・・・のだが、スマホがどうとかLINEがどうの、また言い出した。
以前既に与えたけど「無理」だと言って投げたくせに・・・もうさー、マジでめんどくせーよ(これが老害というヤツか)。
しかし、ほっとくと詐欺師の餌食にしかならんので・・・しかたなく、どうすれば良いのか考えてみた。
もくじ
日本人ほぼ全員が食ってる米。
てかメシ。ほぼ誰でも食ってる。まじ不可避。
本件、自炊が最も安いというのは定説だったが・・・電気代がメッチャ上がってしまった令和5年。
炊飯器のような小口で比較的大電力を継続使用するジャンルは状況が変わった・・・ような気がする。
てことで、ちょっと改めて計算してみた。
という話。
もくじ
タイヤの選択肢が少ないXG250トリッカー。
長らく純正のBS TRAIL WINGとIRC GP210しか選択肢は無かった。ワンチャン強引に履いてDUNLOP D605がイケる程度。
過去記事の件
久しぶりにリヤタイヤをGP210にしてみたインプレ
XG250トリッカーの前後タイヤはD605(KLX125用)がベスト化 か?
XG250トリッカーのタイヤについて考える
しかし、ついに2022年末、IRCからラインナップが拡充。
てことで、買ってみた。
そして走行してみた使用感などのインプレというかレビュー的なもの。
もくじ
山は危険すぎた(埼玉県某所)
自炊属性所持層には、もはや必須感のあるIHクッキングヒーター。
焼き物はクソレベルだが、煮物と揚げ物には最強すぎるアイテム。
先日、2014年から使ってる1000Wモデル(アイリスオーヤマ製)が故障。突然温まらなくなる。
てことで分解修理してみた。
結果的には治ったけど、追加で新しいのを検討。山善YEN-S140を購入してみた。レビュー的なもの。
もくじ
なんか居た(右上)
現代のライフスタイルでは必須レベルのPC(パソコン)。
コロナのせいで家にいる時間が長くなったせいか、楽天回線で容量無制限化してYoutubeとか見まくってるせいなのか、最近事務用PC(sandyB)への負担がデカくなった模様。何だか調子が悪い。
てことで、そろそろ入れ替えたいなー・・・と思って検討してみた。
・・・けど、ダチの会社に転がってたヤツ(8年前最強モデル)を0円GETしてしまい、結局スルーしちゃった、という話。
もくじ
事務用ならまだ使える
ド田舎のこの時期に定期的に開催されるイベント、草刈り。
裏庭(というか近所、厳密な境界などわからぬ)を刈りまくろうと思い、エンジン草刈機を倉庫から出したのだが・・・
エンジンかからん。てかガソリン入れたら漏れとる・・・
てことで治してみた。けど、もはや家庭ユースだと電動のヤツ買ったほうが早えーなと実感。
もくじ
謎の中華キャブOHキット+エアクリ10個セット
定期的に見直しているスマホ(通信)の契約。
楽天の1年間無料期間も終わったし、やっぱりドコモ回線も欲しい。
てことで、そろそろ見直そう。ahamoなどを検討してみた。
もくじ
←赤城 KDDIタワー 市街→
クルマの性能が激進化してる2021年。でも、未だにパワーウインドウがデフォじゃないクルマがある。
今年の夏に買った軽トラである。
バイクに乗りにくい冬に入った12月。稼働頻度がアップ・・・するんだけど、乗ってて致命的な弱点に気づいた。
それは、俺みたいな背の高いオッサンだと、くるくるハンドルが横G踏ん張り時にメッチャ邪魔な位置にあることだ・・・
てことで、ソコにセリアで売ってたシートコンソール用、隙間埋めクッション挟んだらクッソ快適だった。
という、どこに需要があるのか解らない話。
くるくるハンドルにぶっさす