2024西日本バイクツーリング 2日目 木曽‐飛騨高山‐福井

群馬から西日本方面へバイクツーリング行ってみた記録

2日目 基本曇り 5分くらい雨

走行ルート
箕輪~権兵衛トンネル~木曽~開田高原~高山市高根~高山市朝日~高山市街~高山市清見~高山市荘川~ひるがの高原~美濃白鳥~九頭竜湖~中部縦貫道~福井バイパス~福井市街~越前町

走行距離 約320km

福井県越前市 みどりと自然の村太陽広場 泊

もくじ

  • 朝ラッシュなど無い伊那谷
  • 木曽谷の国道19はクソ
  • 長野岐阜県境 サイコーだが寒い
  • 飛騨高山 甚五郎ラーメン 旨い
  • 東海北陸道沿い 難易度高め
  • 福井市 難易度高い
  • 福井 激アツの予感
  • 本日のまとめ

kiso2024確かに、木曽路はすべて山の中(てか寒い)

朝ラッシュなど無い伊那谷

マッタリしすぎ、撤収が遅れてしまう。結局出たのは8時。

山降りて、沢駅前からベルシャイン横で県道203左。というか、地元民車を追走。安定の速さ。さすがだ通勤快速長野民。

しかし大芝高原の上あたりで工業団地へ消えていった・・・どうやらこの工場勤務だったようだ。

適当に走行していたら西箕輪小中のとこに出た。結局ココに出るなら広域農道で良かった気もする。平日8時台だけど全く混んでないし。

県道203から国道361与地で右折。

通勤快速マンがそれなりにいるけど、無茶走行はしてなく、やっぱり伊那谷は違うな、と。関東(てか群馬)はクソ運転車が多すぎなんだよ。伊那谷マジで平和。

権兵衛トンネルで8時半に。トンネルめっちゃ長い。しかし前後ほぼ誰もおらず。通勤時間なのに何故か、昨日の新和田トンネルよりゆったりマイペースで走れるという謎。

やはり伊那は良い。

木曽谷の国道19はクソ

国道19に着。左折。9時前のせいか交通量多い。道の駅 日義木曽駒高原に入ると、9時を過ぎてた。

しかし寒いなー・・・メッチャ山深いし、さすがだ木曽路。つーかこの気温で、開田高原とか行けんのか?

などと考えながら休憩してたら、謎のジジイが話しかけてきた。

どうやら南関東系の「自称旅慣れマン」のようだ。クルマで全国回ってるんだよ系、悠々自適生活マウントを取りたい雰囲気を感じる(老後に悠々自適旅ですか、良いですね、すごいですね私も行きたい・・・と言って欲しい感じ、知らんけど)。

だがまー、お察しの通り・・・ジジイが語る全ての地域情報、俺の方が詳しい。そのせいか、会話が全く嚙み合わず。

俺に話しかけたのが間違いである(まぁ、貧乏でアホなバイクのおっさんに見えたのだろう)。

だってさー、「車中泊なんか、もう終わりじゃね?」とか、「関東近県全部地元扱いだから」とか、「北海道100泊してる」とか、「ノリで鹿児島まで行くんすよ、今から」

みたいな事を、連続で言い放つワケで・・・


XX(長野)って行った?


行った、イマイチ。XXのが良い。


XX(東北)は?


行った。あれはXXの劣化版でしょう。


東京も良いよね、たまには都会のXXもいいよ?


ついこの前に行ったけど、クソっすね。混みすぎて。てか、そこよりXX区のXXの方が良いっすよ。あれは地下鉄XX線で乗り換えがうんちゃらかんちゃら・・・


はにゃー・・・

みたいな感じになり、永久に話がかみ合わず自然解散。

グッバイジジイ、もう安らかに眠れ。などと考えながら、道の駅内部を一回りしてみたが・・・ダメだこれ。やっぱりもう、道の駅って終わりなのではないか。

ああそうだ、寝床候補地に電話しないと・・・

てことで、福井にある「みどりと自然の村太陽広場」に電話(まだ木曽だが、岐阜マジで無い 過去記事の岐阜民の言う通り)。

めっちゃ親切対応で福井の好感度アップ。どうやら閑散期は、行けたら行くの当日電話スタイルで大丈夫なようだ(本来は3日程度前の予約が目安な模様)。

行けそうな段階で、また電話します。的な感じで保留して出発(なお利用料は、フリー400円、オート500円電源付きとゲキヤス)。

走行・・・

国道19の交通量がエグすぎる・・・無理だこれは。こんなんで中津川までとか絶対に行きたくねぇ・・・

体が勝手に開田高原方面へ。まぁ最初から行く気だったけど。



長野岐阜県境 サイコーだが寒い

ひたすら走行・・・メッチャいい。長野南部は、やっぱり良い・・・

比較しちゃうと、やっぱり関東側はクソね。西関東ツーリングの最低ラインはここらへん。ギリギリで諏訪。山梨県境付近ではキツイ(特に中央道沿いはキツイ)。過去記事の通り、コロ中はギリで行けたけど、もうダメ。

などと考えながら、雪だらけの御嶽山を眺めつつ快走しまくり。しかし、マジでめちゃくちゃ寒い。これは雨降ってきたら死ねる。鹿児島前提装備しかないのに・・・5度くらいしかない。

謎の廃屋茶屋を通過、ここから岐阜な模様。更に寒い。

濁河温泉方面ワンチャンあるんじゃねとか思っていたが、無理すぎる。高山方面以外の選択肢無し。てことで、国道361をガンガン下る・・・

マジでいーよ、この山奥ロード。

今後のために、ここまでのルート(西関東ツーリングルート)を一旦、まとめておこう。

最も時短して直行する場合

内山トンネル(8時)-休憩-蓼科orメルヘン街道299(10時)-諏訪or茅野(11時)-杖突峠(12時)-高遠-休憩-伊那(14時)-権兵衛トンネル-開田高原(15時)-飛騨高山or濁河温泉で下呂(16時)、周辺で宿泊。

こんな感じがベストか。暖かくて晴れてれば。加えて、岐阜北部に無料/格安寝るキャンスポットは無いので、旅館前提だけど。

あと、関東なのかこれは? という疑問は有るが、関東はそういうところなので。ガチ関東内にツーリングスポットとか、令和6年もう無いので・・・このあたりまで行くしか無い。

しかし、休憩込みで諏訪or茅野(11時)設定だと、甲州街道は笹子トンネルを8時に超える必要があり、相模原奥地民で限界だろう。群馬は安中以西と榛名赤城山麓以北に朝ラッシュなんかほぼ無いから、内山トンネル(8時)は余裕。高崎7時、前橋6時半、桐生6時くらいで可能。太田以南は6時では混み始めるから不可能だと思う。埼玉は4時で混み始めるし、県境付近の混雑がエグイため無理ゲー。

て感じか。

いやしかし・・・マジで死ねるレベルに寒いんだが。5月なのに去年1月の秩父より寒いんだが。

などと考えながら走行・・・

10時45分頃。道の駅 ひだ朝日村に着。

何もやってない。椅子はあった。休憩は可能なようだが、土日の観光客から搾った方が儲かるから「平日なんかどうでもいいや感」が出すぎ。

本当に、休憩椅子とトイレ以外、ガチで何もやってない。この運用形態、税金投入されてる施設でやることかね?

てか、毎日空けられないなら最初からショップなんか、無くてよくない? 近所の飲食店を紹介するパンフレットでも置いとけば良くない? つーか初期の道の駅って、俺の記憶だとそんな感じだったよね。

したら、やっぱり道の駅はもう終わりなんじゃねーかな。なんか方向が狂ってきてるような気がしてならないんだが・・・これだけ光熱費が上がると、この形態はもう無理なのではないか・・・

などと考えながら休憩するが・・・

本日何回目だか解らんけど、とにかく寒い。寒すぎる。高山ラーメンを俺に、ガソリンをバイクに投入しよう。てことでスマホでサーチ(だから、道の駅は役目を終えた)。

飛騨高山 甚五郎ラーメン 旨い

高砂が良さげじゃね?

ということで、トンネルに突入、高山市街地へ。左折からの街の南側に出た。高砂に着。臨時休業でやってねぇ・・・

マジか。最近多いよな、個人店の臨時休業。

参ったな、中心駅前エリアは行きたくないんだよ。混んでるから。

でもラーメン食いたい欲が勝ち、甚五郎ラーメン本店へ向かう。

道中、明らかにこれまでと異なる雰囲気。関東車、関西車、名古屋車のレンタカー多すぎ。非地元民車が2割超えてるレベル。歩道も外人が居まくり。

この街、白川郷等の観光拠点感がバリバリ出てる。これはハズレか? などと考えつつ甚五郎に着。すぐ西側に駐車場あり、けっこう広めだが地元民率高めで良さげ。てことで、イン。

店員がおばちゃん100%だった。これは期待できる。

ソッコーで座り、ラーメン800円注文。ランチライス無料。

3分くらいできた。

食う・・・ド醤油ガッツリ系で旨い。特に麺が旨い。博多っぽい硬さがあって旨い。それ以上にやべーのはチャーシュー。

このチャーシューはヤバイ、ド醤油系では過去トップ級の旨さ。けっこう分厚いタイプ3枚あり、これで米2杯はイケる。

この店、メッチャいい。近所にあったら週2行くかも。てか、相変わらず俺のラーメン勘スゲー。マジで事前調査ゼロ。店構え位置と駐車車両で判定した結果。これを引くのが我ながらスゴイ。

まー、最近はネットでガッツリ調査しても無駄だし。結局は現地で、店構えと止まってる車種を見るしか無いんよね。平日の昼に、電力系か水道系のハイエースとかプロボックスが止まってる店は当たりだから。的な。もうそれしか判定方法は無いね。グーグルマップの★信じたら負け。

などと考えながら完食し、ピュア高山へ。地場スーパーのさとう・・・これは微妙だ・・・地場っぽさがあまりないが、椅子はあった。休憩。

このペースで、バイク寒風に晒されたらマジで死んでしまうのでは無いかと思うくらい寒い中、屋内休憩所はサイコー。ピュア高山サイコー。

だがそんな事やってたら福井に到達できなくなるため出発。

東海北陸道沿い 難易度高め

高山西から一区間高速に乗る方針で走行・・・さすがだ観光地。地元車に混じるクソレベルな動きの関東車、ガチでウザイ。

まぁでもギリで耐えられるレベル。さすがにココまで来るヤツはそれなりの気合が入ってるようで、ウザさステージは1程度。最も軽度。これは周りの車両が岐阜基準で動いてるから浮いてるだけであって、関東でコイツが居ても全く違和感はないだろう。

GWに群馬で湧いてたクソ車は、こんなもんじゃない。アイツらが中部縦貫道に来たら40とかで走るからゼッタイ、いやマジで。

日本基準だと有り得ないんだけど、関東は居るから、そういうのが。本当に居るから。1日3回遭遇とかのレベルで。

などと考えながら清見で降りる、みんな降りまくった。ここから有料だから。国道158を右折。左は変なヤツ多過ぎて、ヤバイ予感しか無い。

この県道478からの国道360は、絶対に行かないリストに追加しておこう。地図読めない属性のくせに高速代をケチろうとする、白川郷行きたい輩が湧いてるような雰囲気を感じる。

しかし逆の国道158、快走感がやたらと高い。てかこの区間、めっちゃ良い。やっぱ岐阜奥地は良い。寒さは忘れておこう・・・

いやだめだ、寒い、無理だこれ。国道19下呂経由の方が肉体的には安定なのは間違いないんだけどなー、精神的にキツイんだよ。トラック団子追走は。

・・・でも、これはこれで・・・雨降ってきたらマジで死ねる。今日見た沿道の温度計、10以下の表示しか見てない。降らない事を祈るしかない。そして降る前に福井まで行くしかない。

荘川に着。この先の158は白川郷マンと競合しそうな雰囲気がある。県道452でカットできそうな感じがしたため、左折でチャレンジ。

即失敗・・・5分程度で冬季通行止め。もう5月だよ? まだ冬季通行止めなの? やはり山岳ツーリングは難易度高い。地元民以外、解らんもん。どこがどういう形態で解除されるかなんてさー・・・

いやそもそも、解除イコールバイク走行可でもないし。

しょうがないので戻り、白鳥方面へ国道を走行。

幸い、やべーヤツ遭遇は1台のみ。あっさり抜けたから良かったものの、ぶっ詰まる設計道の香りがバリバリ出てる。

具体的にはこの道路、関東なら確定で30規制のタイプ(岐阜基準では50)。そこを20で走ってる謎車が大量に湧く予感がする系。でも岐阜だからまず居ない。岐阜で良かった。

などと考えながら走ってたら、雨が・・・これは、マジで死ねる。いや、死ぬぞこれ・・・本当に。

天気が悪いからなのか、空いているのが唯一の救い。名古屋から白川郷に繋がってるルートがこんなに空いてるのは、違和感ハンパナイ(関東基準でジャッジした場合)。

晴れたら相当ロスるだろう。そうじゃなくてもロスってる。

荘川から白鳥まで高速乗った方が良いっぽいわ。県道452が開通してれば、ワンチャンある感だけど、この国道を走るなら高速乗った方がマシでしょう。640円で30分は短縮できると思う。

白鳥でループ登ったあと、たぶん日本唯一のヘアピンコーナー高速道区間へ入る。大橋JCTの究極進化系みたいなロングコーナーがすげぇ・・・

そしてガラガラすぎる・・・だが本当に寒い・・・濡れたから死ぬほど寒い・・・てか死ぬ。若干、命の危険を感じるレベル。

あと、2度気温が低ければ命を守る行動に出るよ俺は。ホテル泊るよマジで。などと考えながらギリギリの判断にて、九頭龍湖畔を快走するも・・・

対向車線から、とんでもないレベルのトラック団子が来た。空いてるのは、たまたまだった模様。

この区間の早期開通は必須。又は超高速ヘアピン堪能を諦め、桧峠から行くか(雨っぽかったので、今日行ったら確定死)。

福井市 難易度高い

九頭竜インターチェンジ着。俺の脳内地図ではこのあたりから福井だと勝手に思っていたのだが、岐阜白鳥直後から福井だったようだ。

高速乗らんと間に合う気がしないため、中部縦貫道へ。しかしこれだと、寝るキャン情報があった勝原には降りられない模様。したら中継目的に使えねーじゃん。

やはり越前まで行くか・・・とりあえず荒島まで行くべ。山を降りなければ死ぬ。

ほぼトンネル走行・・・うーん、つまらん。そして相変わらず、一車線欠陥高速が微妙。これに金払うとか有り得ん。無料だから良いけど。あと、比較的暖かいのが良い。

荒島に着。道の駅へ。ここも酷い。

地場スーパーかイオンでも行った方が良くね以外の感想は無し。だったが、フードコートに無料ホット給水機が有った瞬間、評価が神に反転。でもイマドキ、スーパーのイートインにもあるかぁ。

などと、暖房で温まりながらお湯をすすり、キャンプ場に電話。

どうやら本日、予約皆無らしい。まぁクッソ寒いから、そうだろうな。行ったこと無いから寝るキャン適正が心配だったけど、完ソロなら関係ないんね。

18時受付がリミットとの事だけど、「今、大野なので気合いで17時過ぎに行けます(たぶん)」的な感じで予約完了。

最悪、北陸道で鯖江か武生行きゃ何とかなるっしょ。まーでもNEXCOに金払うなら、手前にあるたけくらべ広場(700円)にしとけよ、って話だが・・・

まだ15時30分だし、一般道(又は無料区間)でイケルッ。福井知らんけどイケるッ。

てことで、ソッコー、大野から武生奥地のルートを検討。

うーむ・・・これは高速を使っても、あんまり変わらん気がする(キャンプ場の人も言ってた)。でも抜け道が解らないからなぁ。大野市街は良いとしても、鯖江までの峠、一個でも通行止めだと詰むなぁ・・・

福井市の夕方ラッシュが未知数だけど、無料区間から国道8左折してみようか。それが安定でしょう。

走行・・・1車線高速の交通量が予想以上に多い。ギリで容量足りてない感じ。これは九頭竜湖区間が開通したら4車線化しないと、爆渋滞な予感。

山から出た瞬間、気温が上昇しまくり。生き返る。高速降りて福井市方面へ・・・信号タイミングがサイコーに良かった。あっさり国道バイパスを左折。

だが国道8がヤバイ。福井バイパスがヤバイ。信号タイミングが悪すぎる。おまけに超混んでる。まぁ群馬比で言えば、高崎緑町新町間よりはマシな感じだけど・・・桐生の広沢よりは酷いような。

この方向はダメだ。山を突き抜けて鯖江か武生が正解だった。間違いない。ここの南北移動はダメ。市街地を東西に突き抜けて逆サイドに出ちまおう。

東環状線右折、地場ショッピングセンター前の左折トラップに引っ掛かったものの、強引に住宅地を抜けたらガラガラになった。

やはり国道158からの、ここらで東西に突き抜けるのが正解ぽい(後で地図見た感じではビッグモーターのとこが、ベスト感ある)。

てか福井市、けっこう難易度高いな、などと考えながらくっそ適当に走行。ガソリン入れつつ向かう。

西側・・・めちゃくちゃ空いてるんだが。何だこれ・・・

ここらへん、高崎比で言えば箕郷とか群馬町より市街地に近いと思うんだけど。昭和村くらいの混みだね・・・

てかやっぱ関東は異常だよ。ここに、京都とか名古屋車なんか全く居ないし。でも関東は粕川とか吉岡に横浜だの千葉だの、めっちゃ居るから。

あれマジで、何なのかね? 単身赴任の持込車か? スーパーブラック企業だなー、ソレ・・・

などとクッソどうでも良いことを考えながら、キャンプ場に着いた。

福井 激アツの予感

予想以上に広大。

受付へ。500円のオート区画は入ってすぐのところに指定(電源あり)。400円のフリー区画は他全区域で、どこ張ってもヨシ。

シャワーは17時までなら使える(たぶん100円入れるヤツ)。

この広大さで解放感の電源アリ500円ヤバくねぇ? 毎度だけど、関東の価値観、崩壊するわ

電源はどうでも良いため、フリー400円で。本来は駐車場に停めてやる感じなんだけど、バイクだしこの広大なサイトに俺しか居ないため、本日は通路の好きなとこに停めてオッケー許可をゲットした。

獣よけゲートを開けて散策。めっちゃ広すぎ。過去最強クラス。八方台超えたかも。

時間無いので、東屋付近だけチェック。全体的に傾斜がすごく、ファミキャンテント適正は低い宮城のアレの超上位互換と言えば9割合致するだろう。

ファミキャンドデカテントの場合、全体見ても適地が5箇所くらいしかないかもしれん。そして、その位置は明らかに荒れてる。

だが、ソロ+傾斜上等スタイルで逝くなら、それだけで10倍はキャンプ適地が増える。なので申請が5組以下なら、かなりのD○Nが居ても回避できるのではないか?

ヤツラは、どうせ駐車場の周辺しか張らんし。まぁ要申請で有料だから、まず出ないと思うが(出禁食らうから)。

てことで、昨日書いた寝るキャン適正度は。こんな感じ。

  • D◯N出没度 2
  • オサレ危険度 3
  • 落石危険度 1
  • 水害危険度 1
  • 暴風危険度 3
  • 場所不自由度 2

土日は適地の取り合いバトルになると思われるが、バイクなら関係ない気がする(侵入放置許可が出た場合)。

おそらくチャリの適性が最も高い(風呂が近い、後述)と思うのだが、居ない。2018年頃でこのロケーションなら、まず居たと思うんだけど・・・コロ後、長距離チャリダー減ってね? まー、ヤバイ運転のヤツ明らかに増えたし、轢かれる感ありすぎて楽しくないのかも。

まぁいいや、張って放置スタイル風呂いくべ。入らねば死んでしまう。

直近にある、花みずき温泉 若竹荘へ。

郵便局と漁協と温泉が合体してるっぽい謎の福祉センターちっくな建物に着。ギリで徒歩無理だなくらいの距離感。2キロは無い。バイクなら余裕。

入浴料440円。籠のみだが貴重品ロッカーは受付前にある。中は内湯のみ。展望無しで狭め。18時のためかジモティー憩いの場と化していたが、アウェー感はそうでも無い。

軽く洗って入る・・・あー・・・これ地味にめっちゃ泉質良い・・・

ヌルスベ系では、かなり上位に入る・・・これで440円は超アリ。キャンプ場とセットで考えて840円はサイコーレベル。

しっかしホント、温泉+キャンプ場って価格と質が全く比例しないよな。

むしろ最近、高いところ程ダメ感すらある。特に温泉が。高い理由は沸かしてるからなんだろうけどさー、そもそもかけ流しとか露天風呂は無謀でしょう。あれを、源泉じゃぶじゃぶ系のガチ自噴系以外が数百円でヤルのは無理だよ。謎の補助金が無い限りは・・・

あと、源泉濃いヤツ以外の温泉て、行く意味あるかね?

それはもう銭湯で良くね? だからスーパー銭湯て名乗れば良いのに、無駄に温泉て名乗るからオカシクなんだよな・・・

まー、それが最近急激に温浴施設が閉業してる原因だとは思うけど。

湯を堪能後。メシ調達にバローへ。謎に70%引きの刺身とか、半額鶏肉西京漬焼とかがアツイ。確保して帰還。

・・・道がわからん、闇過ぎてわからん・・・

能代の時とデジャブった、いや、何となく雰囲気が能代っぽいなぁー・・・地形が能代っぽいんだよな。

・・・なんとか帰還完了。

食う。ふくらぎの刺身が締まりまくりでうまい。やはり群馬で売ってるアレは何なのか?

熟成という名のゴミでは無いのか? 120円だよ、これ・・・

いやそれより、この西京漬焼がハンパナイ旨さだ。

てことで寝た。

本日のまとめ

使った金

  • メシ 2100円
  • ガソリン 2000円
  • 風呂 500円
  • 宿泊 400円

合計 5000円

累計 7500円(昨日、ガソリン代などを入れてなかった、2500円に修正)

320kmは走りすぎだ。エンジョイ時間が無くなる。あとやっぱり長野岐阜は天候読み必須であり、お手軽ツーリングなど成立しない。

そして福井が激アツの予感。特に市街地西側の海沿いがアツイ予感。

てことで、このあたりで1泊追加エンジョイする方針に決定(マジで予定など無い)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA