前回の交換から3万キロを超えたマイバイク。チェーンスプロケ3点セットを交換してみた。
今回のポイントは、100均のCクランプを加工したらチェーンの圧入(クリップタイプ)が簡単にできた。てこと。
前回の交換は 過去記事(2年前)へ
3回目の交換は 2年後の記事へ
バイク、鉄道、クルマ、フェリーなどで、群馬から日本のどっかに行った記録。忘れちゃう前に全部書いとく系ブログ。
前回の交換から3万キロを超えたマイバイク。チェーンスプロケ3点セットを交換してみた。
今回のポイントは、100均のCクランプを加工したらチェーンの圧入(クリップタイプ)が簡単にできた。てこと。
前回の交換は 過去記事(2年前)へ
3回目の交換は 2年後の記事へ
2018年のカレンダーは9月のパターンがやや特殊。「15、16、17」と「22、23、24」が2回、3連休になっている。
連休を外して行く派(俺とか)にとっては、フェリーなどの混雑が予想される分、14日までの短期決戦になりそうな予感。
逆に、連休を使って行く派(大多数)にとっては、18.19.20.21を強引に休めば、10連休。超混んでいる盆ではなく、秋に北海道ツーリングができそう(難しいとは思うけど、かなり居ると予想)。
そこで、典型的な連休を外して行く派の俺が、関東から10連休で行ける「北海道一周プチ弾丸バイクキャンプツーリングプラン」をあえて考えてみた。
もくじ
遠方にバイクツーリングに行くと土地勘が無いため、「何でこんなつまんないところ走ってるんだろうなー・・・俺」と思うことが良くある。
せっかく遠方まで来たのだから、明らかにつまらない道路を走る事はできれば避けたい。
つまらない道路とは何なのか、加えて具体的にはどこの国道なのか。主に関東の道路をベースに考えてみた。
もくじ
個人的にトンネルは論外
四国バイクキャンプツーリング計画 -無料キャンプ場を調べてみた-
の続き、愛媛県編
要問合せ案件の典型的な例
もくじ
※2018年4月 訪問した情報を追記、2018年5月ページ分割
四国バイクキャンプツーリング計画 -無料キャンプ場を調べてみた-
の続き、高知県編
夏場+河原+キャンプ=超危険
もくじ
※2018年4月 訪問した情報を追記、2018年5月ページ分割
2018年四国&九州バイクツーリングの記録
17日目 18日目
走行ルート
東京港~上野駅~大宮~群馬
17日目 オーシャン東九フェリー しまんと 泊
18日目 帰宅
ぱっと見、東京都江東区には見えない
もくじ
2018年四国&九州バイクツーリングの記録
16日目 雨
走行ルート
宇美町~筑豊~小倉~新門司港
オーシャン東九フェリー しまんと 泊
宇美町は住みやすそうな街だった
もくじ
2018年四国&九州バイクツーリングの記録
15日目 曇のち雨
走行ルート
熊本市~山鹿~
福岡県糟屋郡宇美町 昭和の森キャンプ場 泊
桂花<山ちゃんラーメン
もくじ
2018年四国&九州バイクツーリングの記録
14日目 日曜日 晴れ
走行ルート
熊本市~玉東町~玉名市~熊本市
熊本県某市街地 友人宅 泊
玉名の写真なし
もくじ
2018年四国&九州バイクツーリングの記録
13日目 土曜日 晴れ
走行ルート
錦町~あさぎり町~相良村~五木村~上益城郡~熊本市街地中心部~金峰山
熊本県某市街地 友人宅 泊
加藤清正推しハンパナイ
もくじ