伊豆大島へ行ってみた 後編

突発的に伊豆大島に行ってみた記録 後編

もくじ

  • 岡田港-元町港へ
  • 大島温泉ホテルの露店風呂
  • 三原山山頂口-大島公園方面-波浮港方面筆島-地層断面
  • 元町地区のスーパーマーケットに行ってみる
  • サンセットパームライン
  • 雑魚や紀洋丸(食堂)へ
  • 岡田港から大島公園の区間(椿トンネル)を走ってみる
  • 伊豆大島はガソリンが超高かった
  • 伊豆大島から群馬へ 約8時間 費用4000円

izuoshima時期外れは空いてて良い

“伊豆大島へ行ってみた 後編” の続きを読む

伊豆大島へ行ってみた 前編

突発的にフェリーで伊豆大島に行ってみた記録

もくじ

  • 船とレンタカーの予約
  • 神保町のラーメン屋 覆麺へ
  • 神保町の回転寿司 もり一へ
  • 港区立公衆浴場の ふれあいの湯へ
  • 浜松町周辺を散策
  • 東海汽船フェリーに乗船(さるびあ丸 2等和室)
  • 出港直後の景色が良い

tokyo bayあれには乗りたくない

“伊豆大島へ行ってみた 前編” の続きを読む

アメ横は恐ろしいところだ

東京にはクセのある(悪く言うとインチキ臭い)繁華街がいくつかある。

  • 築地場外(築地市場の近くにある商店街の通称)
  • 秋葉原電気街(もはやアトラクション)
  • 浅草仲見世(良くも悪くも門前町)
  • 新宿ゴールデン街と歌舞伎町(地元民ほぼ行かない)
  • 六本木(実はセーフゾーン)
  • 池袋北口(正にカオス)
  • 上野仲町通り(東京で最も注意が必要な街)

そして・・・アメ横

東京に数ある繁華街の中でも、ダントツのインチキ臭さ大炸裂のアメ横(ただし治安は悪くない)。

先日、とある日の夕方に通りかかった時のこと・・・

“アメ横は恐ろしいところだ” の続きを読む

群馬から国際港(空港)へ行く手段を考える

群馬には空港がない。海も無いから海港もない。

関連記事 群馬空港の建設予定地を勝手に考えてみた

関東以外の地域に行くためにはどこかの港(又はターミナル駅)に行かなければならない。

各地点への交通手段を考えてみた。

もくじ

  • 群馬から近い空港と港(一部駅)のリスト
  • 実用性を考えたら除外される空港(駅)
  • 検討に値する経由地はココだ

otf-tokyo

東京港

最終更新 2019/3

“群馬から国際港(空港)へ行く手段を考える” の続きを読む

東京メトロ千代田線東側区間は不便すぎる

久しぶりに乗った千代田線(常磐線各停)。

その昔、沿線に住んでいた者としては言っておきたい事がある。

それは、千代田線東側区間は不便すぎるという事実。何故なのか、俺なりにまとめてみた。

もくじ

  • 平日昼間でも座れない
  • 運行形態が酷い(JR常磐線各停=東京メトロ千代田線)
  • 乗換接続駅のホームがとにかく遠い
  • 乗換えてもメリットがない駅も多い
  • 結局何が言いたいのか・・・まとめ的なもの

tokyo-metro

2018/10/15 一部修正&追記
2019/3/10 一部追記と修正(下北沢駅に中間改札ができる件 他)
“東京メトロ千代田線東側区間は不便すぎる” の続きを読む