バイクリヤボックス 大容量角型(BB47ADV)に付け替えてみた 使用感など

青森やらで過去何回かやらかした事もあり、クッソボロボロになってるリヤボックス。

いいかげん買い換えよう・・・てことで角型47LのBB47ADVを買ってみた。レビュー的なもの。

もくじ

  • 買ったBOXと交換前のBOX
  • BB47ADV 良さげなところ
  • BB47ADV ダメなところ
  • バイク/クルマ業界の中華ではフツーレベルか
  • バイクに付けてみた
  • テストのため無駄に沼田までツーリングに行く
  • 総合レビュー

BB47ADVこんな感じに固定できたら良いのだが・・・

買ったBOXと交換前のBOX

今回買ったもの

モトボワットBB リアボックス 47L

BB47ADV (amazon)

MADE IN CHINAボックスの親玉的存在(2021年4月現在、俺調べ)。このは人気らしく、類似品がいくつかある。amazonだとパーツダイレクト社で売ってるのが元祖(正規?)のはず。

バイクパーツセンターのは・・・解らん(パーツダイレクト社の「類似品にご注意ください」を信じるならば非正規or謎工場製という事になるが・・・まぁ中華カテである事に変わりは無い)

このアイテム、バイク用リヤボックスとしては、最もデカい部類に入る。幅545mmはマジで限界。

現物到着後、箱を開けてパッと見た感じでは、バイクパーツセンターの別タイプ(540mm)

NBS バイクパーツセンター48L 907905(amazon)

これより、容量少ないのになぜかデカい気がする(俺はコレ+ワンサイズ小さいヤツ、2タイプ所有)。

BB47ADV 良さげなところ

未装着段階でのレビュー(見た目)はこんな感じ。

  • 角型が良い
    物を入れやすそう。特にノートPCやタブレット(過去記事参照
  • 剛性高め(さっきのNBS 907905比)
    ただし、高ければ良い訳ではない。対衝撃は今のところ不明。角が丸いのには訳が有る、NBSのヤツは割れにくかった(丸みはパワー逃げる)
  • 取付ベースがデカい(NBS907905比)
    安定感がある。が、ここまでデカいと、取付可能車種に制限が出るはず
  • 背もたれ付き
    この部分は割と良品質。信号待ちメッチャ楽そう

BB47ADV ダメなところ

即解った(主に見た目)ダメなポイントはこんな感じ。

  • やや割高感あり
    2021年4月末現在、先程のNBS 907905が2個買える(参考amazon)。NBSより大幅に良いのかと言われれば・・・良いとは思うけど2倍というほどではない(ちなみに俺は自称業者なので輸入元のCJから直買い)。
  • 内部凹凸が大きい
    突起内部も容量に含まれているとするならば、実質-2Lにはなるはず
  • 付属金具のボルトが短い
    まぁこんなもん中華に期待するのがオカシイのだが、割と多めの車種で別途ボルトが必要になるだろう。セロー純正キャリアの外枠でギリくらいじゃね?
  • とんでもないケミカル臭
    ヤバイ香り。マイルドなSタイヤよりキツイ。拾ってきた子猫を入れ、帰って蓋開けたら息絶えてるんじゃねレベル。エイジング(数日放置)が必要
  • 鍵の加工精度がとてつもなく粗い
    バリすぎてギリで鍵。高校生が美術の課題で手動削りして作ったの? レベル。でもこれじゃ5段階評価で良くて3だな。的な。マジ酷い。余りにもシブイため割り箸にコンパウンド塗って、溝を多少磨いたら割とマシになった。


バイク/クルマ業界の中華ではフツーレベルか

ファーストインプレッションは、典型的なザ・中華クオリティ。

PC業界や、100均業界ではあり得ないレベルの粗さだが、ヤケクソ輸入業者が未だ跋扈するバイク/クルマ業界ではフツー。

要は、半完成品チックであり、DIY属性皆無な人は、絶対に買ってはいけないアイテムの一つ

amazonなど存在しない時代から、アヤシイ謎中華部品を買い続けてきた俺的には・・・

「割と良い方じゃね? 中華だしこんなもんじゃね?」

「15000円だったら絶対に買わないけど、10000円以下ならアリ」

て、感じかな・・・

バイクに付けてみた

とりあえず今ついてるボックス(907905)を外す・・・てか半分破壊行為。中華ベースに何の信頼もしていない俺、ビス打ちこんで使ってたから。

しかし今考えてみると、このNBSのボックスは割とアタリだった。青森でコケた時も割れなかったし、それまでは水漏れもしていなかった。ただ、蓋の形状が悪く(リヤ側トップが低い)、限界まで積載した時に閉まるかどうかの判断がしにくいんだよな・・・

何より鍵がバカになっちゃって、鍵のようなものを入れれば何でも回るのが・・・MAX意味ねー。

・・・という感じに、過去の思い出にひたりながら、ドリルで開けた水抜き兼、配線通し穴からハーネスを引き抜き・・・外れた。ヨシ、モトボワット(BB47ADV)付けるべ・・・

ちなみに、俺が乗ってるバイクの純正キャリアベースはこれだが、

Q5K-YSK-038-E30(amazon)

こんなものでは、全く足りない(ボックスだけで重量超過)。

ルーフキャリアの棒を溶接して自作してる(50kgは積めると思う)。

ルーフキャリアの鉄棒(amazon)

そのため、純正品を使ってる人には、この記事が参考になるかは不明。

まぁ、このサイズのボックスになると積載優先のグレード車(クロスカブ等)以外には、ほぼポン付けは無理だと思ったほうが無難。

つーか、超ロングツーリング仕様のバイクキャリアなんて、大なり小なり自己責任で自作するしか無い。「XXX(車種) ボックス 付くか?」みたいなワードでググってる人がいるようだが、アレは完全にズレている。

バイクのボックスは「付くか付かないか」ではなく、「付ける」しかないのだ(欲しいBOXが付くバイクじゃなくて、欲しいバイクを買うべき)。

ちなみに、俺が過去遭遇した中で最強だったのは、いつぞやの富良野で遭遇したハーレー。高さ2.5mくらいまで積んでた猛者が居た。

アレはマジですごかった・・・

テストのため無駄に沼田までツーリングに行く

取り付けたら走行テストをしなければなるまい。

てことで、ソッコー山方面へ・・・からっ風街道を快走。

前回(榛名にツーリング行った結果 群馬のバイクベストシーズンは4月後半~だと実感)と共に、ベストシーズン感ハンパナイ。交通量皆無。

・・・テストだということをすっかり忘れ、気持ちよくなってしまい、津久田のあたりから利根川の渓谷沿いに突入。景色見ながら走行・・・あー、サイコーだわ今日も。やっぱGW前の平日はサイコーやね・・・

赤城高原SAの下あたりから河岸段丘を登り関越を超え、望郷ラインに入る・・・

超景色サイコー。マジ十勝よりサイコー。群馬サイコー・・・

という感じで、ひたすら堪能しつつ数年前突然現れた展望スポット(太陽光発電所のとこにある丘)で地べたに寝そべって休憩。

前回に引き続き、ガチで人が来ない・・・マジで土日祝と差が有りすぎだろ・・・などと考えながら寝た・・・

あ、ボックスの事忘れてたわ・・・

特に問題なし。オッケー。

しかしこんなテストでは生ヌルイな・・・赤城登って県道16(スーパー険道)下って、外れなかったらオッケー、って事にしよう。

更に赤城を登って下る

ちゅうことで、発電所を後にし、北面道路を登る・・・うーん・・・やっぱ赤城はクソスポット感ハンパナイな・・・

30-40規制でハミ禁、路面は最悪。景色も中途半端な谷筋でクソレベル。交通量ほぼ皆無かと思いきや、ソコソコ対向が来る。

やっぱ、赤城はダメだろー・・・てか、この前ココでぶっ飛ばしててPにキャッチされた馬鹿が居たけどさー・・・どんだけレベル高いガチのアホなの?

こんなとこバイクで走る価値有るか? いつも言うけど、ソレ30年前の話じゃね? マジでどこ情報に踊らされてるワケよ? この状況(コーナー、路面、景色、速度域、交通量の全てが中途半端)は、あり得んだろー・・・

などと、どうでも良いことを考えながら、大沼周辺から小沼へ・・・クッソ寒い。4月はマジ無理。やはり赤城は、バイクで行くところでは無い。

てことで全部スルーしてソッコー、スーパー険道をガンガン下る・・・

ブレーキのテストになってた

この県道、景色はサイコーだが、コーナーやべぇので見てると谷に落ちる。

なお、絶対土日に来てはいけない。知らずにナメて侵入し、ブレーキ終わった香りを漂わせた県外ナンバーたちが、超低速走行しているからだ・・・ソレに着いていくと、山を降りるのにガチで1時間かかってしまう。

でも本日、交通量皆無。山道区間は1台も居なかった。さすがベストシーズン(冬季閉鎖解除直後)。

マジでイイ感じだなー今日は(除く赤城山頂付近)・・・などと考えながら、ソコソコの勢いで下っていたら・・・後半区間でブレーキがフェードしてきた。

ボックスのテストというより、もはや去年末に交換したフェロードプラチナムのテストになっとる・・・と言う感じで、神社のとこ左折して353に着。

ボックスは無事、取れなかった。いやまぁ、取れないのがフツーだと思うけど。

総合レビュー

NBSのとあんま変わらん。

以上おわり。

若干固定方式がシッカリしてるけど、「ような気がする」レベル。ビス止め無しでもイケそうな雰囲気もあるけど、あくまで「雰囲気」レベル。

高速で外れたらサムイので、ロングツー前にビスは打つと思う。

このボックスの、一点可能性を感じるポイントは内部の凹部。ココに工具を収納したらマッチしそう。でも微妙に固定方法が無い

トップ裏側のセンター部が左右に貫通していれば、タイヤレバーとか入りそうなんだけどな・・・

とりあえず、タイラップとドライバーを収納すべく、同梱されていた謎の反射テープを貼り付け、差し込んでみた(最初の写真)。

アレ? イイ感じじゃね?

と思ったのは一瞬。走行して開けたら剥がれていた(当たり前)。何か良い方法無いだろうか? 蓋にビス打ったら雨漏れるしなぁ。

追記 防水性能は高いが、水は入る

5月中旬になり、雨走行でも人間が耐えられる気温になったため、あえて雨の中、2時間ほど走行してみた。

結果、内部への浸水は全く無かった・・・が、結局水は入ってしまった。

上部がデコボコ過ぎて、滞留してる水滴が開ける時に入ってしまうのだ。特に数分停車後に何気なく開けてしまうと、けっこうドバドバ入る(サイドスタンドのバイクだとメッチャ溜まるので)。

これでは、絶対に濡れたらダメなものが入っていたら開けることができない・・・まぁそんなもん入れないとは思うが。その点、NBSの方が機能性は考えられてる。BB47ADVは、コストを見た目重視に振りすぎた感は否めない。

てことで、次の追記(最終判定)はコケた時。割れないかジャッジしたい。

しかし、現時点で俺のオススメは、NBSの方だね・・・安いし。見た目で選ぶなら最初から中華なんて買う意味ないし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA