群馬の紅葉が(在京マスコミ的に)終了し始めた11月初旬。今年最後のバイクツーリングシーズン到来。
このチャンスを逃さず、とりあえず群馬奥地まで行っといた。
もくじ
- メディアの紅葉情報 意味不明だがメッチャ使える
- 交通量激減の赤城南部
- 高山村~旧新治村サイコー
- ド田舎の共同浴場 貸し切り状態でサイコー
- 猿ヶ京から水上区間 サイコー
- 水上エリア混みすぎ 裏道必須
- 沼田エリア 割と混んでる
- 赤城寄りの沼田エリア 狂った運転マン多し
- まとめ
超サイコー(紅葉より快適走行が優先)
メディアの紅葉情報 意味不明だがメッチャ使える
まず最初にこれ、巷に良くある紅葉情報。アレまじ信用できない。
タイムラグすげーから。
というか、このテの情報は全部そうなんだけど、ピークの画像(ベスト情報)はピークが過ぎた後でしか発信できないという問題がある(株価などと一緒、過ぎたから解る)。だから情報出てから紅葉目的で行っても、時既に遅し。ピークは過ぎてる。
てか紅葉の場合は根本的に、基準木どこなんだよ。て、話もある。これが意味不明度を更に加速させる。
範囲がアバウトすぎ
例えば今日現在の「赤城山」、落葉になってる。けど、下の方はそんなワケない。バリ紅葉中。しかし観光客は激減。
まぁ、どこまで赤城なのかと言われたら定義不可能だから、しょうがないのだけど・・・少なくても赤城駅周辺(高津戸峡)は色付き初め判定になってるという矛盾。
ただこれは、「赤城駅は赤城ではない」事を知っている地元民から見れば、当然の話なんだけど・・・
地元民は紅葉情報なんて見ないが(目視判定)。
各メディアによるブレも酷い
ブレなど本来、有り得ないはずだが・・・なぜかある。
今日現在、TW社は榛名湖が見頃判定だが、TJ社は伊香保温泉が色あせ初め判定になってる。
ガチで意味不明。
つーか昨日軽く行ったけど、榛名湖どころか、船尾滝の上の林道あたりで完全に枯れてた。
・・・
・・・てな感じで紅葉情報なんてのは、チョー雑かつ、クッソテキトーであり、こんなもん見る価値は無い。カスレベルの情報。
なんだけど・・・たった一つだけ使える要素がある。
クソ運転マンが消えるシグナル
「こんなしょうもない情報に踊らされてるヤツ」=「紅葉見て前を見ないクソ運転マン」
の傾向が、メッチャ強いのである。落葉情報が出た途端、マジで激減する。
だから、快適ツーリング可否のシグナルというかアノマリーというか・・・まぁそんな感じの使い方としては超優良情報。
具体的には、谷川岳と照葉峡の落葉判定がアツイ。
この地域は範囲が広すぎて、見る意味が最も無い(谷川ロープウェイ下700m、上1300m、照葉峡終了=冬季閉鎖開始)。
どっからどう見ても、観光利権サイドの都合としか思えない謎判定が毎年なされる(南関東で主流の25日給料日に被せてくる傾向あり)。
なお、俺の親戚のジジババ@ガチ地元民は、必ず情報が出る前に行き、出たらほぼ終了判定している(今年も10月初旬あたりに行ってた模様、在京局のテレビ見ながら「おせぇw、はー、なっから混んでてダメだんべ~、アハハ~」みたいなノリで毒を吐いていた)。
・・・ということで、「くだらねぇ事故に巻き込まれる危険性が高すぎてバイク自主規制モード」が制限解除された、水上方面へ向けツーリングに行ってみた。
結果、ガラガラでサイコーだった。という話。
交通量激減の赤城南部
11時ころ発。とりあえず、からっ風街道へ・・・
交通量激減してる・・・快走~
10月末~先週土日までの鬼混みは一体何だったのか? というか、なぜ彼らは混んでるタイミングでわざわざ行くのか? マジで謎すぎる。
ディズニーランドやUSJやライブなんかの対人系施設(対人イベント)なら解るんだよ。みんなで行って「集まれ~!ウェーイ!!」みたいなのがメインだから。
けど、「紅葉」は違うでしょ、ウェーイしに行くとこじゃないでしょ。対自然系なんだから・・・自然を見に行ってるわけでしょ。そういうのは混んでたら意味なくね?
見たいのは紅葉であって人混みや渋滞のテールランプではないだろーが・・・
と俺は毎回思うんだが・・・本当に彼らは、なぜ行ってしまうのだろうか?
紅葉絶景ドライブなど無い(関東には)
「紅葉絶景ドライブ」みたいな煽り記事に騙されてるのだろうか?
そんなの無いのに・・・そもそもさー、関東近県の道路状況で紅葉見ながらドライブしてたら事故るでしょ。
俺にはこのテの記事、クルマメーカーと観光利権サイドから金もらって、都合の悪いこと全てに目をつぶって書いたヤラセ記事なんじゃねーの疑惑しかない。
まー、東北や北海道ならともかく、人多すぎの関東では現実的に不可能すぎるからだ・・・何かをブッチしない限り、ファンタジーでしかない・・・
特にドローンだかの空撮で「ワー、きれー」みたいな記事。あれは極めて酷い。完全に詐欺かつ釣りでしかない。
そのアングル、人には見れないからだ・・・ましてやドライブ中の車内からなど、見えるわけがない。
結局クルマ降りて、徒歩で河原だの展望台まで行くわけで・・・したらそれ、「絶景紅葉ドライブ」じゃないし・・・だったら、公共交通機関で行ったほうが渋滞も無くて安くて快適な上に、道中もバスの方が視点が高くて良く見えるんじゃね? 自家用車で行くメリット何かあんの? 特に関東で。
・・・いやホントに、マジで・・・俺はそう思う。
そのせいなのかは定かではないが、実際にこの時期、謎運転マンがメッチャ増える・・・空を見ながらセンターラインはみ出してくる阿呆が・・・ファンタジーの世界に浸って現実が見えてないブッチ系の輩が・・・
いやー・・・しっかし、本当に・・・
関東(てか群馬)の闇、深いなぁ・・・
紅葉シーズン中の群馬でバイクなんか乗ったらダメでしょ、絶対。
・・・などとクッソどうでも良いことを考えながら、ガラガラの赤城山麓を走行・・・
道路左はじを超低速走行してる軽トラなどを抜き去りつつ、テキトーに右左折、子持のとりせんに着。
メシとドリンクを購入して高山村方面へ・・・
高山村~旧新治村サイコー
県道36はそれなりに交通量があるものの・・・変なヤツは特におらず、淡々と流れてた。特に追いつきも追い越されもせず高山村に着。
あー・・・山から降りるところの景色がイイ~・・・でもやっぱ先月行った伊豆の方が良いな・・・的な感じで快走~
道の駅の駐車場をチラ見。かなりの台数。やはり沼田-高山村-中之条-東吾妻のラインはまだ無理か・・・さっきの「情報」出てるし。
四万温泉も考えてたけど、ダメだなこれは・・・
てことで、信号直進。道路脇のもみじが紅葉しててイイ感じの超ストレートを快走~
トンネル抜けて新治側に出たら空気感が冬っぽくなった。交通量も激減。もはや完全に冬支度モード。
左折、左折、左折で山麓をガンガン走行。沿道の草が枯れてるため、メッチャ景色も良く、空気もクリアでヨシ。今日サイコー。何より交通量少ないのがマジでサイコー。
あっという間にたくみの里を通過し、赤谷湖に着。
ソコソコ人が居た。やはり紅葉終了だろうが何だろうが、温泉街を擁する街は強い。必ずそれなりの人が居る。
したら、紅葉以外何もない街が都合の良い情報を、ひたすらタレ流すのも仕方ないのかもなぁ・・・
などと考えながらベンチで湖を眺めながら休憩。
ド田舎の共同浴場 貸し切り状態でサイコー
割と寒いな・・・イッパツ温泉入っとこ。
てことで、ダム上側のプチ温泉街みたくなってる方面へ・・・
あー・・・ダム湖畔のバイク走行気持ちえー・・・やっぱこの時期は良い。寒いけど。厚着して速度抑えればギリで行ける。
信号の先を斜めに左折。集落最奥地手前の左側にある共同浴場にイン。相変わらず駐車場レイアウトが凶悪。4台あるけど、デカイクルマは無理。出れなくなる危険性高い。バイクは関係ないし誰も居ないため適当に駐車。
人の気配が全く無い・・・さすがだ群馬奥地の地元民用の共同浴場。
引き戸を明けたところの券売機で入浴券を購入(300円)。中も誰も居ない。電気すら付いてない。湯船からは源泉がダバダバ溢れていた・・・
いやマジですごいよな、この差・・・
ソッコー脱いで、軽く洗ってから入る・・・ココはクッソ熱いので注意だ・・・が、シカトしてドボン。
超・・・あっつ。メッチャピリピリするわー・・・そして全く即効性が無く、すぐには温まらない。それがココの湯の特徴。
なんつーか、熱で人の根底にある潜在パワーにショック与えて引き出す系、的な泉質。
浸かって、ヘリに座り、浸かって、座り、また浸かる。みたいなの繰り返してるうち、徐々に血行が良くなってくる、みたいな。
最初たいした事無いけど、食ってるうちに徐々に来る大豆戸の鶴亀ラーメンみたいなヤツか。
てな感じで、30分ほど浸かり・・・そろそろ出ようかなと思っていた矢先、オッサンが来た。ドモー的な感じで入れ替わり出た。
猿ヶ京から水上区間 サイコー
さてどっち行くかー、苗場は行ってもつまらんし、寒い。中之条方面は混んでる予感がする・・・水上から藤原方面でも行ってみるか。
てことで、国道17を戻って県道270を左折。ガンガン走行・・・イイ~・・・
本日の交通量、皆無一歩手前。落ち葉がやや多いものの許容範囲。紅葉終わりの木々が視界良好。逆にイイ感じ。
やはりココは、かなーりサイコーなツーリングルートだ。しかしこの道路、群馬最奥地にあるせいでメッチャシーズンが短い。水上側の国道291の苦行レベルも高く、快適走行のタイミングは、かなり限られる。おそらく年間20日も無い。
でもここ、群馬最後のナイスなワインディングロードかもしれんなぁ・・・関東のこのテの道路は、軒並み減速帯とキャッツ入ってるし。
まぁ、関東外ならイッパイ残ってるんだけど・・・まじ関東クソ過ぎるよなー・・・などと考えながらメッチャ快走しまくって、関越トンネル群馬側出口(谷川岳PA)の下を通過。
水上の温泉街が見えてきた・・・国道291に着。
水上エリア混みすぎ 裏道必須
国道・・・混みすぎ。さすがだ水上温泉街。やはり温泉街の集客力はクッソ高い。
藤原方面ヤメだ。前述のとおり片品に抜けられない(11月~5月まで冬季閉鎖)し、こんなの苦行すぎる。無理。また来年で・・・てことで、右折。
フツーに流れてはいるものの・・・THE観光地の国道はつまらん。ソッコー左折だ。で右折。狭めの橋を渡って対岸へ。上越線くぐって県道を右折。景色見ながらチンタラマイペースで走行。
交通量皆無。だが路肩には撮り鉄が多数居た。ただし、マナーは良く健全な撮り鉄っぽい。
てかこれでしょ。最低でもこのくらいの状況じゃなきゃ、景色見ながらバイク(やクルマ)運転できないでしょ・・・紅葉シーズンのマナー激悪歩行者大量スポットで脇(紅葉)見運転してたら轢くって。
・・・などと考えながら、県道に合流。交通量は激減。みんなインターに行ったのだろう。
しかし、このまま月夜野まで行ってもつまらんなぁ。まだメシも食ってないし・・・川場経由して望郷ラインの展望スポットで食うかぁ。てことで信号を左折。県道265へ。
なおこの県道、超激狭。だがそれが良い。そのせいで大型が居ない。
そして狭いのは水上側だけで、沼田側は割とナイスなバイクツーリングロードになってる。クルマは無理系・・・なんだけど、シーズン中は割と交通量が多く苦行レベルは高い。通らない方が良い。
まぁ、今日の感じなら大丈夫だろう。
予想どおりメッチャ快走・・・イイ~・・・
今日のツーリングは、満足感メッチャ高いなー・・・と思ったのはココまでだった。
沼田エリア 割と混んでる
ガチ山を抜けたところ、望郷ラインを左折。ココから川場田園プラザまでの9km程度は制限40でビミョー。そしてメッチャサンデーDが出没しまくるので更にビミョー。おまけに事故が多いのかPも出動してクソレベル・・・ぶっちゃけ通りたくない。いつも無駄に山を登ってる。
・・・けど、たまには通ってみようか。
トンネル抜けた先、信号直後を右折。連続直売所ゾーンを超えて山道区間へ・・・やっぱり地味に対向車が来るな。バイクも来た。やたらとテンションが上がってたけど・・・
ココではテンション上がらんだろ。良く解かんねぇなアレ・・・今日は新治の方がだいぶ良いぞ・・・などと考えながら川場村中心部あたりに着。
非優先側の信号がウザい。しかも今、巨大橋を作っておりアレが完成したらもう1個増えるだろう・・・ガチでウザい。平日なんて交通量無いのにさぁ、完全に点滅で良いだろ・・・てか信号いらねぇだろ。
川場田園プラザをチラ見・・・満車ぎみだった。さすがだ、沼田エリアイチのTHE観光地。紅葉終わりかけの平日でこれ。てか、沼田エリア来たら、紅葉終了の雰囲気が全く漂っていない。
ルート選定失敗したかも。
信号を直進。望郷ラインを更に走行・・・うーん、メッチャ事故った跡だらけなんだが。このブレーキ痕、正面衝突したろ・・・この区間、ツーリングルート的には、あと数年で終わるかも。ココも規制入ったら、俺は久屋原か白沢経由を走るなぁ・・・
などと考えながら走行・・・展望ポイントに着。誰も居ない。
バイク停めてベンチに座り、景色見ながらメシ食ってたら続々とクルマが・・・やっぱもうダメなのかね、ココは。
来たおっちゃん、よく解らぬ謎の言動。「こんな良いとこない、サイコー」みたいな事を言い放つ。
・・・いや、そうでもないだろうココは・・・対岸の太陽光発電所のあたりのほうが良いだろー・・・というか、サイコーな景色見たいなら、山に登らないとダメだろー・・・
俺のサイコーは(バイクで走行して)という修飾語が着くので、山登りは含まれない(函岳等バイク登山可能な山は除く)のだが、どうもこのオッチャンのサイコーには「東京には無い」系の修飾語が含まれている感あり。なんというか、自然鑑賞系の価値基準が激低い感じが漂っていた。やや栃木系イントネーションだったが。だから謎。
でもオッチャン曰く、「そのへんの飲食店でメシ食うよりココで景色見ながらおにぎり食った方が良いわな」発言や、「写真を取らずにじっくり脳裏に焼き付けるがごとくの姿勢」には禿同。
写真なんか撮っても意味無いって。インスタバエとか超ー意味ねぇ。写真や動画では魅力は10%も伝わらない。行かなきゃダメ。基本は生、生が最強。五感で感じろ的な姿勢がヨシ。
最強美麗4K動画見るより、近所の公園の生木見た方が価値は遥かに高い。と俺は思う。ガチで。
・・・てな感じで、景色見ながらマッタリしてたら15時くらいになってた。そろそろ帰るべ・・・
赤城寄りの沼田エリア 狂った運転マン多し
望郷ラインを旧白沢村方面に降りて、国道120を左折。直後右折。河岸段丘を降りて県道62を左折。直後右折(薗原ダム手前の崩落で直進通行止め)。また河岸段丘を登る。
メッチャ道路改良された区間を快走・・・と思いきや、県道が通行止めのせいか交通量が多い。
太陽が絶妙に眩しい角度にあり、クッソビミョー。色付きバイザーが無いと走れないレベル(なお本日のメット、装備アリ)。
右左折を繰り返して望郷ラインを昭和村方面へ走行・・・けど、やはり交通量がそれなりにある。やっぱり片品~沼田~高山村のラインは、まだ紅葉シーズン終了情報が出てないんだなと実感。
完全にルート選択に失敗した。月夜野から高山村経由で帰るのが正解か。
この雰囲気、利根川沿いの県道(激狭)は苦行か。てことで、河岸段丘上の裏道を駆使、赤城インター方面へ走行するも・・・割と対向車が来る。しかも運転が酷い系。完全に地元民ではない。
ポヤりながら道路の真ん中を走っとる。俺がバイクじゃなかったら100%ぶつかってるだろ! マジなんなのこの人たちは・・・
という感じの人々が断続的に現れ・・・たのだが、なぜか前橋エリア(富士見)に帰還したら消えた。
どう見ても山の雰囲気は一緒なんだけど・・・残念スポット大好きな謎人種が集うメディア的には、渋川(榛名伊香保)と前橋(モヤっと赤城)で明確に区別されてるんだろう。そして高津戸峡-根利-老神-綾戸-伊香保あたりで周回してるんだろーな。
ガチで意味わからんけど。実態がそう物語っている・・・てことで、16時ジャストに帰宅完了。
まとめ
- 本日の満足度 ★4
- 走行時間 5時間
- 走行距離 約150km
- 使った金 1200円くらい
やはり、一日150kmくらいが丁度良い。先月の500kmは走りすぎだ。
2021秋ツーリング 関東西側縦断編 横浜~箱根~伊豆~富士~山梨~佐久~群馬
2021年、次が最終フェーズになる予感。高崎観音山の紅葉情報が「落葉」になった時、埼玉方面(御荷鉾か吉田)行って、今シーズンは終了かな。その前に雪が降って終わりそうな予感もするけど。
いや、しかし、本当に群馬(てか関東)ツーリングは難易度高いよなー・・・
県外から来たバイク乗りが、渋川(旧伊香保)と中之条(旧六合村除く)と沼田(川場、旧白沢方面)はダメだけど、前橋(旧富士見)と水上(旧新治)方面なら超オッケー、みたいな判定ができるとは思えないしなぁ・・・
しかもこれ、10日単位くらいで超変動しまくるし・・・ハマればクッソガラガラでサイコーなんだけど。
果たして関越トンネル手前まで、フル下道かつ裏道で行ける県外民て、どんだけ居るのだろうか・・・と。