アレが5類になり、ソッコーで四国九州ツーリングに行った、2023年春。
2023四国&九州バイクツーリング 1日目 群馬埼玉茨城千葉東京
結果、サイコーすぎて満足度はMAX、間違いなく★5。
また行きたい・・・んだけど、やっぱり関東からの九州は難易度が高く、日程調整とルート選択が難しい。
まー、20泊してる(九州は実質1週間程度)俺が言うのもナンだが・・・本件、最終日のフェリーで乗り合わせた1週間プランの千葉県民も、過去の俺と全く同じ事を語っていた。
曰く、
日程がカツカツになりすぎて弾丸した結果、「九州まで来て、なんでこんなクソロードを俺は走っているのだろーか」という区間が、かなりあった。と。
そうならないよう、最短でサイコーツーリングをするためには、どうすれば良いのだろうか?
ちゅうことで、基礎となる最短日程コースを考えてみた。マジでガチな極限最短日程を・・・
これは行く前に検討した件
関東(てか群馬)から九州ツーリングへ行くルートを考える2023 自走ルート検討編
の答え合わせ的なもの・・・でもないか。まとめ、かな(いや違うか)。
もくじ
- 理論最短プラン 2泊1日(大阪神戸民のみ可)
- 最短プラン 2泊3日(理論値)
- 2泊3日 現実的日程
- まとめ
理論最短プラン 2泊1日(大阪神戸民のみ可)
イキナリ結論だけど、理論上の極限最短コースは、これだ。
港直近の大阪神戸民ならば、休日1日で可能。関東人にありがちな「弾丸ツーリング」など、する必要なし。
具体的な日程はこうなる。
日程の補足
- 1泊目(0日目)
仕事終わりに大阪南港の別府行きor六甲アイランドの大分行きのりばへ行く(18時頃必着、金土は19時、2023年現在、時期により要確認) - 2泊目(1日目)
朝7時頃九州に着、ツーリング開始、17時台までに港に戻る - 謎日目(3日目?)
翌朝7時半頃、南港or六甲アイランドに着、そのまま出勤
実際、これに近いプランの関西人を複数人、俺は見た。
最大到達可能距離は別府/大分港から片道4時間程度。これだけあれば、一般道でも佐賀、熊本まで十分可能。ただし、博多-久留米-熊本のラインに入ると混むので行かなくて良し。
別府-湯布院-くじゅう-阿蘇のラインもなるべく避けた方が良い。豊後大野-竹田方面からを強く推奨する。てか、産山-竹田が最強。この意味、行かないとイマイチ解らないし、くじゅうには行ってしまうと思うんだが、帰りのやまなみハイウェイでたぶん解る。そこで時間ヤベーなと感じたら、九重に降りて高速使えばオッケー。だから逆回りは非推奨。
阿蘇以南の宮崎鹿児島方面はこの日程だと、厳しい・・・と思いきや、関西には宮崎着と志布志着のフェリーが別途存在するため、それらを組み合わせれば可能(ただし、職場の位置による)。
なお、新門司着のフェリーは非推奨。福岡方面から阿蘇へ向かうと混むから。まー、北関東や滋賀奈良あたりレベルだけど。
ということで、極論で言えば、1日休みがあるだけで、長崎以外は全て一般道(無料自専含む)のみで行くことは可能。
大阪神戸民であれば、だけど・・・
当然ながら、関東人に仕事終わりの南港や六甲アイランド着は不可能。てことで本件は参考情報。次項が最短。
最短プラン 2泊3日(理論値)
ガチで最短コース。これ以上の時短は不可能レベル。
しかし、現実感が東へ行けば行くほど薄まる。要するに理論値。
なお、関東からフル一般道は物理的に不可能なため高速と自専は使いまくるのが前提。
具体的な日程はこうなる。
日程の補足
- 1泊目(1日目)
関西の九州行きのりばへ自走 - 2泊目(2日目)
最短プランとほぼ同じだが、港は選びやすい(てか、どれでも距離は大差無い) - 3日目
翌朝7時半頃に南港着、関東まで自走して帰宅
関東人にとっては完全に理論値。特に太字の東関東寄りは厳しい。
俺はこれ、静岡以遠から実行したバイク乗りを、現実世界で見たことがない(ネット上では見たが、色々とコレと同じような疑惑が)。
理由は初日の18時、港必着にある。名阪の夕方ラッシュは確定で発生する、遅れた場合でも、フェリーは待ってくれない。
実際に、関西人や近畿寄りの名古屋人は皆、本件を解っているのか、先ほどの2泊1日プランの変形である2泊2日プランを選ぶ民が、かなりいた(初日弾丸自走で山口以西に泊+帰りフェリー)。
この玄人関西人プランの欠点を補い、更に余裕を持たせ関東人用にモディファイしたパターンがこの、2泊3日プランである。
更に、記載の地域とルートの補足
表中にある地域名は、必着可能な出発時刻と地域名(水戸は朝7時に出る必要があるという意味)だ。
この判定条件は以下のとおり
- 到着時刻は南港目安
- 高速は必須
- 休憩は必須
- 積載バイクで全区間100巡航は無理(新東名を除く)
- 3大都市圏の渋滞は必ず起きる
これで考えた「理論値」はこうなる。
名古屋エリアまで
- 17時発(到達しておきたい場所、以下同じ)
名神の吹田、西名阪の藤井寺 - 16時発
京滋バイパスの宇治、名阪国道の天理 - 15時発
名神の関ケ原、東名阪の四日市JCT
一般道指定にすると4時間超える
無休憩イッパツで行けるのは、このあたりまでだと思うんだよなー・・・
天理から夕方2時間で南港行けるか? つったら、地元民なら余裕だと思うけど・・・渋滞したらどうすんの? 一般道迂回したら間に合わないでしょって感じ。
まーでも、名古屋圏の西側発は経路が選べるから極めてればたぶん可能(名神/東名阪/伊勢湾岸の3択、名神/京滋バイパス/名阪国道の3択、名神/第二京阪/第二阪奈道路/西名阪の4択)。
問題はこの先。
関東手前エリアまで
- 13時発
中央道の恵那(名神の関ケ原経由)、新東名の新城(東名阪の四日市JCT経由)、東名の豊川(東名阪の四日市JCT経由) - 12時発
中央道の伊那、新東名の新清水JCT、東名の焼津 - 11時発
長野道の更埴(中央道の伊那経由)、国道254で立科(岡谷経由新和田トンネル)、中央道の甲府南(新東名の新清水JCTから中部横断道経由)、東名の秦野中井(新東名の新清水JCT経由)
一般道指定だと余裕で5時間超え
しかしグーグルの到着時間は信用できない(色々狂ってる)
1回休憩で行けるのは、このあたりが限界だと思うんだよね・・・
ポイントは太字の山梨。中央道経由と新東名経由が逆転してる。従って、この先の東京側で中央道を選ぶメリットが全く無い。
というか、中央道を選んで土岐JCT以東で何かあった場合、確定で詰む。一般道では100%間に合わない、迂回の高速など無い(土岐以西なら、休憩を削る事で気合リカバリーがギリ可能か)。
東名は2重化されてるから何とかなるとは思うけど・・・静岡以東から出発した場合、何かあった時に休憩時間がゼロになる覚悟が必要。
まー7時間ノンストップくらいなら、気合MAXの体育会系大学生みたいな属性であればギリ可能かなー。
オッサンは・・・バイク神に選ばれた民なら・・・という感じ。俺は無理(てかやりたくない)。
次は本題。大問題のガチ関東。
関東エリア
- 9時発
上信越の下仁田(長野道の更埴、国道254経由、時間同じ)、圏央道の鶴ヶ島(東名の秦野中井経由)、東名の東京インター - 8時発
北関東道の佐野田沼(上信越の下仁田経由)、東北道佐野藤岡(圏央道の鶴ヶ島経由)、圏央道の板東、常磐道の三郷JCT(東名の東京インター経由)、東関道の湾岸習志野(東名の東京インター経由) - 7時発
常磐道の水戸(北関東道の佐野田沼経由)、東関道の大栄(圏央道の鶴ヶ島経由で東名)
一般道指定&時間帯で爆発的に伸びる(デフォ3倍)
関東はナビを信じた時点で終了
朝ラッシュ時間帯。
さすがに100巡航前提は理論値的にもあり得ないため、俺の感覚で割引いてる。
水戸7時-北関東道-下仁田9時なら、理論値どおりかもしれないけど、大栄7時-東関道-首都高-東京インターが9時着は・・・たぶん無理じゃねーかな。
あと、埼玉は非常に難しい選択を迫られる。
草津PAから、更埴経由の高崎JCTが480㎞で海老名経由の鶴ヶ島が450㎞なんだけど、更埴まで回るか?って言ったら、バイクで回るヤツ居ないだろう。すると高崎JCTは430㎞なんだけど、それは小牧から名神に行った場合であって、東海環状から伊勢湾岸で新名神行くと450㎞で同じ。
土岐で小牧-関ケ原がクソ混みだったら東海環状へ行くし、その先も四日市に着いた段階で京滋バイパスがクソ混みだったら、名阪国道から西名阪に行く。けど、そんな事やってたらドンドン距離が延びる。関西の道路網の知識も必要。
このテの判断、東海環状から東名阪にイッパツで入るの、埼玉民には困難すぎる気が・・・東名と東名阪と名阪と名神の区別つかんやろー・・・名古屋の分岐と容赦ない走りはエグイし・・・的な。
やっぱり机上の空論なんだよな
ということで・・・静岡/長野を超えた途端、「これはあくまで理論値」感がハンパナイ・・・
現実には以下の遅れ要素があるからだ・・・
- 渋滞による迂回
- 渋滞による速度低下
- 雨や霧による速度低下
- 給油による停車
- 食事
- 集中力低下による速度低下
- 経路間違いによるロス
- 上記を回避するためのこまめな休憩
そもそもさー、2回休憩で朝7時から夕方18時まで高速走行ぶっ続けとか、可能なのか? 11時間だよ? 業務なら労働基準法違反じゃね? 知らんけど。
ってのは、まぁ「気合と根性で可能ーッ!」っていうヤケクソマンはバイク乗りにはフツーに居るとは思うんだけど・・・
それに加えて、渋滞を回避しつつ、首都高から阪神高速までの分岐をパーフェクトにこなせるのか?
いやそもそも、600㎞無給油でホントに走れるの? どうせ休憩がクッソ増えるんでしょ。て、ゆーね・・・
そういう各種事情があり、9時発(西関東)から先は、机上の空論感が極めて高いワケで・・・
だから、結局は以前書いた通り・・・
気合MAX入れても 神奈川西部民と群馬県民のみ可能
って結論に行きついてしまうのであった・・・
ホント、遅れてもフェリーは待ってくれないからな。どんだけ気合入れても、待ってくれないから。
関東の朝7時発のプランで絶対遅れたらダメなやつとか、無理。
- 下仁田
- 鶴ヶ島
- 東京インター
のうち、極み事故渋滞が起きちゃってもリカバリーできそうなのって、下仁田だけだよな。
休憩と安全マージン全削りすれば一般道でもギリで間に合うッ!
とかいうの、東京圏には無い。
2泊3日 現実的日程
ということで、現実感を付加して調整したらこうなった。
表の補足(行き)
フェリー乗船前に調整時間を付加。
これで関西圏で何かあっても耐えられる。いやそもそも、吹田民が南港18時絶対に必着な件で17時過ぎに出るかな? 出なくね? 的な修正とも言う。
そのままスライドして、10時までの地域は特に変更なし。
1時間余裕を入れたことにより、秦野中井着が休憩込みで9時必須になってしまった。8時台の海老名以東は、高速に入るまでに相当なロスが予想される。
てことで、8時海老名SA着、ラッシュが収まるまで休憩する方針とした。ここで朝の東京圏ラッシュのブレを吸収する(東京インター民は7時に家を出て、とりあえず海老名あたりまで行っとけ的な話)。鶴ヶ島は海老名に入れないため厚木PAか中井PAを使う、行けるなら足柄SAまで行っても可。
その先、C1西側はラッシュ逆方向だからまだマシだろうけど、千葉方面はキツイ。6時発で現実的なのはC2の小菅あたりまでか。それでも、青戸とか新小岩を6時に出て、8時に海老名着くか? って言ったらビミョー。ガチでビミョー。
その先はめちゃめちゃキツイ。てか予測不可能。たぶん千葉東あたり(と外房)が一番キツイと思う。大栄以遠の神栖方面は、もう圏央道回った方が良さげ。それだと、さっきの埼玉のジレンマに陥るんだけど。
水戸なら、もう迷いなく北関東道から群馬突き抜けて、あとは更埴回るかって件だけが悩みポイント。8時前の北関東道の渋滞はほぼ無いはず。
表の補足(帰り)
帰りは、予定がブッ詰まっても関係ない。
とりあえず名古屋は抜けとかないと同日中に着かなくなるから、静岡/長野まではソッコーで行く。ここまでは一緒。
その先の北関東道、東西方向は夕方ラッシュが無いに等しいんで、ソッコー帰っちゃってオッケー。15時に軽井沢を超えてれば、何も渋滞してないと思う。勢いで行けるでしょう。俺なら、ラッシュ終わるまで群馬長野県境付近の温泉に入るけど。
やはり問題は、東名の秦野中井経由だね・・・14時に秦野中井はけっこうギリ。15時到着だと完全アウト。シーズン中の土日だったら完璧に詰む。てか、14時には着かない。
だからこれはもう、遅れたところでどうでも良いワケだから、いっそのこと手前のSAでチンタラ休憩しまくりながら帰ってくれば良いのではないかな。
浜松SA13時、遠州森町PA14時、掛川PA15時、藤枝PA16時、静岡SA17時、清水SA18時、駿河湾沼津SA19時、足柄SA20時、鮎沢PA21時、中井PA22時、海老名SAは・・・渋滞無くなったからもういいや。
みたいな感じで。
まー、最近のSAは商売っ気が強すぎてクッソ微妙なので、薦めはしない。
バイクツーリングなんだから、富士か伊豆あたりを日没まで走りまくれば良いだけ。そして〆に、閉店まで温泉に入る。
したらダルくなって帰るのが面倒になり、もう一泊増える。
それが、バイクツーリングというものだ。
まとめ
しかし、これなー・・・やっぱり、東京エリアから直でフェリー乗っちゃった方が良い気がする。
仮に6時の小菅発だとして、40時間くらいバイク乗ってるうち、九州ツーリングが10時間無いって・・・
果たして、それ「九州ツーリング」なのか?
どっちかというと、「東名高速道路ツーリング」なんじゃね?
もっかい表を見てみよう・・・
・・・
・・・
・・・これは・・・比率的に、九州ツーリングでは無い・・・
やはり、2泊3日での九州ツーリングは現実としては可能だけど、現実的では無い。
これなら、3泊3日プランの方が良いかもしれぬ。
ということで・・・
3泊3日以上のプラン編に続く・・・予定。