群馬から東京方面へ行ってみた記録。
今日は所用のため北千住から新横浜へ向かう。ついでにラーメン食いまくってみた。
もくじ
- 千代田線は使いたくない
- 京急2100形サイコー
- たまがったは関東で一番九州ラーメンっぽいと思う
- 横浜駅物価高い
- 横浜駅また変わってる・・・
- ラーメン博物館でダブルラーメン
- 東武本線の客層はなぜこんなに酷いのだろうか
ムービル-ジョイナス-ルミネ-そごうを上から繋いでほしい
バイク、鉄道、クルマ、フェリーなどで、群馬から日本のどっかに行った記録。忘れちゃう前に全部書いとく系ブログ。
群馬から東京方面へ行ってみた記録。
今日は所用のため北千住から新横浜へ向かう。ついでにラーメン食いまくってみた。
もくじ
ムービル-ジョイナス-ルミネ-そごうを上から繋いでほしい
久しぶりに群馬から東京方面へ行ってみた記録。
なお、東京周辺は基本的に公共交通機関で行く場所。バイクで走っても全く楽しくない。パークアンドライドして鉄道+徒歩で向かう。
もくじ
神谷町緑道、群馬より人いねぇー
群馬から鉄道メインで関東南部へ。色々と観光?した記録
その3 横浜方面編
北千住から横浜経由で森林公園へ帰還
もくじ
“東武本線→半蔵門線→三田線→南北線→目黒線→東横線→横浜線→MM線→東横線→副都心線→東上線に乗車したら、横浜線が一番混んでた(横浜方面に乗車した記録)” の続きを読む
群馬から鉄道メインで関東南部へ。色々と観光?した記録
その2 千葉方面編
もくじ
千葉と言えばモノレール(今回使ってない)
久しぶりに群馬から鉄道メインで関東南部へ。色々と観光?した記録
など
もくじ
2018年四国&九州バイクツーリングの記録
17日目 18日目
走行ルート
東京港~上野駅~大宮~群馬
17日目 オーシャン東九フェリー しまんと 泊
18日目 帰宅
ぱっと見、東京都江東区には見えない
もくじ
2018年四国&九州バイクツーリングの記録
1日目 晴れ
走行ルート
群馬~蓮田~足立区~墨田区~江東区~東京港
オーシャン東九フェリーびざん 泊
東武さんには毎度お世話になっております
もくじ
au系SIMが利用可能なフリー端末の中では比較的安いZenfoneGO。
UQmobileとDMMmobileのSIM2枚を切替える運用をしてみたけど・・・イマイチすぎたという話。&光回線を解約してDMMmobileの契約をしたその後 など
以前書いたコレ の続き
もくじ