宿泊費ゼロで行く北海道バイクツーリング2017-10日目

2017年北海道バイクツーリングの記録
10日目 晴れ

上川郡下川町 気動車 泊

kimarokiキマロキ編成の雪を吹き飛ばすメカ

もくじ

  • 歌登は寒かった
  • 歌登から美深へ
  • 美深から名寄のコインランドリーへ
  • 名寄のラーメン一善やへ
  • キマロキ編成発見
  • 下川町気動車へ
  • 五味温泉へ
  • 下川町サイコー

“宿泊費ゼロで行く北海道バイクツーリング2017-10日目” の続きを読む

宿泊費ゼロで行く北海道バイクツーリング2017-8日目

2017年北海道バイクツーリングの記録
8日目 曇り

枝幸郡枝幸町 歌登健康回復村ふれあいの森キャンプ場 泊

utanobori fure-aino-mori camp site枝幸町の無料キャンプ場 良すぎ

もくじ

  • 幌延から浜頓別へ
  • 枝幸へ
  • 歌登健康回復村ふれあいの森キャンプ場へ
  • 歌登温泉(グリーンパークホテル)へ

“宿泊費ゼロで行く北海道バイクツーリング2017-8日目” の続きを読む

宿泊費ゼロで行く北海道バイクツーリング2017-7日目

2017年北海道バイクツーリングの記録
7日目 晴れ

日曜日

天塩郡幌延町 ふるさとの森森林公園キャンプ場 3泊目

Toyotomi road道北の道路 サイコー

もくじ

  • 猿払へツーリング
  • 猿払村の中心は内陸部だった
  • 猿払の直線道路をツーリング
  • 浜頓別のラーメン柔家やってねぇ
  • 道道732のダートへ
  • 豊富温泉へ

“宿泊費ゼロで行く北海道バイクツーリング2017-7日目” の続きを読む

宿泊費ゼロで行く北海道バイクツーリング2017-6日目

2017年北海道バイクツーリングの記録
6日目 ゲリラ豪雨後晴れ

土曜日

天塩郡幌延町 ふるさとの森森林公園キャンプ場 2泊目

vertical transporter VT-500道北で最もハイテクな乗り物、VT-500

もくじ

  • 謎の巨大研究所へ
  • 豊富町ツーリング
  • 稚内へ
  • 宗谷岬へツーリング
  • 天塩温泉夕映へ

“宿泊費ゼロで行く北海道バイクツーリング2017-6日目” の続きを読む

宿泊費ゼロで行く北海道バイクツーリング2017-5日目

2017年北海道バイクツーリングの記録
5日目 曇り時々ゲリラ豪雨後晴れ

天塩郡幌延町 ふるさとの森森林公園キャンプ場 泊

hokkaido road国道は走りたくない

もくじ

  • 金毘羅公園撤収
  • 北竜から羽幌へ
  • 初山別みさき台公園キャンプ場へ
  • 初山別から塩別、更に天塩へ
  • 幌延町ふるさとの森森林公園キャンプ場へ
  • 豊富温泉最強説健在
  • 幌延市街地へ

“宿泊費ゼロで行く北海道バイクツーリング2017-5日目” の続きを読む

宿泊費ゼロで行く北海道バイクツーリング2017-4日目

2017年北海道バイクツーリングの記録
4日目 雨

雨竜郡北竜町 金比羅公園キャンプ場 休憩所 2泊目

Self-service laundry旅人に全自動複合型は不要

もくじ

  • 芦別の新宝来軒へ
  • 芦別から滝川方面へ
  • コインランドリー探し
  • アクロスプラザ滝川へ
  • 北竜へ

“宿泊費ゼロで行く北海道バイクツーリング2017-4日目” の続きを読む

宿泊費ゼロで行く北海道バイクツーリング2017-3日目

2017年北海道バイクツーリングの記録
3日目 晴れ
雨竜郡北竜町 金比羅公園キャンプ場 休憩所 泊

maeda-forest-parkスゲーよ前田森林公園

 

もくじ

  • 北海道新幹線の競合は新潟小樽航路かもしれない
  • 小樽港からトライアル手稲星置店へ
  • 前田森林公園へ
  • 北村中央公園ふれあい広場キャンプ場へ
  • 三笠から芦別へ
  • 新宝来軒やってねぇ
  • 歌志内へ
  • 砂川を抜け滝川へ
  • 金比羅公園へ
  • サンフラワーパーク北竜温泉へ

“宿泊費ゼロで行く北海道バイクツーリング2017-3日目” の続きを読む

関東近県から北海道バイクツーリングへ行くルートを考える(フェリー利用)

2016年も山には雪が降り、今年のバイクシーズンは完全に終わった・・・。
バイクに乗れないこの時期、今のうちに北海道上陸までのバイクツーリングルートを考えておこう、という個人的メモ。

shinnihonkaiferry

 

もくじ
■はじめに
■北海道行きフェリー航路一覧(関東近県)
■各航路スペック
■各港の中間地点(直線距離)を考える
■各港の中間地点(高速道路利用時)を考える
■各港の中間地点(一般道利用時)を考える
■各県から向かうべき最適な航路はコレだ(理論値)
■爽快に走れる限界距離を考える
■まとめ

※2018年2月更新。-注意-フェリーは天候や時期などにより運用が変わりやすいため、出発前に各社webサイト最新情報の確認必須。

“関東近県から北海道バイクツーリングへ行くルートを考える(フェリー利用)” の続きを読む