買物

DIY

バイクリヤボックス 大容量角型(BB47ADV)に付け替えてみた 使用感など

青森やらで過去何回かやらかした事もあり、クッソボロボロになってるリヤボックス。いいかげん買い換えよう・・・てことで角型47LのBB47ADVを買ってみた。レビュー的なもの。もくじ 買ったBOXと交換前のBOX BB47ADV 良さげなところ...
DIY

バイク10万キロ突破記念 ぶっ壊れたところのまとめ(総維持費)

ついに10万キロ超えたマイバイク。突破記念として、今までどれくらいぶっ壊れて、維持費を投入したのか。まとめてみた。・・・まぁ忘れてる事もあると思うし、端数など覚えていないけど、だいたい最低限このくれーかかったんじゃね?という話。もくじ 新車...
DIY

バイク(YAMAHAトリッカー)の純正バッテリー 7年半でついに逝く→中華バッテリ(バッテリーマン)へ交換してみた

100V変換器を使いモバイルデバイス充電しながらの超長距離ツーリングしたりと、酷使しまくりな俺のバイク(ヤマハトリッカー)「マジでよく壊れねーな」と思っていた・・・ところが、新車から7年半ほど経過した2021年3月の朝・・・エンジンかからず...
スマホ・PC

楽天Handと楽天回線を群馬で1ヶ月使って感じたこと

群馬ド郊外のくせに、なぜか楽天エリア内に入ったウチの自宅。てことで先月(2月1日)契約。端末は楽天Hand。そして、マイネオとDMMモバイルは解約。楽天回線を1ヶ月使ってみた結果、感じたこと。ついに北関東をカバーし始めた楽天モバイル 試そう...
DIY

倉庫スペースを全部ダイソーの110円LED電球にしてみた

近年メッチャ下落している、LEDの価格。数年前、ついにダイソーから40W球タイプが110円で発売・・・されたのは知っていたが、初期モデルは寿命(表記)が短くてビミョーだった。・・・が、先日ふと見たら20000時間になっとる! これならフツー...
スマホ・PC

ついに北関東をカバーし始めた楽天モバイル 試そうと思ったら・・・

近年、メッチャ変わりまくる通信(スマホ)事情。今年は特に変わるっぽい雰囲気が年初からバリバリ出てる。てことで、通信契約を見直そうと思ってた矢先、楽天から1GB以下無料という異次元級プランが発表。楽天回線を導入・・・しようとしたが、申込みが増...
スマホ・PC

今、中古パソコンを買ってはいけない その理由

最近急激に増えた、デスクトップPC(パソコン)需要・・・俺はこのジャンル、割と詳しい方だと勝手に自負してるけど、バイクやクルマ大好き属性のオッサンには疎い人が、かなり多い(ジジババとかも)。そして、すかさずソコにつけ込むエグい業者も多い(逆...
DIY

SMBのマルチチャネルで2Gbps環境構築 2.5GBASE-Tデバイスは要らなかった

気温低下と共にやってきた紅葉シーズン。毎度の事ながら道路がクッソ混みすぎな群馬・・・今年のバイクシーズンは、早くも終わった雰囲気が漂う・・・でも、東京へ繰り出すのもビミョーだし・・・てことで、インドア派になる俺。データの整理やら何やら・・・...
どーでもいいこと

Googleマップなどでやたら評価が高いのに「残念なスポット」を回避する方法を考える

機能満載なGoogleマップ。てかむしろ、多すぎてワケ解らん・・・その中に、場所のコメント機能がある。出先のスポット探しで参考にすることも多い・・・しかし、地方ではほとんど使い物にならない(メインのマップ機能もだが)。理由は、書き込み件数が...
DIY

マウスホイールの挙動不審に接点復活剤が効いた

PCで使ってるマウス(エレコムM-DUX50)が、突如変な挙動になった・・・一定の方向にホイールを回してるはずが・・・突然逆転しだす・・・スリットにゴミでも詰まったかな・・・てことで、とりあえず、バラしてみた&治す方法ホイール部はオムロンで...