楽天モバイル申込特典 期間限定ポイント26999Pの使い道を考える 楽天市場編

2月に契約した、楽天ハンド&楽天回線。

楽天回線と楽天handを試す in群馬

予定通り、4月末に26999ポイントGET(利用期限10月29日)。

てことで欲望のまま、買うものを楽天市場で物色・・・したけど、やはり絶妙に俺の嗜好とかみ合わなかった・・・という話。

もくじ

  • 取寄グルメを物色してみた結果→無理
  • 売ってる店が少ない加工食品→アリ
  • まとめ 楽天市場は俺と合わない

kaisen-donこれを取り寄せるのは・・・無理だ(俺には)

取寄グルメを物色してみた結果→無理

2002年頃から楽天市場を使ってる俺。けどぶっちゃけた話、基本アマゾン派。楽天はあまり使わない。まぁ、Yahoo系よりは遥かに使うが・・・

しかし、長年ネットショッピングしてきて思う事がある。それは食品系は楽天が強いという雰囲気。これは楽天市場の発祥が「電子商店街」のため、中小地場企業が多いからではなかろうか(対するamazonは電子GMSぽい方向)。

まぁ、俺の勝手なイメージに過ぎないけど、実際に食品関係の取り扱いが膨大なのは事実。

・・・てことで、期間限定ポイントを使うため、とりあえず取寄グルメアイテムから物色してみた。

ターゲットは、過去日本各地で食った地場産品たち。マジでもっかい食いたいもの。

北から順に検討した結果は以下のとおり。

セイコーマート

初っ端からセコマという俺の発想。たぶんコレが楽天市場やYahooショッピングと噛み合わない最大の理由なんだろうな・・・とは思う。

しかし北海道のセイコーマートは重要すぎるポジションを確立してる。食のインフラと言っても過言ではない(はず)。俺的には日本で最もナイスなコンビニチェーン。

なお、最もイマイチなのはセブンイレブンである。セブンプレミアムの何処に「プレミアム」が有るのか? 何回食ってもアレはサッパリ解らない・・・

話を戻すと・・・ぶっちゃけ埼玉のセイコーマートに行けば買える(はず)。ただし、最も近い店舗でも加須市街地なので・・・せめて熊谷にできないのだろーか。

豊富牛乳ソフト

楽天扱い店無し(俺調べ、以下同じ)。

やはり無い。まー、なにかのついでに行った、埼玉茨城方面で食えばヨシ。

夕張メロンソフト

楽天扱い店無し。

たまにスーパーで売ってる事があるけど、なぜか明らかに北海道と味が違う(おそらく古い)。

ホットシェフ豚丼

楽天扱い店無し。

いやまぁ無いだろうとは思うが、たまに無性に食いたくなる。

でもこれ、JAで買った上州麦豚を焼いて、ライスに乗っけて食えば良いだけなんだよな・・・もしあったら取り寄せてみたいな、と思っただけとも言う。

110円パスタシリーズ

楽天扱い店無し。

関東の店舗で食うと、なぜか味が違う気がするのは俺だけか?

まぁこれも自前で茹でて、テキトーなソースかければヨシ。よく考えたら取り寄せるほどではない。

北海道 道北

豊富町関連しか無かった・・・

だって地場食堂のメニュー(にしん屋、漁師の店、さるぼぼ、ひまわり 等)がネットで取り寄せられるはずがないし・・・

いやまぁ、直電交渉したら渋谷さんや北勝さんや平川さんとかなら取り寄せできるだろうけど・・・それもはや楽天とか関係ねーし・・・現地で食うから良いんじゃね? 的な。

サロベツファームのジンギスカン

取扱店若干あり。

だが送料高すぎてキツイ。かといって大量に購入しても保存もできないし食えもしない。やはり肉類の取り寄せは厳しい

無理して買うくらいなら、地元スーパーで同じ価格分の上州牛と麦豚を適宜購入した方が満足度は確実に高いはず。

やはり肉は地元産に限る。

サロベツベニソン(たぶん)の鹿ジンギスカン

楽天扱い店無し。

ただし、公式サイトから直販は可能。

つーかマジ、これらジンギスカンを売っているスーパーを知っている人が居たら教えてほしい(送料+本体価格以下で、群馬県内)。

北海道 道央近辺

この辺で最も食いたいアイテムは、どう考えてもラーメン。

だけど生ラーメンの取寄品は、かなり贔屓してジャッジしても、かけ離れた味にしかならない。むしろニュータッチ凄麺シリーズの方が旨い時すらある。検討する価値無し(つけめんは比較的マシ、後述)。

てことで、やっぱり生モノに・・・

芦別のメロン

割と取扱店は有るけど、とにかく高すぎる。送料も高い。

まぁ、時期外れてる感あるし当たり前か。でも、夕張メロンという最強のデコイのせいで、安価で同じようなクオリティのものが食えるというポジションは、現地に行かないと成立しない気がする・・・



北海道 道東

海産物がアツイ・・・のだけど、やはり送料がネック。

このへんで、北海道のものを個人で取り寄せるのはコスト的に意味が無いのではないかと感じ始めた・・・

別海のソフトクリーム

扱い店無し。

ベイシアが別海牛乳やキャンディを出してるけど、ソレじゃなくてアイスを出してくれと強く言いたい。道東あさひ農業協同組合別海支所クオリティでお願いしたい(まぁ高すぎて、ハーゲンダッツ買ったほうが良くね感しか残らない気もするが・・・アレは浜中産で群馬製造だという噂だし)。

浜中のウニ

取り扱い店はある。時期の関係もあると思うけど、とにかく高すぎ、というか送料が高すぎる。ウニの通販は無謀だ・・・

釧路のすじこ(ナントカ水産の粒が超デカいヤツ)

まつりやで出してるヤツ。加工所書いてあったはずだが忘れた。

すじこ/いくらは取扱店が多すぎて、指名買いするしかないレベル。忘れたのは痛恨の極み。

ただしそれ以前の話。魚卵はウニと一緒でデリケートすぎる。とにかく価格&送料高すぎて通販に向かない。こんなに高いパックや冷凍を買うくらいなら、新潟か山形までバイクぶっとばして地場食堂で1500円くらいのヤツを食った方が、明らかに満足感は高いはず(そもそも、こういう発想が楽天市場、てか取寄グルメ向きではない)。

厚岸のカキ

このへんで、生の海産物は無理なんじゃね? と完全に確信し始めた。現地に行かなきゃダメ系。

乾燥ホタテヒモ

取扱店は相当数あるけど、乾物のくせに余りにも値段が高い。

ソルビトールと果糖ブドウ糖が添加モリモリのヤツも多い。つーか、あんなもん高値で買う価値無ぇだろ・・・よっちゃんイカか蒲焼き屋さん太郎で良くね?

無添加の店も何軒かあるけど・・・ワカラン。これはギャンブルだ。

北海道で唯一買える候補は本件のみだった。

東北

まぁなんちゅうか・・・例によって海産物が多く・・・無理っぽい。

下北半島のマグロ

大量に売っているが、とにかく高い。送料も高すぎる。

てかマグロ、何でこんなにたけーの? 東京の店で食べてもこんなに高く無くね?

三八上北の福地ホワイト六片

バラで可。1kg3680円の店があった・・・のだが現地にて、デカめのグレープフルーツくらいのネット、400円で買った記憶がある。上北行けば1kgでMAX2000円前後な気がする・・・

でも青森は北海道より行きにくいから、送料考えればギリ許容か。しかし、キロ単位で買っても、ダメになっちゃうと思うんだよね・・・

日本海側のホッコクアカエビ(デカいやつ)

デカいのが無い・・・というかネットではサイズが解らん。2Lとか基準不明だし(写真で見る限り俺が食ったのはもっとデカい)。

これも、バイクぶっ飛ばして日本海行ったほうが良さげ。

四国~九州

やはり足の速い、農水産物がメインに・・・

黒潮町明神水産の藁焼きカツオタタキ

あるけど、冷凍1000円/100gは高すぎる(てか送料のウェイトが高い)。そこまでして食いたくはないし、カツオの冷蔵庫保存は不可能に近い。

コロナ収束してから高知まで食いに行けば良くね感しか無い。

土佐清水の宗田節(のおにぎり)

いっぱい有りすぎて解らん・・・というか、削って梱包して発送して着いた時には香りが全部抜けてるのではないか・・・

佐田岬付近のみかん

メッチャ売ってるけど・・・通販は割高感がありすぎる(送料のウェイトが高すぎ、あと現物見たい、試食したい)

錦江町の鳥刺し

あるけど、まぁ・・・なんつーか、無理だね・・・

錦江町のヒラマサ(養殖)

以下同文。

四国~南九州沿岸のキビナゴ

同じく。

現地で2000円あったらザル一杯買えるっしょ・・・いや、もっと買えるな・・・

お取り寄せグルメ食品 まとめ

やはり、お取り寄せグルメは現地価格と味を堪能しまくってしまったツーリストには無理だ。

生ものは後日行った時、同じ金額を出したら3倍以上は食える。その時のために温存すべき。しかも絶対に現地で食った方が旨い。

特に刺身関連なんて、漁港直近のスーパーで半額投売りしてるヤツの方が旨い予感しかしない・・・

辛うじて買えそうなのは、にんにくとホタテヒモのみか。理由は常温便だから。

温度管理の必要な肉や魚関係は無理筋感ハンパナイ。たまーに「冷凍しておけば1ヶ月くらいは食べられますッ」みたいなのあるけどさ・・・あれはよくわからん・・・

家庭用冷凍庫では、味が確実に変わる未来しか見えない。したら取り寄せた意味ねー。地元のベイシアで謎の激安特売品を買ったほうが余程マシ。

・・・てことで、このジャンルにポイント使うのはビミョー。かなーり詳細に見たけど、クッソビミョー。

つーか、生の食べ物は地産地消が基本だという事が改めて良く分かった。わざわざ取り寄せてまで食うとか、愚の骨頂でしかない。資源の無駄。

これ最近ハヤリのSDGSとか食品ロスとかいうヤツなんじゃね? 知らんけど。

売ってる店が少ない加工食品→アリ

グルメは諦めた。

フツーに工場で大量生産されてて、中長期の賞味期限が設定されてるアイテム、その中でも地元でしか流通してないものをチェックしてみよう・・・

このジャンル、地場企業が多い楽天は、かなり強い・・・はず。

てことで楽天市場内を物色・・・


サンポー食品 焼豚ラーメン

あの独特の豚骨臭と、謎の麺がオンリーワンなサンポー。

楽天市場にはニシムタとタイヨーがあるため、割と取り扱い店も多く買いやすい。ただ、ここでもやはり送料がネックに・・・九州-関東の遠さを実感(福岡より札幌の方が近い)。

楽天24(公式)でも売ってるけど・・・送料無料ラインに到達するには36個(3ケース)、+割引クーポン対象になるまで買うと48個も買う事に・・・

週3個ペースで食って16週間かかる量の豚骨カップラは、買いすぎではなかろうか・・・

なお、Amazonにも売ってる(価格ソコソコ)。

しかしこのアイテム、ぶっちゃけ県内の全スーパー回れば売ってる店は有ると思う(いつの間にか玉村にできたダイレックスとか、ありそう 追記→後日行ってみたものの西日本感は皆無、ただ単に群馬のスーパーだった)。

だけどこのご時世、買い周りする感じではない。しかも持ち帰りクルマ必須でタルい。

だったらAmazonで買っちゃおうかな。的な・・・

マルタイ 棒ラーメン(辛子高菜風味)

これは、Amazonで30袋単位で買えるため、あえて楽天を使う意味無し(送料無料ラインの関係)。

棒ラーメンの賞味期限など、有って無いようなものだから大量購入して全然オッケー。容積も小さいため、通販的にはベストマッチなアイテム。

てかやっぱ俺、アマゾン派だわ・・・

アイランド食品 銘店伝説とみ田つけそば

これが「とみ田」なのかは別として、このつけ麺は旨い。しかしあまり売ってない。

前述のとおりセブンプレミアムのヤツは、意味不明なほど低クオリティ(群馬のセブンだから説アリ)なので論外(麺とチャーシューが壊滅的な不味さ、汁だけ良し)。あれなら日清つけ麺の達人(チルド)でも買ったほうが遥かにマシ。

話を戻すと・・・少なくとも群馬県内にある全つけ麺屋よりコレの方が好き(俺的には、かもんorしのはらが現状県内MAX、昔の虎心がレジェンド。なおこれより好きな店は、くりやま@神奈川、昔の次念序と福は内@埼玉、昔の村岡屋@栃木、五ノ神製作所@新宿 等、数えるほどしか出会って無い)。

しかし楽天には、定価+20%増しの店しかなかった。それならオフィシャルショップで具付きを買ったほうが良くね?

こういう謎のショップの存在が、楽天の使いにくいところなんだよなぁ・・・

南国製菓 塩けんぴ

青い袋のヤツ。甘ったるい芋けんぴだらけの中、希少なしょっぱいタイプ。

ガチで売ってない(四国除く)。激レア。

楽天市場にはフジがあり、15袋単位で売ってる。しかも送料無料(なお、愛媛のフジは、神奈川のフジ、北海道のふじ、群馬のフジマートとは無関係)。

最有力候補。だが、15袋も食えるのかは謎。

サントリー 天然水スパークリング オレンジ

サントリーのくせに売ってない。地元とか無いはずなのに売ってない・・・

たまに単品があっても、ケースは滅多に売ってない。

そもそもリアル店舗で売っていたとしても、バイクに載せて帰るのは困難なためクルマ必須であり、ガソリン代の事を考えたら通販のメリットはある。

楽天では5店舗弱、扱っていた・・・のだが、知ってる店が一つも無い。

商品の特性上、保管が悪かったり賞味期限が近いものは炭酸が抜けている可能性があり、知らない店では買いにくい

ちなみに、つい最近トライアルで購入したレモンの賞味期限は残4ヶ月弱あった。

で、賞味期限残2か月をアピっている店があるんだけど、正直ソレ、「うーん?」としかならないのだが・・・

マジで良くわかんねぇわ・・・楽天の店は・・・

というか、ドリンク類の価格の高さは若干引くレベル。缶のカルピスソーダ80円台で売ってる店があるけど、誰が買うのだろうか? ウチの近所の自販機90円だし、リアル店舗軒並み60円台じゃね?

まぁ群馬のドリンクが異様に安すぎな説もある・・・けど、「九州のトライアルやダイレックスは更に安かった」という記憶しか、俺には無い・・・

まとめ 楽天市場は俺と合わない

やはり楽天市場は俺と合わぬ。

特に食品は合わぬ・・・群馬のリアル店舗の物価が安すぎるのもデカイ。

ある程度、賞味期限が長い商品では価格の乖離が大きすぎて、お得感が全く感じられない・・・

かといって、取り寄せグルメ系も前述のとおりだし・・・

結論

俺のライフスタイルだと楽天ポイントは、リアル店舗で消費するしか選択肢がほぼ無かった。

ワケワカラン事をあえて言うけど、アマゾンで楽天ポイントを使いたいとガチで思った。

・・・ということで、リアル店舗編に続く・・・予定。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA