地名の読みは難易度が高い。
マイナーな場所なら尚更。皆たいてい地元以外は読めないのがフツーだし、存在を知らないのもごくフツーな事だ。
まぁ漢字で書いてあれば、雰囲気でなんとなく解るけど、口語(通常会話)だと混乱や勘違いが生まれやすい。
てことで群馬県民が、群馬に来た(来る予定の)南関東人に対してテキトーな説明をすると勘違いが起きやすい事例を、俺の体験を元にまとめてみた。
つまりガチどーでもいい記事。
もくじ
- おおた から おおいずみ
- いせさき と いせざき
- こまがた から ほんじょう
- おぎくぼ と ひよし
- あかぎ(駅) と あかぎ(山) と あかぎ(村)
左側裾野裏側に赤城(村)、中央左が赤城(山)、裾野右端かなり手前に赤城(駅)