2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
1日目 晴一時雨
走行ルート
群馬~三国トンネル~越後湯沢~小出~石峠トンネル~栃尾~三条奥地~加茂奥地~五泉村松
走行距離 約240㎞
新潟県五泉市 仙見川ふるさとづくり河川公園の奥地 泊
もくじ
- とりあえず青森まで行くか
- 今年ダメっぽい 甲信越は無理か
- 雨が予測不可能な新潟
- まだギリでテキトー寝床選定可能な新潟
- 暑すぎる新潟
- 本日のまとめ
バイク、鉄道、クルマ、フェリーなどで、群馬から日本のどっかに行った記録。忘れちゃう前に全部書いとく系ブログ。
2023年東北バイクキャンプツーリングの記録
1日目 晴一時雨
走行ルート
群馬~三国トンネル~越後湯沢~小出~石峠トンネル~栃尾~三条奥地~加茂奥地~五泉村松
走行距離 約240㎞
新潟県五泉市 仙見川ふるさとづくり河川公園の奥地 泊
もくじ
複合的な理由(一番デカイのはコロナではなく梅雨入りそうな件)により九州ツーリングは中止された2022春。
福島方面にツーリングした記録。
前回の続き。3日目
もくじ
この橋のコーナー・・・イイねー
複合的な理由(一番デカイのはコロナではなく梅雨入りそうな件)により九州ツーリングは中止された2022春。
福島方面にツーリングした記録。
前回の続き。2日目
もくじ
磐梯吾妻めっちゃ雪アリ、そして超空いてる
2021年も相変わらず収束しないコロナ。
今年も北海道、てか超ロングツーリングは行けない(行っても楽しくない)雰囲気がバリバリ漂っている・・・
特に懸念されるのは寝るキャンプ。ほぼ成立しない気が・・・
でも一応、北関東から宗谷岬までフル自走するルートを検討してみた。合わせて、想定される寝るキャンスポットの現況も調査してみた。
もくじ
脳内記憶を再生して誤魔化す2020-2021
2019年に群馬から北海道へバイクキャンプツーリングした記録
19日目 晴れ
走行ルート
新潟港~亀田~五泉~加茂奥地~三条奥地~長岡奥地~魚沼~南魚沼~越後湯沢~三国峠~群馬
帰宅
もくじ
群馬=温泉
2019年に群馬から北海道へバイクキャンプツーリングした記録
1日目 雨のち曇り
走行ルート
群馬~三国峠~越後湯沢~魚沼~五泉~阿賀野川河川公園~新潟中央卸売市場~新潟港
新潟小樽航路 新日本海フェリーらべんだあ 泊
もくじ
新潟って何でJRしか無いのだろーか
2018年、関東から青森経由、北海道までバイクツーリングした記録。
26日目 曇り
走行ルート
新潟港~亀田~五泉~加茂~栃尾~小出~湯沢~群馬
もくじ
The gunma quality
2018年、関東から青森経由で北海道バイクツーリングした記録。
2日目 晴れ
走行ルート
加茂~五泉~新潟~聖籠~新発田~胎内~村上~笹川流れ~鼠ヶ関~あつみ温泉~三瀬~湯田川温泉
山形県鶴岡市 八森山レクリエーション広場キャンプ場 泊
もくじ
山形県民の懐は深い
今年も北海道バイクツーリングの季節到来。
でも、以前書いた通り、2018年は新日本海フェリーの割り増し期間が長い。仙台経由も考えたけど、どうせなら青森まで行っちまえ・・・てことで、関東からほぼ自走で北海道まで行ってみた記録。
1日目 晴れ
走行ルート
前橋~三国峠~魚沼~栃尾~加茂
新潟県加茂市 粟ヶ岳県民休養地 キャンプ場 泊
もくじ
毎回思う 道南より下越の方が道路広いよな
2017年北海道バイクツーリングの記録
27日目 曇り時々雨
帰宅
もくじ