関東発ツーリング計画(西日本編)2024 西日本方面のフェリー運賃比較とか
の続き
走行ルート編。
俺と同じ属性以外のバイク乗りが使えるのかは、謎しかないけど・・・まぁ群馬県民には使えるでしょう。
たぶん。
もくじ
- 最短ルートと距離(&中間地点)
- 悪天候時の迂回ルート(東京経由)
- 通常時の関西ルート
- まとめ
バイク、鉄道、クルマ、フェリーなどで、群馬から日本のどっかに行った記録。忘れちゃう前に全部書いとく系ブログ。
関東発ツーリング計画(西日本編)2024 西日本方面のフェリー運賃比較とか
の続き
走行ルート編。
俺と同じ属性以外のバイク乗りが使えるのかは、謎しかないけど・・・まぁ群馬県民には使えるでしょう。
たぶん。
もくじ
コロ後、毎週末どころか月金さえ混んでる関東郊外。
元に戻るどころか、逆に振り切ってる。2023年の夏秋シーズンあたりからは本当に酷すぎてヤバイ。
俺の実走、体感値で言えば、平日に群馬新潟県境や栃木福島県境まで行っても福岡郊外の土日と同じくらいか、ヘタしたらそれ以上に混んでる・・・
これはもう関東でドライブ/ツーリングというジャンルは終わったなぁ・・・
というのは、2015年頃から前兆が出ていたため、予想して西と北を開拓しまくってたんだけど・・・
ついに2024年、もう完全に関東外へ行くしかない時代に突入した感がハンパナイ。いや、関東外でもダメかも・・・
でも一応、今年も行く気マンマンの俺。
てことで毎年考えてる、西日本方面へ行くツーリング計画。2024年編。
2023
関東から西日本へ行くフェリー航路(ツーリングルート)を考える 2023
もくじ
2023年(令和5年)、今年も山に雪が降り北関東のバイクシーズンは終わった。
てか、関東の道路クソ混みすぎてて、ロクにシーズンは無かった・・・
まぁでもバイクには乗る。強引に乗る。
したら、どのへんに行ったらエンジョイ可能なのか、改めて考えてみた。
自称、全市区町村へ行った事がある俺の視点で。2023冬ver。
もくじ
こういうのを見て「北橘行けんじゃね、草木は無理」
とか判定するワケだが
そんなん東京から不可能じゃね?
じゃ、どこなら行けるのかって話
2023年、極みクソ混雑の関東。
あり得な過ぎて、バイクツーリングとかドライブ、もはや無理ゲー状態。
群馬県民の俺、9月に東北から帰って来て以降、実感しまくり。混みが本気でやべぇ。
まー、言いつつも9月末あたりの一瞬空いた時、キッチリ御荷鉾スーパー林道方面へ行きまくっておいたけど(3回ほど)・・・コレ、地元民以外が察知するのは不可能だろうなぁ、って思いながら・・・
あのチャンスタイム、10日も無かったし。
そのあとは紅葉シーズンに入り・・・延々クソ混みまくってた・・・
てことで、なんか今年もう、バイクツーリングシーズン無いんじゃね説が濃厚・・・だったけど、毎度の事ながら11月10日あたりの気温激変後、突然ガラガラになった。
ホント、マジで関東の闇ハンパネー・・・などと思いながら様子見がてらバイクツーリングに行っといた記録。
もくじ
前回の続き
東北地方バイクツーリング走りやすさマップ2023 北東北3県編
の南東北版。
関東版はコレ
関東一周ツーリングルートを計画してみた けど・・・
もくじ
2023年秋の東北ツーリングから帰ってきてしばらく経った。
今後のために旅を振り返り、地域ごとの走行フィーリングをマップにまとめておいた。
というか、まぁ・・・要するに個人的なメモ。
九州バイクツーリング走りやすさマップ2023
の東北版。とりあえず北東北編。
関東版はコレ
関東一周ツーリングルートを計画してみた けど・・・
※コロナ後の関東の悪化はとんでもなく、10~20キロほどクソレベルエリアが広がってると感じる。「難易度中」エリアが無くなった疑惑アリ、少なくとも旧藤原町とか旧新治村あたりは確実に無理化、大田原~大子も厳しいと予想。
もくじ
2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
18日目 最終日 晴と曇りと一時雨
走行ルート
峠の森自然公園~伊達霊山~東北中央道~桑折~飯坂温泉~福島大笹生~東北中央道~米沢~西吾妻スカイバレー~桧原湖~磐梯山ゴールドライン~磐梯~会津若松~会津高田~昭和~会津田島~男鹿高原~湯西川温泉~川治ダム~霧降高原~日光東照宮~日足トンネル~足尾~草木ダム~大間々~新里~前橋
走行距離 約370km
帰宅
もくじ
2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
17日目 晴れ
走行ルート
加護坊山~小牛田~大崎市松山~大郷~利府~仙台市宮城野区~若林区~名取~岩沼~亘理~山元~新地~相馬~鹿島~飯舘~川俣~二本松市東和~名目津温泉~峠の森自然公園
走行距離 約210km
福島県伊達郡川俣町 峠の森自然公園 泊
もくじ
2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
16日目 ほぼ曇り
走行ルート
戸塚森森林公園~花巻市東和~田瀬湖~奥州市江刺~一関市大東~一関市千厩~一関市藤沢~一関市花泉~登米市石越~登米市佐沼~登米市米山~大崎市田尻~大崎市古川~大崎市岩出山~大崎市鳴子~大崎市田尻~加護坊山(合併しすぎて判定が超困難ここらへんヤバイ、すごい闇を感じる)
走行距離 約260km
宮城県大崎市 加護坊山キャンプ場 泊
もくじ
2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
15日目 曇り
走行ルート
姉吉キャンプ場~山田~大槌~新山高原~遠野~荒川高原~早池峰小田越登山口~大迫~花巻温泉~石鳥谷~戸塚森森林公園
走行距離 約200km
岩手県花巻市 戸塚森森林公園 泊
もくじ